バサカのクーフーリンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:36:05

    相当にヤバいらしいけどこっちの方が強いんかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:37:23

    アメリカでやらかしまくったオルタよりヤバいってのはマジでなんなんだ…怖い…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:39:47

    ろくでもないらしいから強いと言うより自制も効かずに暴れ回るから最悪って印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:42:51

    ステは高いけど技量は劣る感じになるんじゃね
    あとルーン使えないとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:47:03

    神話でも大事な決闘とか強敵相手にはシラフだしランサーの方が強そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:48:49

    >>4

    >>5

    バサクレスとその他のヘラクレスみたいな感じだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:49:34

    おいおいまたこの話題かよ

    私この話題大好物だからホイホイ乗っちゃう。
    すっごいメタ的な観点だけど、ぶっちゃけ兄貴とヘラクレスってSNから「底は見せない」キャラクターで徹底してて
    オルタニキが出た理由って究極その文脈の一貫だとは思ってるんだよね。
    兄貴の本来のバーサーカー形態は型月的にも極めて重要な直死の魔眼の保有者であるバロールと切っても切り離せないから、そういう意味でも型月世界観に気軽に出してはいけない立ち位置なんじゃないかなって
    ちなみに兄貴はSNやHAで相手を観察するときにさらっと片目を閉じてる場面が多かったりする、兄貴の観察眼は結構凄まじくて、一眼見てその人がどういうスポーツをするか言い当てるレベルだけど、他サーヴァントが似たような真似をできないあたり、何かしらの派生の隠し能力なんじゃないかって妄想してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:58:10

    >>5

    そう言われると変身したクーフーリンって雑魚相手に無双するのが主な活躍でフェルディアドとかコンラを殺してる時は変身してないしやっぱ最強はランサーなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:00:34

    >>7

    気持ち悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:03:29

    対軍考えてもゲイボルク本来の使い方すればいいだけだし…単純な広域破壊兵器として使う以外はランサーの方が強そうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:05:11

    てか常々思ってたんだけどグリードコインヘン使わないとスカサハに勝てないってことはクーフーリンオルタが最強なんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:06:57

    >>11

    あの時スカサハが負けた要因がクリード・コインヘンなだけで、クリード・コインヘンじゃないと勝てないわけではない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:08:11

    >>8

    >フェル・ディアドは優勢に戦いを進めていたが、クー・フーリンの御者ライグが主人に対して野次を飛ばすと、彼は怒りで膀胱のように膨れ上がりフェル・ディアドを圧すほどの体格となった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:08:19

    >>12

    クリードコインへンで勝てた理由がそれ以外の技はスカサハには通用しないからじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:09:44

    >>11

    テラリンでもランサーのクーフーリンに負けてるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:09:53

    >>13

    それってよく言われてる頭の皮がねじれたり片方の目が陥没してる変身とは違くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:10:01

    周りに雑魚がいれば飛将天覇使うけど強敵には鬼神連舞か叛雷を使うあれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:12:37

    >>9

    せめて(褒め言葉)を付けてやれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:13:19

    >>10

    ランサーの方が使いやすいとは思うけどシンプルに1番強い形態はバーサーカーだと思うぞ

    戦場でバーサーカーしてた最強英雄なんだからな

    まあその分の魔力消費もやばいだろうが

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:14:38

    技量残ってるランスロットでもバーサーカーよりセイバーの方が強そうだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:16:19

    >>20

    能力を自分の意思で十全に使いこなせないのはやっぱり痛い

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:16:23

    バサカだとルーン使えなさそうなのは結構致命的じゃね?
    宝具防げる手段無くなるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:17:01

    >>22

    使えないとは言われたことないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:19:57

    >>23

    そりゃバサカ適正あることしか現状分かってないし...

    何が出来て何が出来ないか考えるのも含めてのこのスレでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:20:47

    >>16

    フェルディアとの決闘の後で美女でおびき寄せて冷水浴びせたりしてないからな

    いわゆる気合いを入れ直した状態ってだけなんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:22:29

    >>23

    あくまでこれまでのバーサーカーの前例を参考にした予想だから

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:22:45

    七色の瞳とか英雄の光とか盛り沢山に出来そうなポイントは無数にあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:23:19

    >>20

    ランスロットの場合アロンダイトが十全に使えないのが致命的

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:24:51

    >>28

    アロンダイトは魔力あれば使えるよ

    オーバーロードとか己が栄光のためでなくは使えないが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:25:30

    理性無くして暴れてるバサカが器用にルーン魔術使えるとは考えにくいしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:26:44

    一回の突撃で五百人殺せる戦車とかはブチギレ状態で乗り回してる時に言及される事が多いし他にも都市に入れたら都市が焼け落ちるとも言われてるから殲滅力は一線を画してると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:27:05

    神話上で理性なくしても技冴え渡ってたからバーサーカーになっても技量あるはずって話したら大体の英雄そうじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:29:16

    たった一人で北米以上の被害を出せそうな感じなのかな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:29:34

    どれだけ敵をぶっ殺せるかの比べ合いならバーサーカーだけど強敵とのタイマン形式の聖杯戦争ならランサーが最強なんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:30:40

    バサカのクーフーリンだとレイドバトルになるくらいの強さはありそうな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:31:20

    キレてる時は文字魔術師から精霊術師にジョブチェンジするからその辺は相互互換効くしな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:33:02

    狂戦士状態が最強ならなんでいつも変身しないんだ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:33:17

    >>30

    オルタみたいにあらかじめ身体にルーンが刻まれている感じなんじゃない?

    完全に同じとは言わないが、オニキの設定は本来のバサカニキの設定と通ずる部分があると思うし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:33:20

    いつみてもデザイン好きすぎる
    流石に無いだろうと思いつついつか実装をと夢見てしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:34:46

    >>38

    オルタって体にルーンが刻まれてるの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:35:07

    >>37

    怒りの力とか戦争での昂りで変身する初期のスーパーサイヤ人仕様だから

    だからもし俺が負けそうなら煽れよ!って御者のロイグに厳命してたりする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:36:13

    >>41

    煽られて変身した時は面倒な変身キャンセルしてないからまた別やろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:37:07

    てかバーサーカークーフーリンってステ上がるだけなのか?
    バーサーカーだから解禁される宝具とかあるんか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:38:21

    >>43

    変身宝具みたいなの追加されそうだけどそれだとまんまクーフーリンオルタと同じだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:39:12

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:40:07

    >>40

    自動回復は身体のルーン魔術のおかげ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:41:34

    >>46

    じゃあオルタって戦闘中にルーン使えないのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:41:38

    クラス違いの範囲で理性や技量捨ててまでバサカになってもデメリットのが大きそう
    万が一バサカニキが出ることあっても結局は総合的に鑑みると槍ニキが一番強いって評価に落ち着くと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:50:16

    オルタニキは聖杯持ちのメイヴがバックにいたからこその北米での無双っぷりだし単なる一般鯖のバーサーカーの範疇であれを超えてくることはないだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:27:48

    >>49

    それでもクーフーリン自ら本来のバーサーカーとしての姿はオルタなんかよりもロクでもないというコメントは無視出来んよ

    メイヴにしても脅威を感じるモンスターという扱いだし

    まあよほど魔力に余裕が無いと召喚して使役は厳しいだろうことは確かだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:46:01

    現実の方の文献だとキン肉マンのガンマン様みたいな見た目になって目から怪光線撃ったりするらしいんだよなブチギレ兄貴

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:14:49

    打ち出の小槌でアガルタの時よりもさらに巨人種化したヘラクレスを見てメイヴちゃんがブチギレたクーちゃんレベルにヤバいわって言ってるから願望機のバックアップを受けた大英雄に素で並ぶか上回るって設定はあるのだと思われる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:31:40

    クーフーリンは別霊基いっぱいもらってるけど混ぜものだったり妄想だったりするし何とかまともな星5兄貴欲しいんだよな…
    1、2臨はブチ切れねじれモードで3臨はいつもの兄貴寄りの狂兄貴とか欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:28:11

    >>49 >>50

    これどっちも合ってると思うんだよな

    肉体スペックとかは北米オルタニキ>通常バサカニキだけど通常バサカニキは別にヤバい部分があるって感じで

    望まれた通りに王として在ろうとしてるぶん北米オルタニキは単に狂ってるというよりは自分を律してるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:37:11

    逆転の発想もありうる
    例えば魔力放出をセーブしてくれないカルナさんみたいな魔力消費強制してくるなら、どれだけ強くてもサーヴァントとしての評価はランサーの時より落ちるわけで、まともな運用すら難しい
    逆に聖杯クラスの供給を受けたら最期、特異点や聖杯戦争そのものを灰燼に帰す神霊級の厄災として描かれたら、兄貴やメイヴちゃんがドン引きする存在として納得だし見てみたくなる、最強だとしても絶対召喚したくないサーヴァント

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:15:31

    変身した兄貴の叫び声を聞いた兵士がなんか死んだとか兄貴の姿を見た兵士がなんか死んだとかあるしやっぱり虹の魔眼を受け継いでそうなんだよな…全体的に炎熱属性に変化するのもバロールと符合する

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:16:26

    クー・フーリンの元ネタ的には目の位置がばらばらになるのが正しいとか聞いた

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:42:36

    >>55

    バーサーカーが生前の虐殺モードの逸話を再現するクラスだとしてオルタニキの幕間で生前の逸話を再現するような戦い方をしようとしたらカルデアからの魔力供給ではとても追いつかないって言われてるから普段は制限してるだけで本来は魔力ドカ食いサーヴァントっぽいよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:30:23

    >>52

    バーサーカークーフーリンならヘラクレスより強いよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:26:54

    >>58

    俺たちが知ってる兄貴って基本ずっと魔力カッツカツ状態だからな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:11:12

    >>60

    オニキがどれくらい魔力食うのか知らんが、ランサーの方は低燃費で済むからね

    セイバーを超えて最優と言われるだけはあるよ

スレッドは2/23 02:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。