- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:33:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:40:09
おまえ敵の時はめちゃくちゃしぶとかったのに何一発で負けてんの?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:11
自分が今まで奪ってきた物の重さを知って葛藤する
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:52:32
お兄ちゃんを名乗る
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:20
味方側が絶体絶命のピンチに陥った時「今までの罪を償う時が来たようだ」とか言って捨て石になる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:35
魔法少女パロディ漫画の主人公と同年代の女幹部キャラ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:32
敵幹部の中で明らかに1人だけデザインが良い奴
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:11
悪役時代が嘘みたいにギャグとかかますようになる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:09:48
何か自分の敵時代の罪を引きずって自虐や無茶しがち
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:30
人殺しをしようとしても失敗する
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:28:11
根っから悪になりきれない
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:21:35
強化モードがちょっと怖い系の見た目
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:28:59
自分が光堕ちした経験から他者に対しても光は素晴らしい、お前も光になれと進めてくる(参考例:ギルベルト・ハーヴェス&ファブニル・ダインスレイフ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:31:07
敵のときから正々堂々と戦う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:03:39
元がギャグキャラよりだと味方になってからの方が有能だったりする
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:05:12
最初から愉快な性格のボンボンだったけど
単にそこがフォーカスされなかっただけのヒゲとかもいるしな - 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:21:15
敵組織のトップの行動に対し「子供を巻き込む必要はないのでは…?」とか言ってたりする
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:33:42
外道な奴からいい奴にキャラ変する
男塾生の8割くらいがそれ - 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:36:40
敵側同士の会合・会話シーンで「……」みたいな意味深なカットが多い
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:00:02
主人公や自分に勝った相手への執着の仕方がなんかキモい
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:13:02
初登場時に邪悪そのものの顔だったのがだんだん丸っこくなってクセのある顔くらいになる
過去の悪行が「直接の実行犯じゃなかった」ということが後で明かされる - 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:26:00
人を殺していた事はあってもヒャッハーしながらの殺人はしていない
していたキャラが光堕ちする時は無理くりな理屈で擁護される - 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:45:47
北斗の拳はすぐ味方になるキャラでも初登場時は悪人顔に描かれることが多いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:29:53
一度主人公の敵の自陣営のマジクズの味方or主人公陣営の方がマッチすると判断した格上からマジで死ぬ寸前の攻撃され行動不能にされる
主人公がその現場を見て敵陣営退場後に主人公陣営で助けるか助けないか揉めるが結局助けられ元の敵陣営に戻れないか敵陣営に切り捨てられたことを心底自覚しての味方入り - 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:53:15
子守りを押し付けられる
嫌々だったはずがだんだん子どもに絆されていき、その子に危険が及ぶと守るために裏切る
味方陣営に逃がしてしぬか一緒に保護されるかその子と一緒に第三陣営になるかは作品とキャラによる