Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 最終章感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:28:43

    あばよ、大団円!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:47:50

    建ておつ!
    俺はエピローグで元皇軍の男が役人に殺された子供の墓に父親の仮面を手向けたシーンで思わず泣いたぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:49:57

    別スレでも書いたけど、蝗様の野望、小物感あるとか言われてたの見たけど割と納得感あるんだ
    自分を世界の天秤と例えるような権力の絶頂にある人間、そういう人間が最後に臨むのは不老不死というのは割と定番だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:02:01

    不患はアジベルファの孫でクォーターって事になるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:11:26

    おじさんの半生知ってたら天命が泣き崩れるのも納得だよな・・・
    少年になる頃には修行漬け、若くして白髪混じりになる程過酷な修行
    義憤から大暴れした結果お尋ね者の犯罪者、旅の道中で仲間は視力を失い罪悪感から人類踏破不能の魔境へ
    その後も厄介ごとに見舞われ精神的に疲弊し、ギリギリの戦いの末に魔界に落ちる
    こんな未来がわかっていてもなお我が子を送り出さないといけないのは辛いよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:13:06

    >>3

    だからこそ何もかもを失って浮浪者になった後、1つの饅頭を恵まれて涙を流すあの末路が好きだわ

    ド外道の悪人なんだけど、あの結末には救いがあるというか

    白蓮の言う通り、等身大の人間として一生を終えることになるんだけど、それこそが救いって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:21:06

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:21:09

    正直劇場版見るまでは嘲風があんないい役どころ貰うと思わんかった
    悪人のまま矜持を見せて散る展開大好きだわ
    幹部コピー3人の中で最後まで蠍ちゃんが残ってたのは制作陣狙ってやってたよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:54:07

    白蓮が生身のまま来てたら甚大力得てたって言ってたから世界移動した存在は無機有機問わずに力得るんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:55:07

    おじさんが西幽の旅仲間を特別視してた理由……うん……うん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:55:56

    >>5

    送り出さないと世界がヤバいのは勿論本人も産まれないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:57:27

    おじさんは本人の出生は気が付いったっぽいかな?
    少なくとも爺さんの正体は気が付いたっぽいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:01:36

    最後の魔王は凜雪鴉だろうな、とは姿出た時点で思ったが、あの野郎、殤不患に付き添ってもらうために最低の芝居打ちやがった

    どんだけ殤さんのこと好きなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:04:45

    正直魔王は良い所無かったのが残念でならない
    まあほぼ全部の魔族がそんな感じだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:06:52

    >>12

    れっちゃんが育ての親ってことはれっちゃんと出会った時に気付いたみたいだけど

    生みの親についてはヒントになるようなモンないし、分かっていなかったんじゃないかな

    そのうえで浪と睦には何かを感じていたんで特別扱いしていた・・・とか

    殘雲にも無意識に何か感じていたっぽいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:13:00

    熱い場面色々あったけど
    個人的に一番アガった所はEDで傘出てきたところ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:13:45

    >>15

    まぁでもれっちゃんが育ての親だとしたらおのずと推理したら分かるよな……


    少なくとも浪は関係してると

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:14:14

    >>16

    分かる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:16:42

    またキセルマンが縁結びしてる……。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:26:59

    >>17

    あー・・・確かに

    そうすると場合によっては、自分の両親とかその後の運命とか色々察したうえで最終決戦に臨んだり、仲間であり親でもある人間を置いて魔界に下りた、みたいなめちゃくちゃ重い選択をした可能性も?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:47:24

    しれっと喪月の夜パチってるあの野郎…
    特典小説が廉耆についての事だったのはこのためか
    神誨魔械まで模倣するとかとんでもねーな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:47:43

    芙蓉慧刀の能力については完全に予想外だった、てっきり神誨魔械に対するメタ効果か何かだと思ってたわ
    まさか白蓮さんの世界への扉を開く=神誨魔械を放棄するという再会と決別の剣だったとはね
    ・・・シリアスなシーンだったけど、友人と久しぶりに出会えて楽しそうな白蓮さんに笑いそうになってしまったぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:48:59

    >>4

    魔族の血が入っていることが案外瘴気に対する耐性になっていたりするかもね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:27:27

    2期最終話で喪月を最後に使ったのって浪じゃなかったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:34:34

    >>24

    おじさんを『喪』にするために最後に使ったのは凜

    おじさんを元に戻すために最後に使ったのは浪

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:44

    結局浪ってどうなった?見に行けないので教えて欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:40:42

    >>26

    どうせこのスレに来るくらいだろうからネタバレは気にしてないんだろうし、特大のネタバレするとおじさんの父親になった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:44

    >>26

    魔神になりかけたところで裂の援護で心象世界に入り込んできた嘲風の命懸けの献身によって復活

    裂と2人でパパを倒して最後まで戦い抜き、魔王を追って魔界に落ちる不患を追おうとする天命を止めた

    エピローグで天命と結ばれ息子を授かっていたが、実はその息子こそが不患だと判明

    事前に不患が裂に預けていた逢魔漏を使って裂と不患は過去の無界閣へ


    みたいな感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:47:19

    >>25

    最終的に浪が持っていた筈の喪月をどうやってすり替えたんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:25

    嘲風の最期に少し泣いた
    お前、歪んでたとは言え浪を想う愛は本物だったんだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:57:07

    芙蓉彗刀がいくら刃を振るっても見た目には何も切れない様を見て「刃無鋒〜!! 切れざる刃だ!!」とブチ上がれるのはサンファンならではの楽しさだった…
    そこから白蓮本人が現れるデウスエクスマキナっぷり、流石にオリジナルの世界からやってきた人は格が違いすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:57:08

    毒親父は息子が人に戻ったのを怒ったけど、完全魔神化を見たかったファンも同じ気持ちだったと思うよ(良い意味で
    肩透かしを食わされたけど愛によって魔に堕ちそうだった者が救われる
    子供の御伽噺じみた結末を見せられて愉悦を邪魔されるという三期から暗躍してたクソ親父に対する最大の報復になってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:58

    >>29

    自分は能力まで含めて模倣したと解釈したな

    小説で魔道具造りの話までやったし

    ガワだけの贋作なんて半端モン渡さないでしょ

    あいつならやりかねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:01:44

    >>30

    天秤厨なイナゴよりよっぽど天秤してたんだよな

    浪の全てを支配する愛=浪に己の命さえ捧げる愛

    奪う事と与える事のバランスが取れてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:02:42

    >>29

    他にすり替えられそうなタイミングとなるとカマキリに化けて目録奪取したときだろうなぁ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:04:05

    魔王凜雪鴉が汚いスペリオルドラゴン扱いされてワロタwww

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:07:03

    >>14

    凜も言ってたけど魔王の根幹である欲望や嗜虐心を捨てた抜け殻だからなぁ

    他の魔族に対して思いやりを持ち始めた形骸と違って種族に対する思いやりなんて本当は無い

  • 38二次元好き匿名さん25/02/21(金) 18:09:20

    EDで浪とツーショットくらいあると思ったのに、異世界転移で右往左往、力を失い夢破れ一人泣いて蹲ることになった父親に寄り添う様に一緒だった嘲風/葬心嬌、守りたいって気持ちだけはちゃんと持ち得ていたと思える図だった、ただ浪とは本当に相性が良くなかっただけで・・・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:09:38

    きちんと強かったなアジベルファ
    他の魔宮貴族にボロクソ言われてたからてっきり弱いもんかと・・・

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:02

    4期見ておじさんの両親はケンちゃんとタンヒちゃんの方だと思ってた
    まさかそっちだとは

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:13:48

    読解力がなくて申し訳ないけど
    ・魔王の驕慢
    ・凜と魔王がどう決着を付けたのか
    ・殤が凜と共に魔界に落ちた理由
    この辺がいまいちよくわかんなかった。誰か考察あげてくれるとありがたい。

    今後猊下が本家のモブで出てくる可能性があるのか……

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:14:15

    アジベルファvs嘲風の中で言ってたアジの「親は子を千尋の谷に突き落としてこそだろぉ!?(意訳)」みたいなセリフ
    こいつカス親の無敵か?って内心笑いながら聞いてたのにまさかラストもラストで殤の出生があれでそう回収されるとは思わず
    ブッチーも憎いことをする…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:41

    >>39

    ブッチーのインタビューだと魔宮貴族の条件は「一人で悍狡に余裕勝ち」だけなんで

    しかも序列は加入順だから新参に厳しい

    腹の底では全員が「アイツは魔宮貴族に相応しくない」とお互いに思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:21:34

    Q.なんで殤はまともな武術を収めてないんですか?
    A1.時空を移動しまくって色々な流派齧ったから
    A2.その中で一際影響を受けたケンちゃん自身未熟だったから
    A3.そもそも育て親の裂も経緯が経緯で武術なんて微塵も身についてないから

    主人公が未熟な理由がめちゃくちゃ積み上げられてて笑うんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:02

    れっちゃん何だかんだ浪が幸せになったところ見れて本当に本懐だったろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:23:06

    >>41

    最後一緒に魔界に行ったのは

    不患

    魔王をそのまま残す訳には行かないから倒しにいった


    凜雪鴉

    不患がいる方が騒動起きて楽しいから魔王の振りして誘い込んだだと思うぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:23:52

    本当は天命と浪も自分で子育てしたかっただろうな……

    でもここで送り出さないと最低でも東離は滅ぶの確定なんでどうしようもない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:21

    >>41

    ・魔王の驕慢は「自分の魔族らしさ(凜雪鴉)を捨てただけで覇道を進める」と過信していた部分

    ・魔王が戦いの最後で相対してたのは幻術と喪月ノ夜で作った凜の偽者、騙しに気付かず吸収しようとして不意を突かれ喪月ノ夜で操り人形にされ凜に体を乗っ取られる

    ・凜と殤が魔界に行ったのは敗戦と魔宮貴族全滅でゴタゴタする魔界情勢を落ち着かせる為(推論

    かな?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:49

    >>47

    自分達も出会う事ないし結ばれないから不患が産まれないぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:13

    >>41

    魔王の決着に関しては合体して吸収しようとしたと思ったら偽物で呆けてるところを

    後ろからバッサリいったと思う

    隙だらけだったし


    魔界行きに関しては対面するまでは魔王だと思ったからだろうし

    あの時点でもう神誨魔械はないから飛ぶ手段もない

    まあEDでしれっと戻って来てるんですがね!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:15

    皇女様絶対ぬと思ってた

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:00

    >>49

    いや多分出会う自体は出来たと思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:35

    凜雪鴉が魔界に残ったのも空気が合うし自分好みの獲物ばかりだからだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:18

    アジベルファは親兄弟すら陥れる魔族だから浪巫謠が親殺しを笑っていたなら満足死が出来た
    でも浪巫謠は外道な父である自分にとどめを刺す時さえ憐れみの涙を流す優しい心の持ち主
    それは己の魔性が取るに足らない人間の愛に負けたというこの上なき敗北だった
    毒親達の末路をブッチーはノリノリで描いてそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:26

    おじさんがラストで地上に戻ってるってことは、恐らく魔界に封印されていた魔神は全員キセルヤローとおじさんでどうにかしたってことでいいのかな?
    おじさんは好き勝手やるくらいに言ってたけど、いくら相手が魔界の民でも、魔神に脅かされている現状を見たら放っておかない気がするんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:45

    まあ殤のダンナがついてったから
    いくら魔族たち相手とはいえあんまり無体な事(魔神復活とか)しそうになったら止めてると予想する
    ある程度目途が立ったから地上に帰ってきたんじゃないかなぁと

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:35

    啖剣太歳の忌み名と魔剣目録の半分以上のは禍世冥蝗が持って消えたから殤も一安心

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:18

    >>51

    それはファンの大部分が思ってたよ

    まさか悪姫あんな自己犠牲で散るとは

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:37:32

    >>51

    魔神になった浪巫謠にやられて失意の内に死ぬと思ってたんだが

    まさかあんな満足死、しかも見てる側を感動させて浪からも惜しまれるとは思わなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:57

    結局は魔王もアジベルファも禍世冥蝗も我が子を支配し己の心を制御してるように思い込んで足元を掬われてるんよね
    神蝗盟とかカマキリ君を除いて幹部全員が脱退済だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:43

    >>44

    裂自身が体つくりたてだから、そりゃ師匠からは武芸を教えられないよな……

    各地の武芸者にぶつかり稽古ってなんでそんな非効率な真似を、と思ってたところを綺麗に埋めてきたな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:54

    そういえば寿退社組二人は出番なかったな
    あったら命の危機だろうからなくて良かったが

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:02

    籠の中の鳥は囚われの身だけど逆に見れば驚異から守られてるって事でもあるからな
    その両方をあの姫様は示したと

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:43:29

    >>62

    ぶっちーがあの2人に関しては恋愛成就は死んだのと同じ事って言ってたからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:22

    イナゴ陛下の魔剣吸収は覇王玉に与えた骨喰み術の上級バージョンっぽいな
    あれも食えば食うだけパワーアップするし
    そもそも四期で幹部に与えた聖剣自体も外法で改竄済みだから伏線はいたる所にあった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:40

    芝居打ってまでおじさんを引き入れた凜雪鴉だけど、殤不患も殤不患で魔王の姿見るまでは凜雪鴉が負けるとは思ってなかったくらいには信頼してるんだよね……

    どちらにしても、本当に凜雪鴉のおじさんへの感情が重すぎる。自分の死を偽装してまで引き入れるとか、こいつさぁ……

  • 674125/02/21(金) 18:46:27

    >>46

    >>48

    >>50

    サンガツ

    やっぱり蓋を開けたらあっけなかったな魔王。凜が満足なら何も言うまいが

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:48:08

    >>67

    実は本編中では初めての勝利じゃね?凜

    大体思惑外されてぐぬぬしてるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:03

    レツマゲンが老人の姿に変化したのはタイムパラドックスを起こさないためってか殤不患を混乱させな今為ってことよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:40

    最終決戦の1番手で、あっさり幻術にかかったり
    小物感がすさまじかったもんな
    まさに抜け殻

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:54

    ラスボス突然の巨大化は負けフラグという特撮のお約束バッチリで笑ってしまった ちゃんと堂々と特撮カテで語れるぞ!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:23

    >>60

    陛下は力で支配してるから畏怖はされても本物の信頼は得られない

    神蝗盟の構成員は西幽の悪政で家族を亡くしたり、マイノリティー故に差別された連中の集まりだから

    何で悩みが解決したらわざわざ陛下に従う理由も無いんだよね

    天秤を嘯きながら結局は自分の都合で秤の傾きを好き放題してる悪党

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:11

    吸収したの戦いに使ってたからその場にあった聖剣だけで魔剣の方は残ってるから続けようと思えば出来るのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:52:40

    >>62

    最終章は4期の直後だから砕かれた腕と足が治ってないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:15

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:05

    >>73

    何なら北の地でも啖劍太歳なんて呼ばれるくらいには大暴れしてたみたいだし、またぞろ新しい魔剣目録を携えていてもおかしくはないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:22

    終わってまた始まりを辿るって構成的に、猊下が聖剣取り込んで巨大化するのも、異次元放逐って結末も多分意図的だよね
    一期のクライマックスと全く一緒だもん、名剣集めて悪いことすんぞー!、ラスボス異次元送り勝利で

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:04:28

    >>72

    インタビューで語られてたけどそもそも統治者と比べても民の立場が強くなってしまってわんちゃん反旗を起こされるかもしれない

    国を保つ為に本来手を組めば絶大な驚異となるようなはぐれ者を神蝗盟っていう組織に押し込めて支配。内部ボロボロじゃね?ってのも団結したら本当に国を脅かす危機になるから内部ボロボロにして所詮国の障害にならない程度の驚異に留める


    ってのが螟蝗猊下の言う天秤だからな。

    皇帝副業にして神蝗盟が本業とか言われてたけど普通に皇帝が本業だったっていう

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:28:57

    >>78

    そもそも西幽は皇帝の寵姫だった照君臨が護印師に誅殺された歴史だからな(現帝の幽皇と嘲風はその末裔

    宗教勢力に皇族が殺される風土なんだから皇族の権威を高める意味で反体制側と裏で繋がるのはしぶとく生き延びる術として有効(やり方が悪辣過ぎるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:34:54

    欲を言えば空間の裂け目にぶち込むところくらいまではおじさんがやってほしかった感がある
    あとは嘲風のアクスタも売ってくれ一番活躍してたぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:39:21

    エンディングで照君臨が婁震戒に寄り添ってるのみてちょっとフフッてなった

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:39:37

    殤不患は内息(気功)の達人→楽師や歌手は肺活量が重要→両親である浪巫謠と睦天命は優れた音楽家+父は魔族ハーフ
    繋がったな!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:40:55

    >>79

    …西幽がこんな政治事情になったのはそもそも姫が原因では?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:42:16

    改めて見ると両親に全く似てないな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:44:46

    凜雪鴉主人公は持て余してたような気がするな
    一章で主人公としての役割を終えただけかもしれんけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:47:47

    >>84

    髪色が浪から遺伝しなかったのは魔族としての縁を断ち切った証だろうなと思ってる

  • 87二次元好き匿名さん25/02/21(金) 19:48:53

    >>84

    浪側じゃなく睦さんのお祖父さんくらいの遺伝子に寄ったのかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:49:26

    蝗世冥煌の末路は凜雪鴉気に入りそうだと思ったけど、今回魔王の方が面白ぇ!!ってなって途中から手を付けなくなったんだよな……

    まあ、関わってたとしてもあの最後は見れないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:12

    >>88

    やべ、漢字よくわからないまま適当に打ったら変なキャラになっちゃってる

    とりあえず誤字は無視してくだせぇ。蝗(虫)だけに

  • 90二次元好き匿名さん25/02/21(金) 19:52:55

    浪と聆牙(裂魔弦)の別れは覚悟していたけど許容範囲の別れだった、浪は精神的に安定して自立を成し得て母の形見(聆牙/裂魔弦)を手放すことができ、尚且つ人の形を得た父親(浪)の相棒兼得物である聆牙/裂魔弦は息子である任少游/殤が譲り受けた形に思えた

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:22

    ショウは探してた故郷というか両親が浪と睦ならふくざつさはあれど嬉しいだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:55:29

    >>83

    でも照君臨がいないと

    ・嘲風が真っ当なら浪巫謠を囲おうとはしない、そもそも王宮に呼ばない

    ・殤不患と浪巫謠と睦天命が出会わない

    ・東離で玄鬼宗が暴れ回り魔神妖荼黎が復活し滅亡

    って東離側の被害が凄まじいから…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:56:55

    >>92

    そもそもそこでサンウン死んでるだろうから殤不患の運命も狂う

  • 94二次元好き匿名さん25/02/21(金) 19:57:27

    殤の「行いを見て断じる」スタンス、彼を育てた渡衰聲(裂魔弦)が嘲風の決死の姿を見て任少游/殤に教えたことなんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:12:00

    >>84

    子供時代は辛うじて…

    やっぱ両親が美形すぎるわw

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:14:57

    あれだけお喋りの裂がタイムパラドックス回避のため両親や未来のことを全部黙ってたわけで…「仁」ですよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:18:38

    >>88

    四期の中盤までは禍世螟蝗が狙いだったけど自分の本体見たらそっちに夢中だったしね

    愉悦が失敗しがちなのはこのライブ感のせいじゃ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:38:57

    >>37

    魔族は他人を蹴落とすのが自分ですら抑えられない習性だしな

    たぶん阿契努斯は魔王になる前なら凜の狡猾さや悪辣さがのし上がる為に働いてた

    トップになったら魔族という種族その物が統治に向かず止む無く加虐性を排除するけど同時に策を巡らす知略も難しくなった

    基本的に人界侵攻までの現状維持、戦いは鍛えあげた剣技と魔術のみで策を使ってない

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:46:18

    「魔族の風上にも置けない」とかいう最大の褒め言葉

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:53:31

    エンディング、ネームドキャラは本当に全員拾ってたよね
    偽殤不患とかまで出てて嬉しい

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:44

    エピローグで三期のモブ西幽兵さんがモブ神蝗盟戦闘員さんと子供の墓参りしてくれたの嬉しい
    あの人達が好きだったんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:58:43

    すごく面白かったけど白蓮さん登場で陛下がそのまま持ってかれるのは特撮畑の人間からすると「キングオージャーで言うと最終話にキョウリュウジャーがやってきてそのままダグデドしばき倒しちゃうようなものなのでは……?」って思った
    本家布袋劇でもああいうオチは割とあるのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:01

    >>102

    まあ正直モヤモヤしたよ

    大筋はそうだとしてももう少し何かやりようがあっただろと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:08:48

    >>102

    生死一劍に登場した霹靂最強魔族の棄天帝とか

    「章主人公が章ボスを倒したらいきなり棄天帝が登場してちょっかいで味方パーティーが壊滅した」

    みたいな舞台装置化してるからしゃあない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:14:59

    >>101

    嘯狂狷みたいな奸物もいれば萬将軍みたいな憂国の忠臣もいるんだし幽皇は真っ当な統治した方が良かったんじゃ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:07

    >>102

    台湾じゃ白蓮の本体である素還真は登場するだけでファンが熱狂する大人気キャラだから・・・

    素還真の登場回だけ飛び抜けて視聴率が良いなんて事も多々ある

    本場のファンサービス+興行的な事情と思って受け入れるしかないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:54

    >>102

    個人的にはずっと誰かに頼れなかった殤が決着を信頼できる他人に任せられるってのは長い旅での変化を感じられて好きだわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:49

    >>105

    どこまでも自分一人で世界を保ちたかったから無理

    結果が神蝗盟は幹部の大部分が離反、頼れる部下や娘は誰一人残らなかった孤独

    そんなアイデンティティの力を失って浮浪者同然となった元皇帝に見知らぬ庶民が優しく差し出してくれた饅頭がすぅ~っと効いて

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:56

    ところで饅頭くれた人達ってキャラの濃さ的に本家の人でいいんだよね?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:06

    >>105

    虚淵インタビュー見るに幽皇が皇帝になった頃には圧倒的に中央政権の力が弱体化仕切ってたらしいのよ


    それがあんまりにも酷かったから民の足を直接引っ張って自分達が統治できる程度に引きずり落とすのが神蝗盟の存在意義

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:40

    >>107

    蔑天骸 神誨魔械を手に入れる為に悪逆非道を重ねる

    婁震戒 神誨魔械の力に酔って殺戮を繰り返す

    禍世螟蝗 己が覇者として統治する為に神誨魔械を求める

    神誨魔械を求めたヴィラン達はありえたかもしれない殤不患のifなんだよね

    力を以って何を為しえるのか、大義の為なら目の前の弱き人々を見捨てるのか、強大な力に呑み込まれ己を見失わないか

    1期の頃は誰も巻き込まない為に行動していた殤不患がおせっかいで助けた人々にやがて助け返され、縁によって集まった人々の思いと力で世界が護られる

    この辺のストーリーは2期OPの歌詞を思い出す


  • 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:47

    今観てきたー。

    不患が序盤でまだ烈に対して戸惑ってるのは外見違うけど立ち振る舞いとか諸々まんま過ぎて、アッ…みたいな感じで自分のルーツは概ね察したけど受け止めきれてない感じなのかな?

    幽皇はもう自分への神聖視は堅いわ、裏付ける程にバグみたいな力はあるわで言葉とか力でボコって殺すくらいじゃ何にもならないので匙投げられて、アイデンティティ奪った上で追放みたいな感じある。

  • 113二次元好き匿名さん25/02/21(金) 21:52:01

    ギャグ調な演技と雰囲気で流していたけど終盤の平穏に暇だとだらしなく嘆いていた裂魔弦って退屈や鬱屈を抱えていた阿爾貝盧法と嘲風のリフレインだったんだと気付いて少しゾッとした、裂魔弦は他者をいたぶることなんてしないけどやっぱ駄目な状態だったんだね。
    無界閣で任少游/殤を育てることになったてやるべきことを得られたのは裂魔弦にとって暁光でもあったんだ。

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:19

    >>106

    素還真は台湾でも「人間の善性を信じ過ぎて悪人にすら慈悲をかける」「腰が重くて事態が悪くならないと動かない」「人の悪性に嫌気が差してすぐ俗世との関わり合いを避ける」と超強キャラ・善陣営の大ボス故の扱い難さもある

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:24

    >>113

    巫謠のいる世界を守ること、巫謠の子供を育てること

    そして何より退屈しのぎに厄介事を起こしかねない『魔族』を隔離すること


    浪巫謠の過去と未来を守る大事な仕事となれば、裂にとってこの上ない幸せだろうしね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:49

    >>108

    為政者として大事な「王は民によって生かされている」を知り悔いる事が幽皇に課せられた罰なんだろう

    いつか悔しさの涙が感謝の涙に変わる事を祈る

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:55
  • 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:00:06

    ちゃんとお地蔵様も出てきてニッコリ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:11:42

    >>113

    >>115

    少なくとも巫謠の生きているうちは魔族のような行動はとらないだろうけど巫謠死後どうなってたか分からないからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:15:25

    ところでみんなムビチケのキャラは誰だった?
    俺はアジパパ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:17:53

    正直あの人が蓮に乗ってきたシーンは本編シリーズ見てる台湾人は歓喜の瞬間なんだろうなと思いつつうーんこれが決着かぁとなった
    そのあとすぐちいかわになって泣いちゃったあの人で溜飲が下がったから総合的には満足だけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:18:05

    そういえば何かと判断難しかった皇弟さん無事生き残れたのかな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:20:57

    浪の魔神状態での戦闘シーン見たかったという気持ちと人間に戻って良かったぁという気持ちの二つある~

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:26:47

    >>122

    生き残ったよ。

    戦いの後で皇帝いなくなった西幽の統治についた。

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:28:18

    最後の戦闘シーンを日本人にも分かるよう例えるならガンダムの一年戦争外伝最終話で主人公がア・バオア・クーでラスボスに苦戦してたら白い悪魔か赤い彗星がいきなり参戦からの共闘で倒したぜみたいな理解でいいのか?
    まあそれならクライマックスに相応しいか

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:29:07

    >>122

    晏熙さまならちゃんと生き残ってたぞ

    西幽の軍勢をお出迎えしたり皇族としての務めをきちんと果たす

    東離と西幽が併合した時には西幽の統治者に就任

    群衆にリンチされてた元大臣を助けたりしてた

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:30:56

    >>109

    秦假仙という霹靂布袋戲シリーズ最強の脇役らしいね。それと弟分の蔭屍人。

    CVが中村悠一とマフィア梶田だったのは思わず笑ってしまったが

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:34:15

    >>126

    悪皇帝や残虐姫の使い走りにされて胃が痛い日々を送り、政権が崩壊したら吊るし上げられる宰相さん

    上司二人があれだから生き残るには命令を遂行する以外に道はなかったのに

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:36:54

    >>128

    まぁ新しい統治者になった晏熙様なら色々と振り回されるけど前みたいな事やらないだろうし、大分気が楽になるだろうさ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:41:07

    >>128

    あの石投げ刑を見たら禍世螟蝗が国の裏表を同時に支配したがるのも無理ない

    東離に比べて西幽は民度が悪いから禍世螟蝗が二元支配を企てたのか

    それとも禍世螟蝗の悪政のせいで更に民度が悪くなったのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:49:52

    >>126

    この人やっぱ器でけえよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:50:11

    >>127

    はぇーやっぱり本家シリーズの名物キャラなんだ。教えてくれて感謝

    そのキャラに中村使ってるいいの!?ってなってけど納得したわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:52:41

    結果的に阿爾貝盧法が作中の息子と孫の物語の土台(無界閣、白蓮、魔神の核と同化とか)を整えてるせいで、本人知らないだけで未来色々見てない?って思うけど、キャラとしてそういう行動が全て裏目に出てるだけなのかな?

  • 134二次元好き匿名さん25/02/21(金) 22:56:48

    めちゃくちゃおっさんしてる時の中村さんは中村悠一とは気付けないんだよなあ、いい意味で汚すぎる

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:02:58

    >>133

    歪んでいても息子に対して愛情は持ってたので、過去改変前のアジベルファは「息子に討たれるなら本望だ!」と心の底で思ってた可能性がある

    改変後は魔神化を息子が拒否、知らない女と付喪神が息子を狙ってくる、息子が怒りや憎しみではなく憐れまれたという神経を逆撫でばっかでキレてるけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:03:47

    螟蝗猊下ちょっとこの世にいてはいけない強さ過ぎてダメ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:12:35

    やっぱりサンファンの戦闘シーン好きだなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:02:28

    >>81

    あのカット婁震戒大爆発数秒前過ぎて笑った

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:41:17

    ヤンデレに愛を説く毒親の場面笑う

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:38:42

    >>125

    一年戦争に例えると「ニュータイプ能力弱めなオリ主がソロモン攻略前にアムロと出会って友人になり、ア・バオア・クーで何度も負けてたオリ敵を追い詰めてピンチに駆けつけてくれたアムロがトドメを刺した」って感じ

    ガンダムファンなら喜ぶけどオリ主好きなら「う~ん、決着はオリ主にして欲しかったな」と思っちゃう

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:21:06
  • 142二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 05:37:25

    >>140

    確かにこんな感じかも

    別にいきなり出てきた訳じゃないんだけどゲストキャラなしで決着をつけた方が収まりが良くない?感はあった

  • 143二次元好き匿名さん25/02/22(土) 08:23:26

    嘲風VS阿爾貝盧法による浪の悪縁頂上決戦、先に正気になる方が勝ちみたいな趣きがあって面白かった・・・・んでど天然の勘違い野郎阿爾貝盧法が言ったアレな親理論に引いた嘲風が浪を一方的ではあるが助けられる存在になれたと(嘲風の奴間違ってると分かってて浪の心にそぐわない選択取ってたと見受けられる所あったからねー)

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:44:46

    失った部下を使っての精神攻撃、玉座の座り心地を語り、操り人形を戦わせ背後から不意打ち
    これは魔王の所業に違いない

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:01:45

    向こうの台湾で放映された白蓮の青年時代を描いた映画は、日本の藤原カクセイさんが、玉尾麒麟っていうもふもふしたデカいやつを作ってて、日本の製作者と関係保ちながらやってるから今回の蝗さんのラスボス化も霹靂社と日本側の意見取り入れながらやってると思うよ。

    素還真【萌獸篇】男女感情昇華神器,就靠這救星!|DEMIGOD: The Legend Begins


  • 146二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:18:35

    >>114

    一大勢力のリーダーで神仙なんだけど得意な出自故に家族関係の不幸にも見舞われてるんだよね

    指導者として未熟な頃は「私が全てを支配した方が世の中は上手く回るんじゃ?」という考えが頭をよぎったりしてる

    だからイナゴ陛下の末路は「傲慢の根幹である魔力を奪う」「やり直す機会を与える」という優しくも重い罰になった

  • 147二次元好き匿名さん25/02/22(土) 12:19:14

    阿爾貝盧法お爺ちゃんの功績は息子とその家族には辛く悲しいだけでない別れを与えることが出来たことなんじゃないですかねぇ(多分)
    まあ阿爾貝盧法お爺ちゃんはそのこと知らず仕舞いなんですがねぶへへ

スレッドは2/22 22:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。