ロボボアーマーという

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:36:55

    インベードアーマーの高い基本スペックとカービィのパワーが合わさった超兵器

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:43:55

    ハルバードまでコピーできるとかハルトマンの技術おかしすぎるだろ
    あとハルバードもカービィ世界ではデカい方なのに(流石にワールドツリーには負ける)それがちっぽけにしか見えなくなったりハルバード並の大きさの隕石スタードリーマーでいくつも壊せる星の夢(というかアクシズ)はあの世界物理最強だと思う
    やっぱデカさこそ強さよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:45:37

    EDマジで良いよね…
    お前また、星の戦士だった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:51:32

    当時ファンA「メタナイト『えっハルバードに乗るんじゃなくてコピーするんですか』」
    当時ファンB「いやいやメタナイトもコピーしてしまえって思ってやってるでしょw」
    みたいな雑談してたけど、後にファンA解釈が公式の見解と明かされて爆笑した

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:09

    カービィに似合うしすごくヒロイックなのに事実上鹵獲品というギャップというか渋さが好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:19:32

    カービィ仕様に変化するのってアーマーの機能なの?それともカービィの能力?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:23:45

    >>6

    ニンドリでインベードアーマーは乗る者によって性能が変化して発揮するパワーが異なるって書いてあったらしいし相乗効果説

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:45:35

    多分乗るキャラによってデザインや武装も変わるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:18

    敵のインベードアーマーのクソザコ具合を見るにカービィが凄いだけのような気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:54:10

    >>3

    ENDムービーでカービィ助けるために勝手な行動してて感情芽生えてるじゃん。

    やめろよそういうの効くんだよ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:59

    無限の力を持つ伝説のヒーローの能力を1%でも反映できれば無限の力を得られるわけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:12

    あれはもうロボじゃなくてそういう生命体だろとしか考えられない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:58:50

    あり得ないけどもしもスパロボにカービィが出るとしたら搭乗機体はロボボアーマーになる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:16

    >>3

    カービィをポップスターに押しやったあとに流れる冷却液がまた......

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:40

    >>13

    コピーで武装も豊富だし専用BGM付の必殺技もあるしで割とマジで見たいやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:51

    エアライド2みたいなのが万が一出たらドライブで良いから乗せて欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:05:07

    ロボボプラネットは通常コピーの解説が機械的なのに対し、ロボボコピーの解説は昭和のロボアニメや特撮みたいな熱さがあるのが対照的で好きだったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:06:49

    >>10

    https://www.nintendo.co.jp/kids/160427/kirby_robobo/index.html

    ここでロボボメットの説明を見てみましょう

    もしかすると彼は『インベードアーマー』から『ロボボ』になったその瞬間から


    ヴッ(絶命)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:06:57

    メタナイトアーマーとかデデデアーマーもあり得たのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:12:25

    そういやグッスマのカービィねんどろいどのロボボアーマー再販するらしいな(だいま)
    …これはリメイクフラグでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:17:27

    もしインベードアーマーが星の夢のもたらした物なら
    ハルカンドラの技術の可能性もあるのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:30:25

    >>18

    ロボボアーマー8.6tあるの!?!?!?

    使われてるのどんな密度の金属だよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:11:00

    個人的に見てみたかったのはファイターモード 
    ノーマルの格闘性能が強化されてあの図体で飛び蹴りとかはどうショットとかしてたら面白そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:58:48

    >>13

    サイズ差どないすんねん問題あるけど設定上ハルトマンカンパニーはすでにいくつもの星を圧倒的な技術や軍事力で侵略してきてるというスパロボ向きの設定なんよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:13:54

    腕のステッカーを“鉄拳”にしたのは俺だけじゃないはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:52:39

    >>18

    そもそもカービィさん側はレバーガチャガチャして動かしてる気分になってるだけで実はロボボアーマー側が動いてるって聞いたことあったけどあれ公式だったっけ……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:09:44

    3Dモデルの動作的にはカービィの操作がデタラメなのはだいたいそう
    ジェットモード辺りだと観察しやすい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:14:07

     ロボボ乗ってる時のポーズ画面に「インベードアーマーは操縦者によって性能が変わる」みたいなこと描いてあったからデデデ仕様やメタナイト仕様も出てくるのかと思ってた
    なんでメタgoあったのに乗らねぇんだよ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:19:36

    劇中でロボボアーマーが変化したコピー以外のコピーでもどうなるか見たかったな…スナイパーはやっぱり弓が出そう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:47:32

    >>22

    まぁロボだし……と思ったがカービィの身長考えると1mも無いのかアレ……プラチナ製かな……?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:49:41

    ディスカバリーのほおばり見た感じカービィ自体が物を強化するパワーがありそう
    ロボボアーマーとの相乗効果はほんと高かったんだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:12:05

    >>30

    未知の超硬度、超靭性を誇る架空の金属だったりして

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:53:51

    >>22 >>30 >>32

    ハルトニウム合金だぞ

    しかも分子レベルで変形するらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:42:59

    >>28

    メタナイトアーマーはソードモードにプラスαされる感じかな

    スタイリッシュなメタナイトボーグみたいになりそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:13:56

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:00:18

    もし運良くロボボアーマーが助かっても星の夢消滅の影響でEDの他のメカと同じように消えそう(無慈悲)

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:18:04

    >>36

    …でも、第3弾アプデ組で星の○○○○クリアした時の絵にうっすらいるんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:59:04

    >>36

    スージーのメカは消えてなかったし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:10:02

    そもそもロボボはハルトマンカンパニーのメインコンピュータ内にデータがあるらしいけど、このデータは何のデータだ?強奪時の強制停止には使えないけど破壊されたら止まる謎のデータ⋯

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:17:50

    >>37

    画像忘れてたべ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:09:24

    >>2

    ポップスターを一瞬で機械化するわ、異空間ロードをポンポン開けるわ、ラスボスのクローン量産するわで能力も普通に最強クラスなんだよな

    そもそも願望機だから万能で当たり前なんだが、その癖人の願い一つ叶えられないという...

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:43:14

    >>2

    エンデニルですらカービィの数十倍だから、大きさというか存在の桁が違いすぎて強さとしてはガチで全盛期のしいたけレベルだと思う

    今思ったんだがきせきのみを4つ食ったセクトニアソウルってどれぐらい強いんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:18:49

    最後までロボボのデータ(恐らくクラウド上にあるはずの、ロボボアーマーとしてのメモリー)が消されてないってことは、ハルトマン側にとっては最終決戦までただの原住民が乗り込んだピンク色のインベードアーマーで、歯牙にもかけられてないんだよね。

    敵側からはまるで脅威と見られていないような存在が、最後にラスボスをぶっ壊すような展開ってのは本当にアツい。

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:39:46

    プラモで欲しいな
    既にねんどろいどやフィギュアで出てるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:32:22

    個人的にはファイナルスクリューモードが一番好き

    bgmとカービィの掛け声が合わさった演出がかっこよくて好き


    Pink Ball Revolution (Robobot Finale) - Kirby: Planet Robobot OST [076]


  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:09:52

    >>40

    スージーが発見して回収して修理したんだろうか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 04:35:54

    もしもカービィがまたロボボと一緒に旅するなら ディスカバリーのOPみたいな車旅をホイールモードでするシーンとか見てみたいなぁ
    多分ないとは思うけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:19:20

    俺はカッターアーマー好き、ボスに押し付けてゴリゴリ削るの楽し過ぎた

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:46:36

    スタアラに秘書スージーと一緒に出そうかと考えたけど、「それはなんか違うな……」とセルフ没を行い結局リレインバーに搭乗させたkmzk

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:43:25

    >>24

    生身で戦う人達もいたしサイズSSとかでもヘーキヘーキ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:53:49

    サウンドトラックのイラストカード見たところだとあのあと消滅せずに回収されてカービィと過ごせてるようで安心した

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:28:33

    >>51

    カービィが植物育ててる!看板見た感じ畑なのかな

    もしも本当に生き残ってるならカービィがワープスターを呼ぶときに使ってた電話を利用して呼んだりするんかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:47:41

    >>5

    グレンラガンのガンメンみたいだな…

    ぱっと見たビジュアルも合わさって

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:54:10

    ロボボアーマーで障害物破壊するの楽し過ぎる、ステージ最後まで持ち越せないの寂しかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:42:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています