- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:55:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:06:55
美味しくて胃に優しい
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:08:34
適度に柔らかい麺の方がうまいぞ
なんのために今まで人類は麺を茹でてきたと思ってんだ - 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:09:34
九州豚骨系だと固さを替え玉で段々落として行って最後にやわを頼むの好き
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:10:16
Z世代用のよしよしメニュー
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:11:59
小麦って基本的に加水・加熱して食べるものだからな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:13:34
そもそも一部のラオタに固め好きが多かっただけの話で結局は各々好みで選択するもんなのに万人にウケる最適解だと勘違いしてる奴いるよな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:45:26
柔め薄め少なめ
長生き三段活用基本ですねえ~ - 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:49:36
硬めが10秒とか5秒単位で選べるのに柔は一気に30秒とか1分追加されるのきついわ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:26:53
ちょっとドロっとするんよな
天一とか好きなら良さそう - 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:28:03
普通が一番うまい
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:28:35
食べるの早くないからやわらかめ頼むと途中からやわらかすぎになってな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:37:11
ぶっちゃけ固めの良さって独特の食感だけだからな
煮え切ってない麺なんだから当たり前だが - 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:39:07
ラーメン屋に入る時は大概空腹マックスなんだ
早く食いたいから固め頼んでるだけで実際こだわりがあるわけじゃない人も居るんじゃね? - 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:39:09
店によっては硬め→他店の普通くらい、普通→他店の柔らかめくらいなとこもあるしなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:44:24
平打ち縮れ麺はちょっと柔らかい位がつるっとして好き
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:49:56
かための方が替え玉でいっぱい食べれるんだよね(デブ)
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:53:04
福岡の極細麺文化は忙しい市場関係者の人向けに早く提供できるように開発されたらしいし(替え玉文化もその影響で生まれたらしい)固めの麺も時短で生まれた文化の可能性は高そう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:56:16
ラーメンショップ好きって実質柔め派じゃねえかな
いやまあ「固いともっと良いんだけどな…」って思いながら通ってる人もいるだろうけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:35:24
柔らかめで頼んでも思ったより硬いのが出てくる店は硬めで頼んだらどんなのが出てくるのか気になる事はある
他の店の硬めじゃね?ってレベルだから硬めなんて頼んだら粉落としでも出てくるのか?まあ粉落としとハリガネは存在してるんだけど
そもそも硬い方は3段階あってふつうと柔らかめってなんだよ