これが人気カプやろなぁ→違った6【閲覧注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:08:22

    そこじゃないの!?ってなること多いよねなんでだよ
    もうちょっとだけ続くんじゃぞ6スレ目

    ※ホモ異常嫌悪者はお帰りください
    ※特定カプ異常嫌悪者はお帰りください
    ※ロビー活動はご遠慮ください
    ※強い言葉の煽り的なコメントもご遠慮ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:08:55

    半日も経ってないのに平日で6スレいくの草しかない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:09:35
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:09:44

    どういう速さだってなってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:10:50

    最初の方ちょっとあれな人いたけど普通に語れてるの奇跡

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:10:58

    コナンは警察学校組が人気なの不思議だなあと感じる
    登場回数少ない割に人気度が超高い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:11:00

    立つ腐スレ多さから察してたけどあにまんって腐女子めっちゃくちゃ多いんだな

  • 825/02/21(金) 17:11:34

    すみません1は夜間に規制食らうこと多いので1が立てるのは6スレ目がラストです
    続けたい人は勝手に立てて続けて下さい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:11:48

    >>7

    普段はアレでも抑えてるんだなと痛感した

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:11:57

    レス140くらいの時に書き込もうとして投稿ボタン押したら既に200いってて笑った

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:11:58

    各々好きなジャンルで語ってるのが功を奏しているのかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:12:28

    >>6

    なんだかんだ学園モノが人気なのと同様に近しい年齢層の人達が各々関係性を繰り広げてるのは組み合わせの種類も多くて盛り上がる印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:12:33

    もう失われた関係のイケメン同士の絡みってのは需要高いんだよ
    銀魂も攘夷組とか呪術も過去編メンバーとか黒子のキセキ同士の組み合わせとか人気あるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:12:34

    流れが早すぎるがゆえにレスバの余裕も無いからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:12:56

    >>6

    大人世代とか親世代は人気出る法則

    描写少ないのが逆に妄想の余地を作ったり

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:13:19

    ソシャゲはあっちこっちに関係性があるとすごく分散する
    あんさんぶるスターズとか顕著

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:13:48

    >>6

    元々コナンBL界隈で萩松が根強かったからね

    そこから再燃して5人組も推す人がいた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:03

    前スレで銀魂の万事屋は擬似家族だから〜みたいなレス見て気になったんだが吸血鬼すぐ死ぬって主人公カプが一番人気あったよな?
    同じギャグ少年漫画で擬似家族(かどうかはともかく少なくとも同居人ではある)だけど未成年と成人男性同士で事情が違うのかなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:07

    コナンの警察学校組は誰だったかの中の人が「初めて出た時こんなことになるなんて思わないじゃん」みたいなこと言ってて笑った
    そうだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:43

    主人公が少年(13,4歳以下)だと上の世代の方が人気でるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:46

    >>18

    吸死はメイン二人別に家族扱いじゃないからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:56

    コナンって今二次創作界隈でよく聞くの赤安やら安コやらでわりと遅くに出たキャラ絡みだから最初期がどんなだったか気になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:15:39

    >>18

    あそこは擬似家族じゃなくて相棒枠だと思う

    ただどっちが受け人気高いかはよそから見るとわからん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:15:59

    前スレで話題になってたらごめんだけど忍たまってどこが人気なの?
    映画効果で今凄い人気と聞いたけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:02

    >>22

    初期からいるキャラだと平次とかキッドか…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:18

    >>22

    キッドとコナン、快新でしょ

    昔から映画のあるGWのスパコミで活気づくジャンルだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:22

    >>18

    吸死は立場が同じだが

    万事屋は銀さんがお父さん的役割だから

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:29

    >>24

    土井きり…?かなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:46

    >>22

    怪コとかはあったきがする

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:48

    ハリポタも親世代とか人気あったよね
    現在軸で主人公周りの保護者ポジの強キャラが過去に敵のボスキャラとか重要キャラと親しい関係にあった→何らかの悲劇でそれが失われる
    このコンボは大体強いしイケメンキャラだと更にブーストかかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:16:55

    コナンはなあ…初期の二次創作というと蘭ヘイトのイメージが強い
    当時コナン履修してなかったけど認識してたレベル
    なんなら今も残ってるからなその文化

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:02

    >>22

    平新の後にキッド新に人気が移った

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:32

    忍たまはミュもずっと人気だよね
    テニプリとか刀剣とかミュで人気出るのも多いと聞くけど忍たまはどうなんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:33

    実は万事屋も公式的には家族とかそんな括りじゃない関係性みたいなことは作者が言ってはいるという
    この辺は受け手次第やね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:39

    快新快は去年の映画で判明した設定が苦手でちょっとウッてなってしまった人も居るには居るだろうな…と思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:50

    >>24

    利どいとか?利さんは攻め需要高いイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:51

    >>22

    大昔は平新その次位にKコ(快新)が流行ってからの赤安だね

    萩原と松田は初登場からずっとCPやってた人が一定数いた

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:07

    コナンは昔は蘭ヘイトと光彦いじめがひどかったね
    今は光灰の小説書いても荒らされなくなった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:09

    >>18

    万事屋は神楽ちゃんが小さいし情緒が育ってないというか銀さんがすごく世話焼いてるお父さんみたいだからかな(ぱちぐら銀神銀新もあるにはある)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:18

    >>20

    忍たまもこれかな


    ジャンル人気で言うと単行本揃えてアニメ全部見てっていうガチ履修だとキツイけどサラッとキャラ知るくらいのライト履修だとめちゃくちゃしやすいのがいいのかな忍たまは

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:21

    >>24

    最初のスレで語られてたけど雑伊と利土井が映画効果で勢いあるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:40

    まだ始まって一年ちょっとだけどカグラがチヒロと緋雪でケンカップル的な人気出てそうと思ったらそうでもなくて意外だった
    敵対からの共闘で実力も同等で順当にライバルしてたし緋雪が男だったら人気出てたんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:19:21

    >>18

    銀魂は保護者+子供2人、吸死は相棒2人+子供?のジョンと構成が違うからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:19:50

    >>24

    土井きりに利土井に雑伊?かな

    6年生が人気っぽいけど6年生同士は意外と無いイメージがある

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:19:54

    BLEACHってどうなん?
    まあ主人公結婚しちゃったから爆破された感はあるけど今でもたまにイチウリ?は見かける

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:20:15

    まあそもそもショタってニッチだからな
    テニプリも童顔キャラより見た目が成人よりの跡部白石幸村が人気だし
    不二と越前くらいじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:20:18

    新八好きだけど正直見た目があんま腐需要ある感じじゃないっていうか…
    呪術も虎杖と東堂とか絡み濃いけど腐需要は全然ないじゃん、あんな感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:20:27

    新八が相対的に見てカプ人気があまりないタイプなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:12

    >>42

    二次見てないけどチヒロとハクリが人気出そうだなぁとは感じた

    もっと過去の設定出てきたら柴さんとか薊とか大人組が人気出そうなポテンシャルは感じる

    何にせよまだまだ戦ってばかりで情報が少なすぎるというのが印象としてあるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:21

    >>44

    映画しか見てない?

    6年生同士は元々同室カプが人気だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:21:34

    >>30

    FF10もブラスカ一行がまあまあ人気あったね

    現保護者枠の若い頃はいいものだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:16

    前スレでゲームの話が出てたけど最近のソシャゲだとエイトリは
    キャラ同士
    主人公(男)とキャラ
    主人公(女)とキャラ
    の3パターン全部流れてきて二次創作賑わってるなと思う 主人公にビジュと声付いててストーリーにもがっつり絡む作風だからかこれまでいたジャンルに比べて主人公絡みのカプよく見るな〜って印象

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:27

    新八は精神面とか考えても造形だけなら主人公の造形してはいる
    してはいるけど銀魂の主人公は銀さんだったので…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:53

    新八みたいな凡人系キャラって主人公なら腐人気が出るけど
    脇役だと腐人気もノマ人気も出ない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:58

    新八はポジションのわりに意外とない
    東堂はポジションのわりに意外とある
    のイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:59

    新八はメガネなしだったら銀さんあたりとカプ人気でてたんじゃないかなって気がする
    まあメガネのない新八なんて新八とは言えないけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:23:08

    そもそも新八はキャラ人気自体もそこまでではないので…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:23:10

    体感だけど、据え置きゲーは主人公のCPがめちゃくちゃ強い
    漫画と違ってプレイヤーにモチベ保ってプレイして貰う関係上、プレイヤーが操作不能の「一方その頃AとBは…」パートが作りにくいし出てくるキャラは大体主人公に好意的になる(好意がプレイ報酬になる)

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:23:33

    昔昔の話だけど
    ゼノギアスの旧エレメンツとかも大人世代の腐が多かった
    主人公世代はNLだった記憶

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:23:57

    血界は前作のトライガン効果もあったよなあと思う
    台風と牧師のどっちが受けかはよくわからないが相棒とか盟友って強い
    お互いの意思がぶつかり合って互いに影響するとか
    宗教画みたいに美しいシーンだったし
    あと血界は兄弟子弟弟子だと思ったらそこまで流行らなかった
    弟弟子が人外かつ実年齢ショタなのがダメだったかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:08

    人気投票ずっと8位周辺だったからな新八
    ポジション的には一度でいいから3位には入りたかったけど結局5位以内も無理だったからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:23

    >>57

    8位は順位として見ると人気だけど登場頻度を考えるとあれだけ出ている割に8位ってなる絶妙な塩梅

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:25

    腐カプを嗜まないから取り敢えずマブや同年代っぽいキャラ同士が人気あるんじゃね?と思ってた
    けれど違ったんだ
    忘れてたよオタクが体格差、年齢差、上下関係等も併発出来ることを

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:28

    >>42

    カグラは一時期異常ブラコン兄貴の二次創作(BL含む)は流れてきたな。作風やキャラデザ的にはBL人気出そうに見えるけど敵も味方もサックリ殺していく作品だから長続きする強いカプが出るのかどうかは気になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:30

    >>50

    同室なのか

    犬猿の仲の6年生とかはどうなんだろ

    喧嘩系って一定人気が出ると思うんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:53

    >>38

    今は赤井(FBI)とコナン厳しめという名のヘイトを見かける

    コナンはなんでヘイト創作が人気あるんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:25:08

    >>52

    エイトリ主人公に声ついてるの強いよな

    他のソシャゲもonof機能付きで声つけてくれたら嬉しいのになあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:25:23

    nmmnになっちゃうけど芸人って思ったより腐人気高いんだな
    Xだと伏字にすらしないで腐妄想してるの多くてびっくりする・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:25:57

    ハイキューで黒研が覇権だと思ってpixiv見たらクロ月の方が多くて驚いたな…別に絡みがない訳じゃないけど二万件もあるのはびびった

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:02

    神威も新八も人気投票は低くないけど腐カプではそこまでだよな
    単純に相手が居ないのもあるだろうが

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:08

    アーマードコア6は主人公主従がやっぱり数多いのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:09

    まぁ新八は下手に5位とかになるより8位が美味しいキャラだから…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:13

    >>45

    BLEACHは爆破に加えて個人サイト全盛期の話になるから話すの結構難しいねんな

    ジャンプジャンルらしく?主人公受けはよくみかけた記憶はある

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:15

    >>66

    映画もあってキッズ層が入りやすいんやろな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:16

    テイルズはどうだったのか誰か教えて
    カプとしては主ヒロが強いイメージだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:25

    >>66

    逆に別作品とのクロスオーバーでコナンって作品そのものが丸ごとヘイトされてるのもめちゃくちゃ見たことあるから、やっぱ国民的アニメかつ腐人気も夢人気も高いと変なやつを惹きつけやすいんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:40

    >>65

    犬猿っていっても同輩の絆とか信頼関係あるから人気あったよ

    あとそこは後輩同士が仲いいからそっちもあったね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:50

    >>65

    そこも人気あるけど文仙や留伊といった同室カプの方がやっぱり強い

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:59

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:27:06

    幽白は蔵馬と幽助が一番人気かと思ってたら蔵馬と飛影で驚いたな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:27:06

    新八の周辺のキャラについて考えると
    銀さん→土方、高杉
    沖田→神楽
    神楽→沖田、兄
    近藤さん→真選組
    となって全部埋まってんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:27:13

    今の沼、ちょっと古いホラゲで(コンテンツは動いてる)主人公受け多いんだけど発売したころは逆cpが多かったらしく結構カルチャーショック

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:27:50

    >>75

    シリーズ長いからなぁ

    BL人気だとヴェスペリアのフレユリフレが強かった記憶

    あとアビスのルーク受け

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:27:52

    原作での関係性が大事と言いつつそんなものはキャラ人気の格差の前には吹き飛んでいくというのが現実

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:03

    ナマモノ系カプの実態とか割と興味はあるけどこういう場で出していい話題でもないからやめといた方がええで

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:04

    >>68

    そもそも女のお笑いファンが多いから……夢っぽいアイドル的な推し方してる層(いわゆるワーキャー)がまずかなり広くてその中の何割かがBLに走る、伏字しないのはそもそも二次元の腐界隈とか一切関わりないのでマナーも歴史もクソも知らない自然発生的に目覚めたファンじゃないかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:08

    >>70

    阿伏兎か高杉か沖田くらいか

    今は妹が一番人気あるんだよなという

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:09

    >>68

    友人が芸人nmmn推してたな

    男二人組だからやりやすいんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:15

    >>75

    ジェイド×ルーク・・・

    アビスは浴び酢で検索避けをルールで徹底するくらい腐女子多かった

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:22

    >>69

    東京合宿あたりの話で第三体育館組(木兎、赤葦、黒尾、ツッキー)が跳ねた

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:47

    >>85

    すっげえヒヤヒヤするよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:29:20

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:04

    >>80

    今だったら蔵馬×桑原とか増えそうな気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:16

    主人公絡みのCPが多いし人気あるのは、
    やっぱり色んなキャラと絡みあるし単純に主人公が人気あるからだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:40

    最近BLEACHに再燃したら推しカプは公式が強過ぎて二次では少数派だった……
    BLEACH人気会った時ってやっぱり主人公受けが大手だったのかな?当時はそっちでは見てなくてよく覚えてないんだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:46

    芸人で売れるためにBL営業するコンビ多いよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:50

    >>93

    桑原はやっぱ顔があれだからちょっと厳しそうな気がする

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:55

    >>80

    日倉と蔵日が二大人気で雄介は腐人気自体があまりなかった

    というか当時のジャンプ系同人は主人公の腐人気はあまりなかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:10

    最初に見たボーボボのBLカプがパチ破だったから人気あるんだろうなって思ってたら破パチがメジャーでスレタイみたいになったことを思い出した

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:14

    ハイキューは兎赤もすごいよなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:30

    実在コンビ名を出してるレスは全部消しといた方がええ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:32

    ドラマはnmmnに入るのかどうか分からない
    一応表では出さないようにしてるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:38

    2次元に話戻すか
    お笑いと言えば呪術で一時期羂索と高羽の二次創作を見かけたんだがあれは自分のTLが偏ってただけなのか実際人気あったのか知りたい

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:55

    昔のコミケはカードキャプターさくらのサークルブースの中にNLとGLとBLが混ざり合っててカオスだったて母親が言ってた

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:00

    リボーンはディノヒバと山獄が強くて逆にツナは固定の相手のイメージがあんまないんだけど、どこが人気だった?ヒバツナ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:11

    >>100

    中盤あたりで出てきたにしては割と人気あったね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:19

    あんスタの人気cpが全くわからん!!!!!!!どこが人気なんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:25

    >>102

    ドラマは特撮とかと同じくhnnmだね

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:31

    主人公は基本的に色んなキャラと絡むからカプ相手も多くなる傾向にあるんだけど
    たまにどう見てもAは主人公よりBのが特別だろってキャラが主人公とのCP人気が高かったりするとギスりがち
    AとBで主人公をサンドとかやるともっとギスる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:05

    >>75

    裏切り枠が男だとそこが人気出るイメージ?

    いや流石に見限られたり主人公がどっちかというとショタとかあったけど

    歴代主人公の傾向で言えば一部を除いてやや受け多めな感じ?

    やっぱ主人公カプ人気だけど大人カプもあった

    アビスは関係性の宝庫なので色々ね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:13

    >>103

    最終盤で突然生えた側にはかなり人気あると思う

    ただ呪術自体が超巨大ジャンルなんでその中だとマイナー

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:17

    ちょっと前にFateというかFGOでいやこれ自分は好きだけどマイナーかもな…と思ったカプが久々に大バズりして自分の感覚の衰えを感じたな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:21

    >>105

    ヒバツナ>むくツナ

    この3人でツナサンドとかいうのも人気だった

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:31

    >>107

    Knightsと蜂とアンデが絡むCPが人気

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:37

    >>104

    今もBLGLNL複数カプ人気あれば混在するよ

    たださくらは元が小学生向け少女漫画なことを考えると確かに異質

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:39

    >>69

    >>90

    >>100

    ここ合わせると第3体育館組の腐女子需要凄まじかったんだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:40

    幽助は人気投票で3位には入ってたから別に人気がないわけではないんだけどなあ
    自分は幽飛がけっこう好きだったけど当時はほとんど無かったねえ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:34:21

    >>105

    山極は初期にゾロサンから流れてきた同人者が出してたけど

    需要はツナ受けが多かったから淘汰されていった

    ヒバツナが一番人気だったらしい

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:34:27

    >>75

    アビスならアシュルク、ユリルク、ガイルク、ジェイルクだね

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:34:49

    >>112

    なんとなくFateは嫉妬執着コンプが強い方が受け人気になる法則がある気がする

  • 12125/02/21(金) 17:34:52

    ※ナマモノ系の実名を出すのは控えてください
    もし次スレ建てる方いらっしゃいましたらこちらも注意事項として入れていただけると助かります

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:34:59

    昔サイボーグ009に入った時
    「どこに落ちたい?」の場面だけは知ってたから29がまあ王道なんだろうなと思ってたら意外と24が多くてびっくりした
    公式ノマ相手がいると若干でもブレーキ掛かるのはいつの世も同じか

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:35:17

    あんスタはキャラ単体人気とグループ人気とカプ人気いろいろ違ったりしててよくわからない

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:35:34

    >>70

    中期に出てきたキャラで珍しく人気出たキャラだからカプらせたい人はいただろうが、基本的にずっと宇宙だからなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:35:40

    >>116

    各学校の先輩後輩入り混じってるから二次創作でも話が広げやすい印象あるね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:21

    >>123

    あんスタはNLもBLも入り混じる混沌だからな

    自分が見た範囲だとたまにものすごくNLがバズったりする

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:32

    ちょっと目を離すとすごい勢いでスレが進んでる…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:40

    >>116

    第三体育館組って呼ぶと腐女子バレするって話を聞いた事があるくらいには人気だったっぽい?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:04

    >>120

    でもそういうキャラ大雑把な言い方すると若い見た目だからかな…と思ってたので…

    わりとしっかり髭で性悪のガチムチなのに!?と思ってしまったのだ…ビマヨダの事なんですけども…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:09

    >>112

    FGOは定期的に主人公関係ないバズるCPがBLでもNLでも出てくる気がする

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:26

    ソシャゲはここが一番人気のカプてのはなさそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:43

    リボーンといえばザンスクも強かったな
    未来編での関係性と容姿も良かった
    どっちかというと殺伐で複雑な背景のキャラだったがやはり忠臣は強い

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:55

    >>128

    鬼滅の21歳組みたいなやつか

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:22

    バナナフィッシュは大昔の少女漫画なのにアニメ化したとはいえあんなに流行ったのは意外だったな
    あと一番人気は英Aじゃなかったんだと個人的に凄く驚いた記憶がある

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:34

    FGOはゲーム内での絡みもそうだけど史実関連の話が入り交じって妙なバズり方するカプがたまにあるね

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:40:17

    リボーンとか黒子とかのイケメンいっぱいいて色んなCPが分散してるジャンルは当たると本当に大流行になるよね
    最近はこういうジャンルない気がする、忍たまがそうなるかもしれないけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:12

    >>122

    仲の悪い2人がなんやかんやあってあばよダチ公!になるのは美味しいから仕方ない

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:13

    かなり昔の流行りジャンルだけどギャグ漫画日和
    太子と妹子、芭蕉と曽良は分かるけど閻魔と鬼男は確か人気だった時点では1話のみの登場でアニメ化もされてなかったのによくあれだけ人気だったなと改めて思い出す

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:21

    プロセカは類司が圧倒的な記憶

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:24

    >>134

    なんというか美形とかわいい系の2人のカプなら人気出るのは美形×かわいい系だよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:51

    弱ペダは山坂が一番人気に違いないと思ったら一番どころか二番でもなくてスレタイ
    予想ではケンカップルだが心の中ではお互い認め合ってる今鳴が二番手かなと思ったのにスレタイ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:01

    >>121

    >>1さんからのお願い

    【次スレ立てたい人へ】

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:05

    >>123

    赤ブーの参加サークル見てあんスタで1番多いのいつもオールキャラだからね

    最新の1月はサークル340のうちオールキャラが1番多くて56という混沌ぶり

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:17

    >>129

    既存の人気キャラと関わりがあることと、あと攻めの方が比較的とっつきやすい見た目だからもあるかもしれない

    たぶん攻め受け両方ともが筋肉髭だとハードルが一つ上がる

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:31

    >>135

    パーバソはかなり驚いたなぁ

    会話少なかったけどバズってたよね

    令和のBLって言われてて納得した

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:43:44

    赤安ダントツ人気はまじで予想できなかった
    あそこケンカップルと言えるほど和気藹々としてないから

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:43:46

    あんスタはCPなし関係性に萌えてる人とCPとして見てる人で受け取り方も創作も全く変わるからな
    そこにNLも入ってくるからそりゃ混沌になる

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:43:56

    ジョジョ3部は承太郎とポルナレフやろ!と思ったら承太郎と花京院でそっちか〜ってなった

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:44:05

    >>129

    ビマヨダは髭受けで跳ねたのもだけどそんなに偏る…?って思ったわインドカプの授施/施授がイーブンだったしビーマも筋肉受け需要ありそうだから

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:44:26

    >>99

    破の方がおやびんにアタックしていきそうな勢いあるからね

    同作品でもOVハレ、ハレOVならどっちもどっちなんだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:45:10

    >>122

    009は平成版で4の人気がえらく高かったんだよね

    それと平成版のみの独自設定で1〜4だけ付き合いちょっと長いことになったからそれで24の人気がブーストした

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:45:37

    まだ次スレいりそうだな…

    190超えたらその他話題に立てるから各々移動してね

    >>121追加しとく

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:45:54

    >>149

    実装当時(てか今でも?)ドゥリーヨダナの受け人気がずば抜けてたのになんでや???と思った記憶

    おかしいとは思ってないけど本当に攻め受けが1:9ぐらい差がある

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:45:55

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:46:44

    弱ペダ、関係性が美味しいのはわかるけどこのビジュアルで受人気出るのマジ意外だったな(左が受人気高い方

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:47:59

    タイバニは主役カプの公式コンビでずっと一緒に行動してるから余白もほとんどないはずなのに
    最初から最後まで兎虎一強で王道カプとして突っ走ってたな
    二番手ですら逆カプのコテバニというのも珍しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:48:43

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:48:46

    >>138

    逆に言うとその1話さえ読めばいいというのが気楽でよかった説

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:01

    >>155

    アニメ作画が良かったからだと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:07

    スラダンは当時もミッチー受け人気だったのか気になる

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:31

    >>153

    ビマ側の心情がわからないからなあ

    ヨダの心情はガッツリ書かれてるしFateで受けにされがちな特徴があった

    あと剽軽キャラは受けにされがち

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:55

    >>158

    映画だけとか数話だけ見ればいいみたいなCPは広まりやすいよね

    手軽にアクセスできるのは大事

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:04

    ビーマはセレシェイラことエルロンさんとの主従がなんかえっちな雰囲気すぎてこれは二次創作大量やろ!と思ったらそうでもなくてビマヨダしてたしエルロンさんはそもそもゲート係くんとの関係性が尊いんだろって感じでそれはそうだね頭がるまにですみませんでした……になった

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:19

    >>153

    FGO自体が攻めに対してこじらせている受けキャラが好きな層の良い受け皿になってるイメージ

    以蔵やサリエリもBL人気が出た時はこの文脈だったはず

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:42

    わし様はちょっとメスガキすぎて攻めに向いてない

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:45

    >>162

    映画だとゲ謎のバズりはなかなか凄かったもんなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:52

    >>160

    人気だった

    ただこれといいた攻めがいなかった感じ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:03

    >>160

    アニメ放送とかしてた当時は三暮の方が人気あったけど連載終了近くから三井受は人気出てかなり長い間三井受オンリーとかもやってた

    攻めはマジフリーダムな世界だった

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:15

    >>151

    004も公式で恋人を亡くしてるが平成バージョンはその独自設定の影響で作中の現代軸からは間が空いてるのも影響してるのかもね

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:19

    自分がハマったカプが好きなのは変わらんけど「これ覇権カプならもう何倍も作品あるんだよな…」って羨んだ事あるのは俺だけじゃないハズ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:52

    個人的に呪術はアニメから入ったからOPとED的に硝子さん関係のカプがノマカプで人気かと思ってたら歌姫先輩の方がノマでは多分一番人気あるっぽくてびっくりしたな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:49

    >>165

    直哉みたいなもんか

    受けとして見ている人以外はそもそもカプ的に惹かれないタイプ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:55

    ヨダナは公式の女装イジりも効いてそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:59

    硝子さんはカプってよりさしす3人セットで高校生っぽい雑な絡み方してる創作のほうが人気だもんな

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:21

    >>171

    え、そうなんだ

    二次創作でよく見かけるから硝子さんかと思ってた

    あれはさしすで人気なんか

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:39

    >>171

    女側が噛み付くとなぜかNL人気出るの法則(前スレたちのどっかにあるはず)、五歌も当てはまっていたか……

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:47

    >>138

    昔は閻魔も鬼男もカラーリング分かってなかったんだっけ?

    中古屋の同人誌見てたら鬼男(公式だと褐色)が青肌でびっくりした

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:55

    >>171

    マジか

    このスレ1番のびっくりだわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:58

    190cmガチムチでセレブセレブしたスパダリ属性つけられそうな髭のおっさんでも宿敵拗らせてると受けにされるというのは学びだった(ヨダ受け全般)

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:55:49

    さしす人気は高いね
    男同士の人気も高いけど硝子さんいれても人気なのはすごい

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:55:50

    歌姫は花男みたいな男女カプが好きな層の需要に当て嵌まってたんじゃない?
    実際そうであるかっていうよりそういうポジションに置きやすいキャラって意味で

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:56:14

    >>172

    一緒にしないでもろて…

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:30

    「相手に執着してない×相手に執着や敵意を剥き出しにしている」の方が逆と比べて流行りやすい気がする
    かといって攻めからの矢印が求められていないわけでもなく
    原作で攻めが別の相手に矢印を出したら叩かれたり荒れたりする

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:34

    >>179

    ガチムチだから攻めって時代ではなくなってるし可愛いから受けでもなくなってるのは感じる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:37

    五条夏油と全然恋愛関係にならなそうなあの関係性がトリオ需要あるのかもしれない

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:46

    つくづく非公式カプ人気ってキャラ人気と別物なんだなって

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:57

    最初のスレ見かけて後で書き込もうと画面放置してたら6スレまで進んでて草生えた
    随分前のジャンルだけど、Kは珍しく主人公関係じゃなくて猿美が圧倒的だったな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:00:01

    >>183

    原作はそうなんだけど二次創作だと攻め→→受けに矢印変更されてるパターンが多い気がする

    腐女子の感情は複雑…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:00:05

    >>183

    今そんなんなのか

    自分は執着強い方が攻め派だからヘエ~となる

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:00:13

    >>180

    硝子さんの性格もあると思う

    硝子さんがもっと女の子らしくてふわふわした子だったら人気なかったと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:00:27

    さしすと一年ズは男女関係のないトリオ人気だと思うんだよな
    自分もそこ好きだし

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:00:41

    >>179

    わし様受けが気に食わないのは分かったからぐちぐち言うのやめなよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:01:28

    >>24

    利土井と雑伊が頭2つ抜けた人気でその次に6年生同士のカプと土井きりかな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:01:43

    >>189

    もちろん主人公かどうかや双方のスペックとか他の条件でも変わると思う

  • 1956のスレ主ではありません25/02/21(金) 18:02:05
  • 196二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:02:15

    >>192

    意外!!って意味でしょスレタイ通りの

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:02:24

    自分がハマるカプは大体最大手の真逆だとここのスレ見てて改めて実感した

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:02:37

    >>192

    むしろそれを好きな人がちょっとはしゃぎすぎてる感じに見える

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:02:51

    見えないカプを見るのはいいけど見えない敵を見るのはほどほどにしような!

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:02:58

    >>195

    その他話題カテだからね〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています