- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:49:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:41
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:43
マジで言ってるのかネタで言ってるのかわかんねぇなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:55:58
まあ、他者を不条理に蹴落としていい理由にはならないんじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:59:47
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:07:51
まぁ世の中ナルトだって貰い物の力云々言ったりするやつもいるからな・・・
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:09:37
余程引っかかるような過程でもない限り、重要なのは力をどうやって得たかじゃなく
得たその力で何をするか、ってのはちょいちょい言われてる - 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:10:20
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:10:30
正直話の内容次第としか言えない
狙う目標があってまだそれを達成する能力を得てないのに主人公が何もしてないなら「努力させろよ」って感想になるし
すでに能力があったりそもそも特に目的がなかったりする主人公が唐突に努力しても「え、どうしたの?」って困惑する - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:12:59
努力というか修行シーンって飛ばされがちじゃん
泥くさいところは需要ないんじゃね - 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:13:20
主人公がしっかり努力してる作品でも、努力の基準を異様に引き上げて努力してないことにしたがる輩が湧いたりするのが面倒くさいよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:22
力をもらうなろう系主人公でも笑ゥせぇるすまんや銭天堂みたく、幸か不幸かな結末を迎えるかは本人の努力次第…な話なら好きなんだけどね
やる事なす事上手く行って周りから賞賛されるだけの話はもういい - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:14
神から大した理由もなく棚ぼた的に能力を賜った状態で調子に乗ってるとモヤる
大富豪やってる時に一人だけルールに無いオリジナルカード入れてプレイしてる様なもんだし - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:33
力を授かった主人公は批判されやすい…というか自分にも可能性があったから叩かれやすいからね
スパイダーマンやリゼロのスバルみたいに、デメリットしか目に行かない能力にすればいいよね
このすばのパーティが羨ましくないようにね - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:06
マジレス気味になっちゃうけども
生きるための努力と、その手のパワーをどうするかの努力って方向性含めて全然違うでしょうに…
煽り抜きに「ちょっと何言ってるか分からない」案件だよマジで - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:21
コレ言うやつは大体自分自身は努力してなくて努力に対する解像度が低いから
努力描写ある小説に対して評価したり感想書いたりもしないしなんなら「ダレる」とか言い出すので気にしてはいけない - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:11
創作のキャラに上から目線で努力してないっていうの楽しそうだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:31
重めの小説読むほどの気力も読解力も無いままライトで安易な展開の小説ばかりを自分で選んだ挙句
「なろう主人公は努力してない」とか言い出すのはね…… - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:33
他のキャラなら兎も角主人公が貰った力だけで戦うのはあんまりだよね
リゼロのラインハルトみたいに加護とかを貰う系は主人公に向いてないと思うだろうし - 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:54
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:00
そもそも人によってどこまでが「力を貰った」判定になるかってのもあるのがな
最初から持ってなければ全て貰った判定になる人もいれば、自力で目覚めればいつからでも良い人も居るし
何歳になったらスキルが云々的な形式だとしても「本人の素質次第」みたいな感じなら貰った判定じゃない人もいる - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:47
1億年素振りし続けたら力を貰いましたならゲームのスキルになっちゃうな
貰ったというか身につけた感 - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:43
チートで努力描写多い奴なら「ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた」でも見れば?
チートで剣術の才能だけは即MAXになるんだがことあるごとに具体的な剣術修行描写挟んでそれでようやく強くなる奴
何かやる度にすぐ剣術修行パートが挟まるから全体の2割くらいはやってんじゃねえのって感じる - 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:07
貰ったチートを使えるように試行錯誤するのも努力というんじゃないか?
自分のチートで何ができるのか試してみるのも努力というんじゃないか? - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:23
上から目線で説教とかチート関係なくウザいやろ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:39
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:46
文句言う人は努力してても都合よくその部分読み飛ばしてたりするからなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:56
努力家転生〜昭和の根性論を信じる努力家が過労死した結果神様から努力に応じた能力やスキルが必ず身につく世界に転生させて貰ったようです〜
うーんちょっと間違うと普通の文学作品になりそう - 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:42
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:11
叩きたいがための理由付けにしているだけであって、努力してたとしても違う点で叩くだけだしな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:32
元よりもう言われてるし>>29にもあるが、努力そのものや力を得た過程が何かより
それで何を思って何をするかの方が物語的には重要なんで…
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:46
努力だけでトップ取れるとかどんだけレベル低いんだってなりかねないよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:37:55
はじめの一歩のリカルド・マルチネスみたいな基本に忠実なだけのキャラが最強だとレベル低いとはならないがしょっぱい試合にはなるな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:49:24
努力は目標に到達するために支払うコストなんだから支払わないですむならその方がいいんだがななんか努力そのものを神聖視して努力しない人間は悪と考えている人がいるよな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:01:27
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:30:18
原作では結構な時間使って制御したり使い方を試行錯誤する描写があっても
アニメでそのあたり触れずに本筋だけのRTAみたいになることが多いからもらい物でイキってるだけって言われるのよな - 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:51:41
マウントしたいだけのモンスターを鏡の中に見てる
ただそれだけ - 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:54:06
言いたいことは分からなくもない
現実でも才能あって恵まれてる奴が俺は努力した努力~とかしてる言動イラってくるしな
結局ソイツの在り方の問題であってそこで周りを不快にさせるかが重要でしかない
俺等も日本生まれでこうして生活できてる時点で一種のチート持ちみたいなもんだぞ - 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:12:21
成功者はみんな努力してる
成功してないやつは努力してないだけみたいな暴論 - 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:18:23
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:59:15
文句付けるために読んでくれる奴もいるし、少しのなんちゃって努力くらい入れて隙を作った方がいいのかもしれない。
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:09:20
正直個人的には努力を売りにしてる作品の方が見ててキツい
特定の分野でトップクラスになる人間なんて基本的に常人とは比べ物にならない努力と才能を兼ね備えたもんだし
主人公の努力量が凄いから最強ですってのはちょっと納得し難い
努力ってのは前提条件であって売りにするもんではないと思うんだよな
もらった力でも誠実に振る舞ってくれればそれで良いわ - 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:14:23
棍棒で戦ってる集団の中に銃で入ったらそれはチートだけど、でも狙った相手に当てられるように射撃の腕を磨いたのは努力だよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:32:57
努力って言うか頑張ってる感は欲しい
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:37:17
世界を救おうが人のために動こうが努力してないこんなのモテるわけがないって言い出すのは出るからな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:43:51
チート持ちだって努力してるんだよという意見には大いに賛同するけど、たとえば二次創作でチートもらっただけのパンピーが原作キャラに強キャラ面してるのを見るとちょっとは自分を顧みろと思ってしまう
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:08:01
天スラの敵キャラとかなんの努力もなく味方幹部以上の力持った奴出てきてなんだかなぁってなる
- 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:10:46
- 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:13:01
天スラはシステムとスキルという努力のショートカットがあるから努力でどうにかなるような世界じゃないし
- 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:14:30
- 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:32:37
ゲームのディスガイアでステカンストしたキャラ苦労して作ったのに敵に同じステの雑魚キャラが出て来ると萎えるのに似てるな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:38:19
- 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:44:05
つまり主人公も悪役もみんな偉いんだ今回は主人公に天秤が傾いたけど尊いんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:46:26
心すら最低限健康な脳を与えられないと保証されないしな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:47:57
- 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:48:16
生まれによる不平等はどんなものでも必ず起こるからね
遺伝でも地位でも - 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:52:44
- 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:54:16
恵まれた環境と素養というチート生まれ
それを認められない人ほど美談として努力が重要とか言っちゃうし周りに対する認識の誤差が出てくる
持ち得る者は持ち得ない者を理解する事は無理なんだ - 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:54:25
- 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:06:57
- 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:10:55
- 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:47:53
なろうの努力はリスクが有るが超人になれる努力と普通の努力で差が付くからな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:13:21
宝くじで当てた金を恵まれない人たちに寄付しますなんて聖人だしね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:38:55
- 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:15:21
- 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:46:46
- 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:30:38
- 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:37:28
成功したら自分は運のおかげじゃなくて努力したから成功したんだと思いたくなるし
失敗したら自分は怠惰のせいじゃなくて運が悪いから失敗したんだと思いたくなるってだけな気がする - 69二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:00:23
- 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:10:54
と言うか「努力しろよ」はあくまで雑にまとめるとそうなるってだけで、他に色々ついてると思うしなんなら主題はそこじゃない事もあるのよね
- 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:12:06
- 72二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:17:48
例えば「努力も無しに強くなりその上でしたり顔でイキりだすのがノイズ」って批評ってかアンチ意見があったとして
重要なのは実のとこ努力してるかしてないかじゃないのよね、だけど話してるうちに努力の有無になってしまいがち - 73二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:22:13
求められてるのは努力というか苦悩とか経験とかだろう
他人の行動や生き方の是非を云々するなら積み重ねて来た人生に裏打ちされた言葉じゃないと薄っぺらくなるって話 - 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:26:41
- 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:34
まあいきなり能力だけ与えられた奴がわかったようなようなこと語りだしたら
読者側としては何だこいつって思うのも出てくるよね - 76二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:34
- 77二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:33:31
- 78二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:40:14
- 79二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:48:12
- 80二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:48:47
- 81二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:49:04
- 82二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:52:22
- 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:54:40
- 84二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:56:37
- 85二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:57:17
- 86二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:58:07
- 87二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:58:19
- 88二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:59:20
才能と能力の違いだと思う
後にボクシング世界王者になれるくらいの才能と運と環境もったやつでも
当たり前だけどそれなりの努力はするんだ
いきなりそれと同じ能力与えられて即デビュー最速で世界王者になりましたーってするなら
そいつを主人公にした話は前者と同じように描写はできないと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:03:15
- 90二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:03:27
- 91二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:07:13
いやだから「どうしていたのか、どんな状況だったのかが欲しい」って言ったんだけど…
一朝一夕どころじゃないレベルで解決が難しいようなそんな特別な理由もなく
ただ素振りばっかりやって、それで剣術云々まで語られたら流石にツッコミどころがあるよって話でな?
- 92二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:07:16
設定と語ってる内容が合致すればYes
転生した途端にいきなり強者の在るべき姿とか説教しだしたらアレだけど転生してから十年ぐらい経って迂闊に力を振るってひどい事になった失敗経験を思い出しながら語るなら説得力が出る
- 93二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:08:24
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:08:33
結局は文句言ってる方が自分の想定する努力じゃないからってぐだぐだ言ってるだけじゃないか?
- 95二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:09:27
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:10:06
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:13:01
Aが足りないよねって意見にBを付け足されてもそりゃ違うそうじゃないと言われるわ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:14:26
- 99二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:14:55
まあだから上で出てる通り潔く全部チートで努力なんてそんなもの必要ありません! で通してもいいと思うんだけど
どういう訳かチート好きな側も努力を認めて欲しいみたいなとこもあるという - 100二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:15:00
- 101二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:19:52
- 102二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:20:09
- 103二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:16
- 104二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:49
潜在能力解放してもらって超4になって
笑ってしまった - 105二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:25:21
- 106二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:26:25
- 107二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:29:49
- 108二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:32:34
だからそこを分けていること自体が決めつけだと言っている
チート系の努力を認めろではなくチートがあろうが無かろうが努力の有無は関係ないしそこを棲み分けられると思っていること自体が根本的にズレているし、二つが相反するものと決めつけている、じゃなきゃ中途半端なんて言葉はでない
下らない煽りしかできんのなら横から入ってくるな
- 109二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:32:34
- 110二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:32:51
レス見てて思ったが「努力」がもたらす「積み重ね」が出す説得力にも種類はあるから、どこに作用させるかも書きたい描写によってはきちんと考えなきゃだろうなぁと
- 111二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:33:29
まぁミスは誰にでもあるし……その冷静な対応は敬意には表する
実際剣術の術理を語るなら説得力を生むのは苦労の程度ではなくちゃんとした指導者の下で学んだ経験の方だから言ってる事そのものは正しいしな
- 112二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:37:33
努力というか試行錯誤や工夫は好きかな
- 113二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:17
そもそも努力なんてのは分野によってやる事変わってくるんだから努力の価値を定める意味はなくね
- 114二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:50:30
説教なんて誰が言うかも大事じゃろ
この前までニートして棚ぼた的に手に入れた力で無双してるようなやつに説教されてもなんも響かんやろ - 115二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:52:24
努力自体、説得力やキャラの魅力を生む為の要素の一つでしかないし
ちゃんと説得力が出る様な描写であっても組み合わせが悪いと逆効果にもなるから
価値がどうと言うより、そもそも基本的にはそれ単体で語れるもんでもない様な気はする - 116二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:01:25
サイタマとかどういう扱いなん
あの程度の努力は並の普通の努力扱いで
格上の相手と戦ってる無免とか
全く強くならんし - 117二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:05:09
サイタマこそ説教とか論戦とかせずにバッサリ切り捨てて倒すキャラじゃんよ
それっぽい事を言ったのはガロウの時のヒーロー観ぐらいでそれはずっと趣味でヒーロー続けてるって経験に裏打ちされてる - 118二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:07:07
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:07:29
敢えて言うとしても何セットかの筋トレを「自分に何があろうとどんな日であろうと」続けて来たのは並みじゃない
だけどそもそもそういう事で語るような奴じゃないわなサイタマは、趣味でヒーローやってる男だし - 120二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:08:10
努力で得た範囲じゃ敵に全く敵わなくても、キレて覚醒したら形勢逆転とかお前ら好きじゃん?
その程度のことだぞ努力って - 121二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:11:34
貰い物でイキるなつっても貰い物より強い力持ってる奴出てこないし、
イキって説教の相手が悪党なら道徳倫理の範疇だし
なんの文句があるんだ? - 122二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:13:00
>>74にあるけど実際大事なのはそれに関連する積み重ねの方だと思う、筋トレみたいな努力したかしないかじゃなくて
- 123二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:18:27
- 124二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:24:57
- 125二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:26:32
- 126二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:29:01
そもそも借りものじゃない物をチートって言い張って文句言ってる人もいるからなぁ
- 127二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:57:39
説教や上から目線に認定される基準も大概わからん
- 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:02:46
- 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:31:48
努力ってか主人公が頑張るのと苦労するのは必要
人気あるなろう原作の作品はみんなそうだからな - 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:48:42
あの程度の努力はほかもやってるで
- 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:36:22
チートはいつ取り上げられるか分からないけど努力は消えない派の方に聞きたいんだけど、なんで努力なら消えないと思うんだろう?って、転生させた存在がチートをあっさり取り上げられる世界観なら努力した程度で得られる能力なんかもっと簡単に没収出来るだろうし、チートが取られるかもって気にするだけ無駄というか…
努力してよその世界から転生させる事が出来る上位存在の干渉無効化できるくらい強くなれるなら、チートの補助輪あった方がもっとはやくそうなれるしし、それでダメならチートあってもなくてもダメなだけで終わる話じゃんって、チートがバックドア扱いで干渉されやすくなるかもって話でも、転生させてもらってる時点で50歩100歩というか… - 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:42:09
転スラのスキルは願望や意思の力によって生み出された魂や肉体に宿る法則制御装置だからそもそも力をもらったには当てはまらないのでリムル様についてはスレ違いだと思います
- 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:44:35
チートを取れる存在なら肉体そのものを奪える可能性も有るからな
時間を戻して経験を0にする事も可能かも知れない - 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:12:35
チートの原理への考え方の違いと命綱を他者に握らせてることに対する不快感だと思う
例えば無限の魔力を持つチートはどこかの魔力源に接続されたのか神様から供給され続けてるのか分からないけど主導権が神様が持ってるじゃん?
魔力の無限機関を与えられててもマスターキーみたいな物がどこかにあるんじゃないかとなる
武術の達人の動きをコピーできるチートは結局チートが体を動かしてるだろとなる
達人の修行とか戦闘の経験を脳と体にインストールするものなら奪われなさそうだなと思うけど - 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:15:52
- 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:19:36
好き勝手やられるのは一緒じゃない?
- 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:25:30
転生させてもらってチートももらっておいて、その相手に力没収されるかもって心配するより、転生先の危険に対処できるようにチートもらって努力して、現世の危険からは身を守れる様にするとか、何したら没収されますかね?って聞いてから転生すれば良いのになって
愉悦邪神勢だったらチートもらおうと努力しようと主人公でもない限り無理で終わりやきっと - 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:09:21
- 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:34:41
- 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:55:08
過剰な努力したおかげで最強設定
正直一億年鍛えたから最強と同じくらい馬鹿馬鹿しくて冷めるんだけど人によるんだなって - 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:15:33
- 142二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:37:28
- 143二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:44:50
上位存在の作為が見えると萎えるってのはわかる
チート没収されたらどうするの論は長いこと見かけるがいらん心配をするなとしか言う気にならない - 144二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:48:04
- 145二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:48:53
前のレスでも書いたけど
生まれ持った才能=親から相続した金で与えられたチート=宝くじで当たった金程度の違いしかないのでは?
何でもできる超常的存在ならチート以外の才能も没収できたり突然即死させられるかもしれんし
そんなの作中設定によるとしか…… - 146二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:49:43
ぶっちゃけプリキュアだとかライダーだとか他人から与えられる変身能力みたいなもんだしそこまで気にならない
- 147二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:05:41
- 148二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:21:28
>それがチートであれ才能であれ努力した経験と精神的成長は残る
つまり与えられたチートだろうが生まれつきの才能だろうが同じだし
どちらにしてもそれを磨く努力はした方がいいってことだな
まあ転生させたりチート能力を与えられる存在にとって非陳述記憶とかの現代科学での括りが影響するかは疑問ではあるが
- 149二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:53:41
日本のヒーロー系の作品は基本的に力を怪人怪獣相手にしか使わない(相手と同じ土俵に立つための補助として使ってる)から気にならないんだと思う
アメコミのヒーローなんかが一般犯罪者とかぶん殴ってるのはチートで蹂躙してるのと同じ不快感ある
- 150二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:56:30
悟空だってギニューとザマスに身体取られてるからな
ギニューの方はなんとかなったが - 151二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:03:30
- 152二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:19:43
チートがいきなりなくなったら自体が極論じやないか
- 153二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:24:49
チート主人公なんてチート取られたら雑魚!とケチつけたいだけだからな
理屈はどうでもいいんだ - 154二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:51:30
初手で対象を主人公に絞ってる時点で議論する気なんざないわな
- 155二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:47:59
没収される以外にもスキルや魔法使用不可空間
今ある魔力を使い切ったら回復しない魔界
大会で剣術や体術以外使用不可
スキルを奪うタイプのボス
精霊からイベントで貰ったスキルを同族に使ったから没収だとか色々考えられるな - 156二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:50:54
- 157二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:02:22
多分転スラとかのハクロウとかアゲーラが出て来る回の技術論だよ剣術以外何故か使わずに戦いだす奴
幽遊白書の飛影も魔界で時雨とやってたな
格を上げる為に磨き上げた剣術以外使えない場を用意する必要があるんだろう
- 158二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:18:12
むしろその程度でリミッター外れて急に脱人間かましたサイタマ何者だよとはなるが努力はしてるなw
- 159二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:32:14
結局こういうのって許す許さないが個人の好き嫌いでしかないよな
- 160二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:48:09
そもそも許す許さないは個人の主観の話でしかないしねぇ
好き嫌いが関わるのもさもありなんというか - 161二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:53:00
主人公がチートでイキってるとか言い出すのがまず個人の好き嫌いだからな
いきなり異世界に放り込まれて前の世界の常識が通じない中でようやっとるの精神で見てやれば良い - 162二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:53:01
そもそもチートとか一切無しで努力で身につけた強さだって
病気で体壊すとか怪我で後遺症残るとかで身体の動きに不自由がでたら失われる可能性はあるわけで
チートだから与えた存在に奪われるリスクがあるとか言うのはズレてないか? - 163二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:59:48
現代でスキルが無くなるに近い状況てスマホが使えなくなるや免許が取り消しかな?
- 164二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:14:24
なくなるかどうかはともかく国籍とかもそれっぽい
- 165二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:44:00
- 166二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:52:20
- 167二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:53:09
- 168二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:14:45
努力は無くなっても、他のもので補填修復させればいいって結局ズレてるのでは?
本人の努力関係ないし - 169二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:10
- 170二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:38:06
そもそも努力してるかどうかが主観的過ぎてな
チートだから努力してもチートありきで努力じゃないみたいないちゃもんあるし - 171二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:03
チートを手に入れたが使う内に魔力が底を打つ主人公の元に仙人が現れ回復させてくれる
しかしまた主人公は魔力を使い込んでしまう。そうする内にチートの有無で態度を変えるモブに愛想が尽きて仙術の修行をさせてくれと頼みこむ
そうして何があっても声を出してはいけないという修行がはじまる。主人公は猛獣に襲われど地獄の責苦を受けようと耐えて見せた
無言を貫く主人公に怒った閻魔大王は主人公の親を責苦の対象にした。苦しみながらも主人公を思う母親の心を知り、耐え切れず「お母さん」と一声叫んでしまう
叫ぶと同時に杜子春は現実に戻される。洛陽の門の下、春の日暮れ、すべては仙人が見せていた幻だった。これからは人間らしい暮らしをすると言う杜子春に、仙人は泰山の麓にある一軒の家と畑を与えて去っていった。 - 172二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:43
- 173二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:00
- 174二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:38
- 175二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:51:29
いやいや、ちょっと待ってよ!「生きるだけでも努力」って言うけど、それを言ったら、全員が主人公になっちゃうじゃん!確かに、日常生活を送るのは大変だし、誰だってそれなりに苦労してる。でも、なろう系の主人公たちって、特別な力を手に入れてからの成長や冒険がメインなんだから、普通の努力とはちょっと違うんだよね。
それに、なろう系の主人公たちが「努力してない」とか言われるのは、彼らが特別な才能や力を持ってるからでしょ?普通の人が頑張っても手に入れられないような力を持ってるから、そこに対する反発があるわけで。生きること自体が努力だとしても、特別な力を持ってるキャラが「努力してる」と言われるのは、ちょっと違和感があるよね。
もちろん、彼らも成長する過程で苦労することはあるけど、一般的な努力とはまた別の話。だから、「生きるだけでも努力」って言うのは分かるけど、それをなろう系の主人公に当てはめるのは無理があると思うんだよね。結局、彼らの物語は特別な力を持つことから始まるわけだから、その点を考慮しないと、ちょっとズレちゃうんじゃないかな。 - 176二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:53:58
- 177二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:58:02
目は滑るが内容は割と正論だな
- 178二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:18:13
- 179二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:19:55
何の話してるのかわけわからんな・・・
- 180二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:34:39
スレタイが
力をもらうなろう系主人公は努力してないと
だから、してる派としてない派としなくていい派が話しててそこから派生した話が少し長く続いてる所
例えるなら忍殺のフジキドに転生しちゃった後ナラクがいなくなっても戦えるかって話
ナルトのクラマでも可です
- 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:05:36
世の中ヒロアカにケチつけるような奴だっているんだから、作品の基礎設定無視するような意見気にしたって無駄無駄
チート相手だから主張が正当とでも思ってるのかは知らんが、個性貰うなんておかしい!と喚いてた連中と同レベルだぞぶっちゃけ - 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:32:53
よくわかんないけど、チート取り上げた時、それでもその主人公になにか魅力が残っているなら、なにかは違うんじゃない
- 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:42:31
特別な才能や財産みたいなもんを持って生まれる人がいるのは現実も変わらんわけで
一般人とは違うみたいな言い方するとそういう人らが努力してないみたいになっちゃわないか
現実の才能や財産だって一般目線ではチートみたいなもんだろうよ
- 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:04:51
ちょっと極論になるけど、五体不満足で産まれてきた人と比べれば自由に走ってものを掴めるのってチートだと思うけど、だからといって普通に手足が動かせるから努力しなくても何でもできるわけでもないし、辛い事や苦しいがない訳がないでしょ?
当然手足があるからってメジャーリーガーになったり人間国宝に認定されるような陶芸家にならなきゃ努力してないなんて言われないし言われたくもない、そりゃチート能力はできる事が凄まじいけど、それを与えるために大きな犠牲があって、それを最大限に利用しなきゃ世界が滅ぶとかなら並々ならぬ何かしらがいるだろうけど、そうじゃなきゃどう生きたっていいし、規模に見合わなくても努力は努力だよ。 - 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:29
- 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:17
- 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:38
読めばというか書けばかな
- 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:32:21
それなりに面白いと思われてるから異世界ライフ物とかが流行ったんじゃね?
ていうか一部に合わなくても、他の一部の人に合ってたら万々歳だろ
商業なら完結まで出させてもらえるだけでも上々だし、趣味レベルなら自分が満足できる程度に評価貰えたらそれでいいって人もいるだろうし