日本人=プラグマティズムに向いていない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:18:32

    使えさえすれば真理なんてどうでもいいって発想には耐えられないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:20:02

    倫政に影響されてそう!共通テスト頑張ろーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:21:12

    地球平面論=神
    最も低コストで測量できる世界観なんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:22:18

    (シャーロック・ホームズのコメント)
    おそらく、月はチーズでできていると思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:22:53

    プラグマティズムの権化があのナポレオンだってネタじゃなかったんですか

    …だとしたら日本人の民族性じゃ到底無理ですね(🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:24:01

    >>5

    えっ? そうなんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:27:36

    >>6

    軍事面で実力主義ぶりは元よりフランス皇帝としての統治にも自分が無神論者だろうが普通に割り切って教皇庁とコンコルダートしてでも宗教を完全な道具として利用したりするのは充分にプラグマティズム的だと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:30:47

    大槻教授...?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:31:15

    >>6

    教えてくれ 仮にナポレオンに匹敵する才能の怪物が日本に 爆誕ッ したとしてソイツが天皇への敬意も神道的な信仰心も一切無く陛下本人に「お前は俺が世界皇帝へ上り詰めるための道具なんやけどなブへへ」と公言するような奴だとしたら日本国民が受け入れると思うのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:33:09

    ふうん 日本からはナポレオンは生まれないということか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:34:50

    プラズマディスプレイってなんじゃい?
    お、俺ァそんな高価なディスプレイ買ったことねぇぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:35:16

    新井白石=神
    和魂洋才で日本の精神を維持したまま技術を取り入れられるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:12

    >>9

    …(一昔前の)信長?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:36:35

    なんやねんその”オプティマスプライム”ってワシは知らんで

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:40:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:41:01

    >>13

    信長でも戦国時代という乱世を超えた乱世だからこそのカリスマ的指導者なだけで現在の国民国家になった日ノ本じゃ速攻で排除されると思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:42:18

    日本人=ある意味もっともプラグマティスト
    地球が球体と言いながら何の疑問ももたずユークリッド幾何学で測量しとるんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:43:53

    というか西洋ップの思想哲学はまず大前提にキリスト教的道徳ありきで、そこからどう独自性出せるかって感じなんだぁ
    信仰してないけど実利的であれば利用するとか言われても、日本人的には最初から「ご利益あれば何でも良いですよ」で端から祀りにかかるフルコンタクト実利民族ですよね?で話が終わるんだ
    文化基盤の違いを感じるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:45:59

    プラグマティズム…聞いています
    かつてジャンプに登場したフラグシップだと

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:46:28

    >>18

    神道的な『ご利益』とプラグマティズムの『実用主義』は違うくないスか?


    本当の意味で信仰心が無い現代日本人とかほぼ皆無ですよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:05:24

    ウム…信長のように墓石を城壁に使う覚悟までは持ち合わせてないんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:07:36

    歴史畑…ナポレオン
    文学畑...里芋洗い

    それアプラグマティズムなんだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:10:04

    具体例二、語の意味は具体的な結果が定める

    来客があった時、客人が


    1、「お茶をいただきたいのですが」

    2、「いえ、お構いなく。お茶などけっこうですので」

    3、「お茶だせ!」


    のいずれかを言ったとします。


    理念的には1と3が「お茶が必要」という同じ意味の言葉で、2はそれらとは逆の意味で「お茶が不要」となります。

    しかし、実際には、1と2ではお茶が出てきますが、3では出てきません。

    だから実際の効果をその言葉の意味としてとらえるプラグマティズムの視点では、1と2が同じ意味の言葉で、3がそれらと逆の意味となります。


    プラグマティズムとは何か基本理念かなり単純化して言うと、理念的なものより実利的、実際的なものを重視する考え方です。今風の言葉でいうなら、結果が全て、結果の中にあらわれないものや実際の結果と関係した推論以外は無意味だとする立場です。具体例一、為すべきことは結果から決kotento.com

    あーっ何言ってるかわかんねぇよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:14:55

    >>18

    日本は、宗教についてはそうなんだが…

    政治思想や軍事作戦については、一神教的な、一つの思想に狂乱するような何かがあるんスよね

    だからそちらの方面で、何か一つの価値感に拘泥せずに結果よければすべて良しと柔軟に立場を変えていくスタンスをとりいれられたらいいんじゃないスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:15:11

    あーっそのプラズマなんたらを知ってる前提で話進められてもわけわかんねーよ。
    もしかして現代思想とか心理学とかその辺が義務教育の世界線から来たタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:15:48

    >>1が言ってるスパズマティズムが何なのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:18:16

    >>25

    横やが23に貼ってくれてるのが解説がと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:22:17

    内心でプラグマティストだったとしてもそれを表に出したら反発喰らって実利に反しそうだから外から見たらわからなくないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:24:25

    ゼラオラ「殴る」
    レジエレキ「爆ぜる」

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:27:08

    >>25

    おそらく、アメリカの経験主義かぶれだと思われるが…

    ちなみにウィリアム・ジェームズのプラグマティズムが岩波文庫で出版されてるらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:28:48

    >>28

    (アメリカ人のコメント)

    だから(表向き)キリスト教と国旗に忠誠を誓うんだろッ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:32:42

    >>23

    来客に茶を出すか出さないか考えてる時に、


    1.頂けませんか→出す

    2.お構いなく→ご遠慮なさらずで出す

    3.よこせ→なんじゃあこの無礼な蛆虫は誰が貴様なんぞに茶なんか出すかい


    となるならば、プラグマティズム的には「過程などどうでもよかろう、結果が全てだ」なので茶が出た1と2が同じものと見做されるんだぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:34:18

    >>32

    3の後に「申し訳ありませんでした→しょうがねえなあ」で出された場合も同一視されるのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:38:32

    >>33

    ウム…結果がすべて同じならすべて等価であり、よりシンプルな低コストな手段こそが正義なのだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:38:51

    >>8

    怪奇現象の正体見たり!

    不思議な出来事の数々はすべてプラズマの仕業だったのだぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:39:48

    >>8

    >>35

    あーっ、古すぎてわかんねぇよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:41:09

    ねぇ、同じ結果になるなら方程式がシンプルな世界観を採用すればいいじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:43:02

    >>33

    なるほどのう ならドラえもん理論でルートは違っても行き着く結果は同じ様になる(せわしがうまれる)ってのは

    ある一地点の結果が同じでも過程における分岐で見た場合に差異が生じるわけでどこを切り取るかで結果が変わると思うんスけどこの場合はどういう扱いになるんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:44:20

    >>37

    イヤだ なにがあっても地球平面説とヤード・ポンド法を受け入れたくない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:46:57

    >>38

    横からだが

    さあね ただ人間が観測できることは限られてるし観測できないことは語りえず沈黙するしかないのは確かだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:03:23

    >>28

    例えばの話

    A派閥とB派閥が対立していたとする。相手が損害を受ければもう片方が得をする仕組みや。

    「A派閥に味方したいけど反発喰らって実利に反しそうだからB派閥のふりしとこ」と言う奴がいたとする。

    そいつがプラグマティストなら、実はそのような発想はしないのん

    「実利を考えて結果的にB派閥所属ならわしはB派閥の味方である」と考えるのん


    ただし、無能の働き者なプラグマティストが居たとすると結果が変わるのん

    B派閥に所属することで味方の足を引っ張り害をもたらすと、結果的にA派閥が得をする。

    だからその結果を以て「わしはA派閥の味方である」とカウントできるのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:05:55

    >>37

    効率とか諸々突き詰め始めたらさっさと自殺するべきってなるんやけどそれでいいんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:09:24

    >>42

    おそらく、何を目的とするかによると思われるが…

    西洋倫理は自殺を禁じてるキリスト教が根底にあるんだァ

    生存を目的に倫理を構築して貰おうかァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:11:50

    >>43

    はあっ?! それはおかしいだろ キリスト教徒ップ

    日本人の幸福=主君のために死ぬこと

    武士道とは死ぬことなんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:23:02

    >>44

    お言葉ですがそんな日本人今時いませんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:20:20

    今のプラグマティズムって言語論的転回以降の分析哲学となんか違いあるんスか?
    分析哲学ならむしろ日本は流行ってるほうだと思うんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:25:36

    >>46

    教えてくれ 低コストで測量できるなら地球は平面だと言い張れるのかっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:38:47

    >>20

    "信仰"という言葉の持つ意味合いが全然違うんだぁ

    キリスト教圏だと「神は万物を造り給うた唯一絶対の創造主」だからあらゆる物事の原因・過程・結果は全て神の御技なんだよね

    これを信じることが信仰であり、別に益をもたらすから信じるわけではないんだよね信心すごくない?

    日本だと益であれば祀り、害であれば鎮めるという利害関係に基づくんだ、現世利益主義なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:41:44

    >>47

    すみません、よくわかりません

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:46:36

    >>49

    あの…地球が球体ならユークリッド幾何学は使えないんスけど… いいんスか? それでも…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:48:40

    >>48

    ウム…大昔のキリスト教徒圏の科学者は世界をシンプルな数式で表現できると考えてたんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:49:51

    人間=試行錯誤の動物
    現状がうまくいかないならいくらでも世界観を書き換えてええんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:23:37

    >>50

    だから体系に応じて言語的規約を変えると思ったんだけど違うんです?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:39:42

    >>1

    フグの卵巣の糠漬け(食えさえすれば解毒理由がわからないなんてどうでもいい)はプラグマティズムですか!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:56

    >>54

    原理解明のために研究に躍起になってるやんけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:59:59

    なんや物事を分析する時は便利そうやけど実践できるタイミングが難しそうやのぉ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:10:15

    >>23

    というかそれがプラグマティズムだとするとヨーロッパと日本で判断基準が変わると思うんスけど…

    >>9で例えられてるような「天皇への敬意も神道的な信仰心も一切無く陛下本人に『お前は俺が世界皇帝へ上り詰めるための道具なんやけどなブへへ』と公言するような奴=ナポレオン」がヨーロッパ人的にはプラグマティストってことになるのかもしれないけど

    日本人的には「天皇への敬意も神道的な信仰心も篤く陛下本人に『俺があなたを世界皇帝にします(本当はお前は俺の道具なんやけどなブへへ)』と公言するような奴」がプラグマティストってことにならないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:52:26

    >>54

    "フグの卵巣"の"糠漬け"!?

    い 命は惜しくないのん?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:43

    >>57

    もしかしたらウィトゲンシュタインの文化的文脈も考慮する必要があるのかもしれないね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:56:57

    プラグマティズム…すげえ
    C++のソースコード読んでたはずなのに思想の歴史にたどり着いちゃってるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:21:29

    >>60

    ふうん 結果さえ出せるなら言語は問わないということか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:23:57

    >>14

    おそらくコンボイだ

スレッドは2/23 04:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。