- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:34:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:35:15
英語?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:35:27
というかこの画像が何なんだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:36:34
英語もあるけど、言語によらず全文読み上げたときと短縮したときとでイントネーションやアクセントが変わる言葉にルールはあるのか
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:36:57
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:37:29
法則性はあるけど人が勝手に編み出していくからルールと言われるほど厳密では無いと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:37:56
一部地方で「マクドナルド」を「マック」って略すみたいな話?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:38:16
熟語になるとイントネーション変わる語もあるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:38:30
たぶんこれと同じことが起きてる
発音しやすく変化するだけで明確なルールは無さそう
東外大言語モジュール|日本語|発音|実践編| 2 円滑なコミュニケーションのために 2.7.1 アクセント(複合名詞)www.coelang.tufs.ac.jp - 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:40:43
何を言いたいかは分かるし時々気になるけどすぐに挙げろと言われると何も浮かんでこない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:49:48
はしおる→はしょる的な?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:52:03
なんかピンときそうでこないから具体例出してほしい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:53:29
具体例出せ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:54:31
ポケットモンスターって言った時の「ポケ」「モン」の発音継ぎ合わせても、「ポケモン」って言った時の発音と同じじゃないよねとかそういう??
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:56:31
スマートフォン→スマホとか?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:57:46
Shut up(シャットアップ)→シャラップ
とか? - 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:58:39
マクドナルドもマクドはイントネーション変わってるしマックだと言葉が変わってるとかそういう感じかな
- 18125/02/22(土) 11:11:27
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:14:06
単純に言葉として発するときに自然にそうなるとかじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:24:43
発音ってかイントネーションやん
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:27:53
イントネーションもアクセントも発音の小分類だぞ
というか一般にイントネーションと言われてるのは正確にはアクセントだぞ - 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:31:30
イントネーションって文章全体の抑揚のことなんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:44:11
ポケ↑ットモン→スターがポケ→モン↓になるって話か
一般的な発音と矢印あってるかわかんないけど自分で言う時はここが変わる - 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:22:36
たいくかん、みたいな?