またその話でしたか…ガルシア11号は、臓器移植治療の新地平を照らす悪魔の王子様です

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:21:23

    うん。必ずしも鬼龍が悪いとオババ様も言わなかった。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:22:33

    これが幽玄の発狂シーン

    パプリカ 発狂シーン


  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:23:06

    オセアニアって何処だよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:24:17

    "パレード"の歌詞は麻薬ですね…もうわけわからなくって…ここのところ毎日です

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:26:47

    >>3

    えっ

    オーストラリアらへんのことをオセアニアって言いますよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:27:12

    普通に話してたのに徐々に言動がおかしくなっていく描写は麻薬ですね
    もう震えあがっちゃって…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:27:21

    私の夢が、ボコボコに殴られ…犯されている…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:38

    >>2

    これ周りの奴らが はあ?何いってんだ博士それおかしいだろってならないのはこいつらも影響受けてるのん…?それとも 聞き間違いか?でスルーしてたタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:30

    >>8

    最初の方は普通に喋ってたから「ビキニ…?」とはなっていたと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:57

    >>5

    違うんです

    ディストピア小説「1984年」に登場する三つの超巨大国家の一つであるオセアニアのことを指しているんです

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:31:40

    >>8

    最初は変な語彙だけど会話として破綻してないレベルだったんだよね

    だんだんおかしくなっていって(…?)みたいな目線を送ってるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:32:22

    嘘か真か狂気シーンが有名だけど実際本編観るとストーリーはシンプルで分かりやすいという科学者もいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:21

    >>10

    それなら南北米大陸と南アフリカと現実のオセアニアとイギリスですね

    スミスの住んでるエアストリップ・ワンはイギリスや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:59

    深く考えると持っていかれるから深く考えずに見る‥それが私です

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:44

    >>11

    ウム…直近に読んだ小説によっぽどハマったのかな?ってなる程度で済む表現なんだァ

    言いたいことは伝わるからねヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:10

    原作にはこんなセリフ無いってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:52:00

    >>16

    まず先に平沢進から音楽作ってもらってそこから脚本書いたからね

    原作と違うストーリーになるわけさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:52:00

    >>16

    ああ

    そもそも各登場人物の悪夢は一応各々別の奴だから

    ポストと冷蔵庫が先頭をつかさどる百鬼夜行のカーニバルだぜ は映画オリジナル演出だぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:10

    えっそうなんですか
    筒井康隆作品いくつか読んで面白かったからこれの原作も読もうと思ってたのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています