- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:41:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:45:00
6って独特の面白さあるよな
他作品と比べて敵が強いから、常に油断出来ないのが歯ごたえになって面白い
どうしても6とか7とかは初心者向けとは言われないけど、それであるが故の面白さって間違いなくあるよね - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:22
自分は6が一番好きなんだけど、炎の爪を筆頭に拾えるアイテムがシリーズ特に優秀だから寄り道して回収し甲斐があるのとかいいよね‥。SFC3ほど雑にアイテム拾える感じじゃなくて適切に配置されててすげーバランス良く感じる。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:54
スライム格闘場もベストドレッサーコンテストも、それぞれの進捗に合わせてちょっと嬉しい位の道具貰えるの良いよね
メタルキングの盾の為に結構苦労したよほんと - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:06:20
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:14
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:22:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:03
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:25
テリーばっか言われるけど一番弱いのバーバラだしね
謎の仕様で馬車から外せないからリストラにもできない - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:48
個人的には転職出来るまでの各キャラ得手不得手はっきりしてる間が一番楽しかった
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:30
始めて6やった時に最後の世界行ったらHPMPが1になって解除の仕方わからず牢獄の街?まで行ったな…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:05
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:12
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:02
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:28
ドラクエリメイクで上手く行くケースの方が希少だから…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:36:54
初見じゃ苦戦した試練その〇シリーズはあまりドラクエらしくないシステムだったのが印象的だわ
特にその1、踊り封じしたあとひょっとしてマホトーン効くんじゃ? と思って使ったらマジで効いてそれで激しい炎連発されて地獄を見た人それなりにいるだろあれ - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:06
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:28
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:39
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:44:24
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:00
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:55
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:59
色々言われてるけど1・2を争うぐらいに好きなナンバリング
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:00
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:52
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:46
スミスとかいう仲間モンスター界の英雄
力もHPも高い上にMPもそこそこあるとかパラディンにしてくれって言ってるようなもんじゃん - 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:49
無気力状態だからMP0では
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:57
リメイク来たら分身引っ提げてハッサンを超えるアタッカーになったテリーが居るはずなんだ…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:07
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:20
あまり語られないところで言うと、メダパニダンスがめちゃくちゃ優秀だった
すばやさ高いやつにとりあえずで覚えさせればマジで無双してくれる - 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:42:45
テリーさんはロビン2やガダブウみたいにAI時2回行動でも良かったなーと思う
ゲーム面ではステの低さを補えるし、設定面では青い閃光(だっけ?)の異名にふさわしかったり一方で命令されて戦うのは苦手で1回になっちゃったりと説得力もあると思うし - 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:32:38
今ロビン2粘ってるんだけど、なんかこの間にドラゴン職極めた方がいい気がしてきた
仲間勧誘は大変だな… - 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:35:58
そもそも公式で意図的に高難易度で調整されたおそらく唯一のタイトル(FC2なんかは調整不足の産物)だからな
むしろ難易度をDS以降は「難所を残して調整した」ぐらい - 34125/02/22(土) 01:37:44
- 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:55:08
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 05:05:25
あの2体、転職可能になってすぐさま仲間に出来るのに末永く活躍できて有能すぎるんよ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 05:23:05
ドラクエ6に時々ある妙に気合い入った橋が好きなんだ
ライフコッド出てすぐ左にある墓に向かう橋とか - 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 05:25:41
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:08:21
オリジナルの6って難易度高いんよな
DS版で敵のHP0.8倍、経験値1.2倍にして他のドラクエと同じくらいの難易度やし - 40125/02/22(土) 12:00:03
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:11:22
レベル上げ自体が全然苦にならない性格だったのと魔術師の塔を知ってたせいで上級職マスターしまくりで、さすがにそこまでやったらヌルゲーではあった
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:15:22
ムドー、ブラスト、ジャミラス、試練、ミラルゴと中盤のボスが結構強いんだよな
ムドーは別格としても、他の奴らも油断してたらあっという間に追い込まれててビビる
ザオリクなんか絶対覚えてない頃合だからこそ緊張感もあるしね - 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:23:07
個人的に、ゲームシステムが一番好きなのは6
転職システムの自由度が高すぎず低すぎずなので、プレイ中の自由度は確保しつつクリア後のやり込みもそこまでしんどくない
あと、強い呪文特技も割と散らばってるから、全員レンジャーみたいな極端なことしなければ詰まないように配慮されてる
敵の強さも、順当に進めたらやや苦戦するくらいの難易度だから、消化試合にもならないし逆に無理ゲーにもならない絶妙なバランス
何回やっても面白さが衰えないタイトルだと思ってる - 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:32:49
ストーンビーストとかいう出現時期を間違えているヤツ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:37:00
あいつと同等ぐらいの強さの敵を探すとホルストックぐらいまで行くからな…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:40:25
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:41:49
そもそもLv40前後だとバーバラのMPって200行くかどうかで、賢者マスターでも260が限界
万全のコンディションでマダンテ打っても800行かないから、両手の半分も削れないんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:48
バーバラ賢者になんてしてたらHPが200下回るしデスタムーア戦で馬車の外に出すのは危ない気がする
- 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:58:41
DSも手軽に出来るし仲間会話もあるからいいけどやっぱSFCもやりたいと思うんだよね
モンスター仲間に出来るし…
なんか色々あってスイッチのアーカイブにこないかな…こないよね… - 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:02:26
- 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:03:47
DQ6て低評価だったん?意外やわ
評価されてたからこそ7で荒れたのかと - 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:53:25
DS版の後にスマホ版が出て良くなったんだから劣化という言い方は...