ズゴックのデザインってめちゃくちゃ秀逸だと思った

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:32:49

    首の可動が無いのにモノアイで表情豊かに出来る辺り
    全体が丸っこいのもそれの助けになってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:44:28

    ずんぐりむっくりな感じがかわいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:33:15

    首無しで丸っこいデザインなおかげで旧キットからずっとプロポーションの出来が良いというスゲーやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:34:47

    可愛いフォルムだけどモノアイの角度とポーズを付けるとカッコよく見える絶妙なバランス

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:48:33

    シャアの全盛期の頃の機体だしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:03:27

    丸っこいフォルムと可動域のあるモノアイレールが水陸両用MSという事に説得力持たせてるよな
    あとアイアンネイルも合わさって異形感が引き立ってるのも通常の人形とは別方向のカッコよさある

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:05:07

    ガンダム待ちぼうけシリーズ屈指のかわいさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:18:35

    ズゴックはモノアイを横にした時の睨み付ける様な目つきが最高にイカしてると思うんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:25:10

    いわゆる「水泳部的なモビルスーツ」ならズゴックでいいやとなるくらいにはスタンダードな仕様よね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:34:02

    モノアイのお陰でこの造形で「横を向く」が出来るんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:36:43

    丸っこいけど
    アニメでシャア操縦のトコトコトコって感じで
    けっこう軽やかなのもいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:12:40

    シャアズゴの印象が強すぎてプレーンズゴックがあまり思い出せない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:17:37

    ちなみにガンタンクの120㎜砲の直撃を受けても平気だったりする
    …いややっぱり耐久性おかしくねぇかな……ただでさえ陸戦時の機動力とビームの取り回しで優秀なのに装甲も充分とかゴッグが泣くぞ

    GIF(Animated) / 2.1MB / 5200ms

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:20:21

    >>8

    モノアイ収まってるところの角度が急で目つきが鋭いからこその表情でいいよね

    水平にモノアイが動きがちな他のジオンの機体と違った表情してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:22:05

    ずんぐりむっくり丸みを帯びた異形っぽい見た目のせいか従来のスーパーロボットの悪役ロボっぽさがちょっとあるのが好き
    機械獣とかのエッセンスを感じるというか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:25:19

    カッコいいカブね〜

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:31:41

    >>14

    グフカスタムとかでモノアイレールの中央天面に角度がついててイカツい目つきになるのと同じ感じだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:42:42

    名シーンがしっかりあるのがいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:13:29

    設定画に忠実なかわいい旧版もいいけどかっこいいMGも好き
    最初期水陸MSの一つでありながらほとんどアレンジ加えられず
    あの水中兵器然としたかっこよさを醸し出せてるとこに元々のズゴックのデザインの完成度の高さを感じざるを得ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:14:38

    生物的な雰囲気にしたらそのまま円谷作品の宇宙人に使えそうなヤツ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:17:12

    モノアイが白っぽいのも地味に個性的

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:14:33

    世間ではそれなりに人気あるはずだけどネットだとあまり語られないイメージ(種のは別として)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:42:28
  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:02:30

    >>22

    ザクとズゴックはもうネット以前から語り尽くされてる印象

    まだザクは派生機とかいっぱいあるから話広がるけどズゴックは良いよね…良い…としかならんというか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:05:12

    なんか極端な発想なんだろうなとは思うが……
    リックズゴック作った程が、ゲルググだのドムだのその他諸々作るよりかはマシだったんじゃねぇのか?と考える事が有るんだよな
    牽制用にミサイル持ってるし、メガ粒子砲標準装備だし、近接行けるし、硬いし、動きキビキビしてるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:12:41

    >>25

    そこはまあ水中と宇宙では耐圧方式が違うとか水泳部がビーム撃てるのは水冷方式だからとか諸々事情があるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:19:46

    直接流用は無理だろうけどズゴックを宇宙用にという案はガッシャ挟んでズサに派生していくからそこまでトンチキって訳じゃないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:20:44

    >>26

    と言う事で、冷却は母艦オンリーのリックズゴックEだとかビーム兵器は基本アタッチメントにしたリックハイゴックをだな(彼は正気を失っていた)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:23:50

    ズゴックがジムより強いのは周知の事実なんだから、変な風に寄り道するよりかはリックズゴック作った方が良いと思うんだ
    あとついでにリックゼーゴックも作ろうぜ、絶対活躍すると思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:25:58

    アメリカのアニメ映画とかに出てきそうだなって思ってた スターウォーズにも若干似たやついるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:29:34

    プラモデル的にみたらミサイルとか通気孔とか爪とかウェザリング的に嬉しいポイントが多くて好き シャアズゴだと潮のウェザリングも映えるし量産型だとサビのウェザリングも映えるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:36:10

    >>28

    実際「ビームが使えるだけ貴重」つって後のクロボン以降の宇宙戦国時代だと無理やり水陸両用MSを宇宙で使った事例はあるな…

    なお水冷できないうえにまともな整備も難しいからすぐオーバーヒートして下手すりゃ壊れる模様

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:56:24

    >>19

    単なる作画ミスでしかない四本爪パーツもついているあたり

    バンダイのこだわりマニアに寄り添う姿勢が好き


    …だからせめて一般ファンにも商品が行き渡るようにしてください

    今日久しぶりにガンプラ棚見に行ったけど一部商品以外はスカスカで選択の余地がないのが悲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:20:25

    >>33

    そもそも「いつみても棚に商品があった」って単に再販するだけじゃなく長年かけてバンダイが継続的に商品供給しつづけて小売店側も安定して在庫を置いとくのが当たり前だったからこそ成立してたスタイルだからね…

    それをガンプラせどりとかいって小売店から一度根こそぎかっさらわれたもんだから再販での補充がおっつかない結果の現状なんだよ

    そもそも昔の棚に潤沢に商品がある時代は「じわ売れしてるのをじわ補充」でバランスが取れてただけだから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:15:08

    >>18

    この珍妙なデザインでこんなカッコよく見えるシーン作れるのすごい

スレッドは2/22 17:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。