- 1◆JHtWpggFyI25/02/21(金) 13:02:35
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
- 2◆JHtWpggFyI25/02/21(金) 13:03:30
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:09:05
立て乙です
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:09:29
おつ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:10:49
保守
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:24:27
うわぁいきなりガチ言語を投げるな!
ぶっちゃけラテン語族イメージだったな西マジョリア共通言語…… - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:27:47
唯一の写象魔法の使い手がなんか呪字を混ぜ込んでくるせいでイレギュラー過ぎるんよ
- 8◆DDap6.BPkU25/02/21(金) 13:49:10
魔力で編む3Dプリンターをイメージ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:52:21
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:55:28
呪字を写象魔法で刻むプロセスは知りたいわ現実で造形してるってなら呪字を刻む分の魔力を消費しそう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:55:38
日本語でおk
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:04:42
この文脈で本当に日本語じゃないの初めて見たわ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:36:49
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:38:30
取り敢えず同じ言語の固有名詞と思われる物をアルファベットで書いてみる試み
イルニクス il(u)ɲ(i)k(u)s(u)
マジョリア maʒolia
ニコラス nikolas(u)
ヌルトドルフ nul(u)todol(u)f(u)
ハインリヒ hainliç(i)
マクシミリアン mak(u)ʃ(i)milian
ジルブニスブルク ʒil(u)b(u)ɲ(i)s(u)b(u)l(u)k(u)
アウルダル aul(u)dal(u)
ブルートシュタット b(u)luut(o)ʃ(u)tatt(o)
イルニクスブルグ il(u)b(u)ɲ(i)s(u)b(u)l(u)g(u)
ブルクとブルグが混在してる理由:
(1) 方言等による差 buluk > bulug (子音弱化)
(2) 片方はbulukh, もう片方はbulukuなど
buluku > bulugu (>bulug) 一方 bulukh > buluk
→都市の規模の大きさで -h 単数形 ⇔-u 複数形 などと使い分ける(c.f. スパルタ(単数形)⇔アテーナイ(複数形))
(3) そもそも語源がちがう (buluq ⇔ bɯrguなど)
どれか選べ!
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:41:24
書き手毎にネーミングの言語バラバラだよね
当たり前だけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:48:46
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:51:48
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:52:17
マジョリアが多民族国家である可能性
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:52:50
種族はたくさんあるし民族も多かろうて
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:54:49
逆にわかりにくくなったんだけど!?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:19:11
アルカナの文字が作られたことで
キャラ名とか固有名詞はアルファベット表記も必要になったりする?しない?となっている
そうなるときついなぁと
民族は多いと思ってる違う国とり込んだりしてるし
国に属さない系の各地を移動する民族や国と国の間、隙間地域に住んでるようなのもいると思ってるけどね - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:40:46
写象ってマイクラで例えるならクリエイティブで作った物をサバイバルで使う的なやつか
- 23クイヤス・バゲット25/02/21(金) 16:47:15
ここはキャラを勝手に考えていいのでしょうか
良いのなら取り敢えず考えた奴を上げます
【名前】ツィカア (tsíkha'a, "切り裂く者")
【性別】男性
【年齢】132歳
【所属】マジョリアの冒険者ギルド
【職業】斥候
【容姿】肩から上がワタリガラスで、背中から翼が生えている(空も飛べる)。浮浪者のような風貌をしている。
【一人称】わたし
【二人称】君
父親はカスル・ファラオ国出身の鍛冶屋。母親は不明。ツァカアという名前は母方の祖父の名前に因んで名付けられた。
模様をなぞると音が鳴る不思議な槍を持っている。また彼の歌には魔力があり、歌に意識を盗まれた者は持っている道具や、魔法によるバフなどまで盗まれてしまう(この能力は味方を対象外にできる)。
常に火属性の呪いがかかっており、水属性の魔法は支援でも妨害でも弾いてしまう。
屋外での偵察を任されることが多いが、狙撃が怖いため空を飛ぶ能力は滅多に使わない。
その風貌や、ルーツが外国にあることなどからマジョリアの人々から疎まれていたがギルドが彼を受け入れる。
おちゃらけていて、共によく問題を起こす悪友が何人かいる。周囲から「カラス頭」と呼ばれており、自分からもそう名乗る時がある。
実は冷淡な性格で、肝が据わっている。読書家であり、持っている武器も彼が古文書から再現したもの。マジョリアの伝統文化に感銘を受けながらもそれが衰退しつつある現実に我慢がならず、クーデターを起こして国に文化の保護を訴えようとしている。
周囲と仲良くするのは人の生きた証拠を記憶しておきたいと思うためで、自分を弾圧してきたマジョリアに対してもその気持ちは変わることはなかった。
外国にルーツを持つ者がマジョリアの文化を守ろうとすることや、クーデターで犠牲者が出かねないことに矛盾を感じており、集まった同志達の前では頭と翼を隠している。 - 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:33
誰だよクイヤス・バゲットさん
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:48
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:56:35
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:57:12
【名前】ベレンガリア・アーリク
【種族】人族
【性別】女性
【年齢】55
【所属】オーリック子爵家
【職業】従者
【容姿】深翠の髪に黒の狐目
【一人称】 私
【二人称】〇〇様 貴方
オーリック子爵家に代々仕える従者の家であるアーリク家の一員
ベレニス・アーリクの母
体力の衰えはあるが、政治の腕は衰えておらず、娘と共にハーフリングで政治ごとに不向きなオーリック家の代わりにオーリック子爵領の実政治を行っている
真面目であり、娘と旦那の幸せが大事で、オーリック家を乗っ取ろうとする意思はなく、代代から続く一族の職務を続けている
娘が好きなためブルーベリータルトを作ることも多い - 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:03
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:45
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:47
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:36:12
魔物・魔族でいいのかな?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:42
私ですすみません🙇
彼の父はカスル・ファラオからマジョリアに来た移民であり、母もどこか外国から来ています。
彼は獣人です!
以下、キャラクターその2
【名前】プラト (puhlato, "荒野を行く者")
【性別】女性
【年齢】212歳
【種族】魔族
【所属】どこかの魔王軍
【容姿】分厚い革靴を履いた少女の姿に化けている。実際は四足歩行のコヨーテである。
【職業】占い師
【一人称】あたし
【二人称】キミ
クーデターを起こそうとするツィカアの前に度々現れる謎の少女。
何故かツィカアの母と知り合いであり、それをダシにツィカアに接近を試みているが、ツィカアからは断られている。
彼女の目的はとある魔王の命令によりマジョリアを混乱に陥れることである。
無邪気な性格で、楽しいことが好き。口癖は「わんわん♪」
魔王のことを父のように慕っている。魔王の命令とはいえ知り合いの息子を殺すことに葛藤がある。
話しかけた相手を操る能力を持つ。
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:43
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:43
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:49
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:34
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:31
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:43:06
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:31
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:52
そういえば獣人族は人間にケモ耳や尻尾生えた感じのケモフレ式なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:09
どっかにもっと動物っぽい獣人もいた気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:38ガルダ - アルカナアリアwiki南マジョリアから東マジョリアにかけて生活する知的種族。鳥型獣人の一種。 豪華絢爛な羽毛を纏った巨大な猛禽類のような姿。 武具を持ったり身につけることを良しとせず、徒手格闘のみで高い実力を誇る。 古代に...w.atwiki.jp
ガルダ貼る
「どこか外国」とはバランダル諸国の可能性
バランダル - アルカナアリアwiki【2/15更新】マジョリア大陸南方の文明圏。要約するとインド ケーキ・カットの東側 あと宗教が盛ん、メシェレウ大陸のナッハール教団と東マジョリアの仏教風のと(時系列的にはむしろバランダルから東マジョリアに仏教風のが輸...w.atwiki.jpバランダルも貼る
- 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:54:08
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:55:15
ああ
言語学方面に明るい新規さん…… - 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:08:11
簡単に言うと
数千年前の統一国家乏しい時代
↓
昔の「西マジョリア統一国家」エルニア帝国(モデルの一つがローマ帝国)の時代
↓
エルニア帝国崩壊後の混沌とした時代
↓
神聖イルニクス帝国という西マジョリアの東西を繋ぐ新たな大帝国が出来た時代(現代)
という流れの世界がこのスレの世界です
そして
ラテン語族(正確にはイタリア語)的な命名法則のキャラクターが中心の共和国同盟(共和制国家)
恐らく北欧諸語系を採用しているドワルコフ組合国(ファンタジー的なギルドから派生して「ギルドが統べる国」)、ティタノガルズ(巨人族国家)、パシロフスク(喋るペンギン達の国家)
地域によってゲルマン、ラテン、スラヴ語族が別個で並列に存在していると思わしき神聖イルニクス帝国(一人の皇帝と沢山の王公侯が統べる国)
という形です - 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:10:41
なので「マジョリア共通言語」と呼ばれるマジョリア語は文化流入などから上記の西マジョリア統一国家のうち「エルニア帝国」時代に主に用いられてきたと私は考えます
エルフの祖語がマジョリア語であり、その派生系たる「マジョリア語族」
上記神聖イルニクス帝国のベースとなったグルムニィ族の言語をベースとしたものが分化したのが「グルムニィ語族」
これは皆知ってるな?(今考えた) - 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:11
- 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:21:32
今まで言語関係はほぼノータッチ(皆雰囲気でやってた)のがバレておる……
- 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:55
身も蓋も無いこと言うとモチーフ国からそのまま持ってこれば良いからの
トールキンでもない限り「そこ頑張っても…」な分野でもあり - 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:01
あと
言語的な意味では共和国同盟は神聖イルニクス帝国の下部に入る…というか帝国の当たり判定がデカすぎると思われる
西マジョリア地図に向かって石を投げれば帝国に当たる - 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:31:15
雰囲気と語感と〇〇女性名・男性名で拾ってきたサイトから取るとか名前メーカー借りてくるとかでやってたらかなりバラバラになってるな
そもそも言語から取ってきてない適当なのもあったりとか……… - 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:14
- 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:11
魔王はスペイン語っぽい名前が多い気がする
- 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:30
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:26
- 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:56
もしかして神聖イルニクス帝国と共和国同盟とあとアルカナ教団が喋ってるのって「クソ訛りの強いドイツ語」に我々には聞こえるのでは?
まあ気にしてもしゃーないことではあるが - 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:12
言語本気で考えるんだと気になるのは
秋津や奏王国等の東マジョリアやメシェレウ大陸民もカエルム通ってるから
西マジョリア語勉強してるのかそれともとか
世界会議の言葉はどうなってるの?とか
まあそこ決めてもカエルムの水問題と同じ事にとなるので決めないほうがいい部分なきがしてるけど - 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:24
ワケわからんラテン語もどき(エルニア語)が知識人の基礎教養になってるからそっちで会話してる可能性
- 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:34
我々にはドイツ語にフランス語(エルニア語候補その1)とラテン語(エルニア語候補その2)をぶっかけでミキサーにかけたものに聞こえる言語、西マジョリア共通語(帝国語でもある)
うーん間違いなく響きが美しくない - 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:47:20
- 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:55:22
とりあえず全部のアルカナアリア語はこっちの言語に訳されてるって事で…
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:43
なんなら個人的に八尺様とか人に成せない声の文化圏もあると思う
アルカナアリアの言語
魔族とあと一部の知的種族だとその音声を発せない・逆に特殊な音声を発せるからで
コウモリの獣人とかなら超音波で話してるとかありえなくはない気がするし
リザードマンとか発声で難しい言語も出そうだし
こっちに送られる設定群はメタ的に翻訳されたものと考えてたり - 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:45
- 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:37:58
ドルハダス王国
深淵にある国の一つ
アルカナアリアへクー・ア・シーを持ち込んだ王侯の住む地域でもある
ユロデヴィが開く深淵ゲートとも近い深淵の国の一つであるためユロデヴィ国内へ達入ったことがある
各地にある貴族の住む城壁の中は極めて警備が厳重
警備員も降り一筋縄ではいかず、現在もユロデヴィ達は一番大きな魔族の貴族達を取りまとめる王の住むとされる城へは達は入れたことはない
この国の高位の魔族達が下位の魔族を奴隷として強制労働に利用したり、椅子にしたり、足を舐めさせたり、拉致してきた人族を拷問して遊ぶ
アビソリスとは別地域&別国想定な国を置いていく
魔族なら現在軸でも奴隷制度はセーフだろうか?アウトなら少し変更したいと思う - 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:40:05
個人的に写象魔法と呪字の組み合わせはもっと無法な要素欲しいかな
エルフ側の技術とアルカナ団側の力の合わせ技なのロマンあるし - 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:41:44
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:35
- 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:45
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:57:06
忍者とか間者とか隠密特化は知的種族にもいるだろうし国を隠密&魔族に変装して調査するのはそういうタイプというイメージ
なおジークヴァルト先生からして切り落とされたりしてるので戦闘は起きることはある様子
ジークヴァルト・ローゼン - アルカナアリアwiki【名前】 ジークヴァルト・ローゼン 【種族】人族 【性別】 男 【年齢】 58 【所属】 ユロデヴィ・天空学園都市カエルム 【職業】調査員→事務員(スカウト&カエルム魔物教師) 【容姿】艶のある紺色の...w.atwiki.jp - 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:59:35
- 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:01:32
抵抗力があるから言うほど簡単ではないぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:02:36
条件が緩すぎると思う 魔王でもないのに
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:04:28
効力のほどがわからないじゃんアゼルバイジャンなのでなんとも
強さ系統は使う時に適宜調整しましょうが一番良いよ
設定段階でアリナシ言っても仕方がない - 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:05:36
そもそも魔族なんて大概無法な連中やし
- 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:05:42
- 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:08
カロメラノーキトス
アンコウ型の業魔
アビソリスに生息し、時折深海都市カン等の深海に現れる
光で知的種族を引きつける力を持ち、迷子になって太陽や住処の光と思い込み帰るために近づけばその口で食べられてしまうだろう
ディープシーガレオス
サメ型の業魔
アビソリスに生息し、時折深海都市カン等の深海に現れる
深海に住む業魔種族
猛攻で素早く、岩を砕く威力で突撃してくる
ただし曲がるのは苦手で避けられずさらに大きすぎて砕ききれなかった大岩や壁にたまに埋まっていることもある - 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:01
こんなのどうでしょう
と、ポンと放られても困ると思うのて、疑問点あればお答えしますね
【名前】ツィカア (tsíkha'a, "切り裂く者")
【性別】男性
【年齢】132歳
【所属】シカニ公領にある冒険者ギルド
【職業】斥候
【容姿】肩から上がワタリガラスで、背中から翼が生えている(空も飛べる)。浮浪者のような風貌をしている。
【一人称】わたし
【二人称】君
父親はカスル・ファラオ国出身の鍛冶屋。母親は不明。ツァカアという名前は母方の祖父の名前に因んで名付けられた。
模様をなぞると音が鳴る不思議な槍を持っている。また彼の歌には魔力があり、歌に意識を盗まれた者は持っている道具や、魔法によるバフなどまで盗まれてしまう(この能力は味方を対象外にできる)。
常に火属性の呪いがかかっており、水属性の魔法は支援でも妨害でも弾いてしまう。
屋外での偵察を任されることが多いが、狙撃が怖いため空を飛ぶ能力は滅多に使わない。
その風貌や、ルーツが外国にあることなどからシカニ公領の人々から疎まれていたがギルドが彼を受け入れる。
おちゃらけていて、共によく問題を起こす悪友が何人かいる。周囲から「カラス頭」と呼ばれており、自分からもそう名乗る時がある。
実は冷淡な性格で、肝が据わっている。読書家であり、持っている武器も彼が古文書から再現したもの。シカニ公領の伝統文化に感銘を受けながらもそれが衰退しつつある現実に我慢がならず、クーデターを起こしてシカニ公爵フィリベルトに文化の保護を訴えようとしている。
周囲と仲良くするのは人の生きた証拠を記憶しておきたいと思うためで、自分を弾圧してきたシカニ公領の人々に対してもその気持ちは変わることはなかった。
外国にルーツを持つ者がシカニの文化を守ろうとすることや、クーデターで犠牲者が出かねないことに矛盾を感じており、集まった同志達の前では頭と翼を隠している。
シカニ公爵フィリベルト - アルカナアリアwiki【2/21更新】【年齢】82 【性別】男性 【種族】人族 「余はイルニア副王にしてシカニ公爵フィリベルトである!」とよく自慢する現シカニ公爵。 花達の革命時代から60年程シカニ公爵の地位に座り続けた男。勿論分権派。 ...w.atwiki.jpシカニ公領 - アルカナアリアwikiシカニ島の大部分を支配する公爵。 公爵家は本来であればシカニ島の対岸、大鎌海峡の向こう側にも領地を有する(流石に旧帝都イルニア等の北部地域は除く)ため、シカニ公爵にしてイルニア副王の称号を持つ。尚、イ...w.atwiki.jp - 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:22:41
ちなみにシカニ公領を選んだ理由は
①カスル・ファラオ国に近く移住してきても自然
②魔王軍(テネブル=イルニアス軍団国)に近く>>32の所属決めになれる
③「軍事化」が行われており文化の衰退と結び付けやすい
こんなところです
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:22:51
良さげ
通して良いと思う - 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:25
- 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:00
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:31:42
ポータル is 何?
- 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:07
ボコボコのギタギタにしてから洗脳というのもまさに魔の所業という感じでそそる
「手ずから叩きのめして弱らせ“勝てない”という意識を刻み込むことで抵抗力をよわよわにして操る固有魔法」とかどうよ - 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:45
二次元好きの匿名さん25/02/21 21:29:00
条件付けようと思ったんですが思い浮かばなかったんで…
話しかけられた相手の意識が死ぬほど弱ってないと使えないとかにしといたほうがいいですね
ありがとうございます!
それでお願いします。
以下、キャラクターその3
【名前】タンチャート (tããtʃááto, "草地を走る者")
【性別】男性
【年齢】25歳
【種族】人間
【所属】旅人
【容姿】マントを羽織ったガタイのいい髭面の男性。セラミックの剣を持っている。普段は紙でできた覆面をかぶっている。
【職業】ゴーレム使い
【一人称】俺
【二人称】お前
筋肉こそ正義と信じて疑わない熱血漢。自分で呼び出したゴーレムにも筋トレを要求するなど、どこかズレた部分が多い。
故郷を魔族に支配され、魔王を倒すための「鍵」があるという伝承にしたがい、遠くシカニ公領へとやってきた。
動物の牙を媒体にした魔法を使うことができ、使用するとセラミック製のゴーレムを作ることができる。ゴーレムはビーバーに似ているが脚は甲殻類のそれであり、壁を走ることができる。水陸両用で、一度に3体まで生成できる。
若くして国王の近衛兵を任されていたが、仲間の命を守るために国王を見捨てて逃げてしまった。その途中、魔法でできた次元の裂け目に飲まれて帰れなくなり、仲間ともはぐれてしまう。
罪悪感と無力感からもはや何のために生きているのか分からなくなり、半ば死に場所を求めてシカニ公領半年かけて辿り着く。「鍵」は厳重な倉庫に保管されており、次の新月の祭典の日まで開くことはない。死地への冒険が遠のき苛立つ中、自国を騙し衰弱させた、魔王軍の幹部であるプラトを目にする。
プラトを倒すため、彼女が度々現れるという組織に傭兵として参加。国王を見捨てた身で今更何をするのか、お前が死ぬつもりなのだったら、なぜ国王は死ななければならなかったのか──プラトにそうした言葉を投げかけられたらたとえ敵でも自分の意志が揺らいでしまうと思った彼は、素顔と武器を隠しプラトの行動をただ観察するにとどまっていた。
組織の集会で自分と同じように顔を隠しながらもプラトの甘言に操られるそぶりを見せないツィカアと出会い、次第に同調するようになる。
- 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:43
- 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:08
この文脈でセラミックと言うとアレですか、獣の角とか骨からなるゴーレムをセラミックと言い表した的な?
- 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:12
国王がどの国なのかは気になるな
新しいまだ見ぬ国でいいんだろうか? - 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:34
- 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:37:15
シカニ公爵フィリベルトとかいう要衝だからなのか敵しかいねぇジジイ
主君は代々の権威を否定してくるし下にはクーデター起こそうとしてくる外の奴がいるし…… - 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:32
深淵ゲートとか?
自然発生・魔族の開けた深淵ゲートならそうなっててもおかしくないと思う - 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:29
詳細なルール欄には何も書いてないから拘束力はあんま無いけどね
深淵へ落ちる穴が開きかけてそこに吸い込まれた…けど完全には落ち切らずに排出される際に時空が歪んであ〜れ〜みたいな現象があるのではなかろうか
- 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:41:52
- 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:23
- 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:01
まっあの戦争の背後には魔族が居るからどうやろうが無理なんですけどね
- 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:34
- 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:19
軍事化で文化が衰退してる理由づけとしては、イルニア副王の威厳のために無理して独立独歩的に軍事増強してるから
クーデター派の要求はそんなの皇帝から援助貰ってやれや!無理するんな!(要約)
的な - 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:46
ゴーレムがインフラな国いいね!
私も欲しい
そういうゴーレムがインフラとかあるとファンタジーっぽいなってなるし好き - 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:02
- 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:13
ワープゲートに関しては旅情?みたいなのを大事にしたいという意見もあり
まあ北アフリカ(メシェレウ大陸)なら地中海(クンペル海)に浮かぶシカニ公領に旅で辿り着くのは完全に無茶ってこともないかと思われ
- 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:14
ああ、ナバホ族的な?
先住民というか新大陸(枠)はノータッチでなぁ
まあカトラカルの影響もあるかもしれんが……(西マジョリアだし) - 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:15
歩いたってなると基本西マジョリアの国かな
東もありえなくはないけどケーキカットあるからめっちゃくちゃ西に行く徒歩手段は限られるだろうから
カトラカルみたいに別にヨーロッパ文明にこだわる必要ないしね西マジョリア - 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:09:38
話は変わるがアイドル的なキャラとかってこの世界どのぐらい居るんだろ?
創作だと人気どころだけどアルカナアリアじゃポツポツとしか見えんな - 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:12:34
アイドルというか歌姫じゃね?
そういう演芸一座が地方を興行して回っている? - 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:13:40
そういう文化あるのが確定なのは
アルカナ教団
パルピの国
ポセイディア文明
カスル・ファラオ国(踊り子)かな?多分 - 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:14:23
- 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:14:59
ホントに大きく変わるな…まぁ現代的なアイドルならほとんどいない派
アイドルの追っかけより聖人の追っかけの方が多い、というか教会に旅を世話してもらわないと何かを追っかけられない人間が大多数派とも言う - 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:15:16
- 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:15:31
テレビもインターネットもないからなぁ
ローカル人気に留まる - 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:17:48
アイドルっていうのは世界観を一気に「軟派」(欺瞞に満ちた言葉なのは理解してるけど語彙が乏しいもんで)にするし先輩とキャラ被ってるからあまり押し出したくないという言い方もできる
ワープゲートに反対なのと同じような心理メカニズム - 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:24:13
- 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:25:48
多いかは決まってないが独自の踊り子の世界が展開されてる
オアシスを追って移動する民と二つの大都市、という世界がカスル・ファラオ国なのでアイドル的なこととは相性良いと思うよ - 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:27:44コライユ・アル・フィーネ - アルカナアリアwiki基本情報 【名前】コライユ・アル・フィーネ 【種族】ポセイディア 【性別】女性 【年齢】16歳ぐらい 【所属】 【職業】歌手 【容姿】珊瑚色の髪をツインテールにした気が強そうな美少女 【一人称】姫、わ...w.atwiki.jpサーディア - アルカナアリアwiki概要 【名前】サーディア 【種族】 人族 【性別】 女性 【年齢】 表向き行方不明になった時点で18現在??? 【所属】 ファラオ国→陽炎の魔王プルガル 【職業】踊り子 【髪色】フューシャピンク 【一...w.atwiki.jpスーパーアイドル☆イードル - アルカナアリアwiki【12/19更新】基本情報 【名前】イードル 【種族】デーモン 【性別】女性 【所属】無し 【職業】自称スーパーアイドル 【一人称】私 【二人称】あなた、ファンちゃん 概要 外見は10代の煌びやかな格好をした少女。水晶...w.atwiki.jp
歌姫と踊り子と魔王と
- 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:28:05
共和国同盟は大衆向けから富裕層向けまで色々劇場がありそうだなとふと
劇場(コンサートやら劇やらやれるステージ) - 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:28:08
コライユをアイドル扱いしたら「姫はアイドルじゃない、アーティストなの」って怒られるよ
- 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:29:48
踊り子の時代ならかなりいたイメージ
今は都市が退廃してるからいるだろうけど多さはわからない
カリフの商業都市の方にもいるなら今も多いかも? - 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:30:37
- 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:31:27
クオロ・フラテリのシノギになってそう>>共和国同盟の芸能
芸能と裏社会の繋がりは鉄板
- 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:31:30
- 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:35:03
テネブル=イルニアス軍団国という強力な魔王国家に近いこともあり、代々のシカニ公は領邦の軍事化を推し進めてきた。現シカニ公爵フィリベルトは特に、領外に頼らない独自の軍事化を長年行ってきた。
しかしそのための重税によってシカニの文化は衰退しており、これをよく思わず、武力クーデターのような手段で公に直訴し、皇帝に軍事化のための援助を請わせようという動きもある。
シカニ公領のページにこういう記載をしたので報告 - 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:38:08
それこそカエルムにも芸能関係の先生いたりするんだろうか
- 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:40:21
- 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:41:33
- 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:03:31
- 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:06:50
- 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:15:54
- 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:23:28
アイドルという単語が現代っぽい感じがするとか?
- 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:26:00
それは「お前は個人的にアリなの?ナシなの?」って話かね、ならナシだよ
というか顔の良し悪しの話じゃないんだ、宗教的な祈りの歌って元から個々の顔がどうとかは薄められてほとんど見えなくなってこそだと思ってるから
もちろん、アルカナアリアの殆どの大衆にとって魔物に脅かされる日々の疲れを癒す手段は色々で、村で一番容姿に自信のある若者が歌い踊るのを見たり、定期巡業やら村や街の長の招待やらでやってきた芸能者を見たりと宗教的な歌以外にも色々あるだろう
でも「アイドル」はとても少ないんじゃないかな
要するにそう
んでアイドルを「中世ファンタジー」な用語に置き換えて中身もそれに則したものにして…としたものをアイドルと捉えるのは難しいよね
- 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:28:03
- 12912725/02/21(金) 23:28:53
なんか「アイドル、アイドルってなんだ」な気分になってきた
ファラオ国の大ホールで踊る踊り子たちは我々の知る「アイドル」なのか?
我々は何をもって「アイドル」と呼んでいるのか?
謎である - 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:32:19
アイドルって名前じゃなく若く明るい曲を歌うアーティストってならオッケーなのね?
- 13112725/02/21(金) 23:33:00
- 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:37:38
- 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:40:11
「きさっ、貴様らっ!文化文化と言いながら大事なことは何一つ理解しとらんではないか!
魔王テルミドールというものは西マジョリア文明そのものを軽蔑しとる輩だ!全てを奴隷とせん腐れ頭だ!そんな輩に、そんな奴の目の前で混乱を演じればどうなると思っている!?
この島は奴らに立ち向かう最前線!明日の文化の保全なんざ考える余裕があったら、今この瞬間の民草の命の方が大事であろう!
そしてニコラス三世という男も理解しとらん!
確かに奴の言う『改革』は耳触りがよい!帝国の再建!儂だって可能なら賛成しとるわ!
だがの、現実問題として帝国は広すぎるのだ!バエティンからケーキカットまで手紙を送るのに何日かかる!?トロールラントからダコメノスまで何日かかる!?
グルムニィ王領から出たことのない者と、パルゼンラントの遊牧民の価値観は間違いなく違う!それをわかっとらんから皇帝が全て決めれば解決すると思っとるのだ!金を出せばともな!
必要なのはな、安寧と教育なのだ!だから儂は軍役という形で『価値観を均質化』しとるのに貴様らも、ニコラスの奴も……!
はぁ、はぁ……だが、こんな老い耄れでよいなら討ちたければ討て。何かしらの土産にはなるじゃろう?
何より、脅迫にもなる。『花達の革命を繰り返したいか』というな……」 - 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:52:03
当事者としてはそんなん知らんがななんよねこれ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:54:10
なんか本来は平均水準より悪人でも無能でもないんだけど、家の名が大き過ぎたのと老いたのとで頭ガチガチになっちゃったって感じ
①皇帝から小遣い貰って減税(というか元の税率に戻してね?)しろって言われてるだけなのに「混乱」を起こそうとしているという決めつけ
② 皇帝が単純に物事を捉えているという決めつけ(これは真意を隠して熱血君主演じてるニコおじも悪い)
③クーデター派が自分を討ちたがっているという決めつけ
④ むしろ集権を望む寄りの民意の発露なのに『花達の革命を繰り返したいか』の警告になるという決めつけ
脅威のクアドラプル決めつけとは… - 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:54:23
- 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:55:45
- 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:56:51
とりあえず刺客を前にこれだけしゃべるヤツに時間を与えるとろくなことにならないので
「貴様らっ!」のあたりで首をはねるのがよろしいと思われます - 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:57:05
- 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:57:29
あ、クーデターの匂いをかぎ取ったテネブル=イルニアス軍団国がアップし始めた……
- 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:57:42
あの環境の人らは明日が無いんよ
色々理由を重ねようがそれをなんとかできない時点でね - 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:58:09
あっ何故が血が最小限で抑えられたから帰って行った
- 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:58:11
ツィカアさん「撥ねるな撥ねるな 刺客も送るな」
- 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:58:28
- 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:59:37
- 146二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:01:13
もしかしてフィリベルト爺さんとヴィルヘルム四世は思考に占めるメンツの割合がデカ過ぎるという点で似たもの同士なんじゃないスか?
- 147二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:02:18
口の回るやつはしゃべらせない、これは基本
わざわざ相手の得意な土俵がわかってるのに乗ってやる必要はないもんね - 148二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:03:57
自分の言いたいことぶちまけてるだけだし舌が回るかというとうーん
むしろ一旦全部吐き出してもらって落ち着かせた方が良いかも
その辺は御所巻き作戦の制限時間(演習に出てる兵隊が戻るまでとか)と相談で… - 149二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:04:12
口の回るインテリ達が起こした問題を学の無い子供が終わらせたの結構好きなんだよね
- 150二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:06:06
要求飲む→分権派の大物たるシカニ公爵が集権派に屈した構図になって非常によろしくない
自決→集権派の権力が増すけどフィリベルト謀殺説流せばむしろ「長年帝国に尽くした忠臣すらも謀殺した」集権派の支持を削げるのでまだまし
あえて討たれる→内乱にはなるがまあそうなれば帝国本土から軍が来るので相対的にマシ(島が焼けるのは無視するものとする)
クーデター側を鎮圧する→実はこれが一番ダメ、分権派のイメージが「民意を弾圧する圧政者」になるので外聞も悪いし万が一完全に沈静化できなきゃ権威もクソもなくなる
死なばもろとも精神や
ぶっちゃけ要求飲むのも面子が死ぬしかといって鎮圧したら分権派にダメージ入るし……
ヴィルヘルム四世はメンツ多少捨てても食える身分だけどフィリベルト爺はそうもいかないんだよなぁ
- 151二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:06:17
誰が一番悪いかで言うと実力不足の領邦にご大層な称号を与えたいどこかの代の皇帝が悪いと思うの
- 152二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:07:48
- 153二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:08:42
要求飲んでも公爵閣下なんだからフィリベルト爺さんもそれなりに生きていけるのでは…?何なら野垂れ死んでるかもなヴィルヘルム四世よりもよほど
- 154二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:10:01
薄汚いデーモン共が関わってる以上あそこら辺の話は全部誤差では?
- 155二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:10:49
- 156二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:12:34
- 157二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:15:59
これ本当に「長年帝国に尽くした忠臣」とか「分権派の大物」なのかな
頑張ってるけど実力不足と視野の狭さは如何ともしがたい…な老貴族じゃないかな
やっぱりヴィルヘルム四世タイプじゃないか(憤怒) - 158二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:16:06
やっぱあの革命詰みポイント多すぎでは?あのルート行かなきゃ一気に崩れてテネブルに進行される気しかしないのだが?
- 159二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:36
- 160二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:18:16
どの革命もそうだけど…革命勃発前の数年十数年数十年でできることはあんまり無い!
最初からもっと実力ある領邦をイルニア周辺地域のリーダーにすべきだったけど後の祭り
解決策模索するならテルミドール戦争後だな - 161二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:19:39
- 162二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:20:07
まあ今の共和国は大分パワーあるし上手く着地出来たと思うわ
- 163二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:21:13
- 164二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:22:06
- 165二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:22:42
- 166二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:26:06
それこそリトゥーネの方が怖いし、反乱恐れて最低限の仕事できない勢力を置いてもなぁ…
- 167二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:29:22
怖いなら怖いで副王称号いる…?
誰か知らんし他に補って余りある功績があるかもだけど当時の皇帝…糞
個人的にはルートヴィヒ狼帝が怪しいと思うぜ - 168二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:47:08
片やインブロジア森林帯、片や大鎌要塞、そしてテネブル=イルニアス軍団国
外敵を退ける防御と強いようで内情ガタガタ(出典:ドミナトリウム・アウクシリア)な敵のせいで、プライドは高いのに「強く賢く知的種族全体に尽くさねば貴族にあらず」の淘汰圧を受けていない諸侯が沢山いたのが南北イルニアの不幸であり
それでも花達の革命という自浄作用が起動したものの、テルミドールというド級のバフでガタガタでなくなった軍団国の強化幅はそれをさらに跳び越え…的な構図か
自分の中でテルミドール戦争の姿みたいなのが出来上がってかた気がするのでここにぶちまけとく - 169二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:39:09
まあでもうん
なんだ
なんだろうなぁ
フィリベルト爺は只の器の足りてない領主じゃなんかアレなんだ
まがりなりにも環境が悪い感じにしたいというかなんというか - 170二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:39:24
だとしたらかなり広い範囲の設定に抜本的な改訂入れないと無理だと思うぞ
- 171二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:51:15
- 172二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:56:15
それじゃこっちが新規の投げた設定にキレてる傲慢な古参みたいじゃん
わかったよフィリベルト関係は好きにしろ - 173二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:12:15
それこそ環境がものすごい悪いってのはそうだと思うよ
魔王領地の目の前だし - 174二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:18:33
器は結構足りてると思うけどなぁ、足りないなら息子か孫に公位を譲って隠居しろ!って言われる齢だけど今のところそうでもないし
重税に民に不満を持たれるのは残当だけど致命的破綻をきたしてるわけじゃないのであくまで秘密結社的な直訴グループに留まるし
内政と外交が平均点ちょい下くらいで、戦働きが良いとか他に良いとこあるさフィリベルト爺さんに - 175二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:21:20
- 176二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:22:10
- 177二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:23:40
土地を治める難易度に足る能力はなかった
- 178二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:26:58
- 179二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:28:38
「栄誉はあるのに実力がない」という自領の性質と本人の欠点がクリティカルに組み合わさった結果として民にあくまで「殺す!」とはならないくらい程度に不満を持たれただけだから飛び抜けて無能ってわけでは全然ないと思う
- 180二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:29:59
これはもうどうにもなりませんね
ジジイを有能にするか土地の難易度下げるかどっちかにしないと - 181二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:30:03
当時の重税って社会保険とか無いから飢えて死ぬ、病気になったら薬も買えずに死ぬが横行してるのよね
平民にとってはそんな状況な訳だし致命的な破綻をきたしてないってよりはもう目前だったとしか - 182二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:31:42
60点は普通に取れる領主
でも土地の最低ラインが90点、みたいな
そして点数が足りないと領民が死ぬ - 183二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:31:43
- 184二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:32:09
アルカナ教団の要塞〜二個騎士団を添えて〜に守られてはいるので、クーデターというか武力直訴をするくらいなら全然大丈夫かと
- 185二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:32:36
- 186二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:33:59
- 187二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:34:05
- 188二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:34:57
無能というより普通というか
- 189二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:35:58
- 190二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:55
- 191二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:37:46
無能の方が潰すの楽じゃね?
- 192二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:38:38
- 193二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:41:27
- 194二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:44:13
シカニ公のお話面白かった(小並感)
可愛い・格好いいキャラや英雄キャラを語るばかりがキャラ語りじゃないことを実感 - 195スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/22(土) 09:47:48
- 196二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:51:14
それはそれとして一言
「優秀」って言葉の取り方次第では滅茶苦茶幅広くなると今更ながら気がついた
平均点60点の集団で75点の奴と平均点80点の集団で100点の奴はどっちも「その集団の中で優秀」なんだよなって - 197二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:56:03
- 198二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:57:39
- 199二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:58:13
別に「器が足りない」は道徳的に非難される話でも誹られる話でもないわけだな
重税はちょっと誹りたくなるけど… - 200二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:58:50
貴族の悲哀を感じますね