- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:55:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:57:10
ゴーストで一旦離れてエグゼイドで再燃するのわかる
そこからのVシネでゴースト熱も燃え盛ったクチだわオレは。スペクターは良い作品 - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:58:56
なんかやたらといいタイミングで近場にあるライドベンダーに疑問を持ってた幼少期
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:03:58
ウルトラQDFのジラフ星人回
演出と全く救いのない展開がトラウマになってた - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:07:59
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:08:25
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:10:05
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:11:47
当時4歳だったけど剣の最終回でレリーフがドクンドクンして剣崎がジョーカーになって去って行ってラストのベンチというのは鮮明に覚えてたな
見返したとき当時の記憶まんまでなんか感動した - 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:15:05
元々は戦隊派だったんだけどなんかのイベントでギンガの宣伝がやってたんだよな(サーガのCMは見てた)
それで興味湧いて見たTVウルトラマン初回がゾフィーマンセブンがナビゲーターのウルトラマン列伝最終回だったんだよね
丁度次の週から新ウルトラマン列伝とギンガが始まったんだ…
大怪獣ラッシュとかギンガのクリスタル部分を再現した玩具とかスパークドールズ劇場とか懐かしい… - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:17:24
ゴースト好きではあるけど放送前評判ほどダークな作品じゃなかったなってので肩透かし喰らっちゃったんだよな
ゴーストがそろそろ放送開始するって時期の朝のニュース作品で「誰とも触れ合うことができずに戦う孤独なライダー」みたいな紹介されてて
ガキの頃のオレはそういう方向性と作風(初代仮面ライダーみたいなやつ)を期待して観てみたんだけど
蓋を開けてみたらあんま孤独感ないから肩透かし喰らっちゃって
それが理由であんま本編ノれなかったのよね
上で書いたVシネスペクターが好きっていうのもゴースト世界の闇が特濃だからだし。好みの問題よな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:20:13
戦隊見ていて「連続で写真を撮ればロボのカッコいい合体シーンを残せるのではないか」と考え実行。無事フィルムを使い切り親から怒られる。
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:23:14
名前が「〜ジャー」ではない
最初からシリアスなストーリー
コレクションアイテムが存在しない
最初のロボが合体ロボじゃない
怪人を倒しても巨大化しない
ゴーオンで戦隊という存在を知った者としてはゴーバスターズは幼稚園児の自分にとって劇薬だった
今では一番好きな戦隊まである - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:24:33
中学生の頃ほんとに仮面ライダー好きすぎてカラオケで馬鹿みたいに練習しまくってたのは覚えてる
声変わりしたばかりだったから声の出し方わからないけど好きな歌を上手に歌いたくてフリータイムで歌いまくってたわ
ジオウのOQとかオーズのAnything Goesみたいな歌詞が前向きな曲は本当に狂ったように連続5回とか歌ってた。若さ - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:29:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:32:32
今は三大特撮言うけど自分がガキの頃はウルトラライダーは放送してなかったんだよ
なので唯一自分の世代を見捨ててくれなかったヒーローとして戦隊には特別思い入れがある - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:43:45
初めて見た仮面ライダーは、仮面ライダードライブ小学1年生になる前とかだから内容は覚えてない、でもドライブドライバーは持ってるから見たのは間違いない。
ドライブを最初に見たからかハンドル剣もドア銃もなんかカッコよく見える。変だと思わない
映画も見に行ったけど寝たから鎧武とドライブが車に乗り込む所しか覚えてない最近全部見た。 - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:49:11
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:50:36
複眼のグラデーションがいいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:42:54
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:27:07
幼稚園生の頃親にアキバレンジャー見せられててアキバレンジャーの話したら友達から「そんなの知らないいない嘘つき」って言われた
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:43:54
ファイヤーが続編のソルブレインに出た回はビデオテープが切れるまで繰り返し見た記憶がある
- 22 25/02/21(金) 15:46:29
ヒーローになる前から危険な場に飛び込む巽家の兄弟たちから夢と勇気、そして人を助ける行為の尊さを教えてもらった小学1年生の頃
もう25年も経ったけど、去年ようやく特別救助隊に配属され日々業務に邁進してるぞ!! - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:38
三歳の時に買ってもらったトッキュウジャーのおもちゃ今はもうボロボロになっちゃったな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:06:13
キバライダーのカッコよさは今でもトップクラス
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:25:10
よいこは見ちゃダメって言ってるのに
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:32
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:04:04
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:29
子供の時トライドロンは割と強いイメージを思ってた
ネットで弱い弱い言われてびっくりした記憶がある - 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:09:53
親父も特撮好きで俺が小さい頃からレンタルビデオで英才教育してたらしい
おかげで覚えてる限り一番最初の記憶がウルトラマンタロウのリンドン回だ
この間ウルトラマンタロウを全話見たんだけど、記憶と全く違わぬシーンが出てきて「覚えてるもんなんだなぁ」と驚いた
あと家にウルトラマン物語のビデオがあったから暇さえあれば見てたな
親父は今のウルトラマンや仮面ライダーは見てないが、ゴジラは一緒に見に行ってる - 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:14:33
ゴースト始まった頃は高校生だったけどその時期に見たからこそ好きになった作品だったな
未熟な主人公が周りの人に支えられながら先達からたくさんのことを学んで糧にして頑張ってヒーローやってる姿が沁みてな……
タケル殿がこんな頑張ってるんだから俺も頑張るかってすごく励みになってた
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:58
ハム太郎の同時上映で見たメカゴジラの自ら沈むことを選ぶ最後がずっと記憶に残ってる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:53
当時幼稚園生?だったころやってたトッキュウジャーのディーゼル車内のボロボロな感じが好きだった
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:31
小さい頃龍騎見てたけど内容は理解出来てなかった
シザースを怪人だと勘違いしていたレベル - 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:11
マジで内容はほぼ理解してなかったけどネクロムの変身シーンに脳を焼かれた 今でも好きすぎる
あとなんとなく見続けてたときに小学校で「イケメン見たいからやろ」的なこと言われて離れた - 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:45
グリッドマンのリアタイ世代だけど、当時の親友がグリッドマンの大ファンで遊びに行くたびに録画したビデオを見てた
お互いに引っ越して別れてから久しいけど、グリッドマンの復活を喜んでたりするのかな
それとも完全に卒業してるんだろうか - 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:02
クウガ、アギトがちょっとトラウマ
一般人が割とエグい消され方してたのが - 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:01
年齢バレるが小学校低学年の龍騎リアタイの頃に新聞のテレビ欄見てサブタイトル「タイガは英雄」が書いてあって「あ…タイガ死ぬんだ…」と思ったことは強烈に覚えている
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:07
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:00:46
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:52
ウルトラマンをDVDで初めて見たとき
12話を後回しにしてたせいでOPの影絵が変わったと思ってたり
29話のゴルドンと36話のザラガスが本当に昭和の怪獣なのかと疑ったりしてた - 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:52:06
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:56:29
幼稚園児の頃、鎧武が崖からバイクごと落ちるシーンが謎にツボに入ってしまってこの部分だけ延々とリピートしてた
うーんこの - 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:57:41
幼稚園に怪獣図鑑があったから読んでたんだけど
ウルトラマンメビウスをウルトラマンXビウスって変な読み間違いしてた
再編集物のDVD見たおかげで小学校に上る前には修正できたけど - 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:04:04
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:00
クウガ大好きだったけどマイティフォームだけしか出てこない話と榎田親子の話はハズレ回な印象だった