余命10年、または10000年になるなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:42:11

    どっちを選ぶ?
    死因はどちらも時間になったら老衰の様に安らかに死ぬとして事故死や病死などによる途中棄権はなし。
    当然自殺もできない。
    余命10年を選んだ場合体への変化は無し。現在の年齢+10歳で死亡する。
    余命10000年を選んだ場合老化速度が100分の1になり10000歳で死亡するものとする。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:43:37

    普通に10年

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:43:40

    なんだかんだ急に10年になるのは困るから10000年
    時間があるってだけでできることは増えるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:44:01

    もうちょっと文章読みやすくできんかったんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:45:42

    >>4

    代わりに要約しといて

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:47:05

    なんで10年の方は+10なのに10000年の方は10000歳なんだよ
    今の時点でそれより上の人どうすんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:47:54

    1万年は長すぎる
    地球が住める環境じゃなくなっても老衰するまで4ねないってことでしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:48:57

    余命10年とか永遠に生きるとかなら困るが1万年なら即決
    生きてく上での困りごとは明日の俺が考えてくれるでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:50:02

    10年
    6000年も仕事しろって言われ続けるのいやだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:50:13

    餓死やら脱水やらも無し?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:51:55

    その二択を選ばざるを得ないなら10000年だけど老化速度1/100じゃ晩年の100年くらいは地獄じゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:55:01

    >>11

    うちの爺ちゃんは102歳で山登りできるくらいピンシャンしてるしあと9000年もあれば医療の進歩で健康寿命も伸びるじゃろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:55:57

    これ事故とか殺されるような事象起きたらどうなるんだ?
    あと生き埋めとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:57:15

    90歳越えの肉体で1000年くらい生きるのかなり大変そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:58:34

    早死には嫌だけど
    かといって10000年も正気で生きていられる自信ないから消去法で10年かな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:59:22

    10年
    10000年も生きてたら文明崩壊した世界で老いた体で生き続けるはめになりそうで嫌だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:59:24

    寿命以外で死ななくなって
    +10年か1万歳までか選べと
    死なないだけで骨折とかしたらそのままなん?
    ボケて何千年も徘徊とか嫌だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:04:59

    長寿や不死って別に要らんのよな
    不老が欲しいだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:08:19

    ちゃんと健康に幸せな生活は保障されなさそうだから10だなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:16:58

    10年
    周りが死に絶えてから9000年生きるとか最後1000年死にたくてたまらない地獄になりそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:32:50

    10000年
    死にたいと思ったことはないしこの歳になってもずっと嫌だと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:27:44

    >>6

    エルフまん民おるやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:40:05

    10年かな
    老化速度が100分の1なら30000年以上は高齢者生活でしょ?
    耐えられないと思うわ
    そんで文明の変化にも追いつけなくなるだろうから300年過ぎた辺りからしんどそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:42:38

    一万年も働きたくないけど親残して死ぬのも嫌だなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:46:20

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:46:57

    事故死とかで棄権出来ないってなると伝染病で人類滅びたり地球爆発したりしたらどうなるんだろ
    餓死出来ないって可能性あるのは地味に嫌だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:50

    その2択なら10000年
    そんくらいあれば老化を克服する技術やドラえもんくらい登場してるだろうし何なら星間移住すら可能になってる可能性が高い

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:58:35

    0.1秒にしてくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:45:17

    >>27

    今の科学力と開発可能な資源だと有人で太陽系外まで出れないどころか近隣惑星のテラフォーミングも無理

    2050~2100年迄に繁栄のピーク迎えて衰退する可能性が高い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています