- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:12:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:02
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:14:05
ユニコーン・ブラザースはみんなパイロットに忠実だから尊いんだ 絆が深まるんだ
どわーっ絆が深まりすぎてパイロットを向こう側に連れていこうとしとるやん - 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:15:38
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:15:42
ガンプラのデザイン部と開発部も辛かったと思うよ
原作者直々に「ハッキリ言ってユニコーンの構造とか考えてないから 商品化に向かないよ?コレ」と言われた機体の立体的構造を考えなくちゃいけなくなったんだから… - 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:18:16
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:19:43
ユニコーン?バナージがヤバいんだが行くやろ?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:20:06
サイコ・フレームはルール無用だろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:20:54
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:55
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:32
負けた
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:24:36
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:25:44
あんだけフルアーマー化してもあんな機動力なんてフルサイコフレーム機体ってのはすごい推力なんだな…!
- 14125/02/21(金) 17:27:48
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:32:56
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:36:34
俺は主人には愛玩動物だが主人以外にはケルベロスになる1号機だ
俺は主人の命令を忠実に聞いて変な事をしない2号機だ
主人を取り込んで主人の幼馴染を乗せて3Pが性癖の3号機
ユニコーン達の最後の相手はこのシナンジュが譲らないよ - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:21
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:18
ユニコーン・モード=神
ほぼ白一色な上変形前提なのに単体で見てもかっこいい良デザインなんや - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:18
世界的に有名な”ユニコーン・ガンダム”は出自・経歴を誤魔化し忠犬を気取っていたが真実は暴力クソ狂犬だった
模擬戦中に突如暴走しテストパイロットを殺した過去を覆い隠し自分の名声を大きくしていった - 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:25
おーっワシが初めて触れたガンダムやん
赤デストロイ派だけど同意する奴がいなくて寂しいのは俺なんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:56:51
バナ坊に呼ばれれば飛んでくるしサイコフレーム嬉ションしてしまう可愛いやつなんや
ちょっと待てよ バナ坊をどこへ連れて行くつもりや? - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:57:26
うーんそれは事実だから仕方無い本当に仕方無い
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:57:29
まぁ気に入らない奴は味方だろうと平気で殺すからバランスはとれてないんだけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:00:41
いいやバナージの意思に応えて帰ることになっている
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:05:29
ガンダムエアプだけど変形機構カッコよすぎるカッコよさの次元が違うって思ってたらそれよりもシールド・ファンネルの方がカッコよすぎて股を濡らしたのが俺なんだよね
くっついて回転したり別れて飛んだりするのめちゃくちゃカッケーよ - 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:05:56
初戦闘でフォームチェンジお披露目するところに味を感じルと申します
こういうのって大体2回目とか3回目でやりがちだからスゴいなって思ったんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:06:28
推進剤もないのに動いてるってネタじゃなかったんですか?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:07:04
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:02
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:34
ネェル・アーガマとガランシェールを繋ぎ留めルと申します
物理的に出来ないはずの事を成し遂げるのは麻薬ですね…もうハマっちゃって - 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:16
水星からジークアクス見て正史の宇宙世紀?あほらしキョーミないわとなっていたワシを見事に沼に引きずり込んだ作品としてお墨付きをあげる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:26
最新鋭機には流石に及ばないだろうけど普通の相手と戦うだけなら小型MSが出てくるまではそれなりに戦えるんじゃないスか
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:31
とにかくUCは宇宙世紀の泥臭さとオカルトにアナザーのヒロイックさを併せ持った危険な名作なんだ
実際シリーズ全く見てなくても大筋は何となくわかるし機体や戦闘もクオリティが高いしで入門に丁度いいと思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:12
F91は無理です
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:33:50