- 1サイド3のMS教官25/02/21(金) 20:41:13
- 2MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 20:47:03
立て乙です
- 3サイド3のMS教官25/02/21(金) 20:53:06
…もしや他の方規制とかかかり始めてる…?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:49
特にないですね気づいてなかった
- 5アクシズ少将(元ギレン派)25/02/21(金) 21:02:19
ではちょっとこちら艦隊の詳細を貼っておきますが、長文用にテレグラフなどのリンクを貼った方がいいですかね?
グワメル艦隊
グワジン級グワメル
リュッツオウ隊
チベ級リュッツオウ
ムサイ級ライプツィヒ
ムサイ級ニュルンベルク
シェーア隊
チベ級シェーア
ムサイ級ハンブルク
ムサイ級ブリュッヒャー
ヂアーナ隊
ムサイ級ヂアーナ
ムサイ級パルラーダ
ムサイ級アヴローラ
ペレスヴェート隊
ムサイ級ペレスヴェート
ムサイ級オスリャービャ
ムサイ級ポベーダ
ペトロパブロフスク隊
ムサイ級ペトロパヴロフスク
ムサイ級ポルタヴァ
ムサイ級セヴァストポリ
プラント艦ショウナン
輸送艦10隻 - 6元狙撃手のジャーナリストさん25/02/21(金) 21:14:59
大丈夫です、今気づきました。
こちらで作ろうかと思ってましたが、同じ事考えていただいておられたようで嬉しいです。
こちらでは第一次ネオ・ジオン戦争での使用をイメージして敵部隊の設定を作り溜めていたので、ここで開示していこうかしら。
- 7MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 21:20:07
じゃあさっそく
リーベン・ヴォルフのカスタム機を作るって言ったけどそれの設定を
ヴィクトリアさんの養子(次期バーベンベルク家当主)の親衛隊機という設定です。問題あったら言ってくだせぇ
【シュタルク・ヴォルフ】
開発:ジオン=バーベンベルク伯国
装備:サイコミュ・アンテナ
エクステンションブースター
隠し腕
武装:対艦ライフル×1
ビーム・サーベル×2
ハイパー・メガ粒子砲×1
ビーム・ハンド×2
アーム・ミサイル×2
ミサイル・ポッド×2
マザー・ファンネル×2
チルド・ファンネル×28
概要:ジオン=バーベンベルク伯国がジオンマーズから得たリーベン・ヴォルフの設計データを基に開発したカスタム機。通常のリーベン・ヴォルフをベースに、腰部にはリーベン・ヴォルフ・カスタムに装備されていたエクステンションブースターを、頭部にはフェンリス・ヴォルフのサイコミュ・アンテナを装備している。
また、胸部メガ粒子砲はフェンリス・ヴォルフにも装備されたゲーマルクと同型のハイパー・メガ粒子砲に換装、エクステンションブースターの上にはマザー・ファンネルが配置されている他、ドーベン・ウルフ指揮官機のレーザー通信を使用した無線式ビーム・ハンド、その内部に仕込まれている隠し腕など、フェンリス・ヴォルフより洗練されつつもニュータイプ兵による運用を想定した設計がうかがえる。
本機はヴィクトリア・フォン・バーベンベルクの養子(次期バーベンベルク家当主)の親衛隊機として配備され、ネオ・ジオンで基準値に達せず、ナンバリングされなかったプルシリーズ2名がパイロットを務めた。 - 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:17
とりあえず10まで
- 9ザクⅡ乗り25/02/21(金) 21:21:24
- 10サイド3のMS教官25/02/21(金) 21:21:46
どうぞ、どうぞ
とりあえず、自分のゲルググをば
ゲルググ改
見た目は旧式のゲルググだが中身は最新鋭部材で構成されており
全天周囲モニター、リニアシートを採用
大型シールドも最新の対ビームコーティングが施されおり、MAクラスのメガ粒子砲相手でも万全ならば防ぎえる
マグネットコーティングも施されていて、連邦軍系の技術で作られたゲルググというべき機体
装備・オプション
・ビームライフル 見た目は旧式のゲルググ用ビームライフル、中身は高出力化、速射性も上がっている
・ビームナギナタ 見た目は(以下略
・大型シールド 見た目は(以下略
・ハイパーバズーカ 連邦軍用の機材を流用され、運用可能になっている
大体こんな感じかな - 11MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 21:22:30
- 12ザクⅡ乗り25/02/21(金) 21:25:05
- 13MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 21:26:19
- 14ザクⅡ乗り25/02/21(金) 21:31:14
- 15MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 21:35:01
- 16ザクⅡ乗り25/02/21(金) 21:36:46
- 17サハラの鼠(アフリカ解放戦線)25/02/21(金) 21:49:17
メモとして貼ります
MS
ジム改1
ジム21
ハイザック1
グフ・ヴィジャンタが1
グフ戦術強攻型が1
グフ・ハンターが1
アッグ1
アッグ武装型1
アゾック1
ジュアッグ1
ジュアッグ改1
MA
アッザムが1
車両
非武装のギャロップとカーゴが1
マゼラアタック5
かなりの大所帯になりました - 18アクシズ少将(元ギレン派)25/02/21(金) 21:57:42
全然大丈夫です!あと、こちらで一度開発した機体のデータも載せときます!
ザクⅡC型・スナイパータイプ
ビーム・スナイパーライフル×1
ヒートホーク×2
概要:グワメル艦隊のプラント艦ショウナンにて開発されたザクⅡのスナイパータイプ。背面にランドセルを増加している点はザクⅠ・スナイパータイプと同様だが、サブジェネレーターではなく核融合炉をそのままもう一機背負う事でザクⅠ・スナイパータイプを上回る出力を得た。その出力を回して得たスナイパーライフルの威力は、サラミス級を一撃で粉砕するほどである。これはユニコーンガンダムのビームマグナムに匹敵ないしは凌駕する威力であるが、その代わりとして冷却に30秒という時間を要し、ビームマグナムより更に連射能力が落ちている。
- 19ザクⅡ乗り25/02/21(金) 22:07:59
戦闘dice振ってから機体考えますか…
近接
dice1d100=92 (92) (最低保証50)
射撃
dice1d100=74 (74) (最低保証50)
耐G
dice1d100=64 (64) (最低保証50)(高いほど気絶しにくい)
- 20ザクⅡ乗り25/02/21(金) 22:08:38
全体的にバランスいいな、(近接から目逸らし)
- 21MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 22:11:44
- 22元グラナダ歩兵25/02/21(金) 22:11:58
設定とかはここに書き込めばいいんですね
じゃあジオン僧兵隊について書きます
ジオン僧兵隊
元ジオン公国軍中佐ルハイゲン・ヴァリス大居士によって結成された宗教武装勢力
元ジオン公国軍人で構成されており、全員仏教を学び、信仰している
構成員に出家している者はおらず全員が在家者、これには「戒律破りを是とするならば初めから出家するべきではない」という思想に基づいている
戦闘で人を殺めるし、構成員同士の恋愛による女犯も許可されているなど、戒律を一部破っているが飲酒は禁じられている
現在名前がある構成員
ルハイゲン・ヴァリス大居士(中佐)
アリサ・エノハラ大姉(大尉)
コンラッド・エルトマン信士(中尉)
ザンドラ・ギュルケ信女(少尉)
トレンジー・ケルハイム信士(少尉) - 23元グラナダ歩兵25/02/21(金) 22:15:14
旗艦はザンジバルⅡ級“グゼ”(救世)
- 24アクシズ少将(元ギレン派)25/02/21(金) 22:15:16
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:16:28
このレスは削除されています
- 26MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 22:17:13
- 27サイド3のMS教官25/02/21(金) 22:25:11
近接
dice1d100=57 (57) (最低保証50)
射撃
dice1d100=22 (22) (最低保証50)
耐G
dice1d100=94 (94) (最低保証50)(高いほど気絶しにくい)
とりあえず傾向高いほど自信ありって感じで
- 28アクシズ少将(元ギレン派)25/02/21(金) 22:27:00
- 29アクシズ少将(元ギレン派)25/02/21(金) 22:54:26
これは裏設定なのですが、ヴィクトリアは父がガチガチのダイクン派で、母がゴリゴリのザビ派。父方の伯母がデギン公王の側室となっております。父は表向きザビ家の下についていましたが、その裏ではダイクン派として活動していました。しかしサスロ・ザビ暗殺事件の関係者と疑われると、その疑惑払拭の為に妻により毒殺、表向きは病死とされます。そこからバーベンベルク家はダイクン派とザビ派で内紛を起こし、暗殺、毒殺なんのその。ヴィクトリアの母も夫を毒殺した因果が巡ったのか事故死という名の暗殺をされます。そうして血で血を洗う内紛を何とか治め、分裂した家をまとめ直したのがヴィクトリアです。彼女がダイクン派とザビ派に分かれた家を再び一つにした方法は、ダイクン派でもザビ派でもない独自の派閥を家中に作り、両者が家中で争う中バーベンベルク家の代表として他家との交流を行う事で両派閥よりリードする。そうして両者を圧倒する事で家中を強引に一つにまとめ上げました。ただ、シャアがダカール演説でジオン・ダイクンの子である事を明かしたタイミングで、家中のダイクン派は密かにシャアとの合流を画策し、第二次ネオ・ジオン抗争の前後にはバーベンベルク家内の元ダイクン派はシャアのネオ・ジオンに合流する予定です。
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:09:37
- 31サイド3のMS教官25/02/21(金) 23:26:31
そういえばの覚醒値
dice1d100=38 (38) 100ならオカルトやれる
送信力は無さそう、受信力はありそうだけど
- 32MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 23:35:25
- 33MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 23:36:26
地球7のジオンってなんだよ。どこから紛れ込んだこの7
- 34アクシズ少将(元ギレン派)25/02/21(金) 23:43:13
- 35MS乗りのカミヤ25/02/21(金) 23:52:15
ありがとうございます(?)
- 36MS乗りのカミヤ25/02/22(土) 00:04:59
ちなみになぜ自分がクランゲル派を支援しようと思ったかというと、リュース少佐は可愛いと思うからです(唐突な話題変化)
自分はショタコンではありませんが(←ここ重要)、男の娘は好きなのでリュース少佐は少女っぽく見えるので可愛いと思います。ゲス外道だけどそこも含めて好きです
以上がクランゲル派を支援する理由です
ファミコン拗らせた30代おじさんより可愛い子のほうが応援したくなるという極めて不純な動機 - 37アクシズ少将(元ギレン派)25/02/22(土) 00:15:33
- 38MS乗りのカミヤ25/02/22(土) 00:19:29
- 39アクシズ少将(元ギレン派)25/02/22(土) 00:27:42
より詳しく言えば、0078年にギレン総帥が自作自演で起こした総帥暗殺未遂事件がヴィクトリアの手によるものであるという風にこじつけられそうだったので、ちょうどその時に''レギンレイヴ''として総帥暗殺未遂事件を裏で操っていたという裏設定になっております。
- 40サハラの鼠(アフリカ解放戦線)25/02/22(土) 01:46:28
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:24:15
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:33:53
- 43PMC社長25/02/22(土) 10:18:28
PMC「カルカロス」
元ジオン軍人であり連邦軍に偽装で入り込んだ後、退役した現社長によって創設された民間軍事会社
連邦から退役して創設したということもあってか初期は元連邦軍人が多かったもののすぐに元ジオン軍人も入社し、さらに人員募集によって寄り合い所帯としての側面が強くなった
今現在の主要機体は更新が進んだことにより払い下げが進んだジム改
宇宙をメインに活動しているが艦は民間船を改造したものを使っているため、早期の更新をしようとしている - 44MS乗りのカミヤ25/02/22(土) 13:27:09
ライン・ドラグンの名前が出たのでこっちに書いておきます
>>32でクランゲル派を支援するって書いたけど、まぁ当然0093年前にはおそらく失墜するわけで……
そうなると地球圏に関われる要素がなくなるので、第二次ネオ・ジオン抗争辺りからは、独自に軍備を整えている真っ最中のドラグン閣下率いる初期の〝レガシィ〟を支援します
- 45”悪夢の亡霊”25/02/22(土) 13:42:26
そういえばフランシスはヴィクトリアの養子には会ってるのかな?
さて、こういうスレが出来たわけで、以前話していた「一般改造型リゲルグを新造士官用リゲルグ並に強化する案」についてこちらで投稿しておきましょうか。
……文章で説明するのに加えて分かりやすいと考え、簡易な図を添付します。
一番左が通常のリゲルグの簡易な模式図です。肩がデカくなっていて、そこに大量のブースターが詰まってます。
で、一番右がゲルググ・ウェルテクスの簡易な模式図です。ゲルググの肩アーマーをGP01fbのブースターみたいに背中に背負う形にして、腕の自由度を上げつつ推力をよりフレキシブルに動かせるようになっていますね。
で、真ん中をご覧下さい。こいつがうちのリゲルグ改造案の簡易模式図です。
リゲルグの肩アーマーを、ヴェルテクスのように背負うのではなく、元のゲルググの肩に可動バインダー式でくっつけているのがお分かりでしょうか。
ギャプランのムーバブル・シールド・バインダーは腕にくっついてますが、あの構造を肩に移設したような、あるいはクシャトリアの四枚羽を二枚に減らしたような感じといいましょうか。
これにより、速度は変化しないものの機動性の自由度が圧倒的に向上、という感じです。更にまあ、肩に隙間が出来るんでゲルググキャノンからキャノン積んだままで改装が出来る、と。どうでしょうか。
尚そんなに流行らなかった理由については「一般改造型リゲルグは訓練用が大半でそこまでして強くする理由に乏しい」「機動性の向上なので歴戦の手練れで無ければ結局向上した性能を使いこなせない」という感じで。
- 46MS乗りのカミヤ25/02/22(土) 13:52:18
👍️
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:21:35
わしは連邦に住処を荒らされしジャブローの森の民。
ちなみに我が部族の有する戦力は今こんな感じじゃ。
ズゴッグ×1
アッガイ×1
ジュアッグ×1
アッグガイ×1
ジュリック×1
マリンハイザック初期型×2
何気に結構な数のMSを所持しておるが、基本、ジャブローの川底に隠して使ってはおらん。
迂闊に使うとジャブローの環境を破壊してしまうからな…… - 48アクシズ少将(元ギレン派)25/02/22(土) 14:25:42
ちょっとした相談なのですが、もしガンダム・センチネルの設定を採用するのであれば、トワニング提督やグワレイ艦隊をどう扱うのか気になったので、どなたかお考えがあるのでしたら教えてくだされば幸いです。特に何もなければこちらでちょっと話題に出す程度にとどめておきます。
- 49PMC社長25/02/22(土) 14:28:57
センチネルは機体が魅力的だから裏でこういうのがありましたよーでいいきはしますね
その二つも予備艦隊とかで後方支援役として使えそうですし - 50MS乗りのカミヤ25/02/22(土) 14:46:14
- 51PMC社長25/02/22(土) 14:52:24
火星にいったことにすればいいのでは?そうすればノータッチにできますし