剣や刀を使う主人公のアニメ漫画は沢山あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:48:18

    使う個人の強さは置いといて
    漫画の中である流派の違いはどんなものがある?

    スレ画は最大限のパワーでの物理破壊・水や炎といった不定形の物を斬る技・見えない敵の急所を斬る技を
    基本形にしてその三つを組み合わせた必殺技アバンストラッシュを奥義としたアバン流刀殺法
    剣だけではなく剣、槍、斧、弓、鎖、牙と6つの武器に合わせた武術もある

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:35:35

    るろうに剣心の飛天御剣流

    剣の速さ、身のこなしの速さ、相手の動きの先を読む速さという三つの速さを最大限に生かし、最小の動きで複数の相手を一瞬で仕留めることを極意とし、一対多数の戦いを得意とする実戦本位の殺人剣
    「飛天」の名が示すとおり、その使い手は天空を飛翔するかのごとき跳躍力で相手のはるか上空から斬撃を見舞い、その体さばきや斬撃の速さは「神速」と称される
    その神速を最大限に生かした最高の連撃「九頭龍閃」、そして神速を超えた超神速の抜刀術「天翔龍閃」が最強の技である

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:35:28

    独自の流派だけど、Fateの佐々木小次郎の剣は長刀での神速の一撃で相手の首を撥ね飛ばす一撃必殺の剣技なので、力で勝ってる相手でも迂闊に踏み込めない
    奥義の燕返しは、超高速の剣が空間を歪め、三つの斬撃が同時に襲い掛かるというシロモノ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:38:08

    ちがい、じゃなくて流派をあげて説明つけろってスレ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:46:04

    >>4

    そういうことです

    申し訳ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:30:31

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:38:13

    刀を使わず素手で戦う虚刀流

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:34:24

    ゴチンコ流剣法
    笑わせてスキをつく「おもろうてやがてダメージ」が有名
    かつて勇者も学んだらしいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています