- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:05:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:07:19
これトレーナーの仕事じゃないんか…
走るウマ娘側の理解も必要ってことなのか - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:08:15
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:10:53
まあ現実のアスリート準拠なら基礎的な考え方は学ぶだろう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:13:56
馬ならともかくウマ娘には人間同等の知能があるんだから
芝の種類や馬場状態によって最適な走りが変わるのも理解してて当然なんだろ - 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:45
ゲーム中に出てこないだけでトラックバイアスの概念も普通にあるんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:11
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:34
アニメでは「三冠ウマ娘は誰でしょう~?」って授業風景ばっか見るけど、ちゃんとお勉強してるんだな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:19:32
レースに関する勉強に加えて普通の中学高校相当の勉強もしてるわけだから大変だな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:20:43
仮に三冠取っても勉学の成績悪ければ留年とかあり得るんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:01
エピソードの作りやすさとかの理由で騎手の要素がトレーナーに入れられがちだけど、実際やってることは「トレーナー→調教師」「ウマ娘→競走馬+騎手」だよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:49
それ考えると世代戦とかはこちらの世界以上に馬鹿レース発生してそうだな
こちらだとレース経験がないのは馬だけで上に乗ってる騎手は経験あるけどウマ娘世界だと騎手いないわけだし
まあ知能があるぶんこちらほどの馬鹿レースにはならなくても掛かってぶっ飛ぶウマ娘はこちらより出そう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:23:35
こういうことをちゃんと理解してレースに活かせるようになるためのステータスが「賢さ」
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:33
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:29:41
作戦を立てたとしても他のウマ娘と作戦被ったりブロックされたりで実行出来ないなんて事も起こり得る
レース中の短い時間の中で少しでもアドバンテージを確保したいなら当日のコース状況なんて「レース前に用意出来る情報」は把握していているのが当たり前なんだろう - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:17
フィギュアスケート選手がやっているような内容だなとシングレとメダリスト読者のワイは思った
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:04
サーキットを走るバイクや車のレースでも路面の温度湿度といった状況からタイヤの摩耗具合・ピット入りのタイミングまで影響してくるし場合によっては作戦も変わってくる、作戦自体はチームで組み立てても実践するのは選手だからやっぱり理解が深い方がいいだろうね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:15
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:18
やっぱり知識とマネージメント力あって当然の界隈だよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:13:12
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:37:55
六平トレーナーの「ふわっと走れ」は、鞍上の河内騎手の「ペガサスステークスは勝ちにいくというより、この馬にとってどんな戦法が合っているのかを試すレースにしようと決めていた。それはゲートをフワーッと出すこと、そして腰が暖まるまで我慢しようと」が推定元ネタ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:58:01
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:27:47
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:54
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:30
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:39
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:19
○○レース上の最内側と外ラチ沿いに走った場合一周した場合はどれだけ距離が違うか求めよ
みたいなのも出たりするんだろうか
算数の途中なら習ってない俺には到底出来ない問題… - 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:51
クラウン育成シナリオもわりとがっつり作戦立ててたな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:14:03
この辺の難しさを描いたスタブロの主要登場人物にいるマヤノとかいうやベーの
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:17:42
バカだから全然内容が分からない
マジでこういうの考えて行動しているのか? - 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:21:20
ライトオはトレーナーが余計なこと考えさせないようにしてたけど、基本はウマ娘みんなこれぐらい考えてるんだったら周りから指導放棄とか言われるのも分かるな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:22:44
実際だとここを基にして対戦相手が鞍上含めてどう動くかだろうし、ウマ娘でもこの辺の思考を風水やらマーベラスやらの圧縮単語で済ますのもちょいちょいいるイメージ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:13:56
- 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:20:27
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:23:05
事故起こさずに走れるってだけでも相当に状況判断力いるからな
なんならウマ娘内でも時速60km超えで転倒したらガチで死亡事故になってもおかしくないと言及されてるし - 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:23:49
これ座学とかでやるの限界あるしウマレーターが有能すぎる
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:28:39
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:31:08
当日の天気、馬場の状況、自分の脚質等を元に大まかな作戦を立てて
実際のレースでは臨機応変に対応する……というのが基本だろう
ウマ娘によって作戦と応用の比率が変わることはあっても
作戦通りにしか走らないとか事前に一切作戦を立てないとかはごく少数だと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:32:45
こういうのができないと、前が詰まった時そのままズルズルいくんだろうな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:44:18
逃げや捲りや直線一気はあんまり他のウマ娘気にしなくていいから事前に決めた場所でスパートかけるだけってパターンも有るだろうけど一番多い先行や差しは考える事多いからな