- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:58:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:10:45
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:12:49
傾斜込みなら第一世代主力戦車の9割くらいはあると思われるが… おそらく1000m以遠なら余裕で防げると思われる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:16:04
しゃあっ成形炸薬・弾
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:05
静かにしなさいっ、旧式戦車に対して失礼でしょう
しゃあけど…超旧式のレオパルト1戦車でもガッチガチに固めればトップアタック攻撃の10発くらいには耐えられるんや
ウクライナ軍のレオパルト1戦車、ドローン8機の攻撃に耐える 追加装甲の有効性示す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ウクライナ軍のある旅団が運用するレオパルト1A5戦車は、ロシア軍のFPV(一人称視点)自爆ドローン(無人機)少なくとも8機の被弾に耐え抜いた。デンマークから供与されたこのレオパルト1はその後、さらに3機を食らって仕留められたようだ。ロシア軍...forbesjapan.com - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:22:13
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:23:51
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:25:00
1に書いてある通りAMX-13-75やPT-76の徹甲弾を想定しているんダァ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:25:53
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:26:59
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:29:59
ウム…そもそもドローンに積めるレベルの爆薬のたかが知れてる 炸薬系は追加の反応装甲ペタペタである程度なんとかなるんだなァ…
スレ主が聞きたいような戦車砲の徹甲弾直撃によるによる質量エネルギー関しては知らない
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:35:14
74式がチャー研と同い年なのを忘れていませんか?
予備戦力として保管ならまだしも初期の段階で99式と殴り合うのは厳しいという感覚ッ第2世代戦車の時代から進歩し続けた走攻守の軍事技術と戦車定数の一撃ッ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:29:49
50mmを超えるような現代の徹甲弾は無理です
シャーマン程度の厚みしかありませんから
これがAMX-30Bの厚み
https://tank-afv.com/coldwar/France/AMX-30.php
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:50:08
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:54:34
傾斜込みで80~90mmなら避弾経始による弾滑りに期待するしかないっスね wtで見てみるっス
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:04:10
あわわお前はこち亀作者のお気に入り