?「消したい奴がいる…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:30:05

    ザクIII「ザクIIの後継機は俺なんだぁ…」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:32:11

    ザクIIIとハイザックならハイザックの方がザクをちゃんと踏襲した感じがする
    ザクIIIはむしろ「ザクだったら何でも良い」みたいな匂いすらする

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:34:06

    取り敢えずPSが付いてるPSPみたいなもん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:36:22

    (欠陥云々は抜いて)ヅダ(高コスト高性能機)にもザク(低コスト汎用機)にもなりきれなかった半端者が

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:41:08

    どっちがザクⅡの後継機って言われたらどう見てもハイザックなんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:42:30

    >>2

    ザクに対する捉え方が違うとはよく言われとるね

    ジオンから見たら一度は連邦を大敗させた英雄的存在、連邦から見たら安価で汎用性の高いMSみたいな差

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:43:14

    >>1

    うむ、その通りだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:43:51

    現場が欲しかったのは安くて扱いやすいワークホースか(ハイザック)
    最高級の一騎当千のMSだから(ドーベン・ウルフ)
    どっちにしろ中途半端過ぎたんだよな
    扱いやすくとも高い機体だから使い潰ししにくいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:46:17

    ザクⅡのポジに収まるMSならガザシリーズとかあるし対抗馬にドーベン出されたら半端にもなるわね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:55:31

    ザクで高級機目指した結果コンペ落ちるのは高機動型ザクIIとリック・ドムのコンペで経験済みであろうにのう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:58:47

    仮に象徴としてのザクがネオジオン絶対に必要なんだ!ということなら
    ザクⅢ採用するよりドーベンウルフの頭ザクに寄せれば解決しそうなのがなんとも

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:00:15

    やっぱり、ザクじゃガンダム(ドーベンウルフ)には勝てなかったよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:03:07

    >>8

    >>11

    >>12

    ジオンマーズ「混ぜました」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:05:12

    ドーベンウルフもウルフでよくあんな火器複数ある奴採用したよやって

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:07:44

    >>14

    いやーちょうど準サイコミュ付きの最新MSを貰いまして…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:12:14

    >>1

    「俺こそが究極のザクだドーガ」

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:16:34

    新兵→カザシリーズ
    中堅→ガルスシリーズ&ズサ、ドライセン、バウ
    エース→ドーベン

    うん…IIIくんの居場所ねーわ。バイオセンサー積んで機動力マシマシにしたIII改への改造が正解なのかな。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:31:49

    シャア♡乗って♡

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:34:10

    >>1

    君、そもそも設計思想やらなんやらがどっちかというとザクⅡの後継機というよりハイザックの後継機なんだよ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:35:40

    >>19

    まぁハイザックにキレて作ったからあくまで下敷きはハイザックよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:35:54

    >>1

    コスパと扱いやすさを改善してから言え

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:39:06

    >>21

    出たなザクⅢは扱いにくいマン

    ザクⅢの操作性は良好だ。ジオンマーズでは新兵に与えられるほどに扱いやすい機体だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:41:40

    >>22

    マジか。スマン、撤回するわ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:45:37

    まあコスパは悪いけどな!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:46:43

    むしろハイザックはこの量産性と整備性維持しつつなんであそこまで快適さに振ってるんだ

    そら現場からの評判はええだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:49:06

    >>24

    コスパは確かにハイザックには劣るけど、生産性自体は高いよ

    だからこそ>>13でドーベン・ウルフの生産性向上のためにザクⅢのパーツが何割も組み込まれたわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:50:56

    正直ハイザック除いてもアナハイムのギラズールのが後継機っぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:51:58

    何処かで見たザクIIは連邦軍からしたら堅実で汎用性の高い機動兵器の模範でジオンからしたら圧倒的戦力差を逆転させた新兵器っていう認識の差がハイザックとザクⅢに現れているっていう妄想が個人的には興味深い

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:54:44

    野望で作るとマジで中途半端過ぎてな

    パイロット乗せなきゃ使えないがこれに乗せる位なら他のに乗せるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:00:33

    何でも出来るはなんにも出来ないと同義だからなー
    ハイザックはなんでもそれなりに出来る丸い機体が求められてた時代に生まれた機体だからニーズにあってるんよね

    ザクⅢはとにかく戦況を打開する尖った鉾が求められてた時代になんでもそれなりに出来ますよな丸いもの出されても帰れ!になるだけだわニーズに合ってねえ
    丸いのはガザやらガルスやらドライセンやら既に現場で間に合ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:03:34

    ネオ・ジオンが第一次ネオ・ジオン抗争で勝利していれば、その後の主力機としては適しているよザクⅢ
    ハイザックだとどうしても性能不足だし、サイド3の生産設備GETすればザクⅢの大量配備も可能だしな
    ドーベン・ウルフは戦時下かつあの状況だから主力機として求められたわけで、平時には持て余してしまう。しかも主力にするにはどうしても生産性が低いし、並みの兵では多すぎる火器を活かしきれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:06:15

    追い詰められてる状況に取らぬ狸の皮算用しても鬼が大爆笑するだけだわ
    そんな未来はないからその過程は無意味だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:08:05

    >>28

    CEで言うとストライクが宇宙世紀のザクⅡポジなんだけど、どの勢力も汎用性の高いMSのベース機って考え方になってるのと大分違うな。ザクⅡと違って乗ってたキラ(中立国のコロニーに居た民間人コーディネイター。連合に着いて同じコーディネイターを撃ちまくると、今じゃ仲間内では平然と話せるけど当時の上層部からすれば嫌な爆弾)がどの陣営の上層部もいい顔しないってのがこういう考えの根底にありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:25:29

    我こそがザクの弟である
    一人だけ色違うとかボディがそのまんま過ぎるとか言うな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:23

    (どうでもいいが何故にカスタムの方?)

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:10:40

    バックパックの変更で汎用性求めるとかの要素はゲルググっぽいからゲルググIIに改名すればいいのにザクIIIは

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:18:01

    >>36

    ゲルググの後継機はリゲルグがいるし、ゲルググII名乗りたいなら頭交換しないとな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:02:30

    設計思想的にはゲルググの方が近いのは何と言うか…
    ドーベンウルフの方がザクっぽいって言われてるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:23

    >>37

    >>38

    リゲルグはもともと改修機で練習機だからグリプス前からあってもおかしくないので、その更に後継機って解釈ならべつに競合はしないと思うけどねー

    まあザクⅢはザクⅢとしてお出しされてるからあんまり関係はないけど、仕様がゲルググっぽいというのは分かる…

    ハイザックに反発したっていうのも「ザクの後継機を名乗るなら旧式の06の焼き直しではなく正統後継機ゲルググの発展型であるべき」みたいな考えがあったりはするかも?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:57:54

    >>7

    コイツが登場して連邦とジオンのザク観の違い説の説得力が増したの面白いと思うわ

    共和国の方は比較対象が旧公国のMSだろうからハイザックでも十分以上に高性能MSになるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:02:10

    そもそも連邦は自軍用のMS開発の為にザクを徹底的に研究してるんだから、ザクに関する解析や改良点は下手すりゃジオンより把握してる可能性あるので……

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:50:57

    >>34

    そういや初期の武者頑駄無にハイザックベースの子はいなかったね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:57:15

    >>41

    終戦後に鹵獲ザクを相当数運用してるから稼働データもバッチリあるしね

スレッドは2/23 04:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。