- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:31:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:31:53
無能ではない、カスなだけ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:35:42
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:39:37
実は国防委員長時代は第三次ティアマト会戦やアスターテ会戦など、まともにやりやったら勝てる戦力投入する用意を認可してたり、やるべき仕事はちゃんとしてたりする
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:43:20
勝てないと感じたら、戦争に反対するし同盟を守る気はあったんやろな
アムリッツァの犠牲が予想以上やったから、守れないと感じてあんな動きになったまである
それはそれとして守ろうとする理由は間違えなくカスやが
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:46:25
これでも為政者としては、不当な要求に屈して救国の英雄を帝国に売り渡そうとするばかりか内々で暗殺を謀ったレベロよりは高潔って評価になるのがねぇ…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:49:32
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:13
イゼルローン落としてイケイケゴーゴーな時に誰が賛成して誰が反対したか公表しろって言って保身成功した流れすき
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:04:34
エルヴィン・ヨーゼフ2世の亡命を認めたのも、どうせ元々不利なんだし勝って得られる旨味を考えたらワンチャン狙うのも分からなくはないって感じだしなぁ
同時期に帝国に同盟を滅ぼさせて経済的実権をフェザーンが掴むって野望を抱いた結果、自治領主の座を追いやられて単発的なテロによる嫌がらせしか出来なくなってたフェザーンの黒狐もいたことだし、この判断だけでトリューニヒトを無能とは言えない
そして実際やってみればヒルダの機転が無ければ同盟が勝ってたし、その上でヤンが首飾りを破壊してなければやっぱり同盟が勝ててたという - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:24:13
組織が滅ぼうと自分だけは生き残る蛆虫という意味でならすこぶる優秀と言える
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:33:52
なんとなくだけど英雄や軍人とは別の方向性で中国古典の臭いがするような
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:37:20
保身の立ち回りうますぎるんだよなこの人
ただ最後はそのカスな人間性見抜かれて死んだけど - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:29
仮に亡命認めなかったととしても別にそれで帝国が侵攻をやめるわけじゃないからあんま変わらんよな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:09:37
この人のキャラ設定なら身内を前線にいかせるぐらいやってそうな
保身の神だと思うんだがな - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:11:42
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:12:49
身内を安全な後方に置いてるってのは噂なだけで確証は無いんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:31:28
しかもクーデターの首謀者が軍の良識派であったはずのグリーンヒル大将だからな…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:38:51
自分の支持基盤が軍人だからたぶん退役年金とかはちゃんとしてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:44:13
民主主義は言うにや及ばず、
専制主義の帝国もカイザーをはじめとしてゴールデンバウム王朝の反動から権力の行使に自制を利かせていたというか理不尽な処罰を下すことを嫌っていたしね
なのでただの謀反人となった男に殺させますね……
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:54:02
能力はあるし野心家なのも悪いことじゃないんだが能力の使い方が露悪的というかあえて他人を嘲笑ってる印象がある
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:59:24
国防委員長時代はちゃんと仕事してるし帝国侵攻作戦に反対する良識というか理性がある
救国軍事会議のクーデター以降は完全に地球教の走狗やね
本人は利用してただけと言ってるけど最終的な目標がいまいちわからん
帝国に議会作るつもりだったみたいだが - 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:04:16
内乱起きて首飾り破壊された時点で同盟が滅ぶことを予見してたっぽい
だからギリギリまで寄生先を作ろうとしてたんやない?
地球教とフェザーンに媚び売って寄生しようとしたけどどっちもあかんくなったから、帝国の一部でも民主化して寄生しようとした
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:06:13
正直生き残っても大したこと出来なさそう
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:29:32
なまじ能力があるカスな分だけ始末に悪いのよ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:54:37
同盟が少なくとも自分の生きてる内は存続してるのがベストではあった
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:56:25
無能ではないが自国のトップには絶対になって欲しくないタイプ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:45:17
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:51:58
有能ではある
でもその有能さは自身の出世と保身のための能力であり国に利益をもたらすものではない
そもそも軍事クーデターが起きたのもトリューニヒト中心に政治家が腐ってる!ってなったせいだし - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:07:04
安全圏の戦争指導者かつ利権でボロ儲けかつ保身の手段は充実ってだけで社会悪なんだよ
民主主義でも回避できない矛盾の象徴 - 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:30:56
諸々考えても保身特化だよね
軍が負けたらお前も終わりなんだぞってレベルの状況でやらかしはしない - 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:00:31
こいつの1番アカンところは民主主義に寄生してるくせに民主主義を小馬鹿にしてるところ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:01:46
民主主義はこういう事あるからヤバい、っていうのの擬人化
- 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:07:59
トリューニヒトの内心を見透かして言いそうなことを先に言ったロイエンタールに「さすが閣下。私の内心を見抜いておられるとは」みたいな返ししたの好き
- 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:30:30
ミッタマの売るのは得意だけど買うのは下手って評が好き
実際に売るものなくなったらいままで買い続けてきた不評によって死んだとも言える - 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:33:02
こいつが本格的に専横始めたのは救国軍事会議のアホ共がクーデターでご丁寧にトリューニヒトの反抗勢力潰してくれたからだから民主主義の歪みの体現だと言われるとちょっと違う気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:51:16
- 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:52:21
生き残ることが目的だから問題ないのでは?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:05:04
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:05:13
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:09:37
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:28:28
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:45:30
なんて作品?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:46:05
こいつが台頭した段階で既に同盟の体制そのものがガタガタだったので、そこで保身図るとなると選択肢自体がアレなのしか残らんので
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:00:13
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:02:52
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:10:23
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:36:31
内輪で言ってるだけで公言しないから害はない
派閥作って政策変更を迫るわけでもない
立場が近い政財界人とつるんで影響力を広げようとするわけでもない
指示にもちゃんと従ってる
あいつら表向きには忠実な軍人なんすよ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:58:03