ウマ娘にロリィタ服を着てほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:27:34

    公式やコラボでもいいから

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:32:03

    どう思うブライト

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:33:08

    いいね…
    ブライトとロブロイの別衣装好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:35:11

    ウマ娘でもその他ソシャゲでも何でも良いけれど、いい加減ゴスロリは数あるロリィタの中の一系統に過ぎないって事実広く拡めて欲しい
    細かく分類判別出来るようになれとは言わんから、明らかにゴスロリじゃない物をゴスロリと言わないで欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:39:48

    ゴスロリは喪服のような白黒メインなんだっけ?

  • 6125/02/22(土) 02:44:41

    ゴスロリ自体はかわいくて現実でも好きだけどロリィタ=ゴスロリになってるのは確かにあるね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:57:03

    今年の夏はぜひロリィタ水着を

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:33:47

    >>1

    これってなにロリなの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:46:48

    ハロウィン辺りでお願いします

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:48:30

    >>8

    ゴスロリでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:59:44

    >>8

    エリザベス系じゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:30:06

    友人にロリィタ服愛好家人いるけど「ゴスロリとロリィタは違うっていって説明してもなかなかわかってもらえないし、それも仕方ないかな」とはぼやいてたな
    ゴスは確かに黒白貴重で、ロリィタと言っても甘ロリ、クラシカルロリ、チャイナ服ベースの華ロリとか色々あるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:31:30

    紅白だと甘ロリじゃなかったっけな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:54:32

    >>12

    そんなに種類あるんか…?!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:56:17

    ゴスロリはほんのりホラー感がないと

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:56:37

    水色ベースだとアリス服とか言われたりもするしロリィタファッション調べるほど沼

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:57:32

    >>8

    クラシカルロリータだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:58:57

    ミリロリウマ娘増えて欲しい、某絵師さんのシュヴァルみたいなやつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:59:41

    描くか……ロリータ服を着たウマ娘!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:02:44

    >>12

    昔着てたけど中々判別難しいかもなぁ

    服の形式とかの話だし

    なんならゴシック系だけでもゴスロリからゴスパンとか色々あるし混ざってるのもある


    ちなみに>>1は甘ロリに近いロリータ

    ゴスではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:09:37

    >>8

    懐古ロリが正解

    まだ今ほど洗練されていない時代、初期の頃のロリィタファッションから着想を得たデザイン

    懐かしさやかつての憧憬から、古き良きを踏襲したデザインに惹かれる人は多い

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:12:29

    第二勝負服が包帯で第三勝負服でレザーブーツ履いてるクリーク、意外とゴスパンク系との相性良い説

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:15:23

    スレ画のブランドはベイビーみたいだし
    あそこ基本甘ロリ寄りのロリータ全般だからなぁ
    クラロリって言うには赤の発色良すぎな気も
    ザ・クラロリって言ったらイノセントワールドとか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:16:49

    全部同じじゃないですか画像略

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:18:38

    >>23

    クラロリならメイデンさんが一番好きなメーカー

    イノワも全然好きだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:21:14

    懐古ロリは割と色が強いけれどそれがまた良いらしい
    実は個人的にはそこまでピンと来ていないのだけれど、かつてのロリィタ誌見て憧れていた人たちからするとやはり特別なんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:23:17

    >>25

    うわー懐かしいな

    ロリータ好きの友人が好きだったわ

    ワイはどっちかって言うとゴシック方面だったけどアトリエボズとかミホマツダが好きだったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:23:21

    スレタイにロリィタって書いてあるしスレ画をゴスロリと呼んだやつは一人もいないのにゴスロリの定義の話題に持っていかれるの
    まあまあドンマイ感ある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:24:43

    >>28

    急に話を持ち出してきた>>4が完全に戦犯だな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:26:07

    (懐古ロリってジャンルって今知った…そうか、俺が慣れ親しんだロリータは懐古になっているのか…)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:26:54

    ガッツリ甘ロリだったらBABY,THE STARS SHINE BRIGHTはいいぞ
    姉妹ブランドのALICE and the PIRATESはゴス系だね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:27:21

    ロリブライト好き
    あの服可愛すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:27:55

    ユニちゃんが黒いロリィタ服似合いそうね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:29:25

    ヒシミラクルに白ロリ着せたい気持ちはある
    なんなら芦毛達で白ロリ着てくれないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:32:41

    タキオンに黒×赤の上品なクラシカル系のロリィタ着てほしい
    スカートの丈が足首付近まであるともっといい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:27

    >>4

    メタルとヘビメタみたいなもんで

    ある程度は仕方ないと思う


    スレの趣旨とはちょっと違うかもしれないけど

    サトノダイヤモンドの服本当に好きだわ

    色合いのバランスがお上品

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:52:14

    カフェ私服はなに系なんだろ?
    ライトオに白ロリ着てほしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:57:23

    普段の勝負服と系統全然違う子こそロリィタ着てるとこ見たいよね それこそゴス寄りになるけどクリスエスの黒ドレスも嬉しかった… RttTオペのメイド服も…
    自分はビコーちゃんに花畑が似合いそうなふわふわパステルカラーコーデをお願いしたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:00:19

    >>37

    アレはただのガーリーコーデでロリィタでは無いと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:04:23

    >>37

    知恵袋でクラシカルファッションやクラシカルロリータが近いって言われてるのは見たわね

    ブランドで言うとaxes femmeっぽいらしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:04:56

    ガーリーとカジュアルダウンしたロリィタファッションとのライン引きは個人差あると思うけれど、個人的にはパニエの有無で線引きしてる
    そういう意味でアレはガーリーだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:07:44

    ダイヤちゃんの勝負服はそこはかとなく華ロリの印象がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:24:42

    >>30

    他に良い表現方法が無かったために懐古ロリと呼ばれるようになったものの、実態は元祖無印ロリィタを指す言葉よ

    今となっては色んな派生が出たから懐古と頭に付けられたが、今でも懐古ロリの商品は作られ続けているし愛され続けているよ

    クラロリに対し、ジャパニーズクラシカルの意味で懐古のワードが使われているだけさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:29:08

    日本でロリィタ服流行ったのっていつくらい?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:31:02

    >>44

    流行ったと言っていいか知らんけど、平成初期辺りから徐々に徐々にストリートファッションとして定着していったらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:44:58

    昭和組にロリィタ服着てもらいたい…
    マルゼンさんが現役の頃ってロリィタ服ってあったの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:45:53

    3Dモデリングがクソ面倒くさそう
    まあそれは普通のウマ娘の勝負服も同じか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:20:07

    >>46

    今みたいなゴリゴリのはないと思う…

    V系ファンのバンギャのお姉様とかにゴスっぽい黒ずくめの人はいた印象

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:21:11

    ウマ娘声優さんならすみぺもロリィタ服好きだったような
    甘ロリならモデルの青木美沙子さんの参考にするといいかもしれん

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:23:56

    ブランドとコラボして勝負服アレンジしたアイテム出したりしないのかなと思ったことはある

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:30:57

    多分じゃけどロリィタのジャンルが多岐にわたってしまうのは元々情報量とシルエット両方のボリュームがあるので、多少別要素入れてもロリィタの範疇に収まるし、削ってもロリィタになるから裾野がひろい服装なんだと思う

    あとそもそも「好きなおしゃれしたい」=「自己表現したい」って願望があるから自分の色や願望を盛り込む遺伝子があるように思える

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:33:42

    >>34

    どうぞ~

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:40:44

    >>47

    クリスマスブライトを世に出したサイゲを信じろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:00:44

    >>52

    ありがとうかわいい…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:49:41
  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:54:25

    >>52

    ありがとう…ありがとう…たすかる…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:07:42

    >>52

    もしかしてミラクルって美少女なんじゃ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:09:15

    >>46

    ロリータではないかもだがピンクハウス全盛期じゃなかったっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:07:02

    >>58

    母親が昔それっぽいの着てた写真見たことあるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:42:24

    ちょうど今日着てた人見かけたわ

スレッドは2/23 02:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。