原作者がいなくなっても

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:40:55

    原作者がいなくなっても、その作品の一番大事な部分をちゃんと理解した人達が作品を存続させ続ける…ってのがコンテンツの最終進化形態なんじゃないだろうか
    あらゆるジャンルにおいて、こうなった作品は強いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:40

    アメコミは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:43:07

    >>2

    アメコミで言う所の原作者と日本の漫画で言う所の原作者は多分違う

    そもそも漫画の作り方からして根本的に違うからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:45:00

    ゴルゴ、クレしん、ドラえもん…ほかなんか有るか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:46:02

    ドラゴンボール

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:46:58

    >>5

    そうだった…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:47:56

    長い年月を経て最初と全くの別物になるコンテンツもあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:48:02

    サザエさん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:48:58

    ちびまる子ちゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:49:38

    仮面ライダー

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:02

    原作者本人がそういう意向ならそうだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:50:33

    >>6

    まだ作者亡くなって1年くらいだし判断には早いと思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:04

    忍たまはまだ作者ご存命なんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:42

    強いって何が?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:55

    >>12

    ダイマがね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:52:37

    >>13

    尼子騒兵衛さんまだ生きてるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:10

    >>15

    鳥山明関わってます…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:16

    ゲゲゲ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:56:09

    まぁ確かにアンパンマンがこれから作品の方針を変える事は想像しづらいね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:01:01

    クレしんやまる子は「アニメはトゲ抜きされ過ぎ、原作はもっとブラックだった」みたいな評価を聞くこともよくあるけど、臼井先生やさくらももこ先生はアニメ版のことどう思ってたんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:01:29

    童話とか民謡みたいなものはまた別か

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:04:10

    >>8

    サザエさんは原作とアニメ相当違う気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:14:43

    ゴルゴの特異性は作者が生前から自分の手を離れても存続できるようにしてたこと

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:34

    >>22

    サザエさんの原作要素なんて磯野家の名前と家族構成とエンディングの原作話ミニアニメくらいだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:22

    作者存命のうちに個人からプロジェクトに引き続きしてるコンテンツは強い

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:07

    >>20

    まる子は原作者自ら台本書いてた時期もあったよ

    あとパイロット版があんまりにも原作とイメージ違うのでアニメ会社と話し合いした

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:34

    ただゴルゴはなんか違う感じがずっとほんのり漂ってるんだよなあ
    違和感感じるのは鬼平もそうだけどゴルゴは一歩間違うとただの自分勝手なテロリストにしかならないから

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:13

    ちびまる子は映画の私が好きな歌がさくらももこのノリを感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:43:26

    >>27

    ご在命の頃から原作のライターは何十人も居たからね

    ギャグっぽい回もあればSFもあるし名作もある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:23

    確かサザエさんはアニメが原作とあまりにも違うものだからDVD化すら許されていないんじゃなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:42:01

    亜人は作画担当が引継いだ後も面白いしアニオリ展開も良かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:59:14

    >>31

    あれは奇跡だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:03:38

    そういえば蒼天航路も早い段階で原作者亡くなってるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:06:47

    >>28

    あれ脚本さくらももこだから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:10:09

    コンテンツって括りなら初音ミクとかも同じ部類か?
    元々音楽ソフトっていう形態上原作者みたいな特定個人には依存してないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています