戦車について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:58:40

    ひょっとして第二世代主力戦車の機動力を重視したグループ(レオパルト1やAMX-30B、ビッカースMBTなど)は防御力は第一世代主力戦車にやや劣る〜同等程度でAMX-13-75やPT-76程度の主砲の徹甲弾なら増加装甲ペタペタ伝しなくてもギリ砲塔正面や車体正面上部上部で防げるタイプ?装甲厚は調べたらわかるんだけど傾斜とか防楯とか考えたらよくわからなかったんだよね 

    要約 第二世代主力戦車でも軽戦車の砲なら防げるタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:10:45

    ペラペラすぎてムリですね🍞
    跳弾に期待するしかないのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:12:49

    >>2

    傾斜込みなら第一世代主力戦車の9割くらいはあると思われるが… おそらく1000m以遠なら余裕で防げると思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:16:04

    >>2

    しゃあっ成形炸薬・弾

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:05
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:22:13

    >>1

    どういう軽戦車だ?L33か?M10ブッカーか?(赤サングラス書き文字)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:23:51

    >>5

    トップアタックって未だに戦車全体の弱点をついた攻撃だしレオ1が強いって言うより対策が凄いんじゃないんスか?


    それかドローンに積んである炸薬がカスか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:25:00

    >>6

    1に書いてある通りAMX-13-75やPT-76の徹甲弾を想定しているんダァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:25:53

    >>6

    グラサンモブ…これあげる

    空挺輸送できてミサイル撃てるシェリダンがいれば寂しくないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:26:59

    >>5

    もしかして本邦の74TKにも改修次第では希望があるタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:29:59

    >>7

    ウム…そもそもドローンに積めるレベルの爆薬のたかが知れてる 炸薬系は追加の反応装甲ペタペタである程度なんとかなるんだなァ…

    スレ主が聞きたいような戦車砲の徹甲弾直撃によるによる質量エネルギー関しては知らない 

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:35:14

    >>10

    74式がチャー研と同い年なのを忘れていませんか?

    予備戦力として保管ならまだしも初期の段階で99式と殴り合うのは厳しいという感覚ッ第2世代戦車の時代から進歩し続けた走攻守の軍事技術と戦車定数の一撃ッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:29:49

    50mmを超えるような現代の徹甲弾は無理です

    シャーマン程度の厚みしかありませんから

    これがAMX-30Bの厚み

    https://tank-afv.com/coldwar/France/AMX-30.php

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:50:08

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:54:34

    傾斜込みで80~90mmなら避弾経始による弾滑りに期待するしかないっスね wtで見てみるっス

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:04:10

    >>9

    あわわお前はこち亀作者のお気に入り

スレッドは2/23 00:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。