なぜブラック企業を擁護する人間が湧いてくるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:04:00

    さっきの告発スレ見てて疑問に感じた

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:25

    なぜってわざわざブラック企業を選んで働いてる人間が居るからだろ
    この人手不足のご時世、よっぽどの無能でなければホワイトに転職しようとしたらいくらでもできるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:44

    なんか企業と一心同体みたいな意識の人は多いよな
    会社の事情をまるで我が事のように考えられるのにどうしてブラックを告発する人には寄り添ってあげられないんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:08:40

    もしかしたら本当に管理者側なのかも知れない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:35

    セルフネグレクト、自己洗脳

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:55

    「なあなあにしときゃいいのに面倒くさいことしやがってよ」って考える人間は下っ端社員の立場でもいるとは思う
    改革してあちこち改善して直すよりも現状維持の方が楽みたいな感覚
    思考停止状態

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:57

    >>3

    会社は自分たちで、告発するやつは自分たちを責めるあいつらと感じるからなんじゃない

    村社会根性

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:15

    一時期のフロムソフトウェアとかクソブラックで有名だったけど入社志望者はいっぱい居ただろ
    好きなことやれれば、あるいは稼げればブラックでも良いってやつは普通に居るんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:39

    被害者になるより加害者になった方が楽だから
    被害者になって戦うの面倒じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:12

    >>8

    それは会社の業務が良いからブラックでもいい、って話でしょ

    というかその時のフロムは中小企業の時の状態とほぼ変わってなくて、宮崎がそれは継続性がないし人も育たないからってことで今はだいぶ改善しているらしいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:14:57

    >>10

    だからそういうことだろ

    会社の業務が自分のやりたいことだったり給料が良かったりしたらブラックでも進んで働く人間は居るって話

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:26

    ブラックだからってスキルや経歴としては+になる企業って存在するし
    告発については会社のために個人の信用を損なう価値はあるかどうかの話になるからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:48

    俺は困ってないから

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:56

    >>11

    だからといって法令違反を告発されて逆ギレするのはどうかと思うがな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:15

    告発って自分の損得を超えてやるもんなの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:22

    >>11

    それはブラックでもいい、であってブラックがいいではなくない?

    このスレで言うブラック企業ってのは、特定の企業じゃなくてブラック企業全般のことだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:48

    >>16

    ブラック企業は全て許容されるべきなんて言ってるやつはほとんど居なかっただろ

    まあ労働時間規制というものがある以上、とにかく好きなだけ働きたいって人が行く先はブラックしかないだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:27

    赤羽喜六さんの孤独死した話は普通に可哀想だと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:40

    好きなだけ働きたいのも好きな仕事がしたいのも別に構わんのだが法律は守って欲しいんだわ
    そんでグレーなことやってるなら告発は覚悟の上であってくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:49

    自分の残業代未払いとかならともかく消費者周りの不誠実な取引の告発とかだったら自分からしたら面倒しかないし「告発とかしやがってめんどくせー」になるもんじゃね?
    特に田舎で告発とかやられたら働き先なくなって詰むし自衛のために事荒立てんなよって思うやつは割といそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:03

    濁った水じゃないと生きていけない奴もいるんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:44

    >>19

    法律のほうがどんどん改悪されていってるんだよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:55

    >>17

    それなら自営業にでもなれよと思う

    犯罪をするな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:44

    >>20

    そういう不誠実がまかり通る社会じゃ自分も消費者として困るだろ

    それにちゃんと対応して持ち直した会社だってある

    少々乱暴な事を言うならそんな不誠実の上に成り立ってる会社は崩壊も近いから消費者のために一刻も早く消えるべきだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:58

    ブラックが無くなって世の中がみんなホワイト企業になったとしても
    そのホワイト企業に皆入れるかと言われたらそういうわけでもない
    ホワイトな会社ってだいたいみんな入りたがるから競争率が高くなるし
    結果どこにも受け入れてもらえない人間も出てくる
    そんな人間の受け皿がブラック企業

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:17

    >>3

    実際自分の務めてる企業が潰れたり業績悪化すると自分にも不利益が降りかかるけど告発者がどうなるかとか正直どうでもいいってだけだと思う

    多分そういうタイプの人間は企業に寄り添ってるのではなく自分のことが1番大事だから自分の務めてる企業にダメージ与えてほしくないだけかと

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:30

    ブラック企業を潰していけばホワイト企業だけが残るってのも間違いだしな
    ブラック企業を搾取してるホワイト企業が成り立たなくなって黒く染まるだけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:09

    >>26

    自分の利益だけを考えるならブラック企業を擁護したり告発者を攻撃する前にさっさと逃げて次を探したほうがいい気がする

    だからそこに歪な忠誠心みたいなのを感じるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:48

    >>28

    転職する能力や行動力がない無能なんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:08

    >>24

    不誠実が罷り通るのがそんなもんだろって諦めフェイズに入ってるからこそ俺は受け入れてますよって姿勢を貫こうとするんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:58

    >>28

    それこそケースバイケースだが普通の企業ではやっていけない、受からないと自覚のある無能やミートホープのような田舎唯一の大きい企業だとしたらそりゃ擁護すんじゃね

    実際勤め先が不祥事で潰れた後の転職って手続き含めて色々面倒くさいんだよなマジで

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:08

    >>27

    まぁこれだよね


    トヨタのジャストインタイム、看板方式見事なブラック企業製造システム。結局末端のブラック企業で上流のホワイト企業が成り立ってるってのがあるもんなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:36

    公務員ですらブラックなのに中小企業が労働環境改善出来るわけないやん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:40

    ブラック企業はなくならないとかそういう話では無くて我々消費者であり労働者が出来ることはなるべくブラックじゃない場所を選ぶことと告発して消費者や労働者を守ってくれた人を害さないことだけ
    理想の世界はないからって思考停止するのはあまりいい判断ではないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:51

    現場仕事の人なんかはどんどん時間外労働できる時間が減っていって給料も減ってるからね
    そりゃブラックだろうが働かせてくれる会社の需要も出てくる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:31:53

    >>35

    え?ブラック企業で残業代が出るんですか!?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:06

    あまりに悪質だと逮捕されるのによくやるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:35

    >>36

    普通に出るよ、むしろホワイトより多くもらえるところもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:38

    >>11

    アニメ業界って給与よくない話聞くとそんな感じはある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:19

    ブラック企業を辞めたとしてその次はあるのか?と考えると辞めるに辞めれんよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:47

    この世はユートピアでもディストピアでも無いんだから自分で少しでもいい世界を選んでいけよって話ですわな
    そう簡単に諦めるんじゃねえぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:52

    >>36

    体質がブラックであることと給与が出ないかは別なところもある

    まぁ業績次第だな

    IT系とか給与はいいけどキツイところもなくはないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:01

    >>41

    結局はそこなんだよな。少なくともあった収入が止まる時点で悪い会社消してはいハッピーエンドにはならないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:37:10
    jsite.mhlw.go.jp

    割とブラック企業に対して、イメージバラバラだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:03

    >>38

    会社による

    残業代出ないブラックとか普通にある

    だからサービス残業とか問題になってたやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:06

    まあ悪い会社を潰すだけじゃなくて少しでも良くするって言う考え方も大事だな
    何年かかってでも1回変われば加速度的に良くなったりするし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:38

    >>1だけど、このスレでのブラック企業の定義は労働法などの法律違反をさせる、している企業のことね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:22

    たとえば50万円分の仕事があったとして
    「この仕事、1人だと絶対に法律内の時間で終わらせられないから2人でやってね、1人25万円ね」がホワイト企業
    「お前稼ぎたいんだろ? 頑張ったら一人でやれるよな? 40万円な」ができるのがブラック企業
    ブラック企業=給料安いではない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:41:06

    法律に反してる以上給料が良いとかは関係無いだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:24

    >>49

    違反が見つかって職を失う可能性を考えるといくら給料がよくても勤めたいとは思わないな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:30

    ブラック企業って言葉もなんかね
    本当に法令違反してるなら犯罪企業じゃんね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:48

    >>51

    でも別に労働者側の罪にはならんからな

    そういう会社で働く人は会社が潰れたら別の所同じようなところ探すかの精神よ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:55

    >>51

    業務是正の勧告程度しか出来ない労働法に会社を潰す力はないんだよね

    そうなるとブラック企業だろうと金を稼げる時点で労働者に価値が生まれる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:44:46

    普通の企業でもあると思うけどブラック企業で働いてても連帯意識や仲間意識みたいなの持っちゃうんだと思うんだよね
    だからそこから外れて告発なんてする人間は裏切り者になる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:18

    >>53

    >>54

    じゃあ告発されても問題ないし企業を擁護する必要もないのでは

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:12

    >>56

    また別の所探す手間がかかるなあダルいことしやがってくらいの感覚じゃないの? 流石に知らんけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:13

    >>56

    一人で40万円稼げるならブラック企業にいたい人だって山ほどいるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:32

    そもそも田舎みたいに働き先が少ないところだと労働法全部守ってきっちりしてる会社とか本当に少ないんだよな
    そこで告発とかされようもんなら倒産連鎖する可能性あるし働いてる側からすると面倒くさい存在にはなるだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:57

    >>49

    なんなら能力あるやつなら後者を選ぶケースもなくはないしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:36

    >>54

    あまりに悪質だと逮捕されなかったっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:50

    >>58

    いたいのは別にいいけど告発される覚悟はしといたほうがいいのでは

    人生設計狂っちゃうし

    ブラックってそういうリスク織り込み済みで勤める場所じゃないの

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:27

    >>56

    また別のとこ探すのダルいし転職前に告発されて話題になったら自分の経歴にも傷つくやん

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:50

    >>55

    仲間意識も連帯意識も必要ではあるよ

    告発する時とかはいらんけどさ

    それこそホワイト環境だってお互い助け合ったりするならあるに越したことはない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:52

    >>62

    そもそも労働時間の超過程度なら告発されたとて会社も潰れないし業務停止もないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:54

    >>61

    ナメクジ王将事件か

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:21

    >>62

    覚悟してるのとそれはそれとして告発されて嫌なのは両立するから

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:04

    >>66

    逮捕されたのは告発した元従業員の方なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:02

    >>68

    あれまじでクソだなと思った

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:43

    告発というシステムが今日の転職時代にマッチしてない気がする
    改善じゃなくて逃げたほうが楽だもん

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:46

    人間関係の良いブラック企業が1番質悪いともちづきさん読んで思った

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:21

    >>65

    話がループしちゃうんだけどなら告発が面倒くさいと思ったとしても企業を擁護する必要はないのでは

    ブラックに魅力を感じて働いてる人って告発のリスク織り込み済みもしくはリスクはないと考えてるんでしょ

    だったら企業をわざわざ擁護する必要性はないのでは

    つまり、ブラックが魅力的だから擁護する人がいるっていうには少し足りない気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:07

    >>72

    なんで? リスクはあるだろうけどできればここで働いていたいなあと思ってるんだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:45

    >>69

    だってSNSでウソを吐いて店を業務停止に追い込んだんだからね……

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:52

    >>68

    結局ナメクジは店で見つからず特に証拠もなかったんだっけ

    特にSNS使った告発だと話盛れるから信憑性も微妙だよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:58

    内部告発は正式な通報先にしないと信憑性無くなるで

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:25

    >>49

    結局給料がもっと欲しいなら…わかるよね?みたいな自主的に残業させるケースじゃないの?ホワイトって

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:13

    >>72

    そもそもブラック企業に所属してる人も告発が怖くて擁護してるわけじゃないだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:15

    >>70

    転職してから転職会議の口コミに書き込むくらいがなんか丁度いいなと思うわ

    もしくは社内で味方作ってから告発するか

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:17

    >>77

    それはホワイトじゃなくて一番タチ悪いパターンのブラックだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:22

    >>73

    それならたしかに納得だけどちょっと我儘な考えだね

    法令違反してるけど自分が会社にいたいから会社擁護して告発者を叩くって

    言い方悪いけど居直り強盗みたい

    会社に恩や帰属意識を感じてるって理由のほうがよっぽどわかる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:01
  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:16

    >>81

    我儘ってかそこまで開き直れるタイプの人間じゃないと自主的にブラックで働き続けないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:20

    上下関係厳しい部活の延長で「下が上の言うこと何でも聞くのは当然」とか、昔の主従関係の名残で「雇ってくださった会社様と経営者様のおかげで生活できるのだから絶対の忠誠を誓うのは当然の義務」とか思ってる人結構いそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:00:42

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:46

    ブラックに魅力を感じてる人の一部が開き直って会社を擁護してるってことがあるのか
    それで人の命が奪われるって唾棄すべき事態だな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:05:51

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています