- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:16:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:18:05
絆ストーリーでイチャイチャするのはいいんだ
あれはもう別世界の話だと思ってる - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:24:50
まずいつまで低かったのかを考えるといいぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:32:43
私じゃなくて先生と仲良いから寝取られた気分
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:33:55
部長、口調変えてまで何やってるの?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:36:12
ブルアカのファンのメイン層はキモ オタクなんだよ
こういうハーレムものはなんの根拠もなく惚れられるのが大事なんだよ
だってみんな惚れられるようなもの持ってないだろう - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:43:43
惚れられるようなもの持ってないというよりプレイヤーなんて千差万別な訳で
惚れる理由をつけてしまえばその理由と合致するタイプのプレイヤー以外とは乖離が生じてしまう訳で、主人公をプレイヤーのアバターとするならば理由付け出来ないのは仕方ないのでは?
人の魅力なんて人それぞれ異なってる訳だし - 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:45:26
そも、生徒ごとにだいぶ接し方も違うし、あれはメインと絆どころか絆ごとにパラレルだと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:52:21
漫画やアニメの事を考えればメインシナリオもあくまでパラレルの一つに過ぎないのでは?
メインシナリオもあくまで我々が比較的オーソドックスな世界線を観測しているというだけで実際はその先生毎に展開の細部とか色々異なっている可能性も - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:03:23
お前は早く現実と創作の区別がつけられるようになるといいな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:19
絆の話って本編と繋がらせてるみたいな描写もあったような…アルの間違い電話の相手が美食とか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:55:50
マジレスすると時系列がもっと先の話なんだろ