大学生ワイ、何も得ることがないまま卒業を迎える

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:35

    明日から頑張ろうと思ってたら何も身につけずに今日を迎えてしまった
    4月から働くの怖すぎや

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:52

    内定得てんじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:13:15

    大卒して就職できてんだから目標達成やん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:13:51

    友達くらいはできたでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:14:26

    単位あるじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:14:56

    >>4を磔刑にしろ

  • 7125/02/21(金) 18:17:44

    別にカス大学生じゃないから無難には過ごせてんのよ
    ただ大学生活で将来のために身についたもんがない
    日々努力する習慣も付かず、目先の事だけで生きてきた結果がこれや

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:04

    ただの内定ブルーっすね
    贅沢な悩みや

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:22

    >>6

    とろろも塗り込むか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:54

    >>7

    1番大切な職を得てるや内海

  • 11125/02/21(金) 18:19:10

    >>9

    たつとろはNGで

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:18

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:06

    安心しろ
    自分は大学卒業して働いて3年になるけど大学での経験がその後の人生に生きてることなんて1つもないぞ
    大学なんて大卒チケットを得るためだけに行く場所だと割り切ればええんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:15

    大学で学んだことが将来や仕事にいかせるぞ!って卒業すぐに考えられる人って稀じゃない?
    はいった後に気づくみたいなことはあれど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:31:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:22

    大学なんて人生の夏休みだぞ
    お前夏休みになんかしてなんか得て来てたか?
    夏休みの宿題がそれ以降なんか役に立ったか?
    そういうことだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:37:38

    大学で学んだことと全く関係ないことを会社でやらされると、なんでこんなとこでこんなことやってんだ?って鬱になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:37:51

    ぶっちゃけ仕事については大学で得たスキルより就職した先で学んでいくことの方が多くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:27

    >>18

    業種によるだろうなぁ

    自分は分野違いだけど知識と技術はそれなりに仕事に活かしてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:17

    じゃあこの一ヶ月でなにするかだな
    奨学金返さないととかだと金かかることできないかもだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:11

    1番大切な人権が確保できてるじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:41

    卒業したなら勝ちだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:53

    ただ、大学で学んだことはあくまで大学で学んだことに過ぎないので、もちろん就職先に合わせたチューンナップは必要よね
    たまに大学ではこうやってたんだって意固地になる人いるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:47:17

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:22

    分かるわ
    俺情報系進んだけどプログラミングに苦戦して身に付かずまともに資格すら取らなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:28

    >>24

    スタートラインが多少変わる程度かね

    高卒だと製造の現場から入って成り上がる必要があるけど、学部卒ならまぁ、製造の現場やった後に管理の方に行きやすかったり開発で入れることもなくはないみたいな


    文系はわからん、英語身についてるとかなり有利くらいしかわからん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:48

    >>24

    高卒と変わらんは過言

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:55:54

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:01

    >>28

    それは全然違うよ、大学で4年だけでも学んで入ってきてる人達は工業高校出の人と比べても学習速度も応用力も全然違う

    ただ、高卒の人の中にも学習速度に関しては大卒に引けを取らない人はそりゃあいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:18

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:18

    >>28

    能力差は学歴とかじゃなく生まれで変わって来る

    極端な話知的障 害者は大卒でも使い物にならない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:18

    法学部出て弁護士やってる自分ですら大学の授業なんて全く仕事に役立ってないから安心しろ
    仕事は仕事の中でしか学べんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:15

    >>30

    それをあらかじめ分けた上に最低限の知識を叩き込んでくれるセパレーターが大学だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています