ジオン残党「ケッ!連邦のザクもどきが…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:14:57

    連邦「ハイザックいいよね」
    ティターンズ「ハイザックいいよね」
    ネオジオン「ハイザックいいよね」
    ジオン残党「ハイザックいいよね」
    風の会「ハイザックいいよね」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:15:39

    性能には勝てねぇんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:15:46

    ジオン共和国「ハイザックはザクの正当後継機!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:16:26

    ザクIII「あ、あの…!」

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:16:40

    見た目でケチつけてたティターンズすら乗りやすさで手のひら返すぐらいだもんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:16:59

    性能はザクIIとダンチで使い勝手や整備性もいい…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:17:30

    でも、ハイザックの後継機は出てこなかったし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:18:41

    >>7

    後継機ではないが、ハイザックとマラサイの合いの子=ギラドーガのイメージがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:18:44

    ザクⅢ開発者「こんなものが名機足るザクの後継機とは認めん」

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:19:58

    ビーム兵器を使うと不具合が出るのがね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:23:25

    >>10

    それは全部タキム社って企業の仕業なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:24:46

    ちょっとビーム兵器いっぱい持ったり出来ない部分こそあれど十分強い機体ではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:26:33

    >>12

    ビームライフルとヒートホークorザクマシンガンとビームサーベルって装備構成にすれば何も問題はないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:27:16

    そもそもコロニー内やコロニー周辺とかで使う分にはビームライフルは使えんからそんなに影響はない気もする

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:27:22

    >>12

    ほぼほぼビームライフルしか使わないんだからビームサーベル使えなくても良くないか?

    一般兵は訝しんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:28:35

    ビームサーベル使うような格闘戦できるのエースやベテランくらいなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:28:38

    0083みたいにザクで訓練してたパイロットの中にはあえてマシンガンとヒートホーク装備してるぱいろっととかいそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:31:12

    まぁザクの一部生産ライン使えるのはメリットだからね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:31:33

    ザクⅢは高性能過ぎてザクって感じがしなくてハイザックのほうがザクって感じがするんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:31:39

    >>11

    でもジム系と同じ動力系で連邦側だと運用・整備が楽とかだったっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:32:46

    統合整備計画で学徒兵でも簡単操作出来る操作性の良さを持ったザクⅡF2型をベースにジムを始め連邦規格の生産性の良さを持ったハイブリッド機体なんよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:33:02

    AE製とジェネレーターが相性悪いだけで、連邦の工廠で作った奴なら問題ないんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:33:13

    ザクが原型だとZ型で限界です、だったのに連邦の技術でこんなに伸びるとはたまげたなあ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:47:38

    ザクパパ、ジムママの子どもだからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:50:37

    >>11

    タキム社というか、土壇場でジェネレーターの発注元変えた上層部が悪い。

    タキム社はジム等でちゃんと実績ある。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:50:50

    >>7

    頼れる後輩、マラサイの事を忘れて貰っちゃ困るぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:54:58

    ジオニックのザクの生産ラインも流用出来て都合が良い

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:56:26

    >>24

    全体的にパパ似だがバストサイズはママの血を受け継いでる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:59:22

    >>11

    タキムっつか連邦さんの正規仕様に噛み付いてきたアナハイムさんが大分アレじゃないか?

    確かに量産するならある程度目を瞑るべきなのはそうなんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:00:11

    >>19

    その辺連邦とジオンでのザク観(コスパ良好な量産機か、救国の決戦兵器か)の違いなのかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:21:35

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:30:18

    >>23

    あえて連邦系の技術だけで作られたガンダムMk-Ⅱは「しょせんMk-Ⅱか⋯」呼ばわりされる程度の性能だったけど

    アナハイムでジオン系の技術混ぜられた結果化けたから技術のミックスアップって大事よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:31:35

    この時期の連邦兵は0083一話冒頭のコウやキースみたいにザクでMSの操縦を覚えるので新兵の即戦力化も見込める

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:33:10

    >>32

    ザクとジムの現物持ってきて比較して、良いとこだけ切った貼ったしただけなのに


    控えめに言って名機では?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:03:52

    ザクⅢだってハイザックには及ばないが操作性・生産性・汎用性に優れた立派なザクだぞ
    イカれた大推力だって調整利くから操作性に関係ないし
    このスレではまだ言われてないけど、「ザクⅢは扱いにくいMS」っていうデマはネタ抜きでやめてほしいから今後も書かないでくれよ……

    ハイザックが名機なのは認める

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:18:14

    いつもの貼る

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:23:56

    >>36

    ジオンマーズ製陸戦型ザクⅢすき

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:24:17

    ザク3はあの土壇場で操縦性だけいい機体寄越されてもな…って漢字だろう
    対抗馬がドーベンなのはそれはそれで極端すぎるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:25:55

    >>7

    ハイザック試作機(ビーム兵器同時ドライブ可)→ハイザック→ハイザックの試作機をブラッシュアップしたマラサイ→マラサイの基礎設計にザクⅢの要素を掛け合わせたギラ・ドーガ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:33:01

    >>36

    夢の対決(内ゲバn回目)

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:36:34

    >>36

    レジオンハイザックがザクⅢにパワー負けして膝から火花散らしてるの細かくて好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:38:23

    内輪揉めがお家芸と化したジオン スペースノイド以前にザビ家派閥にまとまりがなさ過ぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:39:44

    そういえばハイザックって量産機としては初の全天周囲モニター搭載機だっけ?ザクと大きさそんなに変わらないのによく詰め込めたな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:42:38

    >>43

    ZZがあのコアファイターに全天周囲モニターとリニアシートを採用できてるんだ

    コアファイターなしなら余裕があると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:45:13

    >>35

    ついでにアクシズで使われる分には練習機のリゲルグの推力が重量比でザクⅢ超えてるので、特に加減しないスペック通りでもおそらく全く問題ないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:51:28

    >>9

    せめて緑色にしろよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:52:46

    ザクⅢは色味にザク感がないというか……あと口吻ビーム砲は個人的にあんまり格好良くはないかな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:11:17

    >>47

    改やジオンマーズ仕様のように頭部バルカンにするのはダメだったのかなって…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:47:17

    >>47

    あと、フロントスカートのビーム砲もいちいち手で保持しなきゃならんの面倒だよな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:48:50

    >>8

    >>26

    >>39

    おお、そうだったのか、それは知らなかった、そう言う流れがあるのかぁ、教えてくれてありがとうな!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:55

    >>15

    ヒートホークはガンダムのシールド割ったりアレックス相手でも当たれば壊せたりするくらいの実績あるからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:38:12

    >>42

    というよりそもそも「何かしらの理由で宇宙に住んでる」って人達をジオニズムとザビ家の独裁と反対派に対する弾圧を利用して中立コロニー以外を無理やり一つの勢力として束ねてなんとか連邦相手に対抗する勢力に仕立てあげたのが戦時中の「ジオン公国」だからね…

    言い方悪いがそもそも成り立ち自体がいびつだからどうしても歪みは出る

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:31

    >>44

    あとは後付けだけどRX-78-2とそこまで体格変わらんアレックスの時点で試験的な全天コクピットが採用できてるからね

    そっから連邦側技術として伸ばして組み込みゃまあいけるんじゃなかろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:41

    >>35

    ザクⅢは当時の競争相手がガンダム(ドーベン)だったのが運の尽きというか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:43

    >>49

    意外とそうでもなさそうなので、構えるのは射撃精度UPのためとか?

    GIF(Animated) / 1.89MB / 3440ms

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:52:10

    ビームサーベルとビームライフルを同時に使えない?
    同時に使いこなせるのは天パぐらいだよ……

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:10:54

    安くて使いやすくてそこそこ強いならドライセン
    高くて強いならドーベン・ウルフ
    いっちゃあなんだがどっちつかずだったのよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:05

    >>56

    教育型CP「射撃と格闘の同時使用とはこうする」

    ジム「おかのした」

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:42

    >>32

    GP02も核運用のためのガンダムってコンセプトがブッ飛び過ぎてるけど本体の推力お化けっぷりと核爆発の余波にも耐える重厚な装甲はジオン系のとくにドムやゲルググあたりの発展形で優れた機体だったりね

    ビームバズーカ仕様みたく核運用しない高性能重MSとして運用された場合のifとかちょっと見てみたいんだよなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:40:01

    >>35

    うんうん…ライバルが名機過ぎるのも辛いよな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:09:52

    ハイザック許せねぇ…
    コロニー落とす

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:11

    >>61

    パラレル!パラレルです!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています