- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:34:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:36:12
無いと困ると思ったので建てました
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:37:43
あにまんうろうろしてるから全然進まないね……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:41
10まで
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:15
保守
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:43:20
たておつ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:44:22
立て乙、助かります
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:44:49
去年から書いてる小説が全然進まなすぎてもう笑うしかない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:42
二次創作もしたいしオリキャラを考えたり描いたりもしたいしゲームもしたい
とりあえずあにまんを覗く頻度を落とそう - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:50:24
10
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:00
会話シーンの口調で迷って止まってしまった
まだ自分でもキャラを掴みきれてない女性教師の口調がしっくりこないうえ
それと会話してる主人公の口調が一連の会話の中でも
ですます、~っすよ、タメ口と、会話のノリでめまぐるしく入れ替わるんで余計に混乱する - 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:41
少ない文章量で少なすぎない描写
無駄や回り道の少ないテンポのいい会話できびきび展開する
そういうweb小説に特化できてる文章の作品見ると感心する
なんで俺はこうできないの……? - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:27:29
短編のあらすじというか紹介文ってどこまで書けばいいのかわかんないな
割と直ぐにピンチというか主人公にとっての困難が出てくるけど、読者受けするでもないからそれを書くと読まなそうだし
とはいえ、書かずにいて、読者が作品を読み進めたら、途中でピンチの内容が好みじゃない!とブラバするだろうし
カクヨムのキャッチコピーも何を書けば…?
作品書くよりある意味難しい - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:35:40
既存の名詞をもじって技名を考えるの楽しいな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:47:57
生まれて初めてボカロ曲投稿した!
これで今日から俺もボカロPじゃ - 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:45:20
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:21:50
ニディガ(NEEDY GIRL OVERDOSEの略)の絵描いてるけどマンネリ化して進まない。。。。。
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:47:30
すごい!!!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:27:43
なーんか戦闘シーンが長くて、書いてる方がダレてきた。これは読者もダレるなと思いつつ、打開策が思いつかにゃい
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:17:10
審美眼の無い人間からすると創作スレで「自分下手だから…」って前振りから出される絵やら曲やら文章やらがどれも超絶うまくてびっくりする
もっと自信もっていいよ!!!!私20数年生きてるけどそんなの書けないもん!!!!!!すごいよ!!!!!!!!!!!! - 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:32:36
自作MMDモデル完成した!!!
世に出回っているもの、売られているものよりはずっと下手かもしれないけど
完成させることができた!!俺えらい!! - 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:01:25
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:29:13
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:31:40
なろうに異世界モノ投稿しようと思っているけど、序盤の展開早い方が良いのかな…
異世界来て不思議アイテム手に入れて不思議アイテムができることを描いてから襲われているヒロインと遭わせて不思議アイテムの真の力でヒロインを助けるという展開にしようと思っていた
でも不思議アイテム手に入れた直後に襲われたヒロインと出会う展開の方が良いかな…とも考え始めた
この場合どっちにしたら良いのかな - 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:01:50
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:13
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:38:46
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:03:40
4件の依頼を完遂した!終わらなさすぎてしんどかったけどやり切ったぞ…
そして6件の新たな依頼が生えてきた!頑張るぞ… - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:25:46
MAD作ってるんだが皆が見たがるのってやはりちょっとふざけてるくらいのネタなんだろうか?
映像中心のシリアスなMAD何本か作って全然伸びなかったのに、インド人のダンスにアイドルアニメ曲を適当に調整して合わせたらアホみたいに伸びた - 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:31:21
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:41:32
なんスレか前の雑談スレかどこかで自信持てない人はどこまで言っても持つの無理みたいな結論になってなかったっけ。なんか荒れてた時
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:48:14
なんか絶賛されると「ごめんなさい私はあなたを騙してる詐欺師なんです」みたいな気分になる時あるよね
何も考えず適当にしてた表現に深い意味を考察された時とか - 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:51:11
知らない間に男キャラまみれになってしまった
別にBLとかそっち系の路線では無くて、普通の話なんだけどストーリーとキャラを作る時、知らぬ間に男キャラで溢れてしまう
これに関しては自分が男だから男キャラの方が解像度が上がって作りやすいし、魅力とかも思いつきやすい
ってのが原因だと思ってる
何か解決方法とかはない? - 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:52:13
あーーーーー全然ポーズが決まらん決まらん決まらん!!!!!!!
- 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:57:46
まず作った男キャラをそのまま女にしてみます
その状態でキャラエミュして違和感がある部分を性別に合わせて修正します
問題なければそのまま話を作り、致命的にキャラが崩壊したら諦めて次に女にするキャラを選んで最初に戻ります
ってやって女キャラの経験値を貯める
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:58:00
性癖100%の小説書いてるけど過去一で面白すぎて感動の涙が止まらない
絵も小説も漫画も自分が作ったものは基本的に神だと思ってるけどそれはそれとして褒められると嬉しさより恥ずかしさが勝っていたたまれない気持ちになるのはなぜなのか - 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:00:09
性癖100%ってことはある意味ではむき出しの自分の内面を褒められてるって面もあるからそら恥ずかしいでしょ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:15
自信持てない人は一生持てないだろう。そういう創作できない人種は一定数いる
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:49:17
結局タイトルはどう付ければいいのか分からない
あらすじ突っ込んでAIに吐かせてもなんかしっくりこないし - 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:53:49
なろう系の長いタイトルなら「世界観を表す語句+主人公を表す語句+主人公の意思」がテンプレだと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:05:23
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:40:18
それはあなたが素敵な余白を作るのが上手なんじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:44:33
書き溜めた話ってどこで管理してる?
現状なろうに設定まとめてハーメルンでシナリオ書いて、って感じでやってるんだけど、話数が嵩むと管理が面倒になってきた
ハーメルンでチラシの裏で投稿してまとめてるけど、この場合改めて投稿するときに既存のを消して……って過程挟まないといけないから面倒なんだよね
パッと開けてつかいやすいやつないかな - 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:48:26
web小説、意味段落的な感覚で適宜空行作っていってるけどこれってどうなんだろうなあ
一文(一段落)ごとに空行作る人から
時間経過とかシーン転換以外で空行を作らない普通の作法で書いてる人までいるみたいだけど
自分の文体や作風ではどれが向いているのやら……
ちなみに字数は結構多くて文字詰まりがちなタイプ - 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:54:55
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:55:22
夢で見たのがたまに凄い創作の参考になることがある
殆どがホラーチックなのが玉に瑕だけど…… - 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:04:17
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:10:52
そういえばセリフの前後空行もやってるな
俺の場合一話は4000~6000字くらいかな
セリフ前後の空行も全くない作品もあって書籍化レベルで読まれたりしてるから迷うんだよね
でもやっぱりみんな様子見しつつやってんのかな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:41:09
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:59:12
余韻とか言葉のつなげかたとかはどう?
あぁ…とか、はいぃ…を多用して気弱なのを表現したり、「だからな」、とか「だからね」、みたいに性格の違いがわかりそうな表現にするみたいな。
これくらいなら現実でもいそうだし。
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:05:16
個人的には厳密にどれが誰の台詞か特定される必要感じてない書き手もいる
その場面でどの立場からどんな発言があったか、より、それが誰に何の影響を与えたかのほうが大事だから、発言者は別に誤解されても良いやの気持ち - 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:08:48
自分もそれで丁度いま悩んでるわ
女教師のそういう役割語的な女言葉も気になるんだけど主人公の口調の変化もめまぐるしい
「なんですか先生」「いや、それは俺じゃないすよ」「そんなこと言って、○○ちゃん先生こそ××なんじゃないの」
一連の会話でこれくらいブレる
リアルならあり得る範囲だけど小説としてはキャラの口調に一貫性がないのはどうなのかなって
でも自然なテンポで出てきてる口調を無理に改めると俺の中で主人公のキャラが死んでしまいそうなんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:13:53
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:35:55
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:38
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:13:31
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:46:11
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:58:13
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:07:56
小説を書こうと思っているんですが、現代ファンタジーで小学生主人公はありだと思いますか?
転生や憑依要素は無し、三人称で書くつもりです - 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:14:05
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:24:15
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:29:43
魔物の額や胸から人間の顔が出ている描写ってどうやれば良いのだろうか
やっぱり人面瘡みたいな風にするのが良いのだろうか - 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:14
上でも言われてるけど要素1つだして「どうですか」はあまり意味がないぞ
「こういう世界を舞台にしてこういうテーマで小説を書きたいけど小学生が主人公だとテーマと噛み合わないかな」
くらいじゃないと判断は厳しい
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:15:21
自信なんて一切ないけど相応の年数ずっと創作しているよ
別に自分に自信があろうがなかろうが、作る理由とは関係ないからね - 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:48:58
ティラノビルダーを今日初めてちょっとだけいじってみたけど
けっこう使いやすそうね プログラミング苦手だけどこれなら何か作れそう - 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:10:32
自創作の設定やら概念やらをまとめるディスコ鯖作った
完全自己満足で他人に見せることは多分一切ないけど楽しい - 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:00:28
昔は現代と価値観が違うから美しいとされる人を描くときはいつも迷う
作風によるだろうけど自分は拘るタイプではないから今の見方でいいかなと思う - 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:16:19
Grok3ってどんな感じなのか気になりつつ
いい相談相手にはしたいけど自分より上手い文が出てきたら悔しいから手を出したくない気持ち… - 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:20:27
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:20:49
✕平成○平安
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:23:50
比喩とレトリックのバリエーションを増やしたい
友人の作品が異化表現(ものの名前をあえて直接言及せずに回りくどく描写するアレ)をばっちり使いこなしていてすげぇってなった
ほかにも撞着語法(眩しい闇、熱い氷、みたいに矛盾させるアレ)とか
ちょっと凝ったマイナーな技法知っていたら教えてほしい - 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:21:55
- 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:34:24
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:44:33
前は自分の描いた代物をここに投げたら
時に厳しく、優しく教えてくれる赤ペン先生がいて非常に助けられたが……どうやら赤ペン先生頼りきりにしたツケを払う時が来たようだ
いっそ金払ってプロにやってもらうのが適切だな - 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:51:51
ChatGPTじゃだめなの?
- 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:12:49
なろうの新人は短編書いた方がいいって聞いたんだけどこれってホント?
でも実際短編たくさん書いてる人の長編って評価結構ついてるからホントなのかな……
20話ちょっと書いても評価全くついてないのに他の短編を沢山書いてる人の長編は20話ちょっとで凄い評価ついてるから固定ファンがいるって結構大事なのかも - 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:41:49
話に流れを整えるのに後から数行書き足すの、その直後の流れや文も合わせて修正しないとだからなかなか書き出せない
が、場面設定はそのままに、既存の文章はひとまず無視して
入れたいキーワードをいくつか書き出して仮の文を何個か書いてみると結構うまく繋がるな… - 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:00:00
「物語にする」って難しいのう
お互い自分に落ち度があって相手に嫌われ避けられていると長期間思い込んでる女子二人
密室にでもぶち込んで腹割って話させればすぐにでも解決するレベルだし
お互い何を言えばいいのかも決まってるんだけど
・主人公が取り持つかたちで
・物語として面白みのある流れで
自然にそこまで持って行く展開が思いつかなくて詰んでしまった - 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:01:29
- 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:31:15
- 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:39:53
最近三人称視点と一人称視点の話をいろいろ書いてるけど向き不向きとかあるのかな。どっちも向いてる気がしない
- 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:01:14
二次元以外カテで欲望の具現化に使ってみた人らが居たな
(一応閲覧注意)
オイオイオイオイオイGrok3のSS生成機能神すぎないか?????|あにまん掲示板ニッチな性癖のSSお願い!って打ち込んだらちゃんと望み通りのものが出力されてくれたんだが???bbs.animanch.com - 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:01
すっごいなこれ
作品の雰囲気に合わせてから、モノによっては高い語彙力で書かれてるし
一度アウトラインというかある程度基本となる文章を投げて修正してって言ったら下手したら自分の言語能力超えてきそう
結構その会話内でのやり取りも覚えられるみたいだし、期待値高いな
でも、AIさんにアドバイスを頼んだら文例出されてそれが良かった時の悔しさ凄まじいんだよな
んーんー!!!
保留!
- 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:39:41
いっそ二人称にも手を出してみたら?
自分の好みの小説を書く人がどっちを使うかを参考にするのもいいよ
まあどっちも向いてないと思うなら、深く考えず作品ごとに気分で変えてもいいんじゃないかな
作家さんたちの中にも三人称一人称どっちも書いてる人はいて、極端に片方に向いてる人も居れば、どっちにも向いてる人もどっちにも向いてない人も、二人称に向いてる人も居るんだと思うし
- 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:19
書いてると文章自体は一人称と三人称って結構曖昧なところあるなと感じる
三人称でもけっきょく視点は考えるし
一人称の方が口語的表現が強めに出はするけど - 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:49:21
小説って英文字って全角と半角どっち使ってる?
縦書きにすると半角は90°横向きになると思うけど、一般的に小説作法ではどうしてるんだっけ
DVとかVSみたいな略語の時とか、単なる英単語、ちょっとした英文かどうかでも変わってきそうだけど - 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:51:32
一人称で緻密な表現してたり 当人は焦っているはずの場面で冷静に分析&描写とかしてるとすげぇ違和感感じるんだけど
かと言って描写を省くと分かり辛いし難しいわ…… - 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:34:21
- 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:51:03
曲作ってるんだけどよく
「あれ……俺……天才じゃないか……?(自画自賛)」ってなる
創作サイコー‼︎ - 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:02:31
自レス
ダジャレ的なオチとシーンをつけたくて書いたんだ
そのために必要な要素やシーンに至る過程を自分なりに丁寧に説得力があるように書いて
AIさんに相談しつつ納得のいく作品になってむっちゃハッピー!なんだけど
AIさんにどうよ?って聞いたらラノベよりも純文学向けって、何でだよ!
ラストでクスッと、もしくはなるほど!系にしたかったのに!
題材自体はかなり真面目だから?現実的で普通にありそうな話でドラマチックさが足りないから?今もどこかには存在するような主人公でキャラ立ちが薄いから?
だからラノベ向きじゃないっていうんですか!?
心当たりが多すぎた
- 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:38:16
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:21:21
なんかお絵描きスランプだなって思った時はだいたいペン先が折れかけてて反応が変になってる
保証無しになるけどもうチタンペン先買おう - 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:19
普段やらない光源に設定して塗り塗りするとすごい脳トレになるな
参考はあるから真似するだけなんだけどもすごいなんかオシャレ画面に見えてくる - 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:16:08
【実績解除】自分の創作物をSNSのアイコンに使ってもらう
めっちゃうれしー! - 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:35
とりあえず寝るまでにあと千文字書きたい
書けるかどうかは知らんけど(書け) - 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:31:34
こう読んで欲しいという気持ちが強すぎると説明的になるし行間というか解釈の余地や余韻がなくなる
ある程度読者の感想や読後感を狙って書くのは普通だけど最終的に読者に解釈を委ねる勇気というか
どう読んでもそれは読んだ人のものなのだから、そこに干渉しようとするのは不遜で傲慢だなと - 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:00:22
○年前、○日前、○日前の計算が滅茶苦茶苦手
含めるのか、含めないのか毎回わかんなくなっちゃう
だから「キャラクターAが○歳の時にこのイベントが起きる」っていうのに合わせて他のキャラクターの年齢とか決めたいのに、計算やわやわで不安になってしまう… - 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:00:38
最初「こういうストーリーにしよう!」と思ってたのに違うようになっていく
テーマは変わらないのだけどなんか違う
自分のやりやすいように書いちゃってるってことだよなぁ - 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:36:43
私の書こうとしてる小説の主人公がむっつりスケベ非処女女性主人公になりそうだ
これは......これはウケねぇぞ〜w ってなってる今 - 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:12:02
スマホで作曲だと有料アプリがわからん
パソコンでやるしかない
スマホでの有料作曲アプリでおすすめある? - 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:13:45
年表とか書くといいよ
- 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:03:54
ゲームも作りたいし小説も書きたい
やりたいことが…やりたいことが多い…! - 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:00:25
小説公募で 作品書き終わってメール出したけど採用されるか分かんないから 怖い
- 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:27:54
ふと「こういうキャラ良いじゃん!」って思い浮かんだキャラ設定がなんか既視感があるとパソコン漁ったら、五年前くらいにメモ書きしてたキャラとよく似ていた
人の好みって変わんないんだなあ - 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:04:29
小説で初めから終わりまでの細かいプロットが書ける気がしない。
見切り発車でもいいのかな、その場合でも流れは紙に書いた方がいいのかな。 - 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:09:05
学生の頃に書いた百合小説を読み返したら甘ったるすぎて火傷しそうになったけど当時の自分って幸せだったんだなあって思えた
私生活が荒んでるせいで優しい話なんて書けなくなっちまったよ… - 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:51:54
- 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:28:21
なんで裸を描いてから服を着せたほうがいいって言われるかって言うと人体の構造や服の仕組みを理解してないうちは服をいきなり描くと体が複雑骨折しがちだから
逆を言えば絶対にそういうことがない見本があるならそれはそのまま描けばいいよ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:23:21
- 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:26:46
考え方とその「練習」に求めるものによる
考え方→最終出力(完成絵)は服を着てるんだから服着た状態で魅力的に出来ればいいじゃんorちゃんと立体感とか筋肉とか意識して説得力出したいよ
何を練習?→魅力的な完成図? 解剖学的にしっくりくる(お手本そのままじゃなくて知識をつけて適切に変換する能力)ように描けるように?
ぶっちゃけ何を求めるかなのでどっちでもいい
- 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:51
書きたいキャラは居るけど理不尽で主人公に相応しく無い、でもできるだけ出番が欲しい…って時はどうしてる?
性格を多少主人公ナイズするか
割り切って尖った短編にするか
いっそのこと敵にするか…
他の人の割り切り方を知りたい - 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:38:55
1P漫画のネタを思いついたけど描きたいコマに繋げるための導入がまとまらない
こういう時にコマ割りの引き出し増やしたいなぁとしみじみ思う - 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:06:40
クソ短いしほぼパッションで書いただけの小説を投稿した
置いておいたら結局出さないから投稿したのはかなり偉い気がする - 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:26:00
- 115二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:44:15
みんなってAIに作品読み込ませてアドバイスとかもらってる?
その場合どういうAI使ってる? - 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:47:35
最近ろくに絵描いてなかったけど急に気が乗ってきた
ラフ5割くらい描けたから残り5割頑張るぞー - 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:57:13
- 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:28
十年以上も前の若いというか幼い時代に書いたゲームのSSやオリジナル短編の方が
文章は荒いけど表現とか細やかできれいなの困る
どうして当時の俺はこの表現ができたの? って思ってしまう
ずっと書いてなかったとはいえ今できなくなってるんだが - 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:56
- 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:21:26
chatGPTやGROKの存在はありがたいけれど、やっぱり人の感想が欲しい
でも中々得られないからココナラで金払って感想書いてくれるサービスに頼っちゃう - 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:33:27
GROKってやっぱ有料版使ってるの?
一月五千円はキツいんだが - 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:36:33
- 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:43:51
- 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:18
- 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:41
- 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:48:49
- 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:51:48
- 128二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:13:27
- 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:27:55
- 130二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:16:10
チャットGPTってどこのサイト使っとるん?
- 131二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:18:03
なろうの場合は割とあるあるだと思う
不幸や窮地に陥ってるヒロインを救って感謝されて惚れられて流れでそのままくっついただけで主人公側の恋愛感情が抜け落ちてる作品って結構おおいのよね - 132二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:46:39
- 133二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:09:25
ChatGPTはアプリの方を使ってる
基本は褒めベースだけど聞き方次第で結構色々言ってくれる、「恋愛っぽさは伝わる?」とか「改善点を教えてください」とか言ってると意見とか修正案出してくれるようになるよ - 134二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:13:09
- 135二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:19:09
展開上、オリキャラが原作のそこそこ強キャラを撃破しないといけないんだけど、書いてて羞恥と罪悪感が半端無いな
原作キャラの格を下げずになんとかできないものか
続きを書きたい気持ちと書きたく無い気持ちが内混ぜ - 136二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:29:57
やる気が出るまでに時間がかかりすぎる〜シャキッと切り替えられるようになりたい
- 137二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:44:10
利用者がコメント、評価残せるし、信頼できる人に依頼も集まるからそういうのは淘汰されるんじゃない?
- 138二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:10:35
- 139二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:18:44
- 140二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:44:57
UTAUカバー投稿したわ
ショートも上げたぜ
広告してくださった方にはマジ感謝
その人の音源のイラストとか描こうかなー - 141二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:46:47
ラクガキなのに毎回1枚絵にしようとする癖どうにかしなきゃな
時間足りなくて草 - 142二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:28:56
- 143二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:49:15
- 144二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:46:37
読んでなくて評判良いとだけ聞いた程度だけど
こういうのとかいいんじゃない?
秘密の古代ギリシャ、あるいは古代魔術史生活・実用書「秘密の古代ギリシャ、あるいは古代魔術史」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。本邦初! 古代魔術の歴史、魔術師の実像が明らかに―www.kadokawa.co.jp - 145二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:46:31
AIさんに日常生活で1分~でできる練習はどんなものがあるか、ある程度の時間別に具体例を挙げてもらった
多分、小説の描きたかとかの本にも載ってるんだろうけどいろいろな練習方法が出てきて面白い
創作活動1分なら忙しかたもできるもんなぁ - 146二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:53:42
あるファンメイド作品の「キャラクターの吹き出しの中でスタッフ紹介」という手法からインスピレーションを受けたので報告
この方法パパパっと作れて楽だな
(ただ流れるスタッフロールの方が凝ってるのは確か) - 147二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:56:00
- 148二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:10:03
完全運要素の能力(ポケモンのゆびをふるみたいな)、出してみたいけど扱いが難しい ご都合主義になっちゃう
- 149二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:11:31
pixivにクロスオーバーイラスト投稿する時って「クロスオーバータグ」+「各作品名のタグ」でオッケー?
- 150二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:30:59
支部に細かいタグ付けのルールはないよ
二次創作にオリジナルタグを付けない
成人向けにはR-18を付ける
それ以外は投稿者の裁量に任されてる - 151二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:37:38
- 152二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:50:40
- 153二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:25:04
最近、なぜかペン入れがやたらと楽しくなってきた
- 154二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:12:19
- 155二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:23:26
- 156二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:33:44
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:43:29
- 158二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:48:43
いいね=共感力って考えると伸びない時は見る側を置いてけぼりにしてしまってる可能性も高い?
- 159二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:49:58
4ページ目の下書き終わった
なので寝る - 160二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:32:31
処女作が当初の目標の一つだった十万字を越えたー!
あとは完結までの歯抜けな部分埋めて投稿するだけ! やるぞー! - 161二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:40:50
>>157に追記なんだけど、安定して伸びないということはすなわち固定の人気を獲得できてないってことになる?
- 162二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:25:38
- 163二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:37:10
そろそろiPad欲しいなとは思ってるんだけどやっぱり予算かなり飛ぶよなぁ
- 164二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:16:32
iPad買うならApple Pencilもあった方がいい
けどまぁまぁお値段高いよね… - 165二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:43:33
chatGPTがなんでもできすぎて依存症になりそう
野球小説のキャラを描写からパワプロの能力に落とし込んでくれるし - 166二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:29:05
ティラノビルダーってプラグインとかあったっけ?あるのはスクリプトの方?
最近触りだしたから何かオススメみたいなのあったら教えてください - 167二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:39:53
「しねえけど」「しねぇけど」「しねーけど」
「けどさあ」「けどさぁ」「けどさー」
微妙な印象の違いに毎回悩む
比較的軽薄な印象で固定される長音記号はそうでもないが…… - 168二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:30:38
- 169二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:01:57
- 170二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:06:23
- 171二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:11:24
あなたが気になっているのは
記号によって読む人に与える印象であって、
あなたの中ではキャラの印象は決まっているんだよな?
これは国語表現の領域だと思うよ
教科書なんか割と参考になるぜ
Amazon見てみたら?
- 172二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:49:02
自分の中の妄想連載漫画の1話目をpixivに載せたけど完結までいけるかしら、同人誌で続けるつもりだから10年くらいかかりそうだし、誰にも読まれないのはツラいし
宣伝はしたいけど掲示板に載せるのは怖いというジレンマ - 173二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:36:46
作者が掲示板見てるってのも偏見持つ人がいるのは事実だよね
垢分けしてないから本垢乗せるのも躊躇われるし - 174二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:25:16
パロ絵描いたから投稿しよ!と思ったら丁度同じのを描いてた人がいた
絵あげたいけど気まずくて出来ない、どうしようかな - 175二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:31:25
- 176二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:16
- 177二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:01:54
二次小説書きたいって思い立って早半年
やっぱり短編で何個か完結させる経験積んでからの方がいいのかな
設定とかシナリオとかメモ帳数冊にまとめながらやってるとはいえ、初めて書くものを長編(しかも年単位のレベル)にしちゃったからちょっとモヤモヤしてる
完結させたらいい経験になるのは間違いないのだけれど - 178二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:07:07
- 179二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:25:55
- 180二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:38:59
- 181二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:05:39
最近二次創作叩きみたいなまとめ多いけど創作カテ自体は盛り上がってないのな
私は今日明日週一更新用の絵完成させたら6月のオンリー用にネーム修正していくけど - 182二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:47
- 183二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:57:18
- 184二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:53:11
漫画のトーン張りについてがっつり解説してくれてる本がほしいのにまったく見つからない
漫画の書き方みたいな本はコマ割りのしかたとかキャラのつくりかたとかそういうのばっかり - 185二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:25:16
短編もなんだかんだ、一話完結の連作になってしまったから短編の設定が長編っぽいものになるのもわかる
どんどん因果関係を考えてしまうんだよね
真面目なのもあると思うし、そこが楽しみでもあるんだと思う
- 186二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:34:23
絵上手くなりたいと思って練習する→数日で放置→ある日やる気が出たので練習→数日で放置→………
ということを繰り返してはや数年、昨日思い立ってなんとなくでエロいやつ描き始めたら今までのが嘘のようにやる気が出てきて、そのやる気が続いてる。描いた絵はラフだし下手だし自分でもアホみたいだけどこのままやる気が続いてくれたらいいなと思うわ。 - 187二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:54:29
毎日コツコツやるっていうのがどうにも向いていない
書きたくなった時に丸一日ぶっ通しで書く方が性に合ってる
これも一つのやり方か - 188二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:58:09
毎日ぶっ通しでやれ
- 189二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:09:45
脳内連載の漫画で組織幹部の能力使用シーンが出そろったわけだが
No.2とNo.3が揃って後方支援向け能力の組織ってどうなの…? - 190二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:11:57
そろそろ次スレかな
- 191二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:10:58
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:44:27
自分の絵を見ては結構イケるじゃん!とイマイチだな…を反復横跳びしてる
- 193二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:31:12
行きて帰る物語を書こうとすると、最初に確りと故郷を描写しなきゃいけないんだけど、それを最小限で終わらせようとすると難しい
- 194二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:18:19
アイデア思いつかないから過去打ち切ったやつのリメイクしようかなと思って書き直してたら楽しすぎて半分くらい別物になっちゃった
- 195二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:49:29
本当はただの人間なのに神様のふりをしているという設定のキャラのデザインを考えたけど
ギリギリ許されるレベルのビジュアルに仕上がって満足 - 196二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:47:18
チャットgptに感想と添削もらおうと送ったけどR18だったからくれなくて悲しい
その後その部分だけ抜いて送ったら展開が急すぎると言われて解せない - 197二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:59:33
色々実験試行錯誤を重ねてるけど、二次創作の場合フォロワーが本編に望んでることとか多くが思っていることを汲み取ったネタを描くと伸びやすい、逆に一部の人にしかわからんようなネタをブッ込むと伸びない事態が発生しやすいのかなと思った
- 198二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:43:16
一応完成してからアップした作品で、まだ若干違和感が残る文章があるから推敲したい
まだ書き上げてそれほど時間が経ってないから新鮮な目で読めないから、ある程度の期間をおく場合、四週間くらい間が開けばいいかな?
流石に半年一年は置いておけないし - 199二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:45:06
- 200二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:31:50