麻雀ぜんぜん知らないんだけど、このシーンってどのくらいやばいの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:48:41

    ロン、ってことはマサオ君の出した牌で他三人の役が揃ったって認識でいいかな

    大三元、四暗刻単騎、国士無双だっけ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:50:17

    ケツの毛むしられるくらいには

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:50:21

    4回は通常の麻雀なら負けられる
    けどあそこで中切る?面子出来てたのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:50:41

    持ち点25000点を奪い合うゲームで最低でも全員に32000点ずつ取られる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:51:23

    ルールによっては三回ゲームセットになるぐらいの点を奪われる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:52:26

    卓ひっくり返して逃げるレベル

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:52:36

    4枚切れの字牌もなく見えてる三元牌も0で中切るのは流石おにぎり

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:53:03

    三人が同時にロンしたら流局じゃなかった?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:53:04

    ただしルールによっては三家和(3人同時上がり)は流れといって誰の上がりも成立しない場合がある

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:53:40

    3人息を合わせて会心の一撃をおにぎりに与えてる感じ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:53:43

    身ぐるみ剥がされてたよなこのあと

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:54:19

    >>3

    >>7

    いうて6順目くらいだったから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:54:38

    これ他三人がおにぎりをハメる目的で結託してなきゃ普通無理よな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:55:12

    >>13

    結託してても無理定期

    なんならサマ有りでも無理

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:57:16

    >>1

    3つとも役満っていう作りにくい役なんだけどさらに国士無双十三面待ちと四暗刻単騎は2倍役満っていうさらに難しい奴

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:57:21

    真面目にやるとするなら自動卓じゃない、最低でも哲也クラスが三人必要だな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:59:16

    >>15

    風間くんのは13面ではない

    中がボーちゃんで2つ、しんちゃんで1つ、マサオで1つ持ってるから

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:00:19

    六巡目で中切って飛ばれるおにぎりにも問題がある

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:02:16

    受けることができたらむしろ奇跡なレベル

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:03:59

    この3人が賭け麻雀やってて警察に捕まったのに
    なぜか逮捕されるのはネネちゃんで裁く側に回っているのなんかの風刺?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:05:55

    6巡目でリーチとかも見えてない上に聴牌だから中出すのは仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:06:07

    健全な卓ならこれで飛んだらむしろ嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:13:10

    >>8

    三家和だね

    普通は流局

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:16:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:17:08

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:18:15

    >>24

    国士は中単騎待ちなんじゃ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:19:04

    >>24

    スッタンだから中一枚持ちのアタマ待ちしかなくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:19:05

    大三元:白、發、中の牌が3枚ずつ必要な役
    四暗刻単騎:暗刻(同じ柄の同じ数を3枚揃えた物)を手牌で4つ持ち、最後に一つだけ持ってる牌と同じ牌を自分で引くか相手が出したのをロンしないといけない役(しんのすけは中を単騎で待ってた)
    国士無双:萬子と筒子と索子の1と9、東西南北白發中の13種を手牌で持ちどれかは二つ揃えないといけない役
    大三元と国士無双は役満、四暗刻単騎はダブル役満だからヤバい

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:19:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:19:33

    >>24

    国士の中待ちだから持ってないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:19:58

    >>24

    スッタンなら一枚。一面待ち国士なら0枚だから大丈夫よ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:21:05

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:22:48

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:23:05

    そもそもやたらデティールに凝るクレしんでそんな基本的なガバはしないだろう

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:24:47

    中は

    しんのすけ:四暗刻単騎待ち:1枚
    ぼーちゃん:大三元:2枚
    かざまくん:国士無双:0枚

    だから問題ないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:27:56

    >>33

    理論的に不可能と確率的に困難とでは描写としての意味合いが全然違うんすよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:29:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:42:28

    タンヤオAAとかもだけど昔わからなかった意味がわかるようになるの面白いよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:47:14

    >>38

    知る前

    なんかドヤってるけど凄い役なんだろうなー

    知った後

    タンヤオじゃなくてスッタンじゃねーか…


    並べ方次第で低い役に見えるマジックは面白いよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:28:42

    正直身ぐるみどころが内蔵も売り飛ばされるレベルだと思う。

    生きてて良かったねレベル。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:57:31

    なおこの後警察にタレ込んだ模様 さすが裏切りおにぎりこの頃から裏切り者の素質があった様だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています