- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:04:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:05:25
なぜってわざわざブラック企業を選んで働いてる人間が居るからだろ
この人手不足のご時世、よっぽどの無能でなければホワイトに転職しようとしたらいくらでもできるし - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:44
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:08:40
もしかしたら本当に管理者側なのかも知れない
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:35
セルフネグレクト、自己洗脳
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:55
「なあなあにしときゃいいのに面倒くさいことしやがってよ」って考える人間は下っ端社員の立場でもいるとは思う
改革してあちこち改善して直すよりも現状維持の方が楽みたいな感覚
思考停止状態 - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:57
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:15
一時期のフロムソフトウェアとかクソブラックで有名だったけど入社志望者はいっぱい居ただろ
好きなことやれれば、あるいは稼げればブラックでも良いってやつは普通に居るんだよ - 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:39
被害者になるより加害者になった方が楽だから
被害者になって戦うの面倒じゃん - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:12
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:14:57
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:26
ブラックだからってスキルや経歴としては+になる企業って存在するし
告発については会社のために個人の信用を損なう価値はあるかどうかの話になるからな - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:48
俺は困ってないから
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:15:56
だからといって法令違反を告発されて逆ギレするのはどうかと思うがな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:15
告発って自分の損得を超えてやるもんなの?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:22
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:48
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:27
赤羽喜六さんの孤独死した話は普通に可哀想だと思った
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:40
好きなだけ働きたいのも好きな仕事がしたいのも別に構わんのだが法律は守って欲しいんだわ
そんでグレーなことやってるなら告発は覚悟の上であってくれよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:21:49
自分の残業代未払いとかならともかく消費者周りの不誠実な取引の告発とかだったら自分からしたら面倒しかないし「告発とかしやがってめんどくせー」になるもんじゃね?
特に田舎で告発とかやられたら働き先なくなって詰むし自衛のために事荒立てんなよって思うやつは割といそうだが - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:03
濁った水じゃないと生きていけない奴もいるんだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:44
法律のほうがどんどん改悪されていってるんだよなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:55
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:44
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:58
ブラックが無くなって世の中がみんなホワイト企業になったとしても
そのホワイト企業に皆入れるかと言われたらそういうわけでもない
ホワイトな会社ってだいたいみんな入りたがるから競争率が高くなるし
結果どこにも受け入れてもらえない人間も出てくる
そんな人間の受け皿がブラック企業 - 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:17
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:30
ブラック企業を潰していけばホワイト企業だけが残るってのも間違いだしな
ブラック企業を搾取してるホワイト企業が成り立たなくなって黒く染まるだけ - 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:09
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:48
転職する能力や行動力がない無能なんでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:08
不誠実が罷り通るのがそんなもんだろって諦めフェイズに入ってるからこそ俺は受け入れてますよって姿勢を貫こうとするんだろう
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:58
それこそケースバイケースだが普通の企業ではやっていけない、受からないと自覚のある無能やミートホープのような田舎唯一の大きい企業だとしたらそりゃ擁護すんじゃね
実際勤め先が不祥事で潰れた後の転職って手続き含めて色々面倒くさいんだよなマジで
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:08
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:36
公務員ですらブラックなのに中小企業が労働環境改善出来るわけないやん
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:40
ブラック企業はなくならないとかそういう話では無くて我々消費者であり労働者が出来ることはなるべくブラックじゃない場所を選ぶことと告発して消費者や労働者を守ってくれた人を害さないことだけ
理想の世界はないからって思考停止するのはあまりいい判断ではないぞ - 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:51
現場仕事の人なんかはどんどん時間外労働できる時間が減っていって給料も減ってるからね
そりゃブラックだろうが働かせてくれる会社の需要も出てくる - 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:31:53
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:06
あまりに悪質だと逮捕されるのによくやるよ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:35
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:38
アニメ業界って給与よくない話聞くとそんな感じはある
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:49
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:19
ブラック企業を辞めたとしてその次はあるのか?と考えると辞めるに辞めれんよな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:33:47
この世はユートピアでもディストピアでも無いんだから自分で少しでもいい世界を選んでいけよって話ですわな
そう簡単に諦めるんじゃねえぞ - 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:52
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:35:01
結局はそこなんだよな。少なくともあった収入が止まる時点で悪い会社消してはいハッピーエンドにはならないんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:37:10
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:03
- 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:06
まあ悪い会社を潰すだけじゃなくて少しでも良くするって言う考え方も大事だな
何年かかってでも1回変われば加速度的に良くなったりするし - 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:38:38
>>1だけど、このスレでのブラック企業の定義は労働法などの法律違反をさせる、している企業のことね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:22
- 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:41:06
法律に反してる以上給料が良いとかは関係無いだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:24
- 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:30
ブラック企業って言葉もなんかね
本当に法令違反してるなら犯罪企業じゃんね - 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:48
- 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:55
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:44:46
普通の企業でもあると思うけどブラック企業で働いてても連帯意識や仲間意識みたいなの持っちゃうんだと思うんだよね
だからそこから外れて告発なんてする人間は裏切り者になる - 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:18
- 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:12
また別の所探す手間がかかるなあダルいことしやがってくらいの感覚じゃないの? 流石に知らんけど
- 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:13
- 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:32
そもそも田舎みたいに働き先が少ないところだと労働法全部守ってきっちりしてる会社とか本当に少ないんだよな
そこで告発とかされようもんなら倒産連鎖する可能性あるし働いてる側からすると面倒くさい存在にはなるだろうな - 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:57
なんなら能力あるやつなら後者を選ぶケースもなくはないしな
- 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:36
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:50
- 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:27
また別のとこ探すのダルいし転職前に告発されて話題になったら自分の経歴にも傷つくやん
- 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:50
- 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:52
- 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:54
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:21
覚悟してるのとそれはそれとして告発されて嫌なのは両立するから
- 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:04
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:02
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:43
告発というシステムが今日の転職時代にマッチしてない気がする
改善じゃなくて逃げたほうが楽だもん - 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:46
人間関係の良いブラック企業が1番質悪いともちづきさん読んで思った
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:21
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:07
- 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:45
だってSNSでウソを吐いて店を業務停止に追い込んだんだからね……
- 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:53:52
- 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:58
内部告発は正式な通報先にしないと信憑性無くなるで
- 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:25
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:13
そもそもブラック企業に所属してる人も告発が怖くて擁護してるわけじゃないだろ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:15
- 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:17
それはホワイトじゃなくて一番タチ悪いパターンのブラックだろ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:22
- 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:01「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に【読売新聞】 仙台市内の中華料理チェーン店の店内にナメクジが大量にいたと虚偽の内容をSNSで投稿したとして、仙台地検は5日、元従業員の男を偽計業務妨害罪で仙台地裁に起訴した。店側とトラブルを抱えていた男の腹いせだったとみられるが、Swww.yomiuri.co.jp
ちなみに例のナメクジの告発者は別件の窃盗で服役中だったのでそもそも一発実刑なのもしゃーない
- 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:16
我儘ってかそこまで開き直れるタイプの人間じゃないと自主的にブラックで働き続けないだろ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:20
上下関係厳しい部活の延長で「下が上の言うこと何でも聞くのは当然」とか、昔の主従関係の名残で「雇ってくださった会社様と経営者様のおかげで生活できるのだから絶対の忠誠を誓うのは当然の義務」とか思ってる人結構いそう
- 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:00:42
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:46
ブラックに魅力を感じてる人の一部が開き直って会社を擁護してるってことがあるのか
それで人の命が奪われるって唾棄すべき事態だな - 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:05:51
このレスは削除されています