軌跡の男主人公とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:36:38

    どいつもこいつも拗らせまくってる奴ら

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:44:04

    ケビン酸は他と比べてもずば抜けてる
    リースからしたら溜まったもんじゃねーぞ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:44:57

    拗らせてないのロイドくらいでは…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:49:59

    >>3

    いうてあいつも序盤は「俺も兄みたいにならないと…」って必死になりすぎてる節はあった

    早めにティオ助が見抜いて論してくれたおかげで本格的に拗らせる前に抜け出せたのが他の主人公との大きな違いよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:03:50

    理解ある彼女がいないと勝手に自滅する問題児たち

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:07:51

    リィンも最初に呪い暴発したときにエリゼがいなかったらケビンどころかイクスみたいに拗らせることになってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:13:55

    >>4

    すげーじゃんティオすけ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:44:02

    エステルはそんなに拗らせて…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:49:06

    ヴァン・アークライドとかいうあらゆる方面に拗らせてすぎて逆にまっすぐに見える逸材

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:19:50

    >>3

    むしろロイドはずっと拗らせてない?

    最初は兄貴で拗らせて、次はキーアの保護者で拗らせて、クロスベルの英雄として拗らせているから

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:23:52

    >>6

    リィンよりもヴァンみたいな感じになりそう

    ヴァンってようは呪いで人を傷付けて、トールズ卒業後に実家を出て行ったリィンみたいな感じだからな

    一番最初に暴走した時にエリザを傷付けなかったのが一番な救いだわ

    直接的に傷付けてたら本編の比じゃないぐらい拗らせてると思う、シスコンを

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:27:42

    ヴァンがそもそもリィンとクロウを足して割ったキャラだから2人に似た要素が随所にある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:30:34

    クロウよりも個人的にはランディを感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:42:23

    リィンの拗らせを矯正したのは実父と相棒(バリくん)だからな
    この二人がいなかったら今頃は自己犠牲の精神を貫き通していたかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:27:20

    ロイドは特に拗らせてる感はなかったなぁ
    ガイに対するコンプレックスは多少なりともあったがそれが悪い方向に出ることもなかったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:04:47

    >>15

    創ではロイドというか特務支援科全員がクロスベルの英雄としての立場に囚われている感じではあったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:13:06

    ケビン、リィン、ヴァンはトラウマの経験がえぐい
    それを拗らせとか揶揄してるのはおかしいと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:14:18

    >>8

    男主人公て書いてるしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:15:40

    警察学校入ってからは兄貴の後を追う道が具体化したのでそれに没頭する→本編で現場に出たことで空回り、みたいなイメージがあるので

    ある意味宙ぶらりんな本編開始前の共和国在住時が一番こじらせてるというか焦燥に囚われてそう>ロイド

    そのへんバニングス主任に聞いてみたいところではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:22:17

    劇中劇主役のトヴァル、スウィン、ジャックは…拗らせてはいるけど比較的ましだな
    スウィンは悲壮な覚悟で敵に回ったりもしたけどよく考えるとやろうとしたことは今度こそエースを信じようとしただけで意外と方向性的には後ろ向きでもないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:32:21

    零初期のロイドの場合は単純に未熟だったって感じだな
    目標が高いからそのギャップはあっただろうけど拗らせるというほど悪影響は受けてない気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:37:08

    >>4

    お嬢も零の最終絆イベントでそこを直接指摘していたね

    そこから当ててんのよしながら私達の力になってくれたと言いながら

    締めで告ってロイドを逆攻略しかけてたなw

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:06:25

    拗らせるとは

    >物事をもつれさせ、処理を難しくする。めんどうにする

    らしいけど

    主人公そんなに難しいことになってるか?

    説明しようとすればサクッと終わりそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:40:12

    本来高い目標や目指す相手がいるってことは別に悪いことでも何でもないし
    ロイド→ガイぐらいなら拗らせるはちょっと大げさすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:58:43

    ヴァンはレンとかシズナとかあのへんの超めんどい女を懐かせてるあたり
    超絶やべーやつだと思うが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:32:30

    ロイドVSリィンみたいな熱い対決も期待したがヴァンは因縁もないし無かったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:41:33

    ルーファスも実子ではない事のコンプレックスから他人に父性を求めた拗らせ人や
    そして澄ました顔で養父の実の息子ユーシスと心の父の実の息子リィンに嫉妬と対抗心をメラメラ燃やしてた人や

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:45:17

    主人公が拗らせてる拗らせてる言うけど
    何なら拗らせない=モブで終わるまであるな
    平穏に何事もなく生活して生涯を終えるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:53

    >>28

    ほとんど拗らせてないエステルがいるけど代わりに隣にいる男の子がメチャクチャ暗い過去持ちだからな

    やっぱり主人公あるいは主人公が理由にしてるキャラには重い設定を持たせないと作品として難しい面はある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:51:18

    >>26

    ヴァンは他の主人公と戦う理由がない

    唯一ケビンとはやり合う可能性あるけど仮にやるとしてもカトルのためになるだろうからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:30

    >>27

    あの人面倒臭いのはユーシスの事は嫉妬とかありつつちゃんと貴族らしく育ててしかもそれなりに可愛がってたところだ

    リィンの事も色々複雑な思いはありつつ嫌いではなさそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:02:07

    ロイド君やリィン君は背負い込むとこはあれど
    基本間違った事するような立場にはならないし
    仲間にも相談するしいう程拗らせてるか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:13:48

    何か人によって全然違う意味で拗らせを使ってて全然話が噛み合う気がしない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:21:13

    >>16

    創は特務課どころかクロスベル全体が拗らせていた感じがある

    身近で本当に英雄が生まれたから抑圧されたアレコレが噴出していた感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:45:37

    >>32

    閃後半あたりのリィンは自罰が行きすぎて何度咎められても事あるごとに自分を投げ出そうとしてたからわりと拗らせてた印象がある

    前半と創はそこまでじゃないけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:50:42

    閃4リィンは仕方ないと思うけどな
    不可抗力とはいえ大戦の引金を引いたのは事実だし
    あっさり開き直るのも違うしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:13:44

    >>36

    閃4edであんな笑顔だったのに内心「こんな幸せでええんか…」ってなってるのほんま

    界で幸せそうなのほんとよかったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:17:01

    リィン史上1番悪い時にロイドと出会ってるのにそのあと閃3でお互い認めあってるの最高やった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:59:54

    ヨシュア居なくなった直後の現実逃避してたエステルはヤバかったけど
    女主人公は泣くだけ泣いたらスッキリして強くなって立ち直れるのが強みだな
    男だと女々しいになるからなかなかそういうのできない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:13

    男主人公はなかなか背負ってる重みを吐き出せないんだよな
    リィンはクロウと全力でやりあってる時だけは素直に感情発散できてそうだけど

スレッドは2/23 06:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。