縁壱という一時期人の心が分からない化け物扱いされた男

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:31:40

    むしろ人に呼吸法教えるのがうまかったり、無惨にブチ切れながら問答したり人間らしさ全開だった気がする。兄上については兄上が訳分からんぐらいひねくれてたせいだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:33:59

    報われてはいないんだろうけど救いはあった生涯が好き。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:33:58

    たまに縁壱がコミュ障で兄上がフォローしてたみたいなこと言う人いるけど普通に鬼殺隊の柱とは気が合ってよく話してたみたいだしね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:42:48

    鬼殺隊や炭治郎をはじめ、良い人の一言で片付けるにはあまりに気性やネジの飛んだ珍妙な輩の多い鬼滅にしては珍しい
    正統派な善性と優しさをもった男

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:17:57

    呼吸法教えるのが上手い、柱達とは鬼殺隊離れても会話してるくらい仲良し、といった文章そのものはあるけど、正直会話描写を見るとあんまりそんなふうに上手く会話出来てるように見えない

    実家→うた→鬼殺隊という育ちでどこでそんな会話能力手に入れたの?とも思うし、忌み子扱いを抜きにしても実家関係者はほとんど上手くいってないしで、鬼殺隊内で上手く会話やり取りしてるイメージが湧かない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:19:55

    兄上にも剣やりたい→あんま好きじゃなかったとかそんなことより双六したいとか凧揚げしたいとか普通に甘えてたしな
    なんでこんな人外扱いされてるのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:32:39

    本人の性格とか本質自体は素ぼくで人間らしいけど、それとは別に身体能力が人間辞めてて脳みその理解が追い付かないんだよな。
    縁壱自体それを傲らないし慎ましいから余計「何だコイツ…」ってなるのは解る。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:32:43

    今の柱よりこの時代の柱の方がなんか話通じそうだと思ってしまうのはなんでだろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:54:38

    >>6

    才能が人外だったのが悲劇

    才能なけりゃ戦うのが苦手な弟で済んだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:55:04

    天の使い的な浮世離れした優しさみたいのがあって、それでいてちゃんと人間として育った人って感じ

    母上とうたさん、幼少期兄上GJ

    兄上のその後?
    ああ、うん…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:14:20

    >>5

    公式で書かれた文章を無視して「自分にはそう見えないから違う!」って言われても…

    自分が人とは見える世界が違うことはうたと話して分かったんだし会話能力もそこから培ったんでしょ

    実家に関しては父親に忌み子と言われてただけで母親とは上手くいってたし、父親も母親の遺言で縁壱を連れ戻そうとしてる

    兄上に関しては才能の違いに勝手に嫉妬してただけだぞあれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:12:17

    >>11

    単純に描写として書かれてないから会話が上手いという説得力がねぇって言ってるだけでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:20:32

    コミュ障ではないが穏やかで口数少ないタイプなのは確かでは
    兄上の方がよく喋るシーン多いし社交的に見えるけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:04:30

    おしゃべりだからコミュ強というわけでもないしな
    才能がアレすぎてまともに見てくれた人が少ないだけで、人柄としては人に好かれる性格だと思うよ
    素直で他人を見下すことをしないから
    才能がアレなだけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:09:38

    わりと自分のスペックの凄さについては置いといて、一般的な考えをちゃんとしている
    楽観的というか未来には希望があるというのを前提で話をしてるイメージで、自分たちで出来ることはみんないつか出来ると信じている
    前半の部分はそれこそ風呂に一時間入ったら人はのぼせるぞとカイドウが言うみたく

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:20:02

    忌子扱いでも誰も恨んでなさそうだし、病弱な母親の手伝いができる良い子なんだよな幼少のころから
    母親の愛、兄上の気遣いのおかげで良い人に育ったのもそうなんだろうけどそもそも人間は周りの人と環境で育まれていくものだから縁壱がすごい特別だったわけじゃない
    ただ剣の才能がわけわからんだっただけで普通の青年だと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:23:42

    縁壱を人の心が解らない化け物扱いしてたのはだいたい兄上が好きな人だったり兄上に過剰な感情移入をしてた人ではないだろうか
    兄上の方が虐待されてるとか兄上に比べて縁壱はファッション忌み子とか言ってたマナー悪い人もいたし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:25:17

    >>17

    もうそれは論外の人たちなんで存在しなかったことに…

    一時期ほんと酷かったね、普通の兄上推しの人が気の毒でならなかったよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:26:27

    兄推し以外も言ってたけどな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:29:25

    縁壱視点出るの遅くて
    元炎柱の荒れた原因で
    無惨視点兄上視点が先にガッツリ出てた
    から仕方ないとこはあるよね

    本人は善良でも与えた影響がマイナス面にもでかいし(もちろんプラスにもだけど)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:32:25

    普通の青年ではあるけどやっぱどっか浮世離れしてるよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:38:24

    ファッション忌み子はよくそんな侮辱的な名前をつける人がいるなぁと思った
    お前二次創作降りろよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:40:01

    >>19

    いや大半は勝手に腐もえしてた兄上推しだったろ

    一時期誹謗中傷で縁壱の名前も検索できなかったこと

    なかったことにはさせねえぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:41:59

    戦国時代真っ只中の世界を美しいと感じていたらしいし、微妙に感性が常人とは違う気もする
    善人なのは確かなんだろうけど視点が日本的な神様っぽい

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:43:27

    >>13

    黒死牟じゃなくて巌勝が喋ってるシーンってそんなに無くない?

    縁壱以外との会話あったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:44:38

    憧れは理解から最も遠い感情だって愛染も言ってたなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:49:05

    >>23

    別になかったことにはしてないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:54:26

    >>23

    連載時は普通の感想見たいだけなのに縁壱の名前検索しただけで兄上推しの人が書いてる誹謗中傷が体感8割くらいだった

    うた出てきた時とか本当に酷かった…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:59:47

    縁壱がどうと言うより継国の回想でワニの筆が乗りまくったのが悪い
    あそこだけ読み切り短編みたいな薄気味悪さがあった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:04:09

    縁壱アンチはとりあえず黒死牟ファンのせいにしとけば良いから気が楽だな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:51:57

    外野からしたら巌勝過激派は執拗に縁壱disってるし縁壱過激派が執拗に巌勝disるのも見たし正直どっちのファンも同レベルだよ
    ファンの人口が多い分巌勝過激派が目立つけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 03:34:45

    荒れそうだから好きな兄上のコマ貼っとくな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 03:41:32

    >>32

    この画像が悪いと思うわ

    お前何言ってんのって顔が未だにジワる

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 06:54:35

    >>22

    悪質なタイプのまとめサイトとかに毒されてる感あるなぁ、そういうの。近年本当に酷いところ増えたもの。

    昔からそういう蔑称・レッテル貼りや対立煽りする所はあったけど、ここ数年ぐらいで加速度的に酷くなってるし、リテラシー低い層がそれに悪影響されまくってるように感じる。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:13:02

    耳が聞こえないと親に勘違いされるレベルで話さなかった幼少期の印象が強すぎるところはある
    大人になってからのコミュ力の高さも兄視点で塗り替えられてるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:22:43

    人間性のない化け物なら問答もなく無惨を始末できただろうってのがまた皮肉という

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:26:27

    兄上は受け取りが信頼できない面があるので置いといても、炭吉(傷心中で上手く話せなかったのかもしれない)との会話見てもあんまりコミュ力ありそうにみえないからな縁壱。柱に囲まれてる色眼鏡のないノーマルな縁壱が描かれば印象変わるかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:55:24

    黒死牟視点の回想時点では
    ハイスペックヤンデレブラコンの弟に執着されて兄上困っちゃう~みたいな扱いされてたと思う
    後から縁壱視点の回想が出たら普通に結婚してて一部読者が解釈違いとか言って発狂してたな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:52:51

    ここは黒死牟儲を叩くスレであってますか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:03

    >>34

    悪質なまとめサイトとか万超フォロワーとかでバズりがちな声のでかいのに毒されてる感すごいよね

    特にバズりがちの人に限って175だから何処のジャンルもめちゃくちゃにしていく…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:58:53

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:06:08

    誰しも推しに加担したくなっちゃうだろうけど一方のキャラをとことんsageるまでしなくても良いだろって思う。視野狭すぎだろ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:10:18

    そもそも兄上は縁壱のことは何の落ち度もない完璧超人だと思ってて
    何一つ責めれるようなことがないからこそ縁壱を嫌う自分に余計自己嫌悪しちゃうって流れじゃなかったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:01:21
  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:12:34

    もうスレ削除したほうが良いんじゃない

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:36:29

    >>33

    まあでもこの時のシーンで縁壱と厳勝どっちに共感できるかと言われたら厳勝の方に共感出来ちゃうし…

    今リアルで戦争起こってるのを見りゃ分かるけど、俺たちがどうにかしないと、戦える強い後輩育てないと不味いという時に、今にも自分と同じような才能持ちが生まれるから大丈夫だなんて言われたら、はぁ?何悠長なこと言ってんだこいつ???って気持ちになるもん

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:39:53

    >>31

    やっぱりこの兄弟剃りが合わんのや

    互いのファン過激派が互いを罵ってる位だ、年通して互いを直で見てきて、自分の心について言葉交わすことも殆どなかったこの兄弟が仲直りすることなんて不可能なんだわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:47:09

    うたや初期兄上、炭吉みたいな縁壱を思いやって会話してくれて手を引っ張ってくれる人がいるから、受け身の縁壱が会話出来てるように見えるだけで、縁壱主体で会話が出来てるようには思えん。純粋にそういう描写がほぼ無だからという理由だけども

    鬼殺隊の時も相手から話しかけてくれてるだけで、縁壱自体がコミュ強かと言われるとなんか違う気がする

    もしくはコミュニケーション取れてる側の炭治郎や煉獄も若干コミュ障な所も見受けられるので単にワニのコミュニケーション描写力の問題の可能性もある

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:53:32

    兄上の目線の描写がイマイチ信頼出来ないのと同じく、人と同じ目同じ身体を持っていない、人という生き物からズレてる縁壱からみた日常も正直イマイチ信頼出来ねぇものなのではないかと思う


    どっちのファンでもないから言うけど正直どっちのファンも似たりよったりなことしてるし言ってるな感じてる。どっちも好きなキャラに盲目的が過ぎねぇか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:01:15

    >>46

    >俺たちがどうにかしないと、戦える強い後輩育てないと不味い

    いや巌勝の方の心配事は自分たちの極めた剣技が保存されない事で、そんな事を思っての会話じゃなくね?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:03:47

    >>50

    戦うための戦術や戦法が伝わらないってなかなか不味い状況じゃないか?

    大正時代鬼殺隊メンバーだって呼吸法使ってるわけだし、炭治郎だって縁壱から正しい日の呼吸学んでから強くなれたし、これを引き続きできる出来ないの差はすげぇでかいと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:08:44

    人(兄上)との間に絶対的な価値観の相違があっただけでしょうよ
    価値観の違いすぎる相手と会話すると実際兄上みたいな顔になるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:34:53

    >>51

    いやあの二人の話は0か100かの話じゃなく"1.できる-2.使いこなす-3.極める"の3段階の2か3かって話でしょ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:41:10

    >>52

    縁壱は多分人の価値感ではあると思う。鬼殺隊の前の二人が武士と特殊な農民(描写から見て二人だけで年貢もおさめてなさそう)だから価値観違いすぎるのは当たり前な気がする。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:50:03

    >>53

    仮にそうだったとしても今この時にでも使えるやつが産まれてくるから大丈夫大丈夫とか言ってるのは楽観的が過ぎるでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:06:54

    優しくていい人だし周りに好かれてただろうけど会話自体はうまくなさそう
    こうやれば出来るみたいな教える方じゃなくて、自分はこう思ってて~みたいなのを的確に伝える感じの方

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:46:37

    >>55

    ここ兄上は自分たちみたいなの生まれてこないですよ!!って言って欲しかった場面だからまず二人の認識がズレてるんだよな

    兄上は自分より強いやつが生まれてくるとか嫌なだけで、鬼の被害が増えるかもよ!って心配はまったくしてない。剣の話をしてる

    対する縁壱は兄上が鬼を倒せないかもって話をしてると受け止め、兄上や他の鬼殺隊が呼吸使えるようになってきてるから自分たちには無理でもいつか誰かが目標を成せるって返事してる

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:09:04

    >>57

    生い立ち的にも難しいんだろうけどもっと会話した方がよかったよこの双子…

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:42:39

    >>57

    やはり継国兄弟に必要なのはツッコミ役。(才能ありがちゃんと育つとは限らないしその間にも鬼の被害は増えてるんですよとか)もしくは心の師匠枠(あの二人の幼少期心理的に頼れる大人がいない。弟は母は支える対象だろうし)

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:05:49

    >>57

    自分達が磨き上げた剣術を継いでは欲しいけど自分より才能のある人間がいないことに密かに優越感を抱いてるような生々しい人間味があるよね巌勝

    実際鬼を滅殺する為の組織に入っていつまでも剣術道場気分でいる巌勝の方がおかしい場面な気はする

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:20:21

    >>57

    ぶっちゃけここのシーンどっちも無い

    兄上の奢った慢心もかなりクズいが今現在も鬼の被害起きてるのに未来に任せる弟も弟


    似たりよったりな愚かな双子だと思うの。双子で生まれたのがこいつらの悲劇

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:40:35

    >>61

    今現在も鬼の被害起きてるのにって、今現在鬼を退治してる縁壱が自分達が居なくなっても後を継ぐ者たちが居るから大丈夫ですよって言うことの何がおかしいの?

    日と月以外の呼吸には後継者が居たんだから別に問題ないでしょ この時点では無惨倒すって根治方法はなくて発生した鬼を日々倒していく対処療法しか出来なかったんだから

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:18:40

    兄上や炭吉との会話見てると、縁壱の性格を汲んだ上で会話相手が勝手に良いように褒めるように意味を受け止めてるようにみえる
    縁壱が会話上手なのではなく、周りの会話汲み取り能力が高いだけでは?

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:43:25

    無惨、兄上、炭吉の縁壱のイメージから鏡みたいな男という感想あったな。無惨は命の危機、兄上は盲目、恩はあるけど平常な状態の炭吉が一番フラットかな?と思うが

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 02:03:58

    >>62

    あの会話の時点では日の呼吸を知ってる人はいたよ

    会話のあと鬼になった兄上が殺したからいなくなったけど

    月の呼吸はなにも言及されてないが、炭治郎の時代に残ってないということはいなかったのかも

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 02:49:47

    >>31

    兄上をdisってた人を養護するつもりはないけど、本誌掲載時に先にぶん殴ってきたのは縁壱disってた人たちだよ

    それで縁壱が好きな人たちがかなり肩身狭い思いしてたのは覚えてる

    縁壱の回想がきてようやく殴り返せるようになった

    だからって兄上をdisっていいわけがないからそこは庇ったりはしないけど、より心象が悪いのは縁壱disってた人たちだな、個人的には

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 03:58:20

    >>66

    完全に擁護してて草

    外野からしたらキャラdisするやつなんてどのキャラのだろうと目くそ鼻くそでしかないわ

    だいたい原作の描写を元に殴るとか殴り返せるとか意味不明すぎるんだが…

    キャラdisってるやつはそんなことする間に原作読めよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:04:29

    縁壱はこのシーンで泣いちゃうのがなんか好きだ…
    めちゃくちゃ悲しいけど救いがあったというか…

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 05:21:04

    >>67

    ごめんね、かなり縁壱disってた人たちへの私怨入ってるから偏ってるとは思うわ

    鬼が死ぬときに家族が迎えにくる展開がそれなりにあるじゃない、それで兄上が死ぬときに縁壱が迎えに来るんじゃないかって予想は当時かなりされてたのよ

    そのときに縁壱disってた人たちが兄上はお前のお迎えなんか望んでないからwとか散々な言いようだったのに、いざ誰も来ないとわかったら手のひら返して恩知らずだの裏切り者だの言ってたのがあまりにもあんまりじゃないかって思ってて

    そこからリアルタイムで感想追うのやめたぐらいかなり心象悪く思ってるから、偏ってるのはごめん

    兄弟に限らずキャラdisするやつはファンじゃないって思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 05:31:19

    能力だけでいえば透けて見えない人のことが分からなかっただろうし、普通に透けて見える人のこともやっぱり分からなかったのだろうとしか

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:02:10

    (スレ主、別に縁壱は会話が上手いとかコミュ強とか言ってねえんだけどな…)

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:18:52

    >>66

    >>69

    自分は性格悪いと です、そんな人が縁壱擁護してますと自己紹介してどうすんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています