- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:43:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:46:32
とにかく薬屋のひとりごとってのは
賢しらに振舞った結果事態が拗れに拗れた奴らで出来てる危険な物語なんだ - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:47:05
誰…?オカン…?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:49:08
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:52:17
当時のオトンには緑青館のトップ妓女を身請けするだけの財力はなかったんだ…スレ画もトップとはいえ妓女だからすでにいくつも舞い込んでる身請け話を個人の意思で蹴るなんてできなかったんだよね、だから一か八かああするしかなかったんだぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:55:45
今の価値観だとめちゃくちゃ叩かれそうだけど"売れる時に売っておきたい"っていう親の意向に逆らうのはキツすぎを超えたキツすぎなんだ 悲哀が深まるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:57:11
敬愛する叔父の失脚騒動で3年も遠方にやられた悲哀を感じますね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:57:28
仮に成功してても緑青館の評判が落ちることは避けられないからやり手婆がキレるってネタじゃなかったんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:03:28
ガチだよ。言い方は本当に良くないが最終出荷調整中の商品を完膚なきまでに傷物にしたら管理責任は問われるしこの妓楼は信頼できないってなるから例えオトンが地方飛んでなくても遣り手婆はキレるんだ。本編で立て直してるの見事やな…ってレベルなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:04:50
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:05:43
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:06:08
娘の指を詰めるんや
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:06:24
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:09:33
ウム…本当にあまり良くないが"人間"というよりは1点物の美術品とか工芸品に近いモノなんだなァ…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:17:01
意外と自信なかったから既成事実の事後承諾狙ったと思ってるのが俺なんだよね
悲恋を前提に一夜の夢に乗ってもらうのとこれから孕んで店の看板に泥かけて貴方にも汚名を背負わせるけど私を選んで一緒に生きてくれって告白するのは勇気のレベルが違うでしょう - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:20:49