- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:36:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:36:50
そのスレ画は6代目という高度なギャグ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:37:05
地球侵略の役目を受け継いだと言えなくもないかもし
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:39:55
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:40:50
何気に無く感じてたけどそう言えばそうだな
分かりやすく個体差を表してるかとばかり考えてた - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:20:53
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:22:27
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:25:58
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:49:55
ダークネスファイブのあと、ギンガがやってた時期に稼働していた大怪獣ラッシュからものすごく増えた印象がある
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:48:44
一番最初に固有名が付いたのはウルトラQのルパーツ星人ゼミか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:53:59
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:55:20
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 05:37:13
……ルパーツ星人ゼミ?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:01:12
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:05:59
確か二代目が分裂してるんじゃなかったか?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:12:19
だから滅びた…
真面目にニュージェネに入って以降は宇宙人キャラにも、それぞれ固有名詞がつくようになった理由はそれもあるだろうな
ババリュー先輩とババルウ星人五代目じゃ全く印象が違うし
『ウルトラマンオーブ』次回予告 第9話 「ニセモノのブルース」
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:16:24
スタートレックのボーグとかだと個人概念がないんだけどな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:40:06
平成は新規の宇宙人で名前ある個体はちらほら出てきたけどだいたい地球人寄りの姿か擬態してた気がする
既出の星人だとメビウスでメイツ星人ビオって名前持ちの出てきてはいた
ネオスだとザム星人のエスラーって少年が我々には個体名の文化はなく役割名で呼ばれるみたいなこと言ってたな - 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:41:46
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:43:26
レッドキングは非常に細かく言うと
ゴルドキングという親戚がいたりする - 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:46:37
レディーベンゼン星人は固有でいいんだろうか
それとも二ドラン♀くらいのノリのコードネームなんだろうか - 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:47:34
エレキング三代目とかいうそもそも二代目扱いされてる改造エレキングは初代エレキングと同一個体なんだからその名前はおかしいだろってやつ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:49:29
あの辺りは真名看破対策みたいなのもありそうと妄想する
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:51:08
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:51:52
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:53:34
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:54:34
子供の言葉と挑発に答えてるからなピット星人が一番びっくりするだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:55:46
ザ☆もそうだけど世界観が別物っぽいからM78正史の人たちは存在を知れないのでナンバリングできないんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:56:30
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:58:44
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:59:00
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:02:29
お前入れるとスレ画が混乱するからダメだ!