- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:48:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:49
1年間夢見る黄金おじさんを相手にして宝太郎も成長したってわけよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:49
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:20
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:12
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:06:24
ガッチャードの企画段階自体アギト2だったからその辺も踏まえて意識してそうではある
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:06:47
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:09:55
ソウゴ君だって小説の後日談だと政治家目指してんだぞ!
Vシネの方は知らない - 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:13:27
>>1だが
訂正だんだな→たんだな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:39:41
ちゃんと調理師免許取ろうと進路決めてたのが意外だった
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:09
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:04:09
キッチン一ノ瀬で料理を振る舞いつつも突然現れる野生のヤグザの前ではさっきまでオタマを握ってたはずの手に刺股が握られてるそんな光景を見れるのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:58
まあ実家もあるし元々料理は好きなことは一貫されてたしよく考えるとそれ以外なかったよなって
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:12:25
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:18:18
見るまでは疑われそう…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:52:53
調理師免許って真面目に取ろうと思ったら数年間はかかる感じなんだな
次の展開で調理師免許取得済みの宝太郎がキッチンカーとかで料理の仕事してたりするのかも - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:54:43
日本は食品の衛生に特に厳しいから尚更時間掛かるのよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:58:06
まぁお宝ちゃんは実家のことも本当に大好きではあるからな
本人の創作料理はアレだが
大物錬金術師になるのと同じくらい実家を継げる男になりたいってなるのは納得感ある
本人の創作料理だけが心配だが - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:01:29
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:04:35
あーアギト大好きな製作陣だから料理を使った行動がケミーとの共存の第一歩になったのか納得だ
そして
ケミーのいる世界を当たり前にしたい!→ケミーのいるのが当たり前の空間を作りたい!→自分のレストランでケミーと関われるようにしたい!→調理師免許を取る!
という流れは非常に地に足ついてていいね - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:05:34
調理技術自体は安定してると思うんだよな…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:06:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:21:32
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:24:11
夢を語るシーンで人とケミーが一緒にキッチンいちのせにいるシーンほんと好き。宝太郎らしい夢よね
それはそれとしてパクラプターはいたらあかんのでは…あの子何でも食っちまうケミーだから - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:43:41
創作料理で美味いもん作るセンスはないけど調理技術自体は高いんだっけかお宝ちゃん
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:45:05
お店の手伝いしてたから普通の料理は美味いんだよな普通の料理は
ただそこに創作料理になると… - 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:27:57
小説版のソウゴは政治家だからソウゴの気質的に元々政治への興味関心はあったんだと思う。
そもそもスウォルツの力を与えられたことで無意識に自分は王になれると分かっていたから、無駄なことをしないようにして王としての力を温存していたとかかな?
OQのソウゴは自分の原点である世界を良くしたい願いを叶える手段として王になりたいことを思い出したり、ジオディケのソウゴはそもそもみんなが幸せであれば王になることすらどうでもいいと言い切っていることから、長々と書いたが結論として本編のソウゴがあんな感じなったのは7割スウォルツ3割クォーツァー(SOUGO)が原因だと思う