Vの歌ってみたって金かかりすぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:45:14

    最近VTuberにハマり始めた人です。私の知ってる歌ってみたって、本家MVのままだったり、サムネ固定のたまに字幕の演出があるとかだったんですけど、どれもアニメーションがあってヌルヌル動いてて衝撃を受けました。(有名どころしか見てないからかも)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:01:54

    委員長ら辺は面白そうだから始めた連中だからな
    財産なんて頭にないんやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:11:24

    スレ画はオリ曲を除くMVの中でもトップレベルに手が込んであるんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:22:26

    売れっ子vtuberだったり再生数が多い歌ってみたでも一枚絵をちょっと加工したり歌詞に合わせて演出付けたりするぐらいじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:24:41

    そりゃフルアニメーションだとPVだけで軽く数千万とからしいから勝ち組の道楽よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:26:32

    マリンとか1年間にフルアニメでPV何個もだからマジで稼ぎ凄いんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:31:58

    言うまでもなく有名どころに限った話だよ
    無い袖は振れないしね
    中でも委員長なんて業界最大手のトップ層かつ本人もこだわる人だから外れ値の部類

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:37:36

    サムネ固定+字幕でも場合によっては数十万近くかかるらしいし、
    普通の歌みた出してくれるだけでもありがたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:39:08

    経費だと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:56

    その手の話題が質問で来る度にVtuberがリスナーに呆れてるが企業Vも個人事業主よ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:41:44

    ピンキリとは思うけど1本の歌動画作るのに大体30万くらいはかかるって聞いたことある
    スレ画みたいなアニメーションのは上澄みも上澄みだと思うけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:34

    にじさんじとかの賞金出るイベントで歌みたPV作るって言う人が出るくらいには金かかるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:44:11

    >>6

    マリンは去年の稼ぎ全部MV制作で消えて貯蓄で生活してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:45:45

    数千万はアニメ制作も割と掛かるから事実だがそこら辺はぶっちゃけネタよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:46:13

    ホロはアニメMVまでいくと会社に立て替えてもらって一年ぐらいかけて返すとかだっけ
    その間は収入0だから税理士とかに相談してしっかり計画してやるとか誰か言ってたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:46:41

    ここまで手間かけてるのは上位層かつこだわり屋さんだけだろうけど、今はそこそこの事務所所属だったら最低でも一枚絵は用意して本家MVそのままとかはなくなった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:26

    星川がとある月で歌ってみた出しすぎて100万飛んだみたいな話ししてた記憶

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:34

    自腹切って監修してアニメ作ったのはイブラヒムだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:48:29

    しがりことかはめちゃくちゃコンスタントに歌ってみた出してるけど
    基本的にMV自作できるから強いちゃんとクオリティ高いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:48:42

    トップ層のやつをみるとそうだけど一枚絵や歌詞フォントだけ動くので頑張ってるのもたくさんいるでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:25

    ラプラスが歌ってみたは再生数と知名度稼ぎで利益は基本的に出ないとか言ってたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:52:00

    まあ麻痺してるだけで確かにオリ曲ならともかく歌みたカバーにバチバチのアニメーションや再現があるのすごいっちゃすごいかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:52:47

    >>13

    まじか!すごいな

    有名な人だからぐらいの軽い気持ちで動画見てアニメ驚いたから覚えてる

    歌ももちろんだけど曲もアニメもカラオケみたいな字幕もすごくてつい他のもたくさん見ちゃった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:54:48

    >>21

    マリンとかすいちゃんみたいに自分の曲がバズれば凄いが基本的にカラオケで自分の曲では無いからバズっても儲けは無いらしいね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:01:45

    まあ昔は歌ってるLive2Dモデルと字幕だけとかザラにあったが、今は企業所属に限ってはshortsや歌枠の切り抜きでもないとそのレベルはなくなりつつあるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:41

    >>25

    既に金盾超えてるレベルで有名な人の歌ってみたってネタ抜きでほぼ趣味なんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:15

    流石に音源周りや収録環境くらいは事務所も支援してくれるだろうけどPV周りはクオリティアップしようとすると青天井すぎるもんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:21:10

    >>27

    趣味ってかリスナーへの還元だと思ってるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:25:44

    ちなみに委員長はこの前出たミニアルバムの経費特典のゲーム制作でほぼ使い切ったから全曲分のMV制作自腹になるらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:48:03

    にじさんじの新人ユニットはいきなりオリジナル曲出してるしMVはめちゃ凝ってるから運営が金出してると思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:50:12

    会社主導のオリ曲(デビュー曲とか)と自分たちで作ったりするオリ曲だと話違うでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:14:50

    カバー曲とかは利益も出ないし歌ってみたはファンサ という言葉をどこかで見た

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:29:37

    あと本家MVそのままって普通に黒に近いグレーだから企業所属はやれないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:42:27

    Youtubeに関してはゲームのデモやCM等で無音で版権曲のMVが数十秒流れただけでも即収益化止まるからな
    だから歌動画は収益化通ってる人ならまず何かしら別の映像用意するのが定番になってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:52:32

    にじフェスの音楽室の展示物とか見る限りデザイン資料やら構成やらすごい手間かかってることが分かったわ。お金かかるのも納得。
    いつもクオリティ高いもの出してくれてありがとう。最高のファンサです。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:20:17

    今大手V(特にホロ)で積極的にオリ曲出してる人は大抵ソロライブ目標にしてる人だからね
    みこちとか24年ものすごいペースでオリ曲発表してたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:35:45

    >>5

    >>14

    >>27

    この話題になると必ず趣味道楽遊びとか実際そこまでかかってない盛りとか桁外れの給料もらってるから実際は大した痛みじゃないとかいわれること多いけど普通に仕事への出費(直接の利益が出ないにせよ知名度や好感度の向上やブランディング強化)とかリスナーへの還元(これまた信頼度の向上)だし有名どころに細かく指示注文つけながら時間かけて作ってもらうとなるとかなりの金額になるよ

    生誕ライブとかでもスタジオもスタッフも自分で探して費用も全額自腹なんて話大手でも普通に出てるけど、いまだにVのこういう負担軽く見られがちだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:04:53

    えっ!?オタクが公式に金を払えばグッズやボイスやネチケが手に入るのみならず推しのクリエイティブな活動を支えることも出来るんですか!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:09:45

    自腹切ったオリジナルソング(PV付き)引っ提げてデビューしたポルカって一体…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:17:51

    3Dのモーキャプ使ったMVってどんだけ金かかるんだろうな
    ヒメヒナとか今はオリソンは3Dで歌ってみたはイラストって感じで分けてるけど
    歌みたがあまり収入にならないのであればやっぱりモーキャプは金がかかるんかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:11:01

    虹の新人は金のかかった歌みたをバンバン出してるけど配信見に行ったら話の内容的にわりと貧乏だから虹がある程度補助してるんだろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:14:36

    企業なら補助して当然だろうなあ
    だがそれができなかったところ(しかも新人ならまだしも稼ぎ頭に対してやらかした)があって
    まあええやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:53:38

    >>42

    その辺は初期投資としてwelcomeグッズとかwelcomeボイスで採算とる感じなんだろうな

    自社が権利持ってるデフォ立ち絵だから新たに外部に依頼するためのコストはかからないだろうしボイスは利益率良いし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:35:37

    ろふまおやクロノワみたいな運営主導のグループの場合どうなんだろ
    出すペースかなり早いし運営がある程度出してくれてそうだけどにじの中だとネタになるくらい稼いでるらしいからなんとも言えん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:54

    当たり前だが運営主体ならある程度か場合によっては全額を運営側が出してくれる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:38:50

    MVにある程度力入れないとYouTubeでは埋もれるんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:41:45

    その手のコンセプトだから月一ペースでユニットで歌みた出してるホロライブデバイス勢はそっちは運営持ちだろうからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:44:20

    >>40

    一人フローグローや

    恐れ慄け

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:10:56

    歌動画のMVってラノベの表紙やアニメのOPくらいには重要だし
    いいコンテンツを作りたい評価されたいって思うならできる限り凝るところだとは思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:18:00

    >>45

    ろふまおは個人は自前でしょ

    クロノワは運営主導じゃなくて自分たちでやってるユニットだから最近の運営が作ってるオリ曲以外は自前じゃね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:38:08

    にじもホロも大手のVは全員社員ではなく個人事業主
    年収が1000万近く超えてると半分近い額が税金で持っていかれるから歌ってみた、MV、オリ曲、新衣装、3Dなどで大金を使って経費化してるだけっすよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:12:24

    >>52

    Vは税金対策ファンは供給されて喜ぶ。Win-Winやん。てか何当たり前のことをドヤ顔で言ってねん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:12

    >>53

    そらバイトすらしたことないキッズが多いVカテ民にわかりやすく説明しただけやで

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:54

    人の歌擦りすぎ問題
    オリ曲で頑張れよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:24:05

    有名ボカロPに大金出して作詞、作曲してもらいヌルヌルアニメMV作ったオリ曲よりもちょい昔のアニソンや電波ソング、バズったヒットソングの方が喜ぶ客層だからしゃーない

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:56:03

    vtuberリスナーオリ曲よりボカロ曲、昔のアニソン(butterflyとかマクロスFとかハルヒとか)の方が喜ぶ説

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:50:27

    >>45

    ユニットチャンネルでMV投稿されたりCDに収録されるようなオリ曲は会社持ちじゃない?

    まあリアイベやらライブを何度も開催してるぐらいだしグッズも定期的に出るし稼ぎ頭なんだろうな

スレッドは2/22 23:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。