これが人気カプやろなぁ→違った5【閲覧注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:26:35

    そこじゃないの!?ってなること多いよねなんでだよ
    どこまでいくのか5スレ目

    ※ホモ異常嫌悪者はお帰りください
    ※特定カプ異常嫌悪者はお帰りください
    ※ロビー活動はご遠慮ください
    ※強い言葉の煽り的なコメントもご遠慮ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:29
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:32

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:38

    話題が尽きねえ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:40

    流れ早すぎる草

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:54

    たておつ
    進行早すぎわろた

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:00

    スレの消費が早いこと早いこと……BLCPに歴史ありやね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:03

    スレ立て早くてすごい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:19

    ガッシュはなんかブラゴ×ガッシュが結構絵たくさんあってえっそうなんだ…ってなった
    清磨×デュフォーはまああるよなって納得はしたが

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:29:43

    過疎カテの平日とは思えないスピード

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:30:21

    ゴカムだったかで推しカプより犬猿殺伐カプのほうが多いみたいな愚痴を聞いたことあるんだけど
    ここの人たち的にはとうなんだ(未読)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:30:24

    朝見たスレが5!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:30:24

    ガッシュは王道のガッ清が一番人気じゃなかったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:30:24

    ロンドンのトップ10カップルでググったらあっちの腐女子も本国と変わらなくて草

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:30:31

    金田一×高遠が流行ってたのはガチなの?
    逆しか見たことないんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:31:35

    少年漫画って主人公受けが強いとは聞くがゲームってどうなん?ソシャゲと据え置きでやっぱり違うん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:31:53

    >>11

    杉元と尾形が多かったらしいからまあ…

    ただライト層まで含めたらなんだかんだ杉リパ白でトリオ好きが一番多そうでもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:32:06

    攻めも受けも人気なキャラはそれなりにいるが攻めも受けも覇権カプとかいう稀有なキャラクター、ヘタリアのイギリス
    人気属性てんこ盛りって感じだから納得だけど主人公でもないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:32:07

    ジャンプの遊戯王も全盛期に流行ったのは海馬×闇遊戯ではなく海馬×城之内なんだよな
    あれってもしかしてケンカップルではやったのか?
    (一方はめっちゃ無視してたけど)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:32:14

    刀剣の追加キャラ人気で一文字一派特に一文字則宗が人気って前々スレくらいで見かけたけどどのカプが人気あるんだろ
    則宗のキャラ人気は直近5年追加キャラの中で久々にフィギュア出るくらいだから感じてるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:32:20

    暗殺教室は赤渚の次はなにが人気だったんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:32:45

    >>16

    前々スレあたりで出てたと思うけどDQ11は主人公と相棒のカプが多かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:01

    後からニコイチが生やされるというより
    自分らが勝手にカプだと勘違いしてただけなことが多い気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:11

    >>16

    ゼンゼロはライカン攻めアキラ受けのほうが多い

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:23

    >>19

    多分なんだけど遊戯の髪が描きづらいのとエロの時に気が散る問題とかあると思うんだよね・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:34

    >>15

    金田一絡みなら自分も高遠×金田一が多い印象だったなあ

    厳密に数えたことはないし時期によって違うのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:33:55

    >>16

    グラブルはルシサンが強かった覚えが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:03

    遊戯は作画コスト高いし本田はギャグになるからそこCPになるのはなんとなくわかってしまうかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:04

    >>16

    女性向けはキャラ同士のBLが多い

    関係性が濃いとさらに増えるしガチガチ固定の人も多い

    ただ主人公受けはNL BL問わず普通にある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:14

    >>19

    あれはどっちかと言うと当時のBLのテンプレだった金持ち×貧乏人(というか訳あり家庭?)のテンプレが当てはめられた感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:18

    逆にこれ(正直互いにポジティブな感情持ってないしなんならちょっと嫌いまであるけど絡みが美味しい顔が良くてキャラ人気高いやつと主人公の組み合わせ)が人気カプやろなあ→人気カプでした

    のパターンはちょっと変な笑いが出る

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:42

    追いつけない
    何がまだ取り上げられてないんだ?
    ヒカ碁はアキヒカかヒカアキで分かれるよねたぶんショタの趣味で

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:24

    NU:カーニバルはよりにもよって一番好きなキャラとするときだけ主人公がタチで気が狂いそうになった
    他とする時はウケのくせになんでや!!!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:26

    遊戯王は闇遊戯が最初からかなり強いから攻め人気も強いからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:41

    >>32

    そこはアキヒカ圧勝だった気がする

    攻めの矢印が強い方が流行る

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:45

    まほやくとかいう公式で推されてるコンビが強いソシャゲ
    まあコンビ絡みじゃないCPも根強くあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:46

    >>19

    強いドSイケメン大富豪×強気貧乏でケンカップルとは別の人気組み合わせ属性でもあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:36:15

    >>23

    実写ドラマとかだとキャストの都合でバディ交代するパターンもないことはないやで

    でもまあ作者が今後の展開のためにあえて情報伏せてたら材料少ない状態で「何か」を見出してしまって後からノックアウト!ダウン!ってパターンもかなり多い気はするなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:36:26

    >>32

    伊角さんが人気で腐の力で人気投票1位になって出番増えたとかいう風の噂は聞いたことある

    内情は知らん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:36:33

    闇表とかも根強いよね
    あと遊戯王はVRAINSがBL人気高い

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:36:49

    >>32

    デスノとかアイシールドとかあの辺の時代のジャンプ作品とか?

    ハンターもまだだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:03

    遊戯描き辛いのはそうなんだけど遊戯カプは遊戯カプで人気だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:03

    デュラララはシズイザが強かったけど最終的にどうなったんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:15

    忘バの主人公バッテリーはBL人気出そうなくっそ重い関係なのに少ないのか…
    二重人格で自動的に三角関係っぽくなるから創作し難いのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:20

    ソシャゲでもメインキャラ固定で衣装違いが実装されるタイプと次から次にキャラが追加されるタイプだとカプの分散具合が違うからなあ
    それこそ上で出てるみたいにとうらぶは追加キャラの一文字人気凄いし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:22

    >>39

    小畑による伊角さんの垢抜け半端なかったからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:36

    髪型とか作画コストや難易度高めのカプは小説人気高い説

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:39

    作画コストがカプ人気にまで影響を及ぼすとは
    絵がうますぎる原作よりちょい下手原作の方が同人人気出るって言うしそういうもんなのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:43

    これはABだろ!と思って支部見に行くと逆が多い

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:45

    少年漫画の中だと
    るろ剣、烈火の炎とかは人気の割にあんまりBLで話題が出ないような気がする
    封神演義とかもあるっぽいけどどの組み合わせなんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:54

    これはほぼ笹石の腐女子の組織票で2位まで駆け上がった男

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:38:02

    >>43

    なんか最後の方の原作展開で爆破されて人が離れていったとか聞いたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:38:42

    一時期TFをいくつか漁ったことがあるけどどのシリーズでもメガトロン×オプティマス(コンボイ)が結構人気なのはちょっと意外に思った
    後から考えると主人公受け且つ大体過去からの因縁ありだから人気出るのも分かるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:38:45

    >>35

    主人公に執着してる黒髪美形エリートライバルとか攻め人気要素の塊のようなキャラ造形

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:00

    遊戯王だと本編レベルの十ユベ十が好きなんだけど他の主人公カプを推していたら辛かったかもなあとたまに思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:11

    >>51

    イルカ先生現象か

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:23

    >>50

    封神演義だとたぶん黄飛虎と聞仲、あと楊戩と太公望

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:26

    チェンソーマン、デンアキだと思ったらアキデンだったしアキは天使とのカプが人気だと思ったらそうでもなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:01

    >>21

    そもそも暗殺は二次がかなり少数だった気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:12

    >>53

    オプメガ(コンメガ)も同じくらいないか?偏りあまりなかったような気がするが

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:29

    10年くらいKAITO×鏡音レンの界隈にいるけどキヨテル先生以降男ボカロがそもそも増えてないから平和で良い

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:29

    >>57

    封神は主人公受けの楊太が最大だったね

    飛聞も人気だった

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:31

    >>16

    名無し主人公は攻率高めの事が多い気がする

    名有り主人公は受率高めの事が多い気がする

    全部通ったわけではないので印象だけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:37

    >>28

    なんでだよ本田カッコいいじゃんかよあいつ確かバイク乗りだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:40:54

    あにまんで言うとシャンバギは逆も人気ありそうだと思ったら想像以上に少なくてびっくりした
    同じキャラでここまで差があるのは初めて見た

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:15

    >>60

    確かに逆もそこそこ多いか

    メガスタも割と万遍なく人気あるしメガ様に攻めのイメージが強くなってたわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:29

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:30

    >>40

    VRAINSは今どこが強いんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:35

    >>57

    >>62

    なるほど飛虎と聞仲はわかる

    太公望は普賢じゃないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:40

    >>43

    最終的にはジャンルごとなくなった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:47

    原神でカーヴェとアルハイゼンを知って絶対カーヴェ×アルハイゼン流行ってるだろってなってPixiv行ったら逆が2倍くらい作品あったときは嘘!?!?ってなった  ホヨバゲーで同じことをあと2回やってるから界隈と合ってないのかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:52

    ツイステとかどうなの?
    外野だと双子とかオクタが人気に見えるけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:53

    >>23

    それを言っちゃおしまい

    何ならお互いBLするくらいなら舌噛み切って死ぬなって関係でも萌えちゃうから

    その後公式にガチ憎しみしかないってお出しされたりするけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:56

    最近ダンガンロンパV3をやってこれはBLなら百最百だろうなあとなって探したら思ったより少なくてあれ?となった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:57

    ソシャゲだけど原神はアルカヴェ一強のイメージある
    公式が2人を丁寧丁寧丁寧に匂わせていって人気が爆発した感がある
    ただなんだろうな 2人の関係性が平成初期BLをなんとなく思い出すしそこが好きな腐女子が食いついているっぽい
    カーヴェはストーリー登場匂わせはあったけど本格的に登場したのはストーリー終了間際というか
    まあ外堀はイベントで埋めていったからカプ人気出たのかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:08

    見てて面白いけど時間的にもこれから色々なアレが参戦してきそうだし、次スレは控えるかその他話題にカテ変えた方がいい気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:15

    >>44

    カプ妄想はしていない読者なんだけど

    湿度高くて重すぎると苦手かもって思いながら読んだら健全だったから好きになった

    逆に言えば重いカプが好きな人はなんか違うと感じるかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:32

    >>70

    何があったん

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:35

    >>69

    普賢は中盤くらいで出てきて割とすぐ死んだからね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:39

    >>65

    ぶっちゃけシャンクスなら他にいい攻いそうだし・・・

    なんというか攻には体格良くて強い攻!って感じの男をあてがいたくなるもんじゃない?

    実際人気出るのってそういうカプだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:42:47

    >>70

    どういうこと!?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:43:10

    >>69

    普太も太公望受けでは2番手で人気だったよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:43:16

    >>69

    普賢は登場が遅かったし、登場から封神までが短かったからね…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:43:31

    >>69

    普賢も人気はあったよ

    ただやっぱりそこそこ後発で出番も少ないから楊太に迫るほどではないかな

    あと太公望受けがとにかく人気あったんだけど普賢も受けっぽいのがね

    瞬間最大風速はあったはずだが

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:43:39

    >>74

    百田は百田自体の人気がそもそも・・・なのと王馬が人気すぎて王最(最王)がほぼ一強なのよね

    ハルマキもいるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:44:11

    >>80

    女性向けゲーではショタキャラはうけないみたいな話に通じるとこがある

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:44:15

    >>65

    ハイスペイケメン×個性的な見た目は人気が出るけど逆は人気が出づらいんだ

    攻めの容姿が一番大事なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:44:39

    Fateは全体で見たら槍弓が一番多いだろうけど年ごとの流行りはコロコロ変わってるイメージある

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:45:00

    ツイステ、流行りたてのころはエジプトっぽい黒髪の子とターバンの子の二次創作がよくRTで回ってきた印象があるんだけど私のTLが偏ってただけの可能性もあるからなんとも言えない

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:45:02

    >>75

    ・先輩後輩

    ・喧嘩別れ

    ・同居(片方はそれを隠したがっている)

    それ以外にもこれでもかって詰め込まれてるからなアルカヴェ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:45:16

    >>44

    観測してる限り普通にバッテリーCPは人気なんだろうけど今ちょうどこの二人の関係がどうなるのかをじっくりやってるから有識者はみんな見守りタイムだと思われる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:45:17

    >>72

    実は双子とアズールよりもイデアとアズールが割と人気だったりする(支部参照)

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:45:28

    図書委員をやってる時にあさのあつこの「バッテリー」を良く女子が借りていって女が野球小説なんか読むんか?とかおもってたが
    今調べたら腐女子人気高かったんだな、ピクシブにカップリングタグの個別記事あるし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:45:59

    連載中の作品については後出しも考えるとあまり妄想しすぎたらダメだと何度も思うけど
    ハマっちゃうとどうしても脳内で関係性強化しちゃう癖が抜けない

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:02

    >>93

    読んだらわかる 耽美チックだからあれ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:03

    >>93

    あさのあつこはその…割とがっつり児童書でBLっぽい描き方をするので…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:07

    >>68

    今は遊Aiが人気と聞いた

    リンクスでの補完がヤバいらしい

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:20

    >>93

    おおふりと同じくらいの時期に人気だった記憶

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:23

    >>50

    るろ剣は全盛期は腐人気あったけど主人公が結婚して爆破

    今はnlしか残ってないらしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:38

    fateというかfgoの直近で言うと夏(水着イベからの奏章)でアシュヨダカルヨダとエジテスが増えますねこれは…と思ったら思いっきり外した

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:43

    >>43

    原作がこの二人の関係性爆破しちゃった……

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:59

    現行作品はよく事故る印象
    少年系だと逃げ若の界隈が混迷状態になっていたな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:47:19

    >>53

    トランスフォーマーは一時期マジで会話も絡みもなくて顔カプにしても同じ顔のやつ他にもおるやろみたいなカプちょっと流行ってて

    本当に陣営が一緒くらいしか関わりなかったから無から?!ってなった

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:47:31

    ツイステのオクタは「オクタの三人」として人気だけど(単体でも人気はある)カプでの組み合わせとなるとオクタ同士でのカプはそうでもないね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:47:38

    多分ツイステは腐CPよりも監督生絡みのNL(夢)が強い

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:47:58

    >>101

    この二人はそもそも初期から関係性自体は変わってなくてアニメで勝手に腐が期待しただけとか聞いたけど違うのか

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:48:47

    >>96

    中学受験の参考書にバッテリー載っててBLに目覚めかけた思い出...

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:48:48

    >>87

    イナイレの染吹がそこそこメジャーだったのは染岡さんがちょいゴツいぐらいだったのが大きいのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:01

    >>104

    オクタはあの対等な幼馴染3人の関係を壊したくないんだよな

    恋人は他所で作って欲しいというか

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:11

    >>72

    ツイステは初見イメージを裏切ってく展開なんだよね

    パソストで絡みが発覚してカプ人気出るけどメイン章で新事実発覚

    原作アニメ映画知っててもそう

    スカラとかわかりやすいかな?

    天才イケメン×努力型秀才の先輩後輩でイデアズ流行ってたし今も人気あるけど初期に想定されてた関係と違うなっていうか

    あとこっちも夢の方が強そう

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:28

    ソシャゲだと人気男キャラは夢人気は高いけどBL人気はそんなに…ってパターン結構もわりとある気がする

    FGOのオベロンとかモロこれだしツイステの双子も夢>BLのイメージ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:37

    逃げ若は大手カプだった諏訪は死んだし若は明確に小作り4Pしたから腐向けとしてはこれ以上伸びてくことはないと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:38

    >>103

    TFとかキャラがめちゃくちゃ多いところは大手が描いたとこがちみたいなとこある

    ロックマンもそうだった

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:42

    ハイキューって女子人気高いけどどのCPが人気だったんだろう
    普通に影山×日向?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:44

    ツイステは昔は双子とアズールのカプが人気だったよ
    いつの間にかイデアとアズールに移行した

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:44

    >>23

    カプとまでは行かずニコイチなのは間違いなかったところにガチガチの関係性が…ってケースは割とあると思うわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:49

    ツイステはネームドのカプ人気よりマレ監あたりの監督生カプがめちゃくちゃ強いイメージある

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:50:23

    >>114

    オタクが大好き及川くんだよそこは

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:50:36

    >>57

    楊戩は受けだろうなぁと思って覗いたら逆で衝撃受けた記憶が蘇った

    いつもこうだ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:50:37

    >>117

    フロイドと監督生の夢系が一番強い印象ある

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:50:47

    >>100

    パーバソとかいう予想できないCP

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:50:50

    耽美で思い出したがドクストのゼノとスタンリーは原作と作画のどっちの趣味かは知らないけど凄いお耽美でビビったんだが腐的な人気はあったのかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:51:21

    >>85

    王馬は見た目ショタだけど頭回るし自分の身を犠牲にできる強い男だから攻め力高いんだよね

    主人公のこともちゃん付けで絡んでくるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:51:29

    原作で成就してそのまま他のカプ滅ぼして大人気になるカプもあれば
    原作で成就してファンが成仏して二次創作無くなるタイプのカプもあるから複雑怪奇

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:51:31

    ソシャゲはプロデューサーやディレクターの思想が漫画の原作者ほど強くなくて各ライターの意見が面白ければOK通ったりするからカプもそれに合わせて色々変動するイメージ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:51:37

    ソシャゲは腐CP人気がありつつどっかにデカいNLCPが存在してる印象を受ける
    (あんスタで言うスバあんとか薫あんとか)

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:51:54

    >>97

    あ、やっぱそこか

    AIとの明確なあれこれは終盤だから総合的にはどうなのかなと思ったけど、終盤で印象が残りやすいのとリンクスでのが強いのは分かる

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:52:01

    >>108

    染岡さんはコワモテレベルですんでるからな

    見た目が栗松や壁山だったら受けてなかったと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:52:05

    >>124

    多分成立の仕方がキモなんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:52:56

    >>112

    4pの方もだが足利側のCPがこう右往左往というかラスボスが謎を抱えすぎてどうしたらいいのか状態だな

    情報抱えて開示待ちだとCPが後々ひっくり返るリスクがあるのはギャンブルだわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:53:17

    近い例だとヒロアカなんかは主人公関連のBLなんだかんだで生き残りそうかなという印象

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:53:30

    >>114

    ハイキュー未履修だけどプリン頭の子受けはたまにTLで見る

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:53:48

    >>111

    龍馬と以蔵はBL人気あるけど龍馬はシナリオ内で愛を伝え合った相手(しかも戦闘グラでも一緒)いるし以蔵さんは夢人気(ぐだ子とのカプも含む)もすごいからね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:53:51

    >>102

    逃げ若BLは詳しくないんだけど今どういう風に荒れてるの?

    足利陣営?それとも若がヒロインズと成立したから?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:08

    >>124

    進撃のエルリって成就と言っていいけど幸せなその後がみたいのとコラボ多すぎて永遠にネタになる

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:10

    ソニアサンド←わかる
    眼ソニ←わかる
    和ソニ←わかる
    左右田中←??????
    原作やってると一番下の発想になるのとそれなりに人気があるのが謎なパターン

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:11

    ユーリオンアイス普通に狙ってたカプが順当に一番人気で大流行りというのは凄いな

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:31

    ソシャゲは同じで主人公受でも自己投影強めの夢系と主人公という1人のキャラと他キャラのNLBL系があって何か凄いことになってる印象

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:54:34

    >>106

    いやちゃんと憎み合う関係は初期からずっとあってそこに腐が食いついただけだから

    原作で殺し合いに発展するやろなぁと思う読者も多かったしまさか決着もなんもつけずに終わるとは思わなかったんや

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:55:25

    タイバニ今から思うとスカイハイと折り紙の組み合わせ謎だったな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:55:38

    >>131

    ファンブックが出るらしいからそれで明暗が分かれるかも

    主ヒロの結婚や子供の匂わせが出たり

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:56:04

    古の話をするとゲームテイルズのシンフォニアでは可哀想な過去持ち美形貴族神子キャラ×熱血お馬鹿風少年、アビスの方では可哀想主人公総受けが流行ってたような
    可哀想要素はカプ同期になるけど左右の決め手ではないっぽいね
    個人的にシンフォは逆カプだったが

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:56:57

    >>140

    上に出てるパーバソと近いものを感じる

    流行るのわかるけどわからんみたいな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:57:44

    ツイステって小さいライオンとスカーみたいなやつのカプが最大手だと思ってた

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:57:52

    藤本×芹沢、なんかがっつりR-18絵もあってびっくりというか笑っちゃったな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:04

    >>78

    シズイザはもともと原作ではマジで仲悪かったし原作者も仲良くさせるつもりはなかった

    アニメでは若干腐に優しい感じになってたんでカプ人気出たけど

    原作ではお互い本気で憎みあってる上に

    静雄が女キャラといい感じになる

    臨也が特別視していたのは闇医者

    話の流れ上周りのキャラが臨也に風当たりが強くなる

    などで静臨関連が荒れる

    帝に主人公的な活躍を期待した人も終盤の展開で失望して脱落

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:05

    >>134

    荒れているかは自分周りじゃ分からんが仲良し兄弟CPの人たちが兄の弟を見捨てる行動に呆然としていたし弟は部下失ったのでついにキレておそらく決裂

    主人公周辺はご存じ公式4pでショックを受けた人は見たな

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:23

    ソシャゲ主人公受はビジュ出てないと自己投影か個性あるキャラとしてみるかすごい分かれる
    ビジュが出てると自己投影個性強めは夢扱いが多い

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:24

    >>119

    楊戩は序盤に味方内最強天才キャラで攻めの地位を確立しちゃったからね

    仙界大戦で発覚した正体や過去がもっと早く出てたら受け人気上がったかも

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:35

    >>85

    百田は最後の印象も悪かったし謝罪もせずになんか死んでたという印象しかなかった

    最原の方に八つ当たりしてくるのも意味不明だったし人気出るわけないよなあ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:44

    >>140

    陽キャの一番人気ヒーロー×陰キャの落ちこぼれヒーローという属性人気では

    あと折り紙の見た目

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:58:47

    >>139

    あー自然消滅はきつい

    界隈内の集団幻覚だけ吸って生きるっていう完全に原作捨てたカプとして生き残る事もあるけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:59:20

    >>137

    メイン二人以外のカプだと、最初はヴィクトル×ユリオやりたがってた層もいたけど話進むごとにヴィクトルとユーリの組み合わせが強すぎて減っていってJJ×ユリオがちょっと流行ったかと思いきやJJに婚約者がいて滅んで最終的にオタベック×ユリオに落ち着いたの覚えてるわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:59:23

    >>137

    あそこは他のカプ組めるほどキャラ数多くないしね

    ほとんど勇利とヴィクトルで回して、ユリオがサブメインて感じだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:59:31

    少年漫画あるあるのヒロイン周りのあれこれを見てると悟空みたいにさっさと結婚してくれたほうが腐にとってはいいのかもしれんと思えてくるな
    既婚者カプ苦手な人は早いうちに避けられるし

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:59:34

    ヒロアカの勝デク・出勝がトップ2で圧倒なんやろなと思ってたら意外とpixiv作品数は二位が轟出で驚いた
    やっぱ主人公受け人気なんだな
    NLも出茶の次は上耳だと思ってたら轟百だったし読み外れまくり

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:59:40

    ダンガンロンパは初代は苗木受CPより石和田と和田ちーの方が人気あるのはそうなんだってなった
    関係性にハマった人が多かったのかなやっぱ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:59:45

    ハリポタ日本では親世代人気で英語圏ではハリーマルフォイと聞いたけど実際どうなんだろう
    5巻前は親世代四人ほのぼのを大量に見た世代

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:00:22

    ヘタリアは主人公はイタリアではあるんだけど自国の日本が主人公受け的な人気を集めてたよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:00:47

    >>143

    パーバソはお互いにイケメンの相手がいないなぁってところに絡みが発生して爆発みたいな感じ

    ここにカルナを入れてトリオで好きになったって人も多いしね

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:00:49

    ケンカップルとか言っても結局いざという時には互いへの信頼があるくらいの情はないと厳しいものがあるからね
    ゾロサン銀土太中が生き残っててシズイザが死んだのはそこら辺の違いがある

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:00:56

    最近のだとエイトリはどうなんだろ?班内カプが強いの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:05

    名前がぼんやりだけどイザヤは眼鏡キャラの方に矢印があって静雄の方は上司や女キャラに矢印があって
    二人はお互いに対して単に邪魔な障害物としか思ってない
    で執着が肝なケンカップル好きは離れたって聞いたことがある

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:14

    思った以上に少ない新八神楽はこれ原作で満足なパターンなんか?悲しい…

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:16

    >>149

    楊戩の師匠が超美形でやりとりにBLじゃん…となったが

    あまりに出番が少なかったかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:17

    >>156

    轟百は初期の人気すごかったからかな?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:22

    最近NL成立確定させる漫画減ってきた気がするけど叩かれるからかなやっぱ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:24

    >>145

    あるの!?!?ラーメンハゲの芹沢サンだよね!?ありがとう!!!見てくる!!!!

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:51

    FGOで言うと主人公にめちゃめちゃ熱い感情を向けるがそれはそれとしてお気に入りの美少年や頭の上がらない女性ともずっと絡み続けるしなんなら原典の恋人まで連れてくるカップリング欲張りわくわくセット男エドモン・ダンテスが好き、好きだけどいい加減にせえ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:01:58

    >>139

    長々とタイマン勝負してなかったっけ

    あれは決着扱いじゃないの?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:09

    タケミッチの受け人気とキャラ人気差が激しかったのってなんでだろう
    界隈外から見た感じだと主人公抜きのキャラ同士でも絡みあるしそこがくっつきそうなもんなのに
    攻め需要高いキャラが多すぎたとか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:10

    ニコイチより主総受けが強いと生き残りやすいイメージがある
    ニコイチは原作に破壊されると終わる

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:12

    >>139

    いや、むしろお膳立てしてちゃんと決着はやってたろ

    途中でヴァローナの横槍が入って臨也は結果的に闘争になったけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:15

    >>164

    そこは兄妹みたいなものとして見ている層のほうが遥かに多いからなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:30

    イザヤもシズオもキャラ自体が変化した訳じゃないんだよな
    マジで普通に嫌い合ってて出来れば関わりたくない(本気)というのが明確になっただけで

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:30

    >>156

    これって勝デクが一位?出勝が一位?自分の予想と擦り合わせたい

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:45

    >>164

    前に分析されていたが普通に障害が何も作れなさ過ぎてドラマにならないみたいな話だったかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:02:54

    >>164

    身も蓋もないこと言うと神楽受けとして見た時に新八だと相手として物足りないんだと思う

    自分もこの二人がCPとしては一番好きだから歯がゆいものはあるが

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:02

    臨也と静雄はちゃんと決着してたろ
    原作エアプか

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:23

    >>172

    未完結でcp創作は馬券握りしめるようなもんやし…

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:33

    正反対と君の僕は公式で書かれてる分に不足がないから二次創作はあんまりなかったな
    空白がないと二次創作方面で流行りにくいって感じなのかも

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:37

    宿伏をずっと友人がおすすめって言ってたから休みを機に見てみたらどっちかっていうと宿虎が最後はそれっぽくなっててそういや最近宿伏の話聞かなくなったなと思ったなと納得した

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:38

    >>155

    けどカカベジとか普通に人気のイメージあるぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:39

    新八の攻め需要がなあ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:46

    >>176

    勝デク

    出勝と勝デクにはダブルスコアほどの差がある

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:48

    >>158

    ハリドラ日本でも一定の人気あるよ

    親世代は前スレでもあったけどジェームズ×スネイプ、シリウス×ルーピンとか

    あと呪いの子からアルバス×スコーピウスが最近多いかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:48

    >>167

    単純に書き手も編集もそういうイベント必ずやらなきゃみたいな意識が薄くなっただけのような気がするな

    時代の流れというか

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:12

    >>164

    個人的にはカプなしの疑似家族であってほしい

    両方モブの良い人か新キャラとくっつく方がありだったかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:26

    まじで流れ早くて笑う

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:33

    >>164

    あそこ万屋自体が擬似家族みたいなものだし…

    単体で人気あってもカプとして見たく無いのはわかる

    どこも関係性が家族っぽいのはカプやりづらい

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:46

    >>167

    グッズの売り上げにダイレクトに影響でそうだしね…

    今は積極的にペアジュエリーとか売ってく公式も多いし

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:47

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:48

    >>185

    横からだけど意外

    勝受けもっと人気かと

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:04:58

    他力本願で申し訳無いけど次スレはその他話題に立ててくれ〜

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:05:03

    WORKINGも地味に相馬のBL人気あったよな
    カリノ先生がNL教だから本編じゃ匂わせのコマすら書かれなかったが

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:05:33

    >>182

    自分も宿伏目当てで読み始めたけど読み進めるとなんか違う…ってなったな

    結局推しカプは甚恵になった

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:05:38

    >>183

    さっさと結婚してもらったほうが心置きなくカカベジできるの意味で言ったわ

    途中で爆破される心配なくなるから

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:06:35

    >>193

    なんなら確かトリプルスコアだったぞ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:07:10

    ダンロンはNLカプが強いからなぁ…

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:08:04

    次スレ求

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています