- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:53:35
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:59:32
自分もこの組み合わせ好きだったわ
まあ基本的に選ばれた子供とパートナーデジモンの組み合わせ好きなの多いんだけど - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:18:23
丈とゴマモンに限らないけど序盤からかなり打ち解けてた感あるよな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:44:22
元々パートナーデジモンって何故か相手の名前とか知ってたけど、ゴマモンは丈の人柄も最初から理解してる感じあったね
その辺りの情報も共有されてたんだろうか - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:27:47
多少生意気だけど丈のことが大切なのが丸分かりのゴマモン可愛いと思いながらアニメ見てたわ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:33:12
序盤の丈って最年長の責任感からあんまり周りに頼ろうとしなかったから甘えられるパートナーいたの幸運だったよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:44:52
上手く丈の足りない部分をゴマモンがカバーしてた感じあるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:47:07
丈のパートナーだからか他のデジモンと違って進化してないと攻撃技なくていざという時の利便性が高い感じなのいいよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:48:51
イッカクモンの回で丈の一番大事な成長が完了してるもんだから
色んな意味で一番安心して見れるコンビである - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:02:31
異世界にいきなり放り込まれた中で、パートナーが自分のことを理解しつつ割と緩めてくれるタイプだったのは丈にとって幸運だっただろうね
下手したら無理にみんなを纏めようとして空回りし続けることになってただろうし、そこはゴマモンの存在が偉大すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:41
あれだけの異常事態でも自分第一じゃなくて最年長としてちゃんとしなくちゃってなるのは凄いんだけど、それのせいで優柔不断になったり空回りしちゃってからその辺りのカバーを的確にしてくれたゴマモンは本当にベストパートナーだったよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:05:24
なんか情けないイメージあったけど
見直すと情けないのはファイル島の間くらいで
後はずっと誰かに気を遣ってる - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:17:02
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:22:17
というか丈とミミ以外が最初から順応性高過ぎたから本来は丈の方が普通なんよな
寧ろ丈やミミも年齢考えるとしっかりしてた方だし
それはそれとしてゴマモンやパルモンいないとあそこまで成長できなかっただろうからやっぱりパートナーとの相性はすごい良かったけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:19
なんなら全体通しても丈は成長度で言えば高い方じゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:10:04
成長が大きいというより成長していってるのを実感しやすかったように思う
丈やミミって最初から他と比べて精神的に未熟な面があるのが序盤から分かりやすかったしそこを相方が支えてたから段々と成長していく姿が見えたのに対して、空や光子郎とかは最初からメンタルが安定してて仲間内でも元から頼りになる存在だったのが相方のお陰で過去の辛い記憶を乗り越えられたっていう感じの成長だから成長の仕方的に前者の方が強く感じるんじゃないかな - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:05:58
後半の丈の頼れる姿を見ると未熟な時期をしっかりと支え切ってみせたゴマモンの功績やっぱりデカいよな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:23:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:44:15
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:37:37
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:42:29
サヴァイブで丈先輩ポジが暴走してパートナーやっちゃってるからね……もちろん色々違うところはあるけど丈も下手に空回りし続けたらやばかった……
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:05:01
初代って半分以上のメンバーが家族絡みで何かしら抱えてたからみんなそこを突かれると結構動揺してたんだよね
ヤマトはその中でもタケルっていう感情を簡単に揺れ動かされる存在がいたから暴走傾向だったし、太一もヒカリに何かあったら暴走しがちだった
丈も医者の家系だから多少思い詰めてる部分あったし、リメイクだとそこが強調されてたから全員暴走の可能性自体は大なり小なりあった - 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:34:33
シュウジさんに関してはロップモンが気弱な性格だったってのがデカい気がする
(まぁサヴァイブ自体、お互いの弱点を補完しあえる組み合わせが多いアドベンチャーとは違って、パートナーの性格が子供達の隠れた気質から来てるパターンが多いんだけども)
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:14:30
サヴァイブがパートナーとの信頼関係築けなかったせいで悲惨なことになってたのを見ると、なんだかんだで空回りしてる時期でも信頼関係築いてフォローしてくれる性格でもあるゴマモンがいたのはやっぱり丈にとっては幸運だったな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:39:44
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:09:23
ガブモンとは少し違うけどアグモンも太一の期待に無理に答えようとして暗黒進化しちゃったし、パートナーデジモンって相方を支える存在ではあるけど同時に相方のためならそれが悪事でもどうにかしようとしちゃう部分あるよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:45:11
triは色々言われてるけどゴマモンが丈の家に来て窓から「来ちゃった」って可愛く言うのすごい好きだった
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:32:25
突然家を訪ねてきて「えへへ、来ちゃった」って言ったら相手から抱きしめられるってヒロインみたいだな…
いやまあ人生のパートナーという意味では間違ってないけど - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:36:50
ファンアートとかの影響でゴマモンもっと丈に引っ付いてるイメージだったんだけど、アニメ見たら案外そうでもなかった