ソシャゲのアニメ化か

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:38:32

    ギャグ系スピンオフをアニメ化するのが丁度いいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:39:22

    それはあれやあれの事を…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:39:40

    しゃあ!神撃のバハムート!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:26

    それはFGOの事を…
    それはアズレンの事を…
    それはウマ娘の事を…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:56

    艦これにアニメなんてない伝タフ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:41:06

    ミニアニメじゃないならプリコネみたくある程度再構築するかFGOみたく小分けにした方がいいと思ってんだ
    バンドリ・・・糞 2〜3期はアプリプレイ前提なんや まあ2期は実質的なPVと化してたからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:41:17

    姿が明確に決まってないプレイヤーキャラは出すと面倒だから存在はするけど出さないほうが無難だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:06

    高望みはしないから戦コレくらいの完成度がいいよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:21

    >>6

    バンドリ!は本編とギャグアニメの両方を持つ♣️

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:50

    >>4

    ウマ一期はスピンオフどころかゲーム本編が出てなかったじゃねぇかえーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:43:01

    当たった時のシリアス路線はデカいんです ワシの気持ちわかってください

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:43:05

    お言葉ですが元からストーリーのあるソシャゲなら普通にやっても割と面白いですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:43:59

    それはプリコネのことを…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:44:15

    アリス・ギア・アイギスのアニメは…マジ最高

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:45:50

    既プレイ前提のアニメ化は麻薬ですね
    みるみるうちに勢いがなくなって…
    もう毎作です

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:46:15

    ストーリーをなぞって微妙だったソシャゲアニメって…ま…まさか

    ブルアカ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:46:26

    >>4

    待てよ6章後編とソロモンは好評なんだぜ

    まっここはアニメについて語るスレだからバランスは取れてないんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:46:32

    >>7

    それは提督のことを…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:27

    でもね…俺、ブルアカアニメの先生好きなんだよね
    絶対女装が似合うでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:47:43
  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:48:15

    艦これはいろいろアニメ化適性のあるスピンオフがあるのに
    どうしてあんな半端なアニメ化をしてしまったんだろうなァ…
    まあ意外とそこそこ新規は入ったとは聞くんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:48:37

    >>16

    先生がハゲてたら成功したかも知れないね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:48:49

    >>17

    謎翼…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:28

    >>16

    待てよ、シナリオはそこまでなぞってはいなかったんだぜ

    問題はそこだけじゃない?ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:33

    指揮系列の主人公でシリアスシナリオアニメだと覚悟するよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:50:19

    >>17

    ソロモンは正直好評かと言われると何とも言えないのがオレなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:50:36

    >>4

    もう日常ギャグかトンチキだけやってろって思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:50:47

    けものフレ・ンズ
    □は知らない知ってても言わない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:51:14

    ブルアカには弱酸性みたいなことして欲しかったのが俺なんだよね
    なんで"ソシャゲにしては面白い"シナリオがアニメで通用すると思ったの?本当になぜ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:51:54

    この回が一番好きなのは俺なんだよね

    弱酸性ミリオンアーサー #36


  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:52:00

    メインキャラを絞ってコメディアニメにするプリコネ方式が一番良いと思うのが俺なんだよね

    全キャラ出して全員活躍させるのは土台無理な話だしソシャゲのストーリーはノベル形式だからこそノレる面はあるしな(ヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:52:30

    >>29

    エロで売れてるわけじゃないと勘違いしてるのかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:53:12

    メインストーリーが無い恋愛系から主人公を消し去ってやねえ
    当たり障りのない日常ものにしてやねえ
    ◇このサザエさんの1エピソードを30分に引き延ばしたような虚無は…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:54:01

    >>32

    エロだけが売りじゃないことは認めるけど⋯ブルアカの本質はキャラゲーやからな シナリオはあくまでオマケなんや てか評価されてるのってエデン3章と4章、最終編なんだよね 正直ヨースターはアホだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:54:43

    >>31

    FGOもゲームだと激アツを超えた激アツだったのにいざアニメ化されたら「おお……うん……」となったしソシャゲのメインストーリーは真面目にアニメ化するものじゃないのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:54:53

    モンストってすごいぜえ
    アニメも変な評判聞いた事あんまないしな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:12

    よしスレを乗っ取って弱酸性ミリオンアーサースレにしよう  みんな出てこい!ミリオンアーサー語れるぞ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:23

    >>35

    ウム…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:41

    クククク...ソシャゲアニメはキャラ出しすぎ、プレイヤーキャラの無理設定、ストーリー無意味にシリアスが含まれている不完全アニメだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:42

    >>36

    いい評判も聞きませんね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:55:53

    >>37

    なんだと!語る!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:15

    原作ストーリーガン無視全編ギャグアニメ化か…
    面白いがだからといって跳ねるとも限らないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:15

    >>27

    謎丸やびそくは理想的だったよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:24

    >>37

    なんだと!盗賊アーサーが一番かわいいぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:31

    ブルアカもここまで知名度上がって2期やらないのも珍しいっスね
    まぁ後からそれどころじゃなかったことが判明したんやけどなブヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:39

    ソシャゲアニメ化で成功した例を教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:56:56

    >>35

    そもそも地の文あるビジュアルノベルですら原作面白いのにアニメがチンカスなのは普通にあるから余計無理ゲーだと感じるのがオレなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:15

    でもねオレ艦これの6話持ち上げてるやつ嫌いなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:29

    本編も割と好きだったのに弱酸性のおまけ扱いされてた団長アーサーのやつに悲しき過去…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:33

    だけどね本当はオレ…アニオリ展開もそれはそれで結構好きな人間なんだ
    ソシャゲでのダレる展開を上手く再編成してるのを見るとおおっ!ってなるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:51

    >>45

    お願いです 二期はやめてください

    また叩かれて嫌悪者が湧いて肩身が狭くなるのでやめてください やるとしてもギャグアニメにして下さい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:58:31

    >>46

    ツムツム…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:58:34

    >>46

    神撃のバハムート…

    二期は知らない見てないから本当に知らない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:58:44

    >>51

    わ…わかりました…ぶるーあーかいぶっ!をショート・アニメ化します…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:17

    >>46

    ないよwギャグアニメはソシャゲプレイヤーしかみないし、ストーリーなぞったアニメは基本的に駄 作になるよw

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:22

    >>52

    "ツムツム"に"アニメ化"!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:26

    >>17

    そもそも見てる人が少ないからだと思われる

    でまた人は頭をすでにやられちまってると思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:41

    弱酸性ミリオンアーサーには致命的な弱点がある
    一部キャラの性格が原型をとどめてないことや

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:00:29

    しゃあっ ナイス・チンチン!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:00:55

    >>52

    ツムツムの原作の方じゃねぇかよえーっ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:00:57

    >>46

    プリコネ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:01:51

    びそくぜんしんっじゃない方…謎
    全体的にある程度頑張ってはいるし、作画やシナリオも及第点一歩手前くらいはある気がするのに通しで見ると死ぬ程つまらないんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:01

    >>61

    信 者さん…w

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:14

    >>51

    わ、わかりました…

    ゲーム開発部だいぼうけん!をアニメ化します

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:21

    >>21

    リアイベでアニメから入ってきた提督と会ったことあるんだよね

    よくあれでとは言わずに飲み込んだのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:28

    >>58

    えっ 原形とどめてるキャラがいるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:07

    成功したのってモンストアニメくらいじゃないっスか?まああれモンストのアニメというよりはモンストキャラ使った全く別のアニメなんやけどな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:35

    >>23

    >>26

    >>57

    クックック…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:46

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:04:52

    ここですら名前が上がらない有象無象に悲しき現在…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:04:59

    懲りたのかソシャゲどころかゲームのアニメ化めっきり聞かなくなったスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:30

    >>62

    お言葉ですがシナリオは最底辺レベルですよ

    出来の良し悪しじゃなくて今何やってるか分からないぐらい破綻してるんだよね、凄くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:37
  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:55

    >>73

    なにっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:57

    ブルアカは5分に1回お色気描写挟んどけばよかったっスね
    毎回シャワーシーンから始めて銃撃つ度に乳と尻を揺らせば見る価値は担保されるのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:06:47

    結局ギャグ展開にしてもその人が本編やったら”全然違うヤンケ”になるならやらない方が正解じゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:22

    >>7

    >>12

    待てよそれらを守ったのに爆死した消滅都市だってあるんだぜ

    まっここのスレは爆死したアニメばかりだからバランスはとれてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:55

    >>75

    ノノミ以外のアビドス乳揺れ担当、どこへ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:08:05

    >>70

    わ…わかりました

    B級良ソシャゲアニメを貼ります

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:08:14

    ゲーム開発部大冒険は5分アニメとして放送すれば割と面白いと思ってんだ 可愛いキャラがトンチキしてるだけで面白いからなっ 弱酸性が人気なのもそういう理由でしょう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:08:29

    でもねオレ謎丸はエミュ度まあまあ高くてスキなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:04

    恐らく原神がアニメ化したら覇権になると思われる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:58

    >>80

    未読だけど弱酸性みたいにキャラ知らなくても楽しめるぐらいキレてるんスか?

    色眼鏡アリの評価だと二の舞だと思うんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:02

    >>81

    …キャラを理解した上での創作はやるのが前提ですねパァン

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:16

    戦国コレクションは面白いって聞いた事あるんスけど実際どうなんスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:14:41

    この手のスレなんで消されないんですかねだいたい同じようなスレでもブルアカとかを愚弄したりして伸ばすだけの愚痴スレじゃないですか

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:40

    >>85

    映画パロが分かれば面白い、分からなければそこそこ止まりスね

    ソシャゲアニメがクソボケだらけだった時代の評価だから期待しすぎると肩透かしを食らうと考えられる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:07

    >>82

    ……

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:15

    FGOのカルデアの日常とかやるだけで普通に売れそうなのんな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:36

    >>77

    怒らないで下さいね 大前提になるストーリーの大幅改変しでかしてる作品取り上げるのってバカみたいじゃないですか

    しゃあけど原作の文体からどうやってもアニメ化は難しかったやろうけどなブヘヘヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:43

    >>89

    グランド…カーニバル…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:21

    >>91

    その技はやめろーっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:21

    バビロニア…聞いています 既プレイヤーからは大不評だがアニメの完成度自体は高いと 初見で見たら普通に面白い賛否両論の衣を纏っていると

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:26

    >>82

    世界中で人気だから本編なぞってもマリオの映画みたいに伝わるしアニオリならそれでも面白いんだよね凄くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:49

    >>91

    ウム…DVDとかじゃなく気軽に見たいんだなァ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:18:57

    >>84

    それは数多くのスピンオフや漫画等の別媒体の作品のことを言うとんのかい

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:04

    >>94

    ホヨバのストーリーはクオリティ高いからね!

    円盤無しでも売れそうなんだ尊敬が深まるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:07

    >>87

    ふうんそういうことか

    教えてくれてあざーす(ガシッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:33

    >>82

    いつアニメ放送されそうなのか教えてくれよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:14

    >>73

    かわいっかわいーよ

    ひょっとしてアニメ化ってキャラを5分くらいわちゃわちゃさせるのでいいんじゃないですか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:29

    >>93

    戦闘シーンは滅茶苦茶動くし定期的にケツアングルになるからね

    当時はFGO愚弄が最盛期だったのが原因だと思ってんだ

    見てみぃ鯖の後に太郎と書くことさえできんわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:25

    >>93

    藤丸が何か微妙なだけで後は評判良いんだよね

    ソシャゲのアニメだと割と凄くないっスか

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:37

    >>100

    ウム…お客さんを集めるのならそれは結構理にかなっているんだなア

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:50

    >>94

    ウム…

    作画も当たりだしストーリーも良さそうだから楽しみにしてるのが俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:22:37

    アークナイツのはそこまで悪くないみたいなの聞いたけど実際どうなのか教えてくれよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:22:57

    >>101

    えっ太郎煽りってアニメ化以前にもあったんですか

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:01

    >>35

    ぶっちゃけストーリーとか言うけどソシャゲで誤魔化しが効いていたのをいざアニメ化したら問題が可視化したから土台無理だったんじゃねえかと思ってんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:40

    >>102

    主人公が微妙っていうのが結構致命的なんスよね

    難しいんスかね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:06

    >>106

    文脈的にFGO叩きとアニメ愚弄がピキーンしてあの太郎になったという事だと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:59

    >>105

    見た人間が少ないから悪くない扱いなだけで凡百ですよ

    ソシャゲにしては悪くないけどアニメ見るなら他に良作は山ほどあるっスね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:06

    >>93

    ハッキリ言っていきなり7章からスタートとか初見置いてけぼりだから、既存プレイヤーから否定されたらお前死ぬよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:15

    >>108

    せめて戦闘の要所要所で令呪光らせて気合の入った声あげとけばそれらしく見えたかもしれないっスね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:21

    太郎愚弄ってなろう系での愚弄で見たんスけどもアレが初期なんスかね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:27

    >>106

    太郎煽りそのものが

    2017年にアニメ化された異世界はスマートフォンとともに(蔑称スマホ太郎)から来てるからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:46

    fgoは今やってる影鯖出しとけばよかったじゃねえかよえーーってなるんだよね
    確か原作でもアニメらへんで影鯖召喚してたでしょう?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:23

    アニメでよくあることやが…原作の方が100倍面白い!

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:39

    >>113

    そっスよ

    スマホ太郎

    デスマ次郎

    盾三郎

    孫四郎

    ありふれ五郎


    と呼ばれていたのが初期っス

    これらから暫く経って廃れ始めていた時だったけどヤバいくらい荒れたスね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:31:06

    >>108

    漫画版FGOは基本的に面白いんだよね

    漫画は場面の切り抜きで工夫できるけどアニメだとマスターが棒立ちなのが見えちゃって厳しいのかもしれないね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:31:09

    >>116

    まぁそうだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:31:17

    >>113

    はい!黙れドン太郎もその辺の系譜ですよ!

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:30

    きのこ!このスレを参考にリメイクしろ
    一度失敗した事…反省点を洗い出せばうまくいくはずだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:39

    >>111

    うむ…放送当時はそもそも初見置いてけぼりで既存プレイヤーの方が辛抱強く期待して視聴継続していたんだなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:16

    鯖 太郎って愚弄が多用されるから勘違いされがちやが…
    あにまんの設立は2021年だからFGOで言えば2部6章の前後でウマ娘と対立煽りしてた頃なんだ
    太郎の由来とか古典なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:17

    ソシャゲ主人公は原作ゲームだとカメラマンとして評価されてるけどアニメだと役者として評価されるからね
    カメラマンとして優秀でも役者としては二流なんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:04

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:25

    >>121

    きのこがこんなところに来るはずないだろうがよ えーっ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:39

    太郎呼びは何故かネット流行語みたいのにも上がったからそれで勢いづいたのもありそうでしょう
    ソシャゲのアンチ用語がなぜか流行語に選ばれる猿展開なんてあれくらいなんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:52

    ソシャゲのアニメなんて凡作だったら良い方なんてネタじゃなかったんですか

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:03

    >>124

    そしてカメラマンが周りの役者たちから絶賛されると言う視聴者からは違和感しかない構造的欠陥があるんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:15

    艦これアニメか
    ソシャゲアニメ化でやってはいけない事が詰まった反面教師みたいな存在だぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:27

    >>128

    マジだよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:37:24

    >>130

    えっそうなんですか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:06

    影鯖を出せば問題は解決すると言う意見には致命的な弱点がある
    結局後ろで棒立ちな事には変わらんことや

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:01

    艦これアニメ…聞いたことがあります 最終的には1期が一番マシだったと

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:13

    >>127

    >流行語に選ばれる

    いやちょっと持てよそんな事があったのん?

    ワシ流行あんま知らないんスけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:24

    >>132

    バビロニアのアニメがAAA級超大作に見えるんだよね凄くない?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:59

    >>133

    も…もうガンド禁断の"10度打ち"とかさせるしかない

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:01
  • 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:24

    ギルガメッシュとダブル主人公にすれば良かったですよね ダブル主人公の方が失敗しやすい?ククク…

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:42

    艦これアニメかエンディングは良いぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:45

    >>138

    ??????(語録無視)

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:31

    >>141

    これがリアル・モンキー・リアリティなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:32

    >>123

    太郎呼びはですねえ…


    ちょっと待ってください!宮沢さん…

    太郎呼びはなろう作品が沢山目立った頃にスマホ太郎から次郎三郎

    などと兄弟の様に言われていた蔑称だったもの

    だからFGOアニメの頃には割と影を潜めていた…筈なのに暴れに煽りに火事騒ぎで荒れに荒れまくった


    そんな口にするのも恥ずかしい様なリアルタイムで知らなきゃ分からないことを言うつもりじゃないでしょうね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:33

    >>140

    確かに曲は良いよね曲はね

    ◇この詰め込みすぎの歌詞は…!?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:52

    艦これ2期とアズレンアニメのどっちがヤバいのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ対立煽りやし

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:25

    基本飽きなきゃ年単位の付き合いになるソシャゲ主人公と違ってアニメの主人公には一般人でも頑張るとかそう言う方向性のかっこよさ求めてる視聴者少ないと思うのが俺なんだよね
    ストレートに英雄的なかっこよさの方がウケるでしょう

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:30

    アニバとかの記念日にお祭みたいな内容の30分アニメ流すのが無難だと考えられる

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:35

    >>145

    プリコネ2期…

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:44:13

    嘘か真か知らないがアズールレーンもびそくぜんしんで持ち直せなかったらクソアニメの仲間入りするところだったという科学者もいる

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:32

    >>137

    その場合ファンから「なんじゃあこのチートガンドは」と言われると思われるが…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:26

    >>145

    艦これに2期なんてあるのん?

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:36

    しかし…アークナイツは数少ないソシャゲアニメ化の成功例なのです…

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:54

    >>149

    差し引いてもクソですね🍞

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:17

    >>127

    >>138

    >>143

    ひょっとして一番猿展開なのは現実なんじゃないんスか?

    これで一部モブの作画崩壊までしてるなんて…こんなの納得できない

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:03

    ちなみにブルアカ運営はアニメ二期の制作には乗り気らしいよ
    お…お前変なクスリでもやってるのか

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:45

    >>152

    えっそうなんですか?

    マジで良い噂も悪い噂も聞かないから知らないんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:48

    >>142

    こんなのリアリティじゃねえよバカヤロー

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:37

    >>155

    失敗を糧にして良い2期に期待ですね…マジでね…

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:56

    もしかして刀剣乱舞はメディアミックスがメチャクチャ上手いソシャゲなんじゃないスか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:12

    そもそもソシャゲってのは主人公をプレイヤーの視点用アバターにして成り立ってるんだ
    第三者視点から描く必要があるアニメ化は難しいと思った方がいいっ
    ……主人公をキャラとして描いたコミカライズを作ってソレをアニメ化すればワンチャンあるんじゃないスか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:45

    >>133

    待てよアバター主人公かつスタンド使いタイプの成功例ではペルソナ4の番長がいるんだぜ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:45

    >>155

    実際の人気や売上とかどうなんスかあれ

    ワシは1話で切ったしそのあとも愚弄されてるのは知ってるし

    DVDのコンテンツも限定メモロビとか微妙だったから低いだろうけどね

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:14

    本編キャラを主人公にして過去話やるのが一番安牌なんじゃねえかと思ってんだ
    ヴァールハイトとかメチャクチャ面白かったんだよね
    まっアニメ終了後数ヶ月でサ終したからバランスは取れてないんだけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:16

    間口広げたいであろう一発目のアニメ化でギャグスピンオフコミカライズのアニメ化とかいう内輪向けを超えた内輪向けができるコンテンツはないと思われるが…

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:16

    ブルアカはせめて銃撃戦に緊迫感を与えてくれよ
    GGOやワートリだって仮想空間のサバゲーでも被弾描写や敗北時のリスクで盛り上げてたでしょう

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:43

    >>163

    かわいそ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:08

    結局主人公を視聴者にかっこいいと思わせられなきゃどんなアニメも跳ねないんじゃないスか

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:25

    ソシャゲで面白いアニメと言うとメディアミックスは当たり率高い気がするんだけど
    大抵ゲームがすぐに荼毘に付すんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:29

    >>155

    ヨーピクの実績がな…無いんだよ

    サイゲみたいに自社コンテンツをアニメ化するのが一番成功率高いはずなんだよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:19

    FGOは影鯖出したり主人公がある程度動くように描いてる剣豪コミカライズをアニメ化すればいいんじゃねぇかと思ってんだ
    ぶっちゃけバビロニアで一番印象が悪かったのぐだが後ろで叫んでばっかだったことなんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:03

    >>160

    FGOもカワグチ版をアニメ化してたら評価違ったかもしれないね

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:14

    >>165

    作画で誤魔化してくれればそれなりの評価は出来たのになぁ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:56

    >>133

    ヤバっこれでポケモンのサトシやガッシュの清麿を盾に引き合いに出したもんだから余計に反感食らったよ

    マジで致命的な弱点はルールで禁止っスよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:04

    プリコネ一期の序盤のおっさん減らしたのが理想っスね

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:07

    今思うとシナリオもキャラ同士の掛け合いも皆無の艦これでアニメを作ろうとしたのは蛮勇を超えた蛮勇でしたね…本気でね

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:22

    個人的にアークナイツはけっこうよかったと思うのん。ファウスト回はedもキレてたしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:46

    >>161

    ペルソナと連動して吹っ飛んだりしたのが良かったかもしれないね

    遊戯王だってカードゲームだけどライフ削られたら吹っ飛んで演出してるでしょう

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:13

    >>163

    その辺はベディを主人公級にしてるキャメロット後編がいい塩梅っスね

    前半はもう散々だったが

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:27

    ブルアカアニメか
    OPだけなら覇権アニメの風格だぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:57:15

    ぐだは漫画版だとアニメと違ってパット見分かりやすい活躍してるの笑うんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:57:35

    >>179

    どうしてopはあんなに力入れて本編は手を抜いたの?

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:32

    >>170

    剣豪は英霊の美しさ恐ろしさを全面に出してるのがSNっぽくていいよねパパ

    はっきり言って謎の風呂シーンが入ったキャメロットや尻ドアップ、主人公ageが鼻についたバビロニアは改悪の部類に入る

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:00

    カワグチ版アニメ化してコケたら本格的にぐだという主人公が求められてないのが可視化されそうでやめといた方がいいと思うのが俺なんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:05

    ゲームのアニメ化 聞いています
    バトルは数字の増減や同じ行動の繰り返しみたいなゲーム的表現を映像化するのが難しく
    ストーリーは文章量が多すぎて収まりきらないので大抵中途半端なクソアニメになると

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:22

    ブルアカアニメが致命的だったのは先人であるFGOの失敗から何も学ばなかったことなのん
    全く同じ転び方してるんだよね無様じゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:44

    バビロニアはFGO作成に関わったアニメーターがぐだは無理です
    動かす主人公ならジークくんの方がマシですから

    とぶっちゃけてんだ
    当然これもふざけんなや!な者とうむ…って者とで叩きが横行したで

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:00:44

    何を隠そうグラブルのアニメを見てゲーム本編を始めたのが俺なんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:01:34

    >>185

    アズレンは艦これから学ばなかったしブルアカはアズレンから学ばなかったんだよね

    次はどこのコンテンツがブルアカから学ばずにアニメ化大失敗するんやろうなぁ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:01:41

    >>186

    そもそも戦闘できないぐだとジークフリートの心臓ありきでカルナと競り合ったジークじゃ後者の方が動かしやすいのは当然なんだ、悔しか

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:01:47

    >>181

    本編でサボったというよりOPを動かすので限界という感覚

    OPも動かしてるシーンはほぼ1人しか映ってない省エネの作画

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:01:48

    >>187

    懐かしいを超えた懐かしい

    グラブルは評判良かった覚えがあるんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:38

    わ……ワシ指揮官系主人公を活かす名案が思いついたんや
    ロボや!非武装な代わりにめちゃめちゃ硬くて索敵能力と補給能力の高いロボに乗せて指揮を取らせるんや!

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:44

    >>188

    呪いは廻る…?

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:49

    バビロニアってコラボも盛況で円盤も売れたのにこけたなら同時期のアニメなんてどれも爆死やんけ

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:07

    ブルアニはソシャゲアニメの失敗というより
    単純に会社のクオリティが低いだけだと思うんだよね
    内容同じでも戦闘見られるならまだマシだったっスよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:26

    >>192

    アニオリ…糞

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:26

    >>191

    お言葉ですがグラブルは比較対象が他のサイゲアニメだったから微妙に叩かれてましたよ

    まっ実際出来はいいからバランスは取れてるんだけどね

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:28

    ウマ娘がウケたのはゲームリリース前で主人公をオリキャラに出来たのとストーリーというある意味での枷がなかったのがデカいと思われるが

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:46

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:49

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています