- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:23:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:30:02
バロン・ヒスタリオの二人はともかくガロニュートには確実に勝てるんじゃない?
相手舐めてかかって本人が本気出すのかなり遅れてたし、ゼノン戦士団が万全なら余裕もって行けると思う。 - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:04
ゼノン達の才牙強過ぎんだよなランスは伸びるしシールドは反射付きだし銃は狙撃も出来るし斧は意味分からんし
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:10
ガロは余裕
ヒスは取られる戦術にもよるけど基本的に有利
バロンが地味に1番鬼門だと思う - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:46:01
ガロも本編では対ビィト対策としてクルス誘拐に来てたまたま鉢合わせた感じだったし
最初からゼノン戦士団と戦うつもりならまた悪辣な作戦立てそうだな - 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:32
翼の騎士の「ゼノンなら魔物の盾ごとガロニュートを倒してた」発言が翼の騎士=ゼノンだったらほぼ確定だからガロニュートが舐めプやめない限り勝てそう
ヒスタリオはブルーザムの魔技が当たるかどうか次第だけどこれも、「ビィトに魔技はまだ早い」発言から考えてビィト以上のものが飛び出すから相性的にはかなりよさそう
バロンは最初はバロンが勝つかもしれないけど、そうなっても、ゼノン戦士団が強くなってから再戦しよう!とか言い出すから最終的にゼノン達が勝ちそう。ザンガが操ってる場合は普通にゼノン達が勝つ
七ツ星で一番やばいのは初見殺しで何人か博士が持っていくパターンと閣下だと思うわ、ブルーザムの斧はともかくライオのランスで焼く以外じゃ相当厳しそう - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:47
いや閣下は余裕な範囲だろ…流石に
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:05:54
ビィトだから魔人側も舐めプしてたのもあるだろうけどゼノン達なら最初からガチで殺しに来そうなんだよな…バロンは違うと思うけど
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:49
本編の閣下はビィトたちが雑魚すぎて拳振り回すたびに飛んで拳が当たらんって感じになってるから本来の実力とはまた違うからなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:59
閣下は本編基準だと大軍勢&三魔人に加えてキッスの撹乱まである上に血塗られた獣がご光臨するから普通にキツい部類だと思う
初手から閣下と殴り合うにしてもエクセリオンブレードとボルティックアックスしか打点が無さそうだから下手に長引くと事故死が視野に入るかなと - 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:59
ガロちゃんはゼノンが「負けるわけないだろ」ってレベルで相性いいけどグラビゾーン&ブロック全排出のフルパワーガロちゃんだとどうなるか分からんしなぁ
多分グラビゾーン初体験になるから動けない他の戦士団狙いまくるだろうし
かといってゼノンソロだと道中の魔物達は流石にしんどいだろうし、なんだかんだ負ける可能性とか勝利と言えない犠牲が出る可能性はそれなりにあると思う - 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:42
ランス 近距離武器なのに伸びます
シールド 防御武器だけど反射したり鉄球になります
ガンナー 銃だけブレード付きで長距離狙撃も出来ます
アックス 斧だけど斬撃飛ばしたり吸い込みで広範囲攻撃もできます
チームで動いてるくせに一人ひとりの対応力が高すぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:47
ゼノン戦士団って四ツ星ベルトーゼと良い勝負じゃなかったけ?(双方奥の手抜きで)
そんで初期ビィトが倒したファントムベルトーゼが四ツ星くらいだったような - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:07:29
でも魔人に関しては星=実力とは全くならないから、ベルトーゼも当時から五つ星の実力かって言うと全然そんなことないどころか星呑みとかいう変態縛りプレイやってゼノン戦士団と互角とか馬鹿な事やってたからな……(グリニデも頭脳プレイでちまちまやってたから昇級遅れただけだし)
ファントムベルトーゼもファントムを作ると本体の魔人より滅茶苦茶弱くなるのにベルトーゼだけ規格外すぎて五ツ星レベルのができるって話だし - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:13:37
まぁ五ツ星当時のベルトーゼが他の七ツ星より圧倒的に強いってことはなかろうから、
ゼノン戦士団は概ね「七ツ星とガチれば十分に勝ち目はあるけどミスったらヤバい」くらいのバランスな印象 - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:42:56
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:03:28
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:43
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:35:29
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:48:21
なんだかんだ七つ星で化物みたいな基礎スペックとあまりに酷い初見殺しを兼ね備えてるからな
基本的に互いが万全にぶつかり合って五分五分、状況戦略次第で天秤がどっちに傾いてもおかしくないレベルかと
お互いに即詰みまで持っていける技があるからあっさり勝つこともおかしくはないかも程度 - 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:52:21
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:22:48
七つ星級の奴らどいつもこいつも強さのベクトルが個性的すぎて基準がわからんのよな…
・閣下…(同脚本の他作品だけど)筋肉でカラミティウォール起こせるレベルに振り切ったパワー+知恵者
・ガロ…遊びに走りやすいのが弱点ぐらいで重力制御+魔物1000体格納できる(しかもブロック排出したらスピードが上がる)+知恵者
・バロン…シンプルに冥撃・体術全てがトップクラス
・ヒスタリオ…文字通りの完全不死+肉体を変えて臨機応変に戦える
・ノア…制限があるとはいえ自分以外の世界を光速で動かせる
・ベルトーゼ…現在の実力は未知数だが5つ星でゼノン戦士団を半壊させたパワー+ゼノンを見て冥力を次のステップへ開花させた
・ロディーナ…現在の実力は未知数だが他者や自身、物体を別の空間に飛ばせる
こうしてみると7つ星ってみんなただ強いだけじゃなくてメチャクチャ頭も回るんだよな
現状実力が判明している中ではバロンが一番シンプルだけどアレを基準にするのはなんか違う気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:41:40
ビィトが「俺が居なければあの時もこうやってクルスの才牙で勝ってたんだ」って言ってたからファントムと過去ベルトーゼは同じくらいのような気がする
禁術ゼノン=禁術ベルトーゼ>五つ星ベルトーゼ>ゼノン戦士団>フラウスキー=ロズゴート>ビィト(レドウ時)>ファントムベルトーゼ=四つ星ベルトーゼ>ベカトルテ近海最強五つ星
くらいかな?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:51:04
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:52:40
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:03:56
ノア博士は亜光速カウンターを能動的に使うのがひどすぎる…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:07:48
結構みんなグリニデ閣下の評価高いんだな
個人的にはそこまで強いとは思えないけど
正面対決ならガロニュートとそこまで大差無いぐらいの脅威度に感じるわ - 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:03:21
ガロは性格が小物なのは間違いないが相手に合わせた戦い方をするから本編とは違う手段で勝ちに来ると思うしいうほど楽勝にはならない気がする