- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:13:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:15:31
広の肋骨で大根おろすやつ…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:15:44
最初から
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:17:00
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:17:26
リリース時
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:19:04
最初に広がストレッチしてる切り抜き画像出た時は
こんな鶏がらみたいな気持ち悪い細さの子誰がプレイしたいの?って感じだったね懐かしい - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:19:33
リリースからでしょ。初っ端から爆発したから佑芽の実装も爆速だったし、勢いがあって注目度高いからこそその後のイベントとかのタイミングでも人が増え続けてたんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:20:16
シンプルな悪口で草
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:20:19
咲季のFMWのMVで度肝をぬかれてそれから毎日MVの更新でリリース日まで盛り上がっていった気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:21:27
普通にリリース日から結構話題になってたし、跳ねた時はリリース日で、そこから順当に上に上がってる気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:25:03
FMWや、LSMあと光景なんかはあくまで俺の周りやけど、話題になってたと思う。主に作曲者方面で
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:34:06
仮装狂想曲とハッピーミルフィーユの再生数多い辺り曲のインパクトって重要なのかね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:34:11
アイヴイセルラン一位であれっマジでいける?ってなった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:40:30
学マスがヒットすることは預言書にも記されていたとされる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:41:51
リリース前だったか直後だったか忘れたけど広の足の細さがXで話題になってた記憶
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:47:43
MVとか事前に流れて今までの雰囲気と違うかも?になって
リリースされてから意外と面白いぞになって
広とか手毬あたりのコミュのフックワードが流れるようになって
それから手毬アイヴイのコミュあたりでバズった印象
曲は仮装狂騒曲がカバーとか出回って界隈の外にウケた感じ - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:59:28
リリース時にサーバー落ちるぐらいに期待度あったのがびっくりだわ
楽曲は多少話題になってたけどリリース直前のゲームシステム紹介放送なんてゲーム性全然伝わってなくてやばい雰囲気しかなかったぞ - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:59:38
リリース前のサンプルボイス聞いた時は絶対こけると思ってたわ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:07:17
リリース前は広が話題になってリリース直後は手毬の話題で相当盛り上がってた思い出
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:10:24
アイマスのIPそのものがでかいから初動の時点で人は結構いたんじゃないかな
それ以外の界隈に広がったのはアイヴイ~仮装狂想曲だと思う - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:19:34
そもそも仮装狂騒曲のMVは学マスがヒットしたからあのクオリティになったわけでそこが起点ではない
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:22:15
仮装狂騒曲からバズった!ってのは学マスがバズった話というより「学マスの楽曲が一般層に更に初動で広まるようになった」だと思うんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:23:35
いつ跳ねたって言うよりまだ失速してないって印象の方が強い
コンテンツバンバン出しつつやらかしてないんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:24:12
リリース直後の勢いとは別で跳ねた時期って考えるとやっぱり仮装狂想曲だろうな
友達もハロウィンイベントの時に始めたって聞いたし - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:33
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:31:27
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:48
公式供給不足にならないのでキャラの少ない事
が成功要因なのは間違いないけど
佑芽の声優さんの休業とかでその弊害が出てしまってるのが不安 - 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:44
先行プレイの手毬が属性過多だってバレた辺りでやってみたくなった
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:29:41
最初から跳ねてたと思うが特に風速強かったのは近年の太いね♡傾向に真っ向から喧嘩売るあのガガンボのビジュアルが判明した時だと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:32:55
強いて言えばリリース日かその数日前
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:44:13
信号機の3人が初速から客掴む主力になってるのアイマスの歴史で初めてな気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:42:40
広がガリガリで話題になる&ことねかわいい
事前登録の挙動が話題になる
爆速DL
手毬語録打線&心が強い天才ドMガガンボのパワーワード勢
キャズムを越えをどこと見るかだけど、事前登録時点で界隈の中では既にハネててあとはその証明
その後も順調ではあるが、りんごろうクラスの旋風はまだ無い、かなぁ - 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:47:34
ガリガリの広で事前に
リリース後は毒チワワの手毬のキャッチーさと、奥行きがエグい咲季佑芽の人間関係あたりが跳ねて
その後コミーノの「うちの清夏そういうので売ってないんで」とか「主人公として作った佑芽とラスボスだった咲季を逆にした」とかのインタビューでユーザーの初動での信頼を盤石にした感じ - 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:54:09
アプリリリースから、って意味じゃない?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:55:32
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:43:33
リリース後の手毬のネタにされる速さはだいぶ異常だった
今も定期的にネタにされてるし跳ねたってのを話題性の高かったものみたいな感じで捉えるんだったら手毬関係の何かになると思うわ - 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:50:39
初動をミスらなかったのが本当にデカかった
一回鯖閉めたけどそんなに長くならんかったしバグまみれでもなかったし
True行くまでにやめる人が続出してたらこうはなってない - 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:53:23
リリース時点で跳ねてそっから失速しない理想的な動きしてるからいまいち他の要素でどれぐらい人増えたのかわかりずらい
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:33:12
声優発表時、「飯田ヒカル役 藤田ことね」ってなってたときは一抹の不安を感じたのを覚えている
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:37:57
リリースと同時は間違いないとして、その前で言うとやはり転機はFMWのMVだな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:27:14
みんなで、学マス言いまくるCM
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:40:02
ブランド発表ぐらいは新作アイマスか…これで転けたら…みたいな雰囲気が多勢だったと思う
FMWを皮切りにした初期曲MVラッシュぐらいから後はゲーム内容さえよければ…みたいな期待と不安が雰囲気が漂い始める
って感じだから跳ねたのはリリース後からだと思う
色濃いキャラ付け(特に手毬、広辺り)と共に今の時代に親愛度10まではやれっていう核心に触れない謳い文句が拡散されたのも跳ねた要因だと思う
CMのMVが出るぐらいまではユーザー側もしっかりそこの情報は伏せてたイメージ