- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:44:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:51:48
初見で観たときにはショタリンへのキスで解決して若干ぽかーんだった
今見ると違うのだろうか - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:53:59
自分が消えると知って、なおクリスとまゆりが未来を歩めるなら構わないと言い切る自己犠牲の塊
違うんだよ!お前がいないとダメなんだよ!!って劇場で叫びたくなったわ - 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:15:25
大団円からの続編と聞いて蛇足にならないか心配したけど杞憂だった
シュタゲ特有の終盤のカタルシスは薄いけどSG世界線で元気なラボメンが観れただけで大満足 - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:34
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:59
終盤クリスティーナが駅でショタリンと邂逅した際に服装などが異なる演出がされたのってどういう意味だったけ?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:19:50
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:21:48
本編ではヒロイン枠だった紅莉栖が劇場版では観測者として岡部を救うという、
本編と真逆の役割がここまでハマるとは思わなかったから思わず膝を打ったわ - 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:23:41
やべ、劇場で見たのに助手のシャワーシーンがあったことくらいしか覚えてない
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:25:20
紅莉栖のコロコロした可愛い表情が沢山見れる前半、
岡部を救うことへの葛藤を描いて苦悩する後半、
助手の大ファンからしたらご褒美のような映画だった
店長と萌郁が仲良さそうなのも嬉しかったな - 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:27:18
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:27:36
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:32:22
前半にあった、アニメでは描かれなかったバッドエンド世界線の一端が観れて嬉しかった
無限サイクリングはトラウマ(ゲーム攻略済 - 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:51:40
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:23:09
前評判は蛇足という意見多かった記憶
なお公開後は好評だった - 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:34:03
終盤駆け足気味だった以外は満足
序盤のラボメン同士の漫才のような掛け合いから岡部に不穏な雰囲気が漂い始めて
コインランドリーで紅莉栖の前で消失で「うぉ…」となった
この緩急こそシュタゲだわ - 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:41:48
本編ラストが綺麗な終わり方なのでポリオマニア含めて蛇足ではあると思う
ただしファンディスク的な付け足しなので本編が台無しにはなってない、みたいな
満足したかで言えば超満足 - 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:45:15
紅莉栖がオカリンの立場に立って奮闘する、みたいな形だったのもあって改めてオカリンすげーなってのと紅莉栖のいじらしさが堪らなくて…
後追いでハマった身だけどすげえ面白く見させてもらったね
それはそれとして萌郁さんのビール飲んで赤くなった顔とかすごく可愛かったです(萌郁さん推し)