なぎこさん「いや〜、なんやかんやあったけど一件落着!って感じだよねちゃんマス……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:09:51

    ……え"っ"」

    (*スレ画左上チョコのデザインになっている結び文は平安時代で言うところの恋文です)
    なぎこさんどんな感情でこれ見たんだろうな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:11:07

    この場にいた平安時代の人間はなぎこさんと紫式部さんと道満か

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:49:39

    応援してたのでパパのクソボケさに集中してて後から考えるとあれって…となってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:50:41

    >>1

    丁寧に綺麗な花に結ばれていて草

    親子でなければ相手が恥ずかしくなってもおかしくないかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:51:11

    主に恋文というだけで専用ではないって習ったけどどの道あの感じだと恋愛感情かこじらせてそれににた感情になってそうなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:51:44

    本当に文?この形のチョコじゃなくて?
    ………いやチョコでもこの結び方してる時点でアレか……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:29

    パープルさんなら新刊のネタにしそうだけどなぎこさんはどうなるんだろうな
    なぎこさんはびっくりはするけど人に迷惑もかけてないし父親もそれに気がついてないからスルーしそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:57

    なんて言うか幼い娘がパパと結婚するってなった時の気持ちをずっと壊さず大切に持ってたようないじらしさがあるね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:40

    >>6

    花が造花か本物の花に見えるからそこに巻き付けられるようなチョコは考えづらいかなって

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:53

    >>6

    ふつうに形を模したチョコだと思ってたわ

    ガチ文の解釈もあるか考えもしなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:54:48

    >>9

    >>10

    揺れる見解

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:55:54

    >>11

    昔京都でまさしくほんまもんの枝に付けたお菓子食べたことあったから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:55:54

    >>5

    絵師さんが出してたイラストの表情的にも純粋な家族愛には感じない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:57:39

    >>12

    チョコじゃなくて和菓子かな?

    よく見ると全体的に和菓子だ

    詳しい人スレ画の和菓子達の名前教えて欲しいです

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:57:49

    >>2

    道満はどうなんだろ…知識としては知ってるんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:59:02

    恋文を見てドギマギしてる人を見るのもあたし好きです

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:59:30

    パパさんの奥さんへの恋文エピソードが好きだから
    気づかずに普通の親として娘に対しての愛を貫いてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:00:18

    まあ別にそういう形の練り切りは作れるんじゃない
    実際に結んである必要はないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:03:13

    >>17

    平安貴族だから複数相手はいるだろうけど別スレで結婚申し込みの奴が出てたな

    物語で異母妹と恋愛してるらしいけど歴史のモデルの人物も恋愛有名なの?!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:03:46

    仮に手紙じゃなくて練り切りとかお菓子でも恋文の形を作る時点で変わってないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:06:38

    まあなんか倫理的な関係ではっきりとは言えんけど察して感がすごい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:06:47

    一応今年のマシュバレンタインも和菓子だったし…
    (小町からインスピもらったとか書いてあったが)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:07:15

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:08:56

    >>21

    それ描くと海外展開出来なくなるので察してください感が強い

    血縁の家族の恋とかガチ地雷の人も多そうだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:09:03

    >>19

    すまん詳しくなくてよくわからないし

    しかも途中送信してしまった

    俺が好きっていったのは身分差結婚して

    恋文が本朝文粋におさめられてるやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:18:18

    なぎこさん二度見してそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:19:49

    >>2

    道満は悪巧みして失敗しそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:25:36

    >>27

    小野父娘にちょっかいかけようとして篁パパから針の山&なぎこさんからみかん汁食らう道満

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:27:12

    はんぺんになんか乗ってると思ったら後ろの枝にくくりついてたのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:27:22

    >>13

    これ視線の先にいるのよくよく見るとパッパなんだよな、短冊の形的に

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:29:19

    篁がショップで「恋文から始めよ」と言ってたからちゃんとお手紙を添えた可能性は否定出来ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:36:18

    >>28

    1でびっくりしてるけど土足で暴こうとするならマジギレなぎこさん見れると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:38:17

    >>30

    手前の短冊って篁の後ろでくるんってなってるあれか!

    小町の服にも短冊あるけど袴の裾だからあの位置には出現しないわな

    消去法で篁になる訳か

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:25

    >>30

    本当だ全然気づかなかった

    ……完全に片思いの相手を見つめる切ない表情してませんか小町さん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:09

    >>3

    紫式部と一緒に驚いてそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:31:37

    >>30

    この表情は流石に言い逃れ出来ないのではないか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:33:57

    >>30

    表情が少女漫画のヒロインのソレ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:35:24

    >>37

    パパの設定はまじで少女漫画だと思う

    血が繋がってなければ結ばれるメインヒーローでもいける

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:41:47

    >>26

    荒ぶるたぬき

    二度見するなぎこさん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:58:14

    結び文について補足しとくと、たしかに江戸時代くらいには恋文だけでなくいろんな用途で使われはじめた。
    ただ、この文が最初に流行った平安時代前期はほぼ恋文として使われてる
    季節の花が付いた枝に染めた紙を結び付けてるのは一般的に恋文とされてるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:51:49

    >>14

    手前の花びらが練り切り、真ん中の沢山の小さい桜は落雁かそれに類する干菓子に見える

    一番奥のうさぎのは……生菓子っぽいけどちょっとよくわからん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:53:27

    初めてのお菓子作りでこのクオリティ
    さすが才色兼備の代名詞だなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:18:54

    >>30

    アカンアカンアカンアカン

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:27:16

    >>40

    小町さん……平安前期の人ですね……

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:50:22

    まあ平安時代には恋文だけどそもそも平安時代の小野小町は菩薩の化身じゃないし表で話す分には解釈は自由くらいに留めるのが無難かね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:32:47

    明らかに普通の親子関係ならそもそも解釈割れないからな
    実際これまでFGOで実装されてきた親子達でこんなザワつかれたことなかったワケだし…
    解釈割れてる時点でわりともう黒よりのグレーな気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:33:53

    >>30

    なんてこったい最初から示唆されていたのか…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:36:13

    そういうのが好きな人が気ぶってるだけなら分かるんだけど近親が性癖じゃない勢までこれは…?ってなってるのが疑惑を加速させるんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:39:12

    何ひとつとして名言はしてないんだけど、小町の言動やら表情やらが逐一「それ恋じゃね?」してるんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:42:00

    なぎこさん的には二度見したあと静観モードに入りそう
    人の心の機微に聡く優しい人だから

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:44:22

    スレ画のスチル、どんな指定で発注されたのかめちゃめちゃ気になるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:47:33

    凝り性のろうと先生がこの文の結び方の意味を知らずに描いた可能性はかなり薄そうだしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:53:10

    なぎこさんは(…マジか)となるけど誰を傷付けてるワケでも無いので大先輩の恋(疑惑)をそっと見守るし、香子さんも暖かく見守りつつも創作意欲を刺激されている

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:55:16

    恋だと仮定するとシナリオ中で小町の事気にかけてた鬼一師匠の最初は消えたほうがいいんじゃって言ってたのに菩薩化したら引き止めた謎の矛盾もしっくりくるんだよな
    後世の創作を取り込んだり自分の核になっている父への想いっていう煩悩を手放して本来の小野小町をなくしてしまっていいのかっていう

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:40:02

    >>31

    そことも繋がってんのかよ草

    気付くと「あっ…(察し)」ってなる要素散りばめられ過ぎではないか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:49:01

    >>51

    恋する乙女の表情で恋文も添えといてくださいとか指定されてる可能性すらある

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:05:12

    もし中身に和歌が書かれていると仮定すると返歌するのが礼儀ですね
    ホワイトデーにお返しとして...。という感じになるのか、平安の頃の礼儀に従って、即返歌することになるのか
    バレンタインデーで和歌にかかわるイベントでのエンディングとしては、想像力が膨らむ良いスチルかと
    まあどんな歌が書かれてるかは、小町ちゃんのその前のモノローグ見てれば、ね

スレッドは2/22 22:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。