pixiv過疎りすぎ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:39:49

    これめっちゃ上手いって絵も昔のようにたくさんブクマされてないね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:41:01

    過疎ってるんじゃなくて作品数と作者数が飽和してるだけでは?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:41:06

    予言する、ここはpixivの愚痴スレになる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:41:16

    あにまんまんの絵ですら12ついてるからそれ以下なら実力の問題やで

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:42:40

    そうか?
    こないだ久しぶりにブクマ2000超えたんでまだまだpixivは人いるなぁって思ったとこだったんだが

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:43:09

    >>5

    隙有

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:44:04

    >>6

    隙を見せたな?これでお前とも縁ができたな!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:44:35

    これめっちゃ上手い ←主観
    昔のように ←時代あやふや
    たくさん ←数字ふわふわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:44:36

    過疎は別に感じたことない
    流行りや知名度が移り変わって特定の作品の二次創作が投稿頻度減って寂しくなることはよくあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:44:44

    2年前に描いたイラストのブクマ数が未だに増えてるから気のせいじゃろう

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:44:58

    >>7

    ウワー!特撮カテに帰れ妖怪縁結び!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:45:49

    過疎ってるとは思わないけど結構上手いイラストとかが埋まっちゃって全然評価されてない場面に遭遇すると悲しくなる
    まあこれはTwitterとかでもよく経験するんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:45:55

    なにっ
    俺がブクマしていたのはpixivではなかったというのか!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:46:42

    数年放置してるアカウントが定期的にフォロー増えてるから新規自体は結構いるんだと思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:47:00

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:47:14

    よく見てるジャンルの話だけど
    Twitterに上げた絵しか上げないっていうかそれをまとめて投稿してる人が9割ぐらい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:47:24

    Twitterで既に見てたりするとわざわざブクマしない時はある
    それはそれとして過疎基準が曖昧すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:48:39

    人気の絵でも閲覧数数万って考えたらアレかもしれない
    YouTubeの人気動画は軽く数十万行くのに

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:50:18

    でもpixiv並に作品調べやすくて大量のイラストあるサイトってないやろ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:50:37

    過疎っているより外国人が増えた感じはする
    そのせいでランキングが日本人ってか自分の好みから離れていっている
    あとジブのよく見るタグが外人に荒らされているの腹立つから海外と鯖分けしてほしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:50:39

    >>12

    Twitterで6桁いいね超えてるイラストがpixivだと3桁後半程度しかブクマされてなかったり、逆にpixivで万ブクマ超えたイラストがTwitterだとあんまし伸びてないパターンとか見ると作品が良くても見てもらえるかどうかで評価が変わるんだなってしみじみと思わされる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:51:14

    >>20

    ジブラルタルもpixivみるんどな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:52:17

    自分のジャンルに直行するだけだからそんなに感じた事無いが…
    代わりのサイトも別に無いし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:52:55

    昔見てた人がTwitterには上げるけど、pixivに上げなくなったりしてるから、それに合わせてpixiv自体見なくなった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:55:18

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:55:28

    >>3

    >>1の時点ですでに愚痴みたいなもんだからね…過疎の基準が曖昧すぎるが

    まぁ別に自分は過疎ってるとは思わん

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:58:23

    >>20

    ワイがよく見るジャンルは海外の人に支えられてるから鯖分けは困る

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:02:12

    モザイク外したい→ファンボ
    差分見たい→ファンボ
    続きが読みたい→ファンボ
    が当たり前になってから利用頻度は減った気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:07:59

    >>27

    支えてくれるファンがいるのはいいな

    推しキャラのタグなんかオリジナル絵や別作品のキャラ絵にタグ使われて検索妨害されているせいでヘイトがだいぶ溜まっている

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:12:01

    自分はTwitter、Pixiv共にフォロバはしないタイプ
    同じ絵載せてもTwitterでは250いいね、Pixivでは2700ブクマ
    Pixivは交流せんでもブクマが増えていくから好きっちゃ
    コミュ障絵描きはPixivでの活動がいい気がする

    Twitterでマメに他の人の絵にいいね、RTしたり、リプ送れるような人はTwitterのが伸びるのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:14:37

    作者や運営視点で考えればまぁ納得だけどやっぱ消費者ユーザーの視点から見るとブクマ数ユーザー数見るのにプレミア入ってねはやっぱ無理だわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:16:16

    前は自分の解釈広めるぞって投稿頑張ってたけど
    UI改変に伴ってやる気も減って気ままに雑な落書きをポイピクに投げるだけになったな

    上の人言ってるけどTwitterとかは交流しなきゃ全く人増えないね
    pixivくんだと交流ゼロでも人気ジャンルなら勝手にブクマ増えてく

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:21:04

    >>29

    タグ荒らしは日本人でもやってる奴は結構居るぞ

    鯖分けなんて言い出さずに通報しとけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:27:02

    twitterよりも絵そのものの魅力でブクマが付くから私は好きよ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:28:58

    ○○様の作品を待っていました、みたいなタグはタグ荒らしに分類していいか?
    あれ見る度に背筋がゾワゾワするわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:31:29

    >>35

    個人の感想をタグで書いてる様なもんだし荒らしで良いと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:05:59

    小説ならともかく絵はあげる労力は変わらなくてTwitterの方が反応くるからなぁ。Twitterまとめ投稿が増えた印象

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:00

    渋やってるとブックマークいいね多いけど閲覧数少なめな絵とかでるから謎である

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:15:40

    >>35

    作者が喜んでいる場合もあるし見ている側が好き嫌いで勝手にどうこうするのもあれかと

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:18:33

    >>38

    界隈の母数が少ないけど固定ファンがいるところはブクマ率が高いからそういうところなんでないかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:21:35

    >>35

    もう時代は変わってそう言うノリは無くなってるに等しい事に気づけてないご老人だ

    優しくしてあげろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:24:46

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:28:11

    >>35

    ええ……

    コメントではなくてタグでやるのか(困惑)

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:49:54

    キャラシ・企画系はめちゃくちゃ減ったなとは思う
    Twitter企画も見るけどあれ交流難しそうと思ったり

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:01:38

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:51:06

    >>19

    便利だし10年以上使ってるけど

    おすすめ機能くんが全く興味ない絵だったり地雷の絵をおすすめしてくるのは参ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:59:36
  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:54:17

    pixivの過疎化か~判らないなー
    ニコニコなら、ろくでもないゴシップ動画がランキング上位に入ってるのを根拠に
    もうダメなんだろうなと思ってるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:58:59

    元々ランキングは見てない勢だから変動は知らんが、大体新着見てハマってる作品タグから新作を探すくらいでも旬ものは溢れる程あるし

    >>2の言うように飽和して細部に手が届いてないだけだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:59:56

    Twitterで良い

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:00:38

    好きな絵多いのに10〜20枚くらいまとめてだから
    ブクマしにくいって人もいたりするし

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:01:55

    >>35

    続き系の作品で「待ってました…!」はまぁ分かるけど、ランキングに載ってる夢小説のタグなんかは見るたびに共感性周知発動して死ぬ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:08:14

    俺がpixivに望むのはブックマークした作品を古い順からでも見れる様にしてほしいだけ

    900件もチマチマ見直すのキチィんだわ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:10:00

    公式曰く海外勢の割合が増えてるらしいが実際増えてる実感ある、過疎ってる実感はないかなあ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:15:19

    はいはい
    pixivは過疎ってませんよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:54:33

    >>55

    如何にもな負け惜しみで笑っちゃうんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:19:48

    ブクマ数は減ったけど外国語のコメント貰う機会が増えたんで
    数字の方はともかく色々と様変わりしたのだなとは思う

    あと総合ランキングとあまり噛み合わない検索ランキングはあれ信じていいのかしら

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:22:23

    >>55

    なぁおっちゃん…

    ひょっとして過疎ったのではなくあんた自身の絵が…

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:25:05

    久々に投稿した二次創作のシリーズ小説が全く伸びない
    まぁ、6年も前の作品で2年も放置してたから当たり前なんですけどね

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:48:16

    ニコニコ静画が検索しやすかったりコメント貰え安くて好きなんだけどそれ以外の機能面が…
    複数枚投稿できるようになったらもう少し人が増えるんじゃないかと思うんだけどな…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:38:06

    Twitterはいいねしたやつ探せないから
    pixivの方がブクマできるから見直したいときにいいわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:43:23

    おすすめ機能は便利に使ってるけどどこら辺で好み判定されたのかがわからん作品出てくる時ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています