ムフっ国から一億円貰ったのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:48:55

    金塊をレンタルしてやねぇ……
    剥き身で展示するでっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:52:22

    そ、そんな事して何の意味があるのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:53:10

    >>2

    何って市民に公開して楽しんでもらうんやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:53:35

    >>2

    そして淡路はこれで40万人集客した

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:54:58

    盗まれたりしないんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:55:52

    >>5

    勿論めちゃくちゃ盗まれそうになった

    でも泥棒が金塊の重さが分からなくて失敗したらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:56:04

    高島屋の二の舞になりそうで不安になる…それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:56:10

    >>5

    重すぎて盗もうものなら腰が荼毘に付すと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:56:50

    この頃の一億円金塊は今だと20億はするんで一番賢い使い方っスね
    忌憚の無い意見ってヤツっす

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:58:51

    一般にも公開することで1億以上の経済的利益をもたらすんやで ちょっとはリスペクトしてくれや

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:59:29

    無駄なハコモノ作るより500億倍は賢い使い方っスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:59:58

    重機が入れない場所に死ぬほど重いのを展示するなら安全なんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:00:09

    すごっ一見馬鹿っぽい使い道なのに成功したんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:00:43

    実際一般人どころかちょっとした上流階級でもこんな金塊は滅多にお目にかかれないんだよね
    物珍しさで集客するのは間違っていないと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:01:34

    >>6

    >>8

    この金塊が107kgもあるなんてアタシは聞いていないよっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:03:21

    万が一盗めたとしてもこんなデカい金塊出所バレバレすぎて引き取ってもらえないだろうし買い叩かれそうなんスけど いいんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:03:53

    因みに一億で同じように金のカツオ像作った高知は速攻で盗まれて溶かされて800万で売られたらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:07:04

    >>16

    そりゃ金塊のまま売ろうとしたらこんなデカくなくても盗んだのバレバレやろがえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:07:22

    >>4

    おいおい380万人でしょうが

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:07:45

    >>17

    ぶ…無様

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:08:20

    >>18

    えっ 金玉って一般人でも加工できるもんなんスか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:08:26

    >>17

    足元見られすぎやろがえーっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:11:17

    >>21

    はい!一般人でも砕いたり溶かすくらいなら結構簡単ですよ ニコニコ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:12:11

    湯煎できるしな(ヌッ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:14:25

    盗品の貴金属…聞いています
    足元見られるせいで元値の1割程度で取引されると

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:14:49

    わーくにも30年前にはめちゃくちゃ金があったんやで
    その額……500億
    だからよしっ全国に一億配って地方創生させてやるっいけーっで地方自治体に一億バラ撒いたんや
    その結果淡路はよしじゃあ企画を変更して一億の金塊を借りようとなったんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:15:03

    >>22

    うーん盗品を引き取ってくれるとこなんてろくでもない処しかないから仕方がない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:18:35

    >>17

    何かわしの地元がバカにされてるようでムカついて来ますね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:19:44

    い、一億以上の利益を呼ぶなんて一億円って凄いんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:57:05

    >>16

    こういう曰く付きのモノ安く買う業者がいるんだよねパパ

    どっかの百貨店で盗まれたお椀もそうだったしなっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:11:03

    >>21

    ”金玉って”

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:26:12

    >>31

    おそらくおじさんの物だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:31:27

    やばっ俺も淡路に行ったらちょっと金塊触りに行きたいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:32:25

    >>21

    お前なんで金が大昔から利用されてきたと思ってるんや

    柔らかくて溶かしやすくて酸化しないからやぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:34:10

    こう言うバカみたいな使い道で成功してる話マネモブ本当好きなぁ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:34:30

    結構傷だらけに見えるっスね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:38:45

    これの賢いところは金塊を買ったんじゃなくて借りた所だと思ってるんだよね、後腐れないんだ
    ちなみに今も金塊のレプリカが置かれててそこそこ観光客が来てるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています