機会があってプリキュアはじめて見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:02:42

    子供向けとしてよくできてると思うけど、大人が子供押しのけるほど楽しめるかと言えば微妙だった。
    プリキュア好きな大人あにまんは、プリキュアどんなとこが好きなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:06:17

    友達を想ったり誰かを守りたい、夢を叶えたいという気持ちの純粋さ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:08:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:08:59

    ぐへへ、果たして一年間通して見たあとに同じ感想が言えるか楽しみですねぇ!
    まぁ今期は始まったばっかなんで長い目で見てやってくださいよぉ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:09:23

    「子供押しのける」ほど楽しんでる()大人はファンの中でも外れ値なんで……

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:10:25

    個人的には長いところ
    1クールのアニメだと尺足りなくて駆け足になることも少なくないけど通年だと丁寧に進行していくから話がわかりやすいし長く楽しめる
    まあ見るのに時間かかるしこれいる?って話も稀にあるから一長一短だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:11:37

    試しにアンチスレを見ていくといいよ
    的を得た意見があるなら帰って ほとんど言いがかりばかりな意見だったら視聴決定

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:11:56

    >>3

    そこが本題だろうから言わなかったら意味分からなくないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:12:36

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:12:40

    >>8

    大人の視聴にも耐えうるところ、でスレ埋まるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:15:53

    スノ担の方?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:16:49

    プリキュアというか通年アニメを見たことあるかでも初見の感想は変わると思う
    単純計算で深夜アニメの4分の1の展開速度だからそっちに慣れてる人は序盤数話見ただけだとつまらないんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:22:28

    どのプリキュアを見たかでも変わる気が
    キミプリは割とシンプルに子供向け感強めじゃないかな今の所

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:24:40

    >>13

    キミプリ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:25:44

    そもそも出来も好みも作品によって違うんだし、気になるなら色々見てみればいいんじゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:37:59

    >>4

    なんやかんや1年間全て視聴できたとしたらハマってると言えるからね

    逆に途中で視聴やめることになったらハマらなかったということ、惰性でずっと視聴し続ける人は居ても稀だろうから

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:45:53

    スレ画がキミプリって事は完結したプリキュアを1作でもとりあえず全話見たとかじゃなくて
    最大3話最小1話だけ見たって感じ?

    プリキュア自体は大人が子供を押しのける程かどうかは人によるとしか言いようが無いが
    新規アニメ3話だけじゃ大人向けであってもそこまでガッツリはまる作品なんて早々出会えないと思うが
    (最初だけ良かった作品なんて大人向けの方がよくあるし)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:49:40

    気楽に見れるところ
    難しい設定なし、バッドエンドなし、「キャラ可愛い~」くらい頭空っぽにしても見れる、ほぼ単話だから見れてない回あってもあまり支障がない、現行作品が合わなくても1年更新が確約されてる
    自分は身構えなくていいかつ暇つぶしになるプリキュアが日曜朝に合ってるから見てるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:59:06

    >>18

    ストーリーダレるぐらいの頃の見なくてもなんとなくわかるからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:36:10

    割と大真面目に1年物でこのクォリティなのが珍しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:42:36

    良くも悪くも善悪二元論的なテーマが多いよね
    トロプリとわんぷりはちょっと系統違うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:45:16

    >>14

    まだ3話しかないやんけ・・・

    せめて他の作品1クールでも見てから言ってくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:17:07

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:19:59

    >>23

    圧が強めなのは勘違いして暴れるやつらが多すぎるから先制しとかないといけないからっていうのはある

    他のアニメと性質が違いすぎてプリキュア独自の見方を求められる時がまあまああるからね

    デパひろ時期に新規増えた時はそりゃあ酷かったもんだから住人は警戒から入っちゃうのよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:22:26

    >>22

    3話切りなんて結構長く持った方やぞ

    1話で魅力がなければそこで切るのが当然だからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:30:37

    >>21

    プリアラのテーマは「大好き」じゃないっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:32:25

    プリキュア公式も別に大人の鑑賞に耐え得る作品を!みたいに鼻息荒くしてるわけじゃないしなぁ、大人で子供おしのけるとかいう異常なやつのハマりっぷりを参考にして期待するのがまず間違いじゃない?

    一年通して児童に伝わりやすいメッセージ性があって可愛くて、子どもと一緒に安心して観れるし十分以上に面白いと思うけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:34:15

    >>26

    プリアラは「大好き」と「大嫌い」で空っぽの世界だと大嫌いも無いけど大好きも生まれないってストーリー

    フレッシュの不幸も無いけど幸福も生まれないってストーリーと同じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:43:46

    1年だけで終わるのも安定感の一つだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:45:17

    20年以上やってるシリーズの魅力を知りたいと言われたら「せめてもうちょっと見ろ」になるのは必然と言うか
    シリーズによっても作風結構違うし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:47:39

    1年やっていくアニメだから1話で全てが分かるわけがないというか
    1話でどんな話にしていくかっていうのがまだ決まってない作品が大半というか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:01:01

    夏くらいまで見ればだいたいそのシリーズの方向性とかがわかってくる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:10

    長く見れるからキャラに愛着が湧く
    毎週日曜日にちょっとした楽しみができる
    ややこしい話が少ない
    エロもグロもないので(感じ方次第だが)心穏やかに見れる
    基本楽しくてやさしいかわいい曲ばかり
    去年から見始めた新参だけどこんなもんかな
    子供押しのけるような連中はタチの悪い奴らでどんなコンテンツにも一定数いるんだよ 子供に混じるからよりみっともなくて目立つけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:43:37

    >>21

    勧善懲悪なのはヒープリぐらいで後は勧善懲悪から外す作風って言われてね?

    スタプリとか「いくつもの星を滅ぼした非道な悪党がお涙頂戴で許される話」って聞くし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:47:20

    そのヒープリの路線が劇薬言われてたし、今でもプリキュアのバランスは悪役救済に比重が重すぎるとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:51:59

    >>34

    というより例えば善と悪、絶望と希望、不幸と幸福

    みたいな相克する二つの対立関係的な作品が多いかなって

    スタプリだとイマジネーションと歪んだイマジネーションでこういうのって違うベクトルでパワーバランスがイコールになるから絶望に負けずに前に進むっていう問題の保留エンドになりやすいかなって

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:03:55

    >>36

    それ多分、まず君が善悪二元論の使い方間違えてるわ

    〇〇と▲▲の相克する二つの対立関係的の作品が多いよねって話をしたいのに

    善悪二元論なんて言っちゃうと、勧善懲悪か???ってそりゃ取れると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:04:34

    子供向けとして良くできてる所が好き
    毎作子供が憧れる女の子ってなんだろうって部分を真剣に考えて作品作ってる事が分かるのが良いんよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:04:44

    >>37

    それはちょっと言葉の使い方間違えてたなすまん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:12:51

    大きいお友達の素行とか色々言われてるけど、制作側は子どもの事を第一に考えて作ってるのが分かって良いよね

    長寿ものには積み上げてきた信頼があるのがデカい

    >>38

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:15:13

    プリキュアって一言で言っても長いからな
    特定の作品が好きなだけでシリーズ全部追いかけてる訳じゃないって人も多いだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:17:18

    子供向けだから子供にも話を解りやすく整理し理解してもらう為にも
    これとこれが対立する関係になってますっていう形になるのは
    まあある意味普通じゃないかなと思う

    とはいえ、例えば上で出てるプリアラだったら
    自分達は大好きも大嫌いもないかわりに争いもないが虚無な世界は嫌だって結論は出してるけど
    大好きも大嫌いもある世界の方は争いもあってワイやおかんが紛争地に支援に行かなあかんような世界やねんって
    良い部分だけじゃない事も描いてるわけだから
    対立関係って言っても、善と悪みたいな関係では無いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:17:58

    >>40

    だからこそ20周年以降色々弊害が出てるのは難しいよな


    もっと早くからやっても良かったんじゃない?と思う時はあるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:25:16

    スタプリが「いくつもの星を滅ぼした非道な悪党がお涙頂戴で許される話」とされるとなんか違う感ある。ラスボスに敵味方巻き込まれまくってるっていうのがあるし
    ヒープリを勧善懲悪にするとラストの展開が効かなくなるから勧善懲悪とは言えない部分も多大にあるしそもそもそれがヒープリのテーマではないとは思うし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:26:51

    >>34

    聞くしってなんで見てない作品を例示したんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:45:23

    近年のプリキュア(デパプリ以降)は春映画がなくなった影響で相当スロースタート志向だから最初数話見ただけじゃなかなか合わないと思うよ
    個人的な好み押し付けていいならGoプリはストーリーが分かりやすくて熱い作品だからおすすめ 絵や衣装も綺麗だし

スレッドは2/23 03:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。