- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:21
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:49
作者の思想や来歴が見えやすいからじゃないのん?
しらないスけど - 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:52
ワシは塩ラーメンが好きなのん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:53
括弧の使い方きもっ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:56
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:03
なげーよ それはあおれとして確かにそういう風潮は好きじゃねーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:10
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:19
お言葉ですがアニメや漫画叩いてた時と同じで新しい物は叩いとけの精神ですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:21
ま、また異常者リカルドか...
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:40
叩かれがちなのはクソ長タイトルとか追放ざまぁテンプレとかハーレム主人公マンセーだと思われる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:50
醤油……
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:01
マサイの戦士騙されないどうせお前は愚弄してる側
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:04
なろう系はバカにしないけど>>1はバカにします
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:04
バカにされるのおかしくないスか?ってことはスレ主はバカにされたくないって思ってるわけじゃないでしょう
ならなんでこんな「こういう理由でバカにされてる」っていうのが集まるスレ立てたんだ?
まさか「わかるー!俺もそう思ってる!」っていう人が集まってワイワイできると思ってるんだろうスかね
あと犬は小説カテでやれよ - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:16
なろう系スレ主で笑ってしまう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:24
まぁワシも好きななろう作品自体は存在するけど
ジャンル自体への忌避感とは関係あらへんからな
悲しいことに - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:30
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:34
お言葉ですが7割くらいスマホとデスマと百錬の残した風潮ですよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:05
むしろなろうを叩かせようとしてるムーブに見えるのん
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:38
いうほど叩かれてるスかね?
母数が多いからそう見えてるだけと考えられる - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:40
なろう系=自分以外アホしかいないような都合の良い世界で無双してハーレムっていう認識で愚弄されてると思うんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:53
そもそもなろう系にそれを求めるのも酷な話だと思われるが・・・
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:09
オバロはなろうじゃねえんだよえーっ
フリーレンと同じ理想郷ですよ - 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:22
はっはあーっ
悪事千里を走ると言うじゃないか
駄.作が多いやつは偏見も多いのよ - 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:29
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:58
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:19
なろう系愚弄…聞いています
上澄を超えた上澄だけを正規の商業に比べてと的外れな愚弄をしていると… - 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:36
この有能が
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:37
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:46
借り物の力でイキリ散らす なぜかそいつだけ心を開く危険存在 とりあえずで挟まれるメスからのモテ描写がなろう系主人公を支える…ある意味最強だ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:54
びゅるるるるるっ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:21:08
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:21:35
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:21:55
書き込みまで引っ張ってきてて笑ってしまう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:07
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:09
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:23
多分一生バカにされるとは思うスけどネットで言われる程世間の受けは悪くないってのが続くと思うんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:37
ぶっちゃけ小説が馬鹿にされて漫画が馬鹿にされてライトノベルが馬鹿にされてって流れの一環なんだ悔しか
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:54
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:23:10
なんならなろう読者もなろう馬鹿にしてるんだよね
猿くない? - 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:23:25
コピーを超えたコピーを超えたコピーとかやってると汚くなる現象と同じや
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:23:42
ラノベ愚弄時代やお兄様、竿愚弄時代は終わったのになろう愚弄時代は長いのぉ
ですねぇ - 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:05
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:26
馬鹿にされてるのはお前の頭の悪さや!
- 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:28
順序のすり替えや
なろう系というワードが出来の悪い作品を意味するニュアンスで使われる
“なろう系をバカにするッ”というよりも“バカにするワードとしてなろう系という単語を持ち出すッ”という感覚 - 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:36
"主人公が無双してるから面白くない"というより"主人公が無双してる以外に面白さがない"という感覚
- 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:53
努力せず神様とかからもらった力で無双してるのがいかにもで嫌われているものと考えられる
骨太郎ってあれさよ教オチでしょ
ゲームの世界に入ったと思い込んでる精神疾患者だとおもうんスよね - 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:24:57
- 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:18
- 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:44
なろうの名作って探しに行かなきゃ見つからんのんな
たまにランキングに上がってくるけど - 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:54
なろうはですねぇ読者を気持ち良くさせる姿勢が露骨なんですよ
自分の読者としての立ち位置に謎のプライド持ってるヤツが一定数いるからその露骨さは愚弄の対象にされるんだ
まっ例え純文でも読者を気持ち良くさせるという本質は変わらないからバランスは取れてるんだけどね - 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:17
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:23
言われてるのそのおもろい少数じゃなくて粗製濫造のことですよね🍞
- 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:25
漫画雑誌みたいにずっと一部の看板が長生きしてそれが支えてるんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:54
>>37にはガッカリしたよ
せめて上げるなら本好きの下剋上にしてくれよ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:27:22
- 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:27:39
馬鹿なネット民の声がでかいだけのん
- 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:27:52
- 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:27:54
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:17
- 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:18
- 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:41
「なろう」と「なろう系」って違うのがまたややこしいよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:58
調べたところ最近の売れ筋は負けインとか義妹生活とか日常学園系が多いみたいっすね
- 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:35
チー付与オリキャラ出まくりでもはや別物ってネタじゃなかったんですか
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:56
最近ならシャンフロとかじゃないスかね?知らんけど
- 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:08
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:33
人気のあるなろう系で完結した作品ってどれくらいなのか教えてくれよ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:40
素人が乱発してるだけならまだ当たりが出る可能性あるけど現状は素人が素人のコピーして仲間内でウケる作風だけ乱発してる状態だからもっと酷いんだよね
まっマネモブが龍継ぐ読んで面白いって言ってる状態と同じだからバランスは取れてるんだけどね
- 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:42
コミカライズの切り抜きでしか知らないけどむしろ作品が読者を馬鹿にしてないスか
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:30:52
"なろう系"ではない"なろう作品"とはこうっ
君の膵臓をたべたい - Wikipediaja.wikipedia.org - 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:31:26
他でもそれがあるとしても目につけば言われるもんだし粗製濫造するにしても大体評価されない主人公がすごい力もらって周りザマァするみたいな展開ばかりって印象持たれてるせいと、ガルシアは言っている
- 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:02
- 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:08
なろう系の要素があるから面白くないってのも欺瞞だと思うのが俺なんだよね
だって水戸黄門とか昔から愛されてるでしょう? - 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:44
龍継ぐみたいなつまんねーやつを書籍化やアニメ化すんな伝タフ
もっと選抜しろを継ぐ男 - 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:33:14
なろう系愚弄してる人たちの大半はそもそもなろう読んでないからなろうかそれ以外かの区別がついてないんだ
食傷気味のジャンルのやつをなろう系ってバカにしてるだけなんだ - 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:33:47
なろう系ってなろうから生まれた作品そのものを指すんじゃなくてインスタントな異世界チートハーレムってジャンルのこと言いたいんだと思うっス
反論上等っスよ - 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:33:57
数を誇る!になるけどWeb系はなんだかんだ売り上げは強き者なんだよね
かつてラノベの覇権取ってた俺ガイルはシリーズ売り上げ1タフなんだけど
このすば、盾、本好き辺りも1タフなのん - 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:10
愚弄第一でなろう系の定義がガバガバになったせいで箇条書きしたらなんでもかんでも引っかかるようになっただけの話だからこれに関してはなろうの作品の問題じゃなくてなろう系を愚弄してる奴の問題なんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:28
馬鹿にされるのはまぁ一重に粗製乱造な上に
底の方の低さが編集者が付いて口出しされるタイプの作品の比じゃないからっスね
一昔前のケータイ小説とかと同じ括りなのん - 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:30
スマホ太郎…すげぇ
なろう系としてイメージされるテンプレのほとんどはスマホ太郎から広がっていて
他の有名作品にはあまり当てはまらないというのはある意味すごいし
いきなり死んで転移転生、神様にチートもらって最強、ハーレム、世界中の権力者からヘコヘコされる
有名作でこれらをコンプしているのはスマホ太郎くらいしかないんや - 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:00
- 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:01
その前に「なろう発」と「なろう系」を区別する必要がある
長くなるぞ - 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:11
うーん惨めな弱者.男性の願望じみたものは踏みつけてやったほうが面白いから仕方ない本当に仕方ない
- 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:17
近年このタイプの作品は純ラノベにも多いからマジで中身見ないで適当に言ってるだけなんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:30
なんか神様から力貰ってイキり散らす作品から悪役令嬢に転生したり追放されたりする作品になって今は何がなろう系に追加されたのん?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:34
日刊ランキングを漁ってから言えって思ったね
見てみいこのメスブタの欲望丸出しの有象無象を - 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:45
- 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:00
なんというか「なろうの中には書籍化=プロ化した作品もある」というのが愚弄をややこしくしてるんじゃないかと思うのは俺なんだよね
アマチュア投稿サイトだけどプロ(=厳しく批評されるべきもの)でもあるみたいな
ツイッターに絵師が好きに描いてアップしてるイラストと同じようなもんだし、そのイラストのクオリティを馬鹿にして愚弄してるのはお変クだけどなろう作品に関しては「批判されて然るべきヤンケ」みたいな風潮を感じるのん - 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:13
ガビガビを超えたガビガビ
- 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:33
画像ガビガビで読めないから3行でまとめてくれよ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:34
- 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:55
昨日だか一昨日に二次元以外で立ったスレを立て直した上一部書き込みまでコピペせし者…
- 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:37:16
純ラノベが後追いした作風のものを出してるのもややこしさを加速させてるんだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:37:21
諸般の事情でなろうにも投稿しただけで元々別の所出身者もなろう扱いなんだよねひどくない?
時系列順に見ていくと違うんだけど
薬屋は出身地とオマージュ元があるという意味では正しくなろうなんやけどなブヘヘ - 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:37:51
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:38:01
スゲェ…読む気が起きない文量だし
- 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:38:28
無職転生…
- 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:38:42
- 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:41
- 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:52
ウム…ジャンプ漫画とか面白い面白くないは個々でありつつアニメ化まで行けてるのはちゃんと一定で面白いやつだけなのに対してなろうは本当に面白くないのまでポンポンアニメ化したりするんだなァ
- 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:55
犬はVRMMO系をリバイバルブームさせろよ
あっ今VRMMO系なんてユニークユニークバググリッチユニークでつまんねーよとか思ったでしょ - 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:40:22
その中の全部兼ね備えてるのって殆どないスか?
- 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:40:49
異世界チートなやつ主人公が弱さに苦しんだり辛い目にあう展開苦手な人もいるしストレスなく見れるってのは需要あると考えられる
- 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:13
主人公にかけらも魅力無かったり言動に共感できない作品は何でもダメだよねパパ
- 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:19
今って電撃大賞とかの各レーベルの賞にそのまま送る人少ないんスかね?
- 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:25
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:37
VRMMOが流行るとSFタグがVRMMOに占拠されて一般SFが死滅するからやめろ やめてくれ ぼうっ(死滅済)
- 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:50
流行りのジャンルでランキングが埋め尽くされちゃうから粗製濫造のイメージが付きやすいってのはあると思うのん
- 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:15
レッテル貼りに苦しんできたオタクが今ではレッテル貼る側になるのに悲哀を感じますね
- 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:26
- 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:42:58
そもそも愚弄する人はランキングどころかサイトすら見てないからそこはあんまり関係ないと思われる
- 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:43:39
薬屋はアニメとか殆ど見ない母親がはまっててびっくりしたんだよねすごくない?
- 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:05
とにかくなろう系ってのは商業ラインに耐えうる作品と
ただのテンプレの軒先借りただけの痛い妄想日記が混在している危険なジャンルなんだ - 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:07
オタクは「善良なのに殴られる可哀想な奴ら」ではなく「自分より下の殴れる相手がいなかった奴ら」だからね
- 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:26
- 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:44:33
- 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:45:07
他人から貰ったチートでイキリまくってるのはきついのん
ルーセーを見習えと思ったね - 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:45:41
いいや一般層からは最近転生とか異世界ばっかりだよねーでサブスクでガンガンスルーされる事になっている!なんかゆゆゆもタイトルに勇者ってついてるし ま…また異世界か…されたんだよね。
ゆゆゆは舞台が四国やないけーっ!
- 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:45:42
- 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:46:07
- 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:46:18
編集という第三者が一旦挟まれる作品よくもわるくもなろうみたいな極端さはないよねパパ
- 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:46:34
…ったくだったら皆で龍継ぐをサンプリングしてなろうに投稿しようよ
世界最強と言われた悪魔を超えた悪魔を父に持ち東大主席クラスの頭脳と天才的な格闘センスを持つ主人公…当然掴みはバッチリだ - 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:46:54
- 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:47:45
- 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:47:49
- 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:47:50
素人が書いているんだから面白くないのがあるのは当たり前なんだが、アニメ化されるようなのはその中でも上澄みのはずなのに普通に面白くないのが多いんのんな
- 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:48:23
スマホ太郎みたいに割と有名なのに面白いと言ってるやつをほとんど見たことない作品はどういう経緯で表に出るんだと不思議に思うのは俺なんだよね
- 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:48:23
ちゃんと面白ければ何も言われないと思われる
つまらない陰,キャオタクの妄想を愚弄する際のサンドバッグってだけッスね忌憚のない意見って奴ッス - 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:48:37
その他カテから持ってきた中古品のスレでこんなに顔真っ赤にして沢山人が反応するんだからそら馬鹿にされるよねパパ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:48:58
- 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:23
- 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:25
すいません薬屋は連載始まって十年くらい経ってる上澄みなんです
- 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:30
なんか…サイトでのランキングが高かったから…
- 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:52
- 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:04
そもそもなろう系は数が多いと思われるが
- 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:23
- 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:33
アニメ業界も出版社もボランティアでやってる訳ないんスよ
多少は勝算があるから企画が動くんだ - 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:49
昔も割と「電撃文庫みたいなやつ」って感じでなんとなく一括りにされてましたね🍞
- 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:56
- 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:28
- 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:34
- 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:41
明治大正の純文学以外…糞
- 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:41
たまに真面目な卒業生が輩出されたとしてもヤンキー高校はヤンキー高校として扱われるようなものッスかね
- 146二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:52:07
すいません AVがどんなプレイしようが結局はAVに分類されるのと同じなんです
- 147二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:52:14
- 148二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:52:52
- 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:53:16
駄目なタイプのなろうはそれはそれで面白いのん
- 150二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:53:42
- 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:04
確かにそれは事実ではあるが…書籍化したからといって上澄みという言葉を使いたくないのは俺なんだよね
- 152二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:07
- 153二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:10
しかし…上澄みのはずなのにデスマーチがどうとかスマホとかVRMMOだとか…なんか普通に原作共々面白くなかったんです…
- 154二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:48
ワシ的になろうなんというか集合的無意識の中にふんわり存在するなんか〜中世?っぽくて〜魔法?ステータス?があって〜みたいなのの二次創作なんだよね全体的に
- 155二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:50
所謂赤マルやジャンプGIGA系みたいなのに載ってる読み切りだと割とフォロワー元の雰囲気残ってるやつは多いのん
- 156二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:51
- 157二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:55:22
- 158二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:55:28
オトン…あの仕事で編集には給与入ってるんかな
- 159二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:56:00
いっそ突き抜けてれば別の楽しみがあるんだけど半端なのはキツいっス
- 160二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:56:04
- 161二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:56:28
うーん面白さに絶対が無いから仕方ない本当に仕方ない
- 162二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:56:29
- 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:12
もしかしてアップデート出来てないのはワシらの方なんじゃないスか?
- 164二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:16
- 165二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:32
- 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:32
- 167二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:58:10
上澄みが上澄みしてくれてればいいんだよ…
問題はなろう読者の流行りの話題をさらっただけの凡作以下の出来栄えのものまで出版されることだ - 168二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:58:13
- 169二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:58:38
続々書籍化出来るのって使い捨てに事欠かない証左みたいなもんヤンケ
なにムキになってんねん - 170二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:58:45
- 171二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:24
なろうでバカにされてる内訳の5割くらいは
投稿されている作品群ではなくて読者層に充ててる気がするのん
タイトルで内容が推測できないと読まないとか
ハッピーエンドじゃないと荒れるから暗い内容だと最初から注意喚起してどんでん返しができないとか
女性キャラが全員主人公に矢印向けていないと荒れる読者が多いとか - 172二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:27
- 173二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:02
なんか前にもまったく同じレスとスレなかったスか?
- 174二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:16
- 175二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:54
上澄みの作品は面白いとは思ってるけど今後>>1みたいなのを生まないためにも積極的に愚弄していこうと思っている
それがボクです
- 176二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:16
トラック転生がネタにされて逆張りでトラックが転生だのトラック運転手が転生だのと使いまわされ…
異世界転生チートがネタにされると逆張りで現地主人公がチート転生者に天誅だのと使いまわされ…そして死ぬんや - 177二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:31
- 178二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:33
なろうアニメって石鹸枠の後釜みたいな位置に収まっちゃったせいで小馬鹿にされる印象のん
- 179二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:49
今となっては別になろうだけの要素か?みたいな創作によくあるものすらなろう系なろう系と言い出す方が害悪なのん
なんでもラノベ連呼でも見てきた叩きに対する反動の流れっスね - 180二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:18
- 181二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:27
- 182二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:37
- 183二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:07
- 184二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:07
- 185二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:15
- 186二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:27
- 187二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:59
そもそも売れてんのかどうかすら分からんのん
大体どのくらい部数が出たらアニメ化のラインなんや? - 188二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:04:14
ってことは龍継ぐが大ヒットする予兆ってことやん…
- 189二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:04:18
次スレ銃いりますか?
- 190二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:04:41
100万くらいじゃないっスか?
- 191二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:04:44
- 192二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:04:48
えっなろう系って侮辱用語だったんですか
- 193二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:08
ここまで中身のないスレはなろうにもないからいらないのん
- 194二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:11
それで愚弄されるのは実際観てみたら大して変わんねーじゃねーかという感想しか出てこない作品じゃないっスか?
- 195二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:19
エンタメの大トロの部分だけを抽出しようと、そこに至るまでの過程をどれだけ削れるか。みたいな所でしのぎ合ってる部分もあるから、なんか革新的な発明が生まれそうな予感も無い訳じゃないんだよな
現状だと、その過程は絶対に必要なんだよなって常々思うよ - 196二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:33
なろうアニメってごく一部の作画良作と、目を覆う大多数のせいでしょっぱい評価受けてる感じあるっス
作品とかコミカライズ読むと普通に面白いんだけどアニメはおおうん…ってのもあるっス
最近だとダリヤとか - 197二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:34
マネモブというワードがネガティブイメージまみれなのと似たようなもんのんな
- 198二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:06:00
なろうに好きな作品もあるけどこういう所で言われてることも分かるのんな
- 199二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:06:14
しかし、そんな作品さえ書籍化されアニメ化されたりするのです...
- 200二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:06:18
このレスは削除されています