力をもらうなろう系主人公は努力してないと←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:49:06

    人間生きるだけでも努力なんだよ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:41

    雑に処理されるような悪党、追放とかしてくるタイプの奴ら、普通にチート級の力を身に付けてるラスボス、皆も生きるという努力をしていると思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:53:43

    マジで言ってるのかネタで言ってるのかわかんねぇなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:55:58

    >>2

    まあ、他者を不条理に蹴落としていい理由にはならないんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:59:47

    努力も才能も運も武器もチートも、使える物は何でも使えばいいよ。チート抜きで頑張ってる人に上から目線で説教とかかまさなければ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:07:51

    まぁ世の中ナルトだって貰い物の力云々言ったりするやつもいるからな・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:09:37

    余程引っかかるような過程でもない限り、重要なのは力をどうやって得たかじゃなく
    得たその力で何をするか、ってのはちょいちょい言われてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:10:20

    >>5

    チート持ちであろうがあるまいが馬鹿な真似や悪い事してる奴には説教の一つもするだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:10:30

    正直話の内容次第としか言えない
    狙う目標があってまだそれを達成する能力を得てないのに主人公が何もしてないなら「努力させろよ」って感想になるし
    すでに能力があったりそもそも特に目的がなかったりする主人公が唐突に努力しても「え、どうしたの?」って困惑する

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:12:59

    努力というか修行シーンって飛ばされがちじゃん
    泥くさいところは需要ないんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:13:20

    主人公がしっかり努力してる作品でも、努力の基準を異様に引き上げて努力してないことにしたがる輩が湧いたりするのが面倒くさいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:22

    力をもらうなろう系主人公でも笑ゥせぇるすまんや銭天堂みたく、幸か不幸かな結末を迎えるかは本人の努力次第…な話なら好きなんだけどね
    やる事なす事上手く行って周りから賞賛されるだけの話はもういい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:14

    神から大した理由もなく棚ぼた的に能力を賜った状態で調子に乗ってるとモヤる
    大富豪やってる時に一人だけルールに無いオリジナルカード入れてプレイしてる様なもんだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:33

    力を授かった主人公は批判されやすい…というか自分にも可能性があったから叩かれやすいからね
    スパイダーマンやリゼロのスバルみたいに、デメリットしか目に行かない能力にすればいいよね

    このすばのパーティが羨ましくないようにね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:06

    マジレス気味になっちゃうけども
    生きるための努力と、その手のパワーをどうするかの努力って方向性含めて全然違うでしょうに…
    煽り抜きに「ちょっと何言ってるか分からない」案件だよマジで

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:21

    コレ言うやつは大体自分自身は努力してなくて努力に対する解像度が低いから
    努力描写ある小説に対して評価したり感想書いたりもしないしなんなら「ダレる」とか言い出すので気にしてはいけない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:11

    創作のキャラに上から目線で努力してないっていうの楽しそうだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:31

    重めの小説読むほどの気力も読解力も無いままライトで安易な展開の小説ばかりを自分で選んだ挙句
    「なろう主人公は努力してない」とか言い出すのはね……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:33

    他のキャラなら兎も角主人公が貰った力だけで戦うのはあんまりだよね
    リゼロのラインハルトみたいに加護とかを貰う系は主人公に向いてないと思うだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:54

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:00

    そもそも人によってどこまでが「力を貰った」判定になるかってのもあるのがな

    最初から持ってなければ全て貰った判定になる人もいれば、自力で目覚めればいつからでも良い人も居るし
    何歳になったらスキルが云々的な形式だとしても「本人の素質次第」みたいな感じなら貰った判定じゃない人もいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:47

    1億年素振りし続けたら力を貰いましたならゲームのスキルになっちゃうな
    貰ったというか身につけた感

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:43

    チートで努力描写多い奴なら「ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた」でも見れば?
    チートで剣術の才能だけは即MAXになるんだがことあるごとに具体的な剣術修行描写挟んでそれでようやく強くなる奴
    何かやる度にすぐ剣術修行パートが挟まるから全体の2割くらいはやってんじゃねえのって感じる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:07

    貰ったチートを使えるように試行錯誤するのも努力というんじゃないか?
    自分のチートで何ができるのか試してみるのも努力というんじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:23

    >>5

    上から目線で説教とかチート関係なくウザいやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:39

    >>24

    てか普通に考えるとそうなんすよ…

    確かに積み重ね浅いまま簡単に出来てしまうのを努力だと思い辛いのはあるけど

    それはそれとして、そう言うのも努力っちゃ努力なんだわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:46

    文句言う人は努力してても都合よくその部分読み飛ばしてたりするからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:56

    努力家転生〜昭和の根性論を信じる努力家が過労死した結果神様から努力に応じた能力やスキルが必ず身につく世界に転生させて貰ったようです〜

    うーんちょっと間違うと普通の文学作品になりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:42

    むしろ努力が美化されてる気がする
    努力して人を苦しめてるキャラ達も普通に居るからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:11

    叩きたいがための理由付けにしているだけであって、努力してたとしても違う点で叩くだけだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:32

    元よりもう言われてるし>>29にもあるが、努力そのものや力を得た過程が何かより

    それで何を思って何をするかの方が物語的には重要なんで…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:46

    努力だけでトップ取れるとかどんだけレベル低いんだってなりかねないよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:37:55

    >>32

    はじめの一歩のリカルド・マルチネスみたいな基本に忠実なだけのキャラが最強だとレベル低いとはならないがしょっぱい試合にはなるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:49:24

    >>29

    努力は目標に到達するために支払うコストなんだから支払わないですむならその方がいいんだがななんか努力そのものを神聖視して努力しない人間は悪と考えている人がいるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:01:27

    >>21

    何なら生まれつきの才能と後天的に他者から譲り受けた才能って大差なくないかとも思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:30:18

    原作では結構な時間使って制御したり使い方を試行錯誤する描写があっても
    アニメでそのあたり触れずに本筋だけのRTAみたいになることが多いからもらい物でイキってるだけって言われるのよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:51:41

    マウントしたいだけのモンスターを鏡の中に見てる
    ただそれだけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:54:06

    言いたいことは分からなくもない
    現実でも才能あって恵まれてる奴が俺は努力した努力~とかしてる言動イラってくるしな
    結局ソイツの在り方の問題であってそこで周りを不快にさせるかが重要でしかない
    俺等も日本生まれでこうして生活できてる時点で一種のチート持ちみたいなもんだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:12:21

    成功者はみんな努力してる
    成功してないやつは努力してないだけみたいな暴論

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:18:23

    素直に「全く努力しない」でいいと思うけどねぇ
    ぶっちゃけ努力求める人って貰い物チート以外のジャンル読むのが一番良いじゃん
    チート系が半端に何かやる必要ない
    よく愚痴や罵倒のスレが立つし、その中で改善案の話題にもなるけど、そこまで全く合わない人というのは「不快になったままでいい」が結論だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:59:15

    文句付けるために読んでくれる奴もいるし、少しのなんちゃって努力くらい入れて隙を作った方がいいのかもしれない。

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:09:20

    正直個人的には努力を売りにしてる作品の方が見ててキツい
    特定の分野でトップクラスになる人間なんて基本的に常人とは比べ物にならない努力と才能を兼ね備えたもんだし
    主人公の努力量が凄いから最強ですってのはちょっと納得し難い
    努力ってのは前提条件であって売りにするもんではないと思うんだよな
    もらった力でも誠実に振る舞ってくれればそれで良いわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:14:23

    棍棒で戦ってる集団の中に銃で入ったらそれはチートだけど、でも狙った相手に当てられるように射撃の腕を磨いたのは努力だよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:32:57

    努力って言うか頑張ってる感は欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:37:17

    世界を救おうが人のために動こうが努力してないこんなのモテるわけがないって言い出すのは出るからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:43:51

    チート持ちだって努力してるんだよという意見には大いに賛同するけど、たとえば二次創作でチートもらっただけのパンピーが原作キャラに強キャラ面してるのを見るとちょっとは自分を顧みろと思ってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:08:01

    天スラの敵キャラとかなんの努力もなく味方幹部以上の力持った奴出てきてなんだかなぁってなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:10:46

    >>47

    そんな奴いたっけ?

    大抵の敵キャラは主人公陣営の奴よりも長く生きてる奴な気もするが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:13:01

    天スラはシステムとスキルという努力のショートカットがあるから努力でどうにかなるような世界じゃないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:14:30

    >>49

    転スラのスキルは当人が出来る事がスキルになるんだぞ

    出来ないことはスキルにならん

    あとシステムってなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:32:37

    ゲームのディスガイアでステカンストしたキャラ苦労して作ったのに敵に同じステの雑魚キャラが出て来ると萎えるのに似てるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:38:19

    >>40

    チートで出来ること色々試す試行錯誤もチートを成長させるために頑張るのも普通にチート系として楽しんでるし…

    分類的にはこれも努力やぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:44:05

    >>2

    つまり主人公も悪役もみんな偉いんだ今回は主人公に天秤が傾いたけど尊いんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:46:26

    >>35

    心すら最低限健康な脳を与えられないと保証されないしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:47:57

    >>48

    イヴァラージェはどれだけ盛ってもいいけど

    名もない描写もないずっと付き従ってただけの連中が長生きだからって突然強くなってたらインスタント強敵だしドラマも何も無い

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:48:16

    生まれによる不平等はどんなものでも必ず起こるからね
    遺伝でも地位でも

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:52:44

    >>42

    力の解析、拡張、改良、この辺りを済ませていて運用時にそういうのが読んでいて伝わる感じが好き

    努力の量ではなく努力の跡が見えるのがいいんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:54:16

    恵まれた環境と素養というチート生まれ
    それを認められない人ほど美談として努力が重要とか言っちゃうし周りに対する認識の誤差が出てくる
    持ち得る者は持ち得ない者を理解する事は無理なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:54:25

    生まれつきの天才が特別だと自尊心を持ったり人間より強い種族が己が優れてると認識するのに比べて
    チート能力を貰って自分が凄いって思うのは嫌われがちなのはなんでなんだろうな
    親から相続して大金を持ってるのと宝くじで大金を手に入れた程度の違いでしかないのに
    成金が嫌われがちなのと同じで最初から上の存在はいいけど底辺から成りあがるのは努力がないとやだってなるのかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:06:57

    >>45

    ぶっちゃけ救われた人の大多数は救ってくれた人の力の源の正邪はともかく努力か否かなんて大して気にしないと思うがなあ

    邪神の力で救われました、とかなら文句言う奴も出るかもしれんが

    努力で得た力じゃないなんて、とか救われた身で言い出す奴あんまりいなくね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:10:55

    >>55

    そいつらは正にそれが原因で負けると思ってるわ

    エネルギー量は凄いから有象無象には勝てるけど技量がないとかでディアブロゼギオンベニマルの3人に倒されるんじゃないかと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:47:53

    なろうの努力はリスクが有るが超人になれる努力と普通の努力で差が付くからな

スレッドは2/22 23:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。