超の良い所といえば未来トランクス編がよく上がるけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:52:49

    正直、モロ編も滅茶苦茶面白かったよね

    メルス周りでの話はZみたいに悟空も頭も冴えてたし、モロがフリーザみたいに徹底して悪だったのも良い
    それに身勝手の極意習得までの流れも綺麗でしかもカッコいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:20:03

    グラノラ編はスケールこそダウンしたけどベジータ独自の新形態だったり、悟空ベジータグラノラ三人のそれぞれの過去の精算みたいなものがあったりで飽きなかったな

    ガスVS悟空で実力は越されたけど瞬間移動の年期の違いで翻弄する悟空とかすき

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:23:42

    早くアニメ化してほしいよモロ編グラノラ編は
    鳥山明原案ストーリーだしさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:24:44

    モロとグラノラはアニメ化してないから若干知名度低いのがね…
    是非ともダイマの後にでもやってほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:26:25

    グラノラ編のベジータはなんかずっと死の気配がして割と辛い
    死というか人との一線の踏み越えた感じというかとにかく言語化が難しいけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:28:05

    モロ編は好きだけどグラノラ編は嫌い
    強さがドラゴンボール頼りってところがずっと不快だったけど同じくサードアイ頼りのゴマーが相当批判されてるの見てやっぱグラノラ編は元の話を相当弄らないとアニメ化しても同じ結果になるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:34:11

    >>6

    個人的な「嫌い」「不快」をあたかも総意みたいに振りかざされましても…

    ゴマーに関してはビジュアルも絡んできてるし、なにより外付けパワーアップ頼りがだめならセルやブウもだし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:36:04

    >>5

    あの悟空が「なに考えてんだ!」って声荒げるほどだしな

    そりゃビルス様も「サイヤ人全体の罪を一人で被る気か?」ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:42:31

    身勝手の極意を本当に極めるシーンはマジでかっこいいからアニメでみたいよね
    超サイヤ人と違って感情を制御するのもいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:00:06

    >>8

    なんというか神に近づいたからサイヤ人のなんやかんやを全部背負えるかもと柄になく思ってしまったのかもな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:00:07

    この時の身勝手の無敵感よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:01:50

    我儘の極意は罪の意識とか人間的なものがない方がうまくいくみたいだけどベジータの結論が自分には向いてないなのなんとも言えない

    一応背負う罪は自分のだけにはしたっぽいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:05:12

    ブラックフリーザ、アニメだと黒くて固くてテカテカ黒光りするのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:10:05

    >>10誰かが背負うならベジータにしか背負えないものではあると思う

    背負うべきかどうかは…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:14:56

    >>14

    本気でやるなら地獄に行って魂を漂白されるだけでは済まないだろうから神になるしかないだろうね

    ビルス様の言う通りバカバカしいことだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:15:35

    >>13

    カラーブラックフリーザって出てたっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:16:29

    >>6

    あいつは一族の仇が討ちたいからずっと修行してきてそれでも足りないから寿命をほとんど捧げたって奴なんでゴマーと比べるのは失礼すぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:18:42

    >>16

    ジャンフェスのこの絵かな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:23:41

    >>17

    その後の騙されて寿命を削らされたガスも恐ろしい

    わけがわからないまま朽ち果てた最期がしてえげつない


    途中でコミカルな部分を見せたり完全な悪ではなかったりそもそも兄弟のイエスマンなだけだったり話す余地はあったのに....

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:24:10

    >>18

    ほー色がつくと中々メタリックでかっこいいな

    ありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:24:53

    >>18

    メタルクウラ感があるんだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:22:40

    モロ編好きだわ
    今や戦力外になった仲間達が集まってちゃんと戦うし、触れられることの少なかった天使って存在が話にちゃんと絡むし
    ベジータのナメック星人への贖罪とか、ずっと扱い悪かったウーブの潜在能力を盛ってくれたりとか
    超らしい要素がちゃんと活きてると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:58:31

    モロが星のエネルギーを吸収して若返るのは分からんでもないけどセブンスリーを食った途端急にセルみたいなイケメンになるのは何なんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:12:02

    >>17

    それで身勝手や我儘に勝つのはなんだかなぁってなるけどね

    そのあとの同じくドラゴンボールで強くなったガスも糞長い上に魅力のない敵でゴマーほどではないけどやっぱモヤモヤしたわ

    そこからの純粋な修行でドラゴンボール頼りだったガスをあっかり殺したのはカタルシスやばかったけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:10:35

    ヤムチャとか天津飯にもフューチャーされてるのも良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:20:45

    否定意見も分かるがグラノラ編好きだな
    悟空としての身勝手の開拓や答えを先に出した我儘ベジータにネバの登場でナメック人のヤバさが知れ渡ったしあの歳で成長するモナイトさんまじ好き
    超版バーダックの描写でZより好みになったし
    トリッキーな武器召喚するガス戦面白かった
    鉄球投げ返す悟空の展開早い戦闘がいい
    ガスの末路もフリーザ展開も驚かされた
    何よりも身勝手には自前でタイマン貼れたのジレンブロリービーストなのが個人的に1番好き
    外付けパワーアップは身を滅ぼすをグラノラ除いたモロガス(ヒーローズ込みだとオゾットカミオレン)共々描写したのが素晴らしかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:23:45

    一貫して修行以外の世界方法で強くなろうとすると自爆するようにできてるよな
    逆に言えば悪(フリーザ)でも修行は裏切らない

    モロも悟空に修行のことを諭された時に逃げて真面目に修行したら世界が滅ぶことにはなれど悟空に軽蔑の顔をさせることはなかったのかなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:45:38

    >>10ベジータは強いやつが勝つ世界に入った時点でいつか自分より強い相手に負けることは必然みたいなことを言ってたよな

スレッドは2/22 21:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。