- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:35:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:40:39
わかる…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:53:07
呉越同舟合体ロボのジャンル自体かなり少ないけど、それを抜きにしても良デザイン
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:17
呉越同舟系は他にゲキレンジャーとかアバレンジャーとかか
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:59
肩の模様がウルカイザーだと馬の横顔だけど、ファイヤーカイザーだと炎に見えるの天才
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:15
轟雷旋風神の統一されてないごった煮感好き
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:51
ちなみにSMPのウルカイザーはプレバン限定だ
マジキングは一般だけど、買い逃すとファイヤーカイザーはお預けだぞ! - 8二次元好きの匿名さん 25/02/21(金) 19:26:09
ローブを被った魔術師=ウルカイザー
中華風鎧武者=ファイヤーカイザー
天才か? - 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:44:35
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:38:14
敵側もロボ持ってることはちょいちょいあるが戦隊側のと合体できる=ロボをDXで商品化ってなるしそうホイホイやれるもんじゃないわな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:43:27
合体してロボにはなるけど合体前はロボかと言われるとちょっと判断に困る
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:25
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:13
本編終わって以降、魁がインフェルシア親善大使やってるんで巨大戦やる際スレ画になったこと結構ありそうだよね。
後結局語られずに終わったけど、バリキオンとユニゴルオンの関係性って何なんだろうな? - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:33:24
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:11:00
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:15:12
デビルメイクライのゲリュオンがそんな感じの経緯で悪魔になってたタイプの悪魔だったな…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:32:30
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:36:57
そういうのだと俺はゲキリントージャが好きかな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:39:23
ウルザードファイヤー状態のウルカイザーも見たかったな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:40:22
陣営的には呉越同舟じゃないのに呉越同舟超絶大合体するトラドラオニタイジンはこれに含めていいものか……
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:49:21
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:52:37
普通なら敵が奪う展開なのにヒーローが奪う側なの初めてみた
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:14:57
レッドサルダーは完全にニンジャレッドと別個の存在な上に体のモールドとかからして機械もといからくりではある。マジフェニックス含むマジ魔神は既存の生命体を超越している部分はあれど生物と呼んでもいいんじゃないかな。ガオレンジャーのパワーアニマルたち精霊みたいなもん
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:20:37
やっぱりファイヤーカイザー誕生の経緯めっちゃ好きなのよね。
母さんの仇でもある相手を憎む気持ちがあって、それでも見捨てられなくて、敵も味方も関係なく心の底から助けたいって思ったからその命を救うために魔法が答えてくれた。
その勇気を認めたからこそ、バリキオン自身が魁を戦士として認めて力を貸す。しかも一回だけじゃなくて、主であるウルザードを決闘で倒してルナジェルを救った後にも駆けつけてるし。 - 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:35:08
一応タロウが言うにはドントラオニタイジンも
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:06:41
主人公と何らかの因縁のあるキャラの相棒もしくは従者アニマルがその心意気を認めて力を貸す展開マジ好き
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:00:53
ブンブンキラーロボポリスは敵だから違うか?
空いてるブンブンカー借りて共闘とかも見たいなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:09:54