- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:17:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:18:03
ピッピ!(乗っ取り防止)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:19:24
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:20:13
調べてみたらこれがまぁ本当に秘境って雰囲気にしかいないんだわこのポケモン、ジャイアントホールだのテンガン山だの
自慢の裏庭はまぁうん、本当に自慢していいくらいだし - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:21:37
オツキミヤマも卑怯ではあるよな
化石が二つも出てくるし - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:34:58
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:53:37
景品交換所のバックヤードの檻も秘境
というか卑怯(ロケット団が) - 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:55:52
彼らは多分おつきみやまを荒らすロケット団に抵抗した結果、逆に返り討ちにあって捕らえられたんだ😭
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:00:42
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:16:28
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:17:36
ホクラニ岳に至ってはポケモンでは珍しくバスまで通ってるのにピッピ系統とメテノが生息してることで秘境感出てる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:05
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:44:56
キタカミが魔境みたいな言い方!
タウンもあるんですよ! - 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:50:03
たぶんギェピーがかなりパブリックイメージに影響を与えてるのとしょっちゅう人形が出てくるからか
人形に関しては「パンダの人形は世界中のいろんなところにあるけどパンダは秘境か動物園にしかいないだろ」と言われれば納得いく - 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:45:33
ギエピー的な振舞抜きにしてもなんだかんだ「主人公の相方」として十何年も色んな地方に出ずっぱりな時点で「レア感」は相当薄まるからなぁ……
なんならピカチュウもたしか初代ではまぁまぁレア目な出現頻度だった気がする、発電所だとまともに出るんだったか - 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:55:16
ヒンバスみたいなレア枠最上位クラスではないけどピッピってまあまあレアな印象あるけどね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:34:11
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:09:16
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:12:22
なんか月が綺麗に見える所にいそう
都会じゃ眩しすぎる - 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:04:11
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:02:56
そもそも故郷の月が人類にとっては秘境も秘境か